X



アクアマン、ダークナイトより面白いアメコミ映画

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/28(水) 00:14:55.03ID:VHxkuHDJ0
あるの?
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/28(水) 12:12:11.50ID:VHxkuHDJ0
>>47
よく言われるが役と殉じたからこそ伝説の域にまでなった側面はある思う
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/28(水) 12:15:58.79ID:HJf6d3/br
アクアマン金かかってるのわかるが、絵が安っぽ過ぎる
スマホアプリで彩度だけ上げたような色彩感
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/28(水) 12:22:04.39ID:pseeRSY30
>>59
当時のヒースレジャー睡眠薬かなんかヤバイくらい飲んでたらしいからなぁ
あんま言われないけど完全に役に殺された役者だわな
でも異常なまでに魅力的なジョーカーはならではなのかもな
ライジングでも見てみたかったが
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/28(水) 12:28:07.77ID:xmr+Osita
でもヒースレジャーのジョーカーよりジャックニコルソンのジョーカーのが魅力的なのよね
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/28(水) 20:40:45.99ID:r53UQL6u0
映画史で永遠に忘れられることのない強烈なジョーカーを生み出せたのだから天国のヒースレジャーも満足だろう
彼のジョーカーがいなかったらダークナイトもこれほどまでの評価は得られなかったのではないかな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/28(水) 22:44:39.91ID:PvgFk8kxd
>>29
アニメはともかく実写で他のバットマン見てるやつなんて完全にマイノリティだぞ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/28(水) 22:48:23.17ID:Y5hwtA5X0
>>66
そうか?
80年90年代のバットマンのほうが
ノーラン時代よりも話題だったと思う。

あと、ニンジャバットマンは名作だ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/28(水) 22:52:11.41ID:UHSPMq3z0
メタルマンとシャークシリーズだろ。
アルバトロスは、オススメやで!
お前らも苦しめ。
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/28(水) 23:28:42.05ID:/hGVS2M6F
実写のバットマンっていうとシュワちゃんが出てるやつが印象深いな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/28(水) 23:30:48.09ID:iPODmQUB0
>>67
出来が違うよ
ダークナイトって当時の興行収入記録だったか塗り替えた超大ヒット作品
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/28(水) 23:34:08.16ID:UmZ6ekha0
レゴバットマンも面白いよ
見た目は子供向けだけど
歴代オマージュとかあって大人ファンもニッコリ
ジョーカーがバットマンに冷たくされて涙目になるのが可愛い
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/28(水) 23:50:16.39ID:JyOPaSgcd
アメコミではないんだが
皆がこう呼んだ、鋼鉄ジーグ
が好き
デップー見とくと笑えるシーンもあるし

>>6
2は酷かったな
>>48
ちょっと間延びした感はあったが笑える
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/29(木) 00:27:21.54ID:XI4k8wcO0
>>73
まだまだ日本人は幼稚だったんだろうなぁ
正直言うと俺も始めてダークナイト見たときは凡作だと思った。たまたま2回目を見た時に脚本の素晴らしさとジョーカーの演技に鳥肌が立っちまった
今思えば初めて見たときはちょっと展開が早いってのもあって追いつけなかったんなと思うわ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/29(木) 00:29:44.96ID:sMtYmrEh0
>>76
俺が映画館で見たときは
展開が多すぎて頭が痛くなったわ。
家で落ち着いてブルーレイで観たら楽しめた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況