セキローって元々、狭い人たちに向けたゲームなんだから当たり前じゃね?

・フロムゲーってのは「難しいこと」と、「その困難を克服すること」がゲーム体験の核心なのだから、イージーモードはそれを破壊するという主張
・全てのゲームがみんなに開かれている必要はないし、デザイナーが意図したデザインを無理やり捻じ曲げる必要はない、という主張

↑海外の意見がこれなんだからみんなに開かれてないゲームがジワ売れしないって当たり前だよな
ジワ売れって発売日に買いたいほどそのソフトが欲しくなかった人があとから買う行為なんだし