X



初音ミクってエロい要素皆無なのになんであんなに人気があるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/05(月) 18:40:31.08ID:6IiGFnWt0
本当に謎
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/13(火) 10:55:24.32ID:yHrXoU7o0
後、キズナアイは今ちょっとごたついててなぁ
VTuberのアイコンでアホ程慎重さが求められてるのに
中の人を何人も追加するとか流石に悪手で運営何やってんのって感じ

今後も絡む機会あるだろうし
ちゃんとファン達の望む形に着地してくれと思う
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/13(火) 11:03:13.30ID:W6iKrU/l0
中の人が引退したら終わっちゃうから
増殖分裂することで解決するつもりだったんでしょ

とんでもない悪手だけどな
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/13(火) 11:30:43.71ID:+Kp9r+jz0
キズナアイは露骨に商売を意識した中身増殖という下手打ったから絶対的な一強ポジションではいられなくなった
世は戦国時代
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/13(火) 23:07:48.59ID:4SX2kYKj0
>>253
そのキズナアイのポジションにYuniが
就こうとしてる、キャラデザはきらら系の
萌え漫画家の桜木漣
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/13(火) 23:11:21.39ID:RHzD6I/r0
Vtuberが奪うのは声優の(声あて以外の)仕事であってボーカロイドの仕事ではない気がする
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/13(火) 23:35:36.35ID:yHrXoU7o0
中の人ありと無しじゃ根本から違うのはあるね
DIVE XR FESTIVAL辺りはゲームやアニメや漫画も含めて
広く取り込もうとしてるんで今後が楽しみでもある
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 00:10:31.86ID:Vrf2Wqcc0
てかVtuberなんかそれこそ中の人の問題で潰れる未来しか見えないんだが…
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 00:22:24.96ID:TbvoiWi20
ボイスロイドと違って生身の中身が必要だし中身がスキャンダル起こす事もあるし…と考えたら文化的にはネットアイドルの流れにあるよなVTuber
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 00:38:15.19ID:08LbSw0I0
てかVtuberとボーカロイドの需要は全然別次元だろ
ボーカロイドは歌わせて踊らせて着替えさせて録画した動画を切り貼りしてカッコイイMVを作ったりも出来るし
素材としてこれほど面白いものはなかなか無いよ
リアルの人間を使った方が面白いだろうというのは置いといて
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 00:45:03.42ID:VFZYJskza
>>257
問題起こしまくり職業意識低すぎのやっすいメンヘラ萌え声ハイエナ共のせいでしっかりやってきてる先駆者お構い無しに業界の評価下がってくのは、さすがに見ててムゴイ有り様だなと思うわ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 04:35:29.90ID:Y+pB95Jz0
>>260
その先駆者も中の人増やして大迷走してるし
会社も乗っ取られてる感あるんで
色々と厳しいですね…
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 06:32:55.43ID:VFZYJskza
元々なんだよVtuberって、どうせ一過性のブームで一発ネタみたいな感じで稼ぎ逃げすんじゃねーのかって懐疑的に見てて
でも草分けになった有名所がしっかりムーブメント背負って責任感持ってやってんだな色眼鏡で見て悪い事したなって見直してきた所で責任感もクソもない文字通り稼ぎ逃げする気しかないハイエナが群がり出してしょーもない状態になってきて
挙げ句第一人者の運営が迷走始めてあーあと思って見てるわ
さすがに草分け連中が可哀想だあれは
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 07:11:00.25ID:jf4hZPBC0
見当違いの意見じゃなさそうだなスレチもくそもないか
まだあっちも追ってるけど去年とはだいぶ変質してしまった
ボカロと違うのはハードが大きく絡むことと時代が求めるスピード感が上がってること
時期尚早だったのかもしれないけど未来はあるさ
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 07:51:18.02ID:cK0aNTw7d
>>260
悪貨は良貨を駆逐する、のまんまだな
初音ミクってのはその意味では最低品質を保証してくれる
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 08:18:14.41ID:m5n1cYvY0
>>262
先にあった、Youtuberを萌えキャラにしたら
良くない?って発想で出てきたのかも
で、ちょうどミクがネットコンテンツの定番
キャラになっていたし、そこ等へん参考ににして
キズナアイやミライアカリが登場したと
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 08:22:42.32ID:wgBHqNOua
ボカロとVtuberって系譜として被ってないと思う
ボカロの系譜はそれこそボイロ実況系じゃないか
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 08:36:04.17ID:Y+pB95Jz0
>>265
ボカロやMMDをそれなりに知ってる人なら
それ2010年辺りにMMD+Kinectでやったよねってまず思うと思う

動きがおっさんwwな動画面白かったんだが見つからないなぁ

初音ミクに一緒に動いてもらった(テスト版)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13011910

Kinect + HMDでバーチャルリアリティ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13083588
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 08:46:59.50ID:jf4hZPBC0
>>268 それで記憶が戻ったわ
MMD>直感アルゴリズム1期>VtuberみたいなモーキャプとKEIさんの流れで辿り着いたんだ
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 09:12:43.01ID:4KJPHutUK
ボカロはVtuberに駆逐されたって主張するヤツ居るけど、
あのような連中は何を基準にそう判断してるんだろ?
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 09:28:02.85ID:SunRvDLN0
MMDは確かにミクミクダンスなんだが、今となってはフリーで3Dモデルを扱いやすいソフトってだけだろ。
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 09:38:05.34ID:TbvoiWi20
自前でモデル作れる人にとっては単なる軽量ソフトだけど自前でモデル作れない人にとってはほとんどMMD以外の選択肢(素材配布コミュニティ)が無い
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 09:59:50.99ID:wgBHqNOua
MMDはミクミクダンスの名の通り黎明期の掴みに当時ブレイクしてたミクがあったけど
MMD側の流れとしては生身の歌い手やボカロ曲以外の歌やボカロ以外のモデルもどんどん取り込みながら生身の人間の入ったVtuberという現時点での到達点に至る事からも分かるように、ボカロの系譜というよりは全く別軸の技術の最初のコラボ相手という立ち位置
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 11:10:49.17ID:g67bGJnM0
キズナアイがミクさんの後継は無いわ
単なる芸人の一種でしょ?
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 12:18:15.75ID:Zy2VOlgh0
Vtuberって中身の正体明かせないから中の人にとってはキャリアにならないのにやること多くて美味しくないらしいね
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 12:25:12.83ID:i5pfgqpb0
単なる芸人と単なる楽器が同じ土俵で語られる世の中
時代の3Dキャラクターアイコンみたいな意味で言ってるんだろうけど
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 15:33:13.28ID:m5n1cYvY0
>>281
扱いがそれっぽくなってる
イベントでミクとキズナアイで絡んだりとか
本来は、両者違う物同士だが 萌えキャラとして
見てるライト層は、そこらへん気にしてない。
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 15:37:27.27ID:m5n1cYvY0
>>278
yuniは若い世代での人気が上がってる
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 15:48:58.88ID:Y+pB95Jz0
バーチャル系を集めたbilibiliのライブを見た感想は
やっぱ扱い良くてバーチャル界の元祖で序列のトップなんだなっていう感じ
>>250でも挙げたが
中国No1の洛天依もボカロってのもやっぱでかいなと思ってて
Diva XR FESTIVALでも参戦してる辺り
やっぱボカロ強いなと思う
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 16:00:34.83ID:m5n1cYvY0
>>287
でも、洛天依って2012年登場で、まだ
日本でもVtuberどころか、普通のYouber
自体ない時代じゃない。
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 16:02:41.66ID:m5n1cYvY0
生まれはクリプトンじゃないが、ミクの後継候補トップである
ボカロのIA
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 16:05:06.23ID:Y+pB95Jz0
ボカロのIAとな
IAもライブ結構やってるんだがあんま絡む機会が無いな
そろそろ合流してもいいんじゃないかと思ってる
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 16:07:38.20ID:m5n1cYvY0
>>290
youtubeやニコニコ見ても、ミク。ルカ。リン。レン
この辺りの初期のボカロキャラは、一緒になってるけど
IAと妹キャラのONEに結月ゆかりとか後Gumiあたり
は別枠な扱いになってるよな。
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 16:22:43.49ID:Y+pB95Jz0
ボカロの流れとしてGumi以降、音楽寄りになっちゃったから
がくぽまでのグループが好きってのは結構居る感じはしてる
ゆかりに至ってはもう音楽じゃなくて喋りのキャラになっちゃってるし
そこら辺の世代だったり分類はあるね
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 16:35:03.99ID:m5n1cYvY0
VサマではYunがMCやってミクがゲストに登場。
IA ゆかり「え、、私たちの出番は?」
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 16:41:32.72ID:i5pfgqpb0
そこで音楽寄りになったというか、何もかも目新しかった最初期は別として元々ボイロ的な運用を求める層は少なくてシーンは音楽寄りに動いてると見てたけどな
音楽は元々人間の声を電子音ぽく加工するジャンルも多いからボイロとしての利用よりも比較的親和性が高いし
ちょうど>>284で今のミクが貼られたけど、彼らのチャンネルで普通の会話をボカロ達にさせている動画を見てみるとよくわかる
音楽ならだいぶ誤魔化しようがある違和感を全く誤魔化せずにいる、この方向性に期待して求める声が少ないのは仕方がなかった流れだと思う
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 16:50:35.67ID:Y+pB95Jz0
>>293
催し物に関しちゃ企業に話が行くかどうかが全てで
ボカロの流れ云々は関係無いってとこやね
バーチャルキャラクターとしてどこまで確立してるかかと
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 17:15:17.49ID:DirNIBVh0
そもそも楽曲層と実況駄弁り層は(あと3D踊らせ層も?)それぞれ幾らか距離が離れてた気がする
制作側として必要な能力も違うし、視聴者層の性質も陰陽だいぶ割れるような

>>294
現実問題として「歌うための声」と「話すための声」は機械的に見ると別物なので、ボカロの声はボイロ運用に不向き(当然逆も然り)
ゆかり辺りから歌唱用音声と口語用音声の両方(別個データ)を用意して「キャラ個体としてはどちらも可能」な売り方が生えてきたけど、
ミクは会話時のイカレ声も含めてキャラ性として馴染まれたせいか知らんが未だに歌唱用音声しか持ってないからそうなる
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 23:12:41.93ID:STlr+hnE0
ミクと同じ人のデザインだけあって見た目ミライアカリが断突にいい。喋ってるとこ見たことないけど
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/15(木) 07:06:29.64ID:U88hJBw9a
https://youtu.be/tyneiz9FRMw
少し前に結構流行ったせやなーの人
この曲なんか特にだけど、ロイドを新しい楽器として本当に上手く面白く楽しく可愛く賢く使ってると思う
それでいてこの人のアップロードしてる動画を観てるとロイド達が生きたキャラクターとして生き生きとまさに「生活」してる
https://youtu.be/KYQ2fu8eixM
これとか長いけど、このジャムセッションシリーズでもロイドをあくまで楽器の一つとして使いながらもこの人の中でロイド達は生きてるんだなという愛を凄く感じる

将来的には「歌唱力」がもっと進歩してガチ歌を歌えるようになってゆくんだろうけど、現状ではやっぱりこういう使い方が一番無理がないと思う
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/15(木) 15:32:55.46ID:qJKRxhIu0
オワコンと言われ続けて12年
ほぼ真っ先に飛びついた俺も
まさかここまで息の長いキャラになるとは思わんかった
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/15(木) 16:58:34.21ID:OTetGh9m0
言及したい事は多々あるけど
現代のバーチャルキャラクターの出発点になってる点は幾度時代を越えても語り継がれる部分かと
ライブやり始めたSEGAはもっと評価されるべきだな
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/15(木) 17:20:43.08ID:N8MiAZgW0
>>302
         /^>》, -―‐‐<^}
       /:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
.      /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ   オワコンと言われ続けて早12年
     /:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}   知ってみたいな敗北の味
      /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ  
.     /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ     歌丸です
   /:::::::::::::::| /}`不´} ::::::::
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/15(木) 23:54:11.53ID:54hw1m/B0
ルカもカイトもエロくはないよな
一般層意識してんのか?
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 01:20:39.75ID:FgK0JVXi0
DTMソフトだからねぇ、音響楽器業界以外意識してなかったと思うよ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 12:59:43.47ID:NgrkgJ7O0
音楽知らん奴らにDAW買わせたのはすげぇよ
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 13:04:41.89ID:jFj4Fa2Jd
>>309
キャラから性的要素はなるべく無くしていこうってコンセプトはあったようだよ
ルカも公式巨乳とした分、肌の色を病的な白にしたりして

…もっとも変態紳士が想定の斜め上を行くことを想定できなかったみたいだけどなw
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 16:10:04.59ID:6+v2d7L4r
>>276
ほう
この作曲と編曲レベル高いな
誰だか知らんが世界でプロとして通用するレベルだぞ
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 16:17:03.62ID:MgNwtI1kd
>>313
もう天に召されたよ。
動画のコメ欄みてごらん。
外人がR.I.P. WOWAKAってかいてるだろ。
ホントに残念だよ。
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/17(土) 00:48:07.41ID:NmQmsWgS0
wowakaね
享年31とか
合掌

あとぽわぽわPだったかな?
15くらいでボカロデビューした人も亡くなってるね
20代で
これからこういう訃報が増えるんだろうな
音楽関係の人って割と早く亡くなる人多いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況