X



正直”マリオメーカー”より”OWRPGメーカー”作りたいよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 17:05:05.20ID:rVS1V8E80
樹と街灯設置するのに3年位かけるのか?
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 17:13:21.74ID:LXpb5T++0
UnityやUE4で作ればええやん
無料で開発ツールダウンロードできるやで。
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 22:36:51.97ID:BEy0cYiM0
どっかで書いたことあるが、シレンツクールは面白くならないよ
新しい能力を持つモンスターも、新しい効果を持つアイテムも作れないし、地形もアイテムやモンスターの配置もランダムで作り手が関与できる部分が少なすぎる

同じようにボスの依存度が高いのに新しい能力を持ったボスが作れないロックマンとか、ステージの区切りが付けにくく作るのにも遊ぶのにも手間がかかりすぎるメトロイドなんかもステージクリエイトには向かないね
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 22:40:40.47ID:6WaxInSo0
>>30
ドラクエのクローンゲームは一時期ハマってたなぁ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 22:40:47.91ID:yh8LrbKEd
ベセスダがPCで配布してるCreation kitはまさにTESツクール、Falloutツクールそのものだぞ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/24(水) 22:45:34.54ID:6WaxInSo0
ロックマンっぽいゲームはアクションエディター4使っているのよく見るかな
メトロイド系はバラけている印象、フリゲ界隈だと
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 09:03:31.79ID:j28bIQ33M
ツクレーナイやるしかない
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 09:05:34.69ID:JDu9F0vh0
マリオカートメーカーとかめちゃくちゃ楽しそうだよな
開発するの無理だと思うけど
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 20:12:22.75ID:cif0KGcy0
シレンメーカー、シレンツクールだったら「ナナカ不思議の迷宮録」というゲームで実現できるぞ
ナナカの公式ダンジョンエディタはかなり細かい所まで簡単に調整できる
敵の能力は組み合わせで新しいのが作れるから例えば「銀の矢を撃ち、デブータ石投げ、ドラゴンの炎も吐く、フイウッチー移動で、たまに高飛び草飲んでワープする」という敵も作れる
アイテム使用、アイテム投げの能力のおかげでアイテムまで使う敵を出せるのも面白い
アイテムの効果の数値も変えられるので8割回復の焼きおにぎり、フロア中のキャラが会心状態になるペン、永続混乱の巻物、なども出来る
地形はダンジョンエディタでフェイの問題作成もできるのでそれを応用すればダンジョン中でも好きなフロアが作れるので魔蝕虫フロアを再現したりもできる
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/25(木) 20:19:59.82ID:vIQug93n0
それはもうゲームエンジンなのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況