これ役に立ちそう

FF8の真実(システム編)
ネタバレを禁止する(テスト版) 前のページに戻る
 

成長
ドローは初期アビリティにすぎない
序盤はともかく、中盤や終盤まで魔法集めをドローのみに頼るのは勿体ない。というのも、
FF8には魔法収集のアビリティが11種類も存在する
ドローはその中でも最も基礎的な初期アビリティにすぎない
初期アビリティだから、とうぜん大した性能じゃない
魔法集めの効率を上げたいなら、APを溜めて新たなアビリティを覚えよう。

例えば、ディアボロスのST魔法精製(30AP)を使えば、シリーズお馴染みの治療アイテムからST魔法を作り出せる。
金の針→ブレイク3個 3400ギルでブレイク102個分の材料が買える
山彦草→サイレス2個 5000ギルでサイレス100個分の材料が買える
目薬→ブライン2個 5000ギルでブライン100個分の材料が買える
毒消し→バイオ1個 10000ギルでバイオ100個分の材料が買える
いちいちドローして集めるのがかったるいと思ったら、材料を購入して一気に精製してしまえばいいわけだ。

また、ゲーム序盤の某ボスを倒すと16個も入手できる魔導石は優秀な魔法の材料で、
魔導石1個 → 雷魔法精製(ケツァクウァトル) → サンダガ5個
冷気魔法精製(シヴァ) ブリザガ5個
炎精製(イフリート) ファイガ5個
時空魔法精製(ディアボロス) ヘイスト5個
なんとガ系魔法の材料になる。この魔導石でなにを作るかはプレイヤーしだい。1つの魔法をたくさん作って能力値アップに利用してもよし、必要に応じて少しずつ魔法を作っていってもよし。

FF8にはこんな調子でドローに代わる魔法の入手法が色々と用意されている。その方法を見つけることがゲームのテンポアップとパーティーの戦力アップの双方に繋がるので、ぜひ探してみよう。
FF8は超成長型RPG