X



宮本茂「マインクラフトは先に考えてた。iPhoneの起源はDS。VRディスったけど1番先に取り組んでた。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 23:06:58.07ID:kIVpvaeL0
豚「ソニーのVR起源とするグラストロンもトラッキング無しの単なる二面型3DHMDじゃん!」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1561989666/l50

あまりに愉快すぎる発言だからスレ立てたぞ
そして俺の連投制限は力尽きた
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 23:07:14.72ID:Sm79SI3D0




あっ...
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 23:18:37.81ID:Zru4xve6d
スレ立て一個で連投制限とか
どんだけ荒らししてんだろうかこのゴキちゃん
民度が知れますわー
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 23:18:59.05ID:kIVpvaeL0
>>99
ソースは?あとダイノバイザーやスキューバは?

ダイノバイザーって安価な製造方法だから1画面(グラストロンは2つの液晶をプリズムで偏光させてる)だから、
構造的に3D映像を描写するのって難しいんだけど?キミは本当にアホだなぁー
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 23:22:12.16ID:kIVpvaeL0
>>105
ID:aYeHfXco0 [12/12]の12レスだけだぞ?
嘘だと思うなら必死チェッカーを見てみればいい

ルーターリセットしたらいけるかと思ったら無理だったけど、
User Agent弄ってブラウザで書き込みしたらいけるな

まあ、そんなことより>>106の質問に返事してみろよw
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 23:25:23.04ID:kIVpvaeL0
何で2Dゴーグルのグラストロンが3DHMDに変わってるの?w

俺の気持ちを察して!
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 23:29:56.39ID:PUAM6LyR0
ID:Zru4xve6dおる?w
何でグラストロンとかダイノバイザーが3D対応だと思ったん?w
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 23:32:20.02ID:kIVpvaeL0
むしろ同じIPで同じスレに連投したから規制されたんだよなぁ・・・
その辺の仕組みよく知らんけど昔はゲハ1時間40レスぐらいしても余裕だったのに悲しいねぇ

この無知雑魚馬鹿カスのグラストロン3Dだと思ってるお馬鹿さんを満足に煽る事もできやしねぇw
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 23:44:40.53ID:G/VKs+cf0
正直このおじいさんもう枯れてるよね
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 23:47:05.45ID:3W3X5eEJ0
つかマインクラフトの基礎部分に関しては宮本どころかPS2時代のゲーマーならまず思いつくもんだから
いい加減グラを捨てて作れとずっと言いまくってただろ

だからマインクラフトが出てもグラを捨てないのはビックリだし、
本当に企画力がないんだなと感じるわ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 23:54:10.69ID:Q5R7jZC7p
ソースは?
>1のゴキブリに食い荒らされて腐りきった頭の中?
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 23:54:58.17ID:kgeAxTPg0
>>2
もれなくガイジ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 23:55:14.42ID:kIVpvaeL0
任天堂・宮本茂氏「ジョブズがiPhoneはタッチなんだよと言ったときDSが先だと思った。タッチの方式は違っても悔しかった」
https://www.famitsu.com/news/201808/22162733.html
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/02(火) 01:19:30.78ID:78TWCI050
宮本HALOくんまだ生きてたのか
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/02(火) 01:41:58.46ID:gw/jLk/d0
マイクラ自体が、ぱくりゲーだから
ゲーム性はinfinite minerのパクり
グラはペルソナ4のボイドクエストのパクり
洋ゲーは所詮、現実か和ゲーの、パクリしか出来ない
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/02(火) 01:43:55.58ID:a+LeN15Fd
ソニーが発案して任天堂がパクる。
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/02(火) 02:08:26.93ID:7tpdOxpmr
>>117
そもそもジョブズは既存のPDA端末のタッチペンをくっそdisって指で操作できる事の素晴らしさをアピールしてたんだが本当にカンファレンス見てたのかよこいつ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/02(火) 03:49:10.97ID:78Ypkp3Wp
任豚は早く健康事業が軌道に乗る事でも祈ってろよ
いつまでもダラダラやってますアピールだけしてもう5年経ったけど
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/02(火) 04:00:31.41ID:LfXewPx1r
ロウガイジ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/02(火) 06:51:34.79ID:9MTnopf00
>>55
ソニーの問題は
相手の発表後すぐにパクるとか
叩いた要素をパクるとかだぞ

ユーザーやデベロッパからマネしてくれと要望があったものを模倣したのと
同じレベルの話じゃねーよ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/02(火) 07:59:03.16ID:mfwz4y13r
>>132
つくれるけどつくらないって言ってるのにつくるわけないじゃん
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/02(火) 08:02:13.05ID:mfwz4y13r
>>118
下に仮想十字ボタンあるやん
物理ボタンがないのをタッチペン入力で代用してるだけっぽくないかそれ
タッチペン操作には見えないが
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/02(火) 08:55:07.50ID:fPM/2MCK0
ゲームボーイ ブロス → iMac

DS → iPhone

DS LL → iPad
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/02(火) 09:15:51.25ID:qz5TT1BX0
他人が遊び方としてちゃんと形にしたアイデアをごっつあんして×2する外道と
すごく詳しく調べたら、より昔に似たようなのはあった!
ってのをごっちゃにして、どっちもどっちする為に起源云々言ってるんだろうなあ

プレステを作ったのは良いが、何ができるの?って聞かれて返答に窮してた時に
バーチャファイターとかが出て、あれと同じようなのができます!って言えて助かった
とか言ってなかったっけ?
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/02(火) 09:55:17.67ID:qmgFxrvbd
任天堂「VRの基礎技術は有してる

ゼルダ「カメラグルー

任豚「オエエエエェェェ、ゲロロロロ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/02(火) 10:09:20.12ID:7i9EBDd90
>>137
VR → バーチャルボーイ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/02(火) 10:25:08.01ID:wOrdlCt/0
知ってる人は少ないだろうがNewton以降、Plam全盛期の2000年頃にタッチペンのゲームが超面白いと当時カプコン岡本取締役が言ってた
出張で海外行く時に飛行機の中でずっとやってるって
後にモンスト作ったあの岡本さんがね
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/02(火) 11:35:42.94ID:/Te7KFkwa
>>136
電子手帳はタッチペンでペット撫でたりボール遊びするゲーム搭載してるよ
指で下のボタン群を押して操作するのも出来るしタッチペンで直接タッチしての操作も出来る
あとMiiがパクった似顔絵作り機能も搭載してる
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/02(火) 13:02:21.18ID:wOrdlCt/0
随分昔に何度か2chでも書いた気がするが任天堂が先にやってたと言うので特許庁で調べたらアナログコントローラーも振動もソニーが先に特許取ってて驚いた

Wiiでフィリップスとの訴訟でもフィリップスの特許はソニーの応用特許で無効、ソニーの特許はパクったけどソニーから訴えられて無いから問題無いと主張してて萎えた
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/02(火) 13:14:08.38ID:Pf0bg5b80
実際にプレイしたことあるならバーチャルボーイはVRじゃないことはわかるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況