X



木村「moonは何度も某携帯機に移植しようとしたが大人の事情で頓挫した、あの会社…ボソボソ…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/05(木) 18:11:44.36ID:e/mP3728r
https://www.famitsu.com/news/201909/05182573.html
――まさかの『moon』がまた遊べるようになるというニュースに、いまも少し興奮しています。
どうして今回、移植が実現することになったのですか?
木村
じつは『moon』をまた現行機で遊べるようにしよう、という試みは……遥か昔からトライしていたんです。
――遙か昔ですか。
木村
というか、それは僕だけじゃなく、おそらく、幾度となくどこかで誰かがトライしてきたみたいです。
でも、いつも頓挫したと聞いてます。大人の事情とかなのかなぁ……。
倉島
10年位前から4回くらいは噂を聞いたよね。
――これまで移植については「某携帯機で発売に向けて動いている」とか、いろいろなウワサが飛び交っていましたが……。
木村
……その話は知らないです。断固として知らない(笑)。
倉島
ムキになったら、逆にあやしいでしょう(笑)。でも、『moon』が10周年のときに
開発したラブデリックのメンバーで集まって同窓会の生放送をしたことがあったけれど、あの場所でもすでに移植についての話は出ていたよね。
――では、いったいいつから仕込んでいたのですか? オニオンゲームスがこれまで『Million Onion Hotel』、
『BLACK BIRD』、『勇者ヤマダくん』をリリースしてきたその裏で、まさか『moon』移植のための作業をされていたなんて。
木村
じつは、僕がオニオンゲームスを作るもっと前から色々考えてて……
ボソボソ……でやろうって話になったりさ……あの会社もボソボソ……。
倉島
インタビューでそんな小声でナイショ話しても意味ないでしょう。
――よく聴こえないのですが、その話、載せられないんですよね(笑)。
木村
うん(笑)。
倉島
やっぱり。
木村
で、兎にも角にも、様々な『moon』じゃない挑戦をそれぞれが経てきた中で、出会いがあったんです。
ある日、KADOKAWAの『moon』大好きなプロデューサーのふたりがオニオンゲームスにやってきて相談が始まりました。
そして、その後Route24の西(健一氏:ラブデリックの主要メンバーのひとり)さんに相談して、
元ラブデメンバー全員に相談して、と地道にコミュニケーションしてコンセンサスとりました。
そして、全体的に「賛成」という方向に傾いてくれて……なんとかGOサインが出ました。だから、なんていうかミラクルなんです。
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 10:21:59.82ID:VIxLse/5a
>>247
昔からある使い古されたネタを、
「閃いてしまった」なんてドヤ顔してた監督だしな。
普段見てる作品が偏ってるのは間違い無い。
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 10:35:44.35ID:JWsGQE+h0
いつも思うのは、どうして権利者というものは許可しないのだろうか?
単純に権利保持者がわからないから許可取れないのはともかくとして、わかっててNOという人は何がダメなんだろうか
条件が折り合いつかないにしても、死蔵するよりは…て感じのパターン多そうだけどなぁ
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 10:35:58.46ID:pxxMUh4mM
>>253
ほんこれ
変に過去ハードで出てなくて良かったんだと思う
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 10:38:38.47ID:JqMTlOIq0
>>255
moonはともかくアンダーテイルなんて関係者なら一応抑えておかないとダメなやつだろw
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 10:41:41.06ID:cj6HuPuS0
海外でも出るのかな
アメリカダイレクトでは出てなかったよね
ロクに宣伝もせずに翻訳して元取れるのだろうか
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 10:43:40.64ID:rNYZO4yq0
権利って音楽の権利関係じゃないの?
MDの曲は買取じゃなかったから、作曲者全員から許可もらうのが大変ってどっかで聞いた

ヤマグチクエストのツイッターでも、ラブデリの人がmoonの再販は音楽がややこしいって聞いたって話してたけどな。
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 11:00:17.04ID:lKyNbRJfM
確かmoonの曲は作曲者最高のモノが欲しかったから権利は作曲者にあるようにしたって記事で見たな
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 11:13:21.93ID:OQLyOFZK0
>>1
あの会社って、任天堂か。
任天堂がうちじゃ出させないって阻止してたってことだな。
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 11:20:15.57ID:RSvi5D3T0
前のpcでデジタル版サントラ買ったけどサイトが消失してしまってるので権利取れなくてほとんど聞けなくなってて悲しい
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 11:28:45.45ID:2qdVLo6Vp
白羽の矢とかいうあの世界観で唯一にして最悪なアイテム
これだけ住人に見せるとあの一件を知るものの反応が腫れものに触るみたいな感じになる
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 11:47:32.87ID:9TQh5AbW0
またソニーか。よく邪魔するな
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 11:55:37.74ID:lKyNbRJfM
ソニーと任天堂の話じゃないって流れでわかるのにゲハのバカどもは本当に
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 12:09:49.84ID:BxFCzVFL0
>>42
実際売れないだろ
面白くないし
ブヒッチで今さら出そうが2万は売れないだろ
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 12:49:27.94ID:ClzQOtOu0
ソニー許さんぞ
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 12:51:05.47ID:JqMTlOIq0
>>272
ソニーのおかげで3DSとかPSPみたいな中途半端な移植じゃなくて
完璧なベタ移植をswitchでやってもらえる
 
これはありソニだぞ?
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 12:57:32.41ID:JqMTlOIq0
>>240
ストーリーも斬新だったけどそれが全てかといわれるとそうでもないぞ?
まあ勇者否定のキャッチに吊られて当時買ったけどな
 
名作言われるのは独特のゆったりとした雰囲気とか
moon語でしゃべるトガった魅力的なキャラ達
キャラが1日の周期でちゃんと生活してること
(スカイリムみたいなのだけど当時は斬新過ぎた)
その生活時間を理解しての謎解きとか
HP=活動時間を上手く作ってどうやってクリアしていくかのゲーム性
そういうのが評価されたんだぞ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 13:26:11.31ID:lKyNbRJfM
>>271
何が火消しだよアホ
ラブデ時代からずっと追っかけてるんだよ
ブラックバード開発の途中からメルマガ等のトーンが変わってスマホ全部引き上げて一気にSwitch化してるのよここ
だから今は任天堂の影響大きいかもしれんが、このTwitter発言の10年前はそんなの関係無い当時のスポンサー絡みで上手く芽が出なかったって流れ、わからんか
多分わからんな
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 13:40:01.25ID:cj6HuPuS0
俺はTSUTAYAで廉価版の新品を買ったのが初めての購入
ファミ通のコラムみたいなとこで小さく取り上げられてたのくらいしか知らなかった
グラが綺麗だなって程度の印象
当時廉価版をよく買っててそんなこんなの偶然がなければ買ってなかった
友達誰もやってないし、1人にだけ言ったら変なゲームって言われて以来無言
それから何年も経ってからネット普及して2ちゃんで名作扱いされて思い出したみたいなゲーム
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 14:19:47.76ID:Hsbmpy6Sa
>>277
発売前からわりと話題になってたんだがあまり雑誌とか読んでなかったのかな?
いい買い物したな
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 15:37:57.24ID:ClzQOtOu0
スイッチほんと充実してんな
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 15:48:32.49ID:+wac7qOX0
10年前に角川に入り込んだのが佐伯やクタラキというソニーの幹部連中なんだけどな

あの頃に角ソ連ってことばが誕生した
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 17:04:20.49ID:cj6HuPuS0
>>279
当時高校生で『ゲームなんてやらねえし…』みたいな時期半分入ってたからかな
CMやってたみたいだけど全く記憶にない
ファミ通はたまに買う程度で、ちゃんとした紹介ページでは見てないな
コラムみたいなとこで文章メインの記事で見ただけ
TSUTAYAでジャケ裏見て絵が綺麗だなってので買ったんだよたしか

そんなこんなで人生で計5枚くらいmoon買ってるわ
早速ダウンロード完了したからこれで6つ目になる
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 20:40:14.68ID:1Vkt0Nr70
Discordで公式ラジオやってるね
前の移植計画では角川アスキーともに協力的だったぽいぞ…
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 23:38:32.82ID:bQU4yL1T0
Mディスクの件でカスラックがふっかけてきたんだろ
実バンドの曲使ってるからな
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 02:13:55.53ID:3NhA6k4J0
ほーん
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 02:49:47.34ID:55wEnhxk0
まーたプレハブか
負けハードはつらいねえ
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 02:55:03.55ID:jdWCvLDq0
>>42
これは流石にありえなくない?
アーカイブスとかMoonの1/10どころか1/100も売れそうにないゲームがズラッとあるぞ
それらのゲームと比べてアーカイブス化のコストが何杯も違うってこともなかろ
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 02:57:57.91ID:DIka2BpL0
負けハードPS4wwwwwwwwwww
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 02:59:53.21ID:7Q3gAKt20
>>290
スポンサー判断だからね
まあ、正直人間の判断なんて、時と状況によってコロコロ変化するモノ
Moonの時はたまたま運悪く妙にプライドの高いヤツに当たったんだろ
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 03:09:00.24ID:315nDYIs0
>>1
ソニーはやたらと他社の邪魔するよな
ソニーの朝鮮気質なんとかならんのかマジで業界の癌細胞
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 03:11:10.92ID:RjcJ3vmlr
ちびロボなんかも出るかもしれないし
ブラックバードや山田くんも買いましょうねということ


>>290
音楽版権があるとむずいんじゃない
ビートマニアや太鼓の達人だと思えばいいわ
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 03:17:05.34ID:7Q3gAKt20
>>294
いや、
>いまそんな古いゲーム出しても1〜2万本も売れなさそうというスポンサー判断でいつもポシャります。
↑ハッキリ言うとるがなw 
まあ「うちソニ」ってことだね
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 03:26:01.45ID:7Q3gAKt20
ソニーのサードへの姿勢なんてコロコロ変わってるだろ?

お前ら忘れたとは言わさんぞ?
PS3+vitaのお下劣路線からPS4のポリコレ規制に変わった事を
もともとPS1もロイヤリティを低く設定したから数多くのサードが参入したのに、
勝ちハード確定と踏むや否やロイヤリティを引き上げる
こういう一貫性の無い企業なのだよ
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 04:44:09.42ID:sU6rW/cD0
ブラックバードはシューティングかよと思いつつも発売日に買ってやっぱり微妙だったんだよな
ヤマダくんは動画とか見てもコレジャナさすぎてスルー
懐次第で他のラブデリ系も移植するかもってチラチラしてくれたらお布施だけのためにヤマダくん買ってもいいんだけどな
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 06:21:16.17ID:6f3zt4cMK
>>297
木村関係ないのはヤマダ売れても関係ないだろ、チュウリップくらいじゃね
ただ、ず〜っと前だけど木村はスマホゲーで儲けてもう一度チュウリップのような大作(?)を作りたいと言ってたので、買ってくれ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 08:15:54.25ID:6JCJ9j+b0
Rule of Roseだけはもう二度と日の目を見ることはないんだろうな
悲しいわ…
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 08:54:19.86ID:ANNHy6B/0
>>270
角川がマスターROMを発見したから実現したみたいだし、違うでしょ
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 10:59:07.23ID:waoC3XGP0
>>194
昔のPSソフトは遊ぶ価値あるぞ。
フロムのエコーナイト遊んでみろ
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 15:07:51.20ID:mItfXXk20
>>300
それはクタラキが、出て行った後の角川であって、10年前は佐伯もクタラキも揃ってた角ソ連の始まりの年あたりだしなぁ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 15:16:09.50ID:EsM+0T/o0
マーベラスも3DSでソフトが売れてたのに
久夛良木氏のせいなのか突然VITAに特攻してって崩壊した
(今はswitchで建て直し)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況