https://i.imgur.com/D9yUxNi.jpg
https://i.imgur.com/zo5jXXQ.jpg
https://i.imgur.com/rNL30sC.jpg
https://i.imgur.com/lAMJRa0.jpg

https://i.imgur.com/MIi6eWg.jpg
https://i.imgur.com/Waf6ils.jpg
https://i.imgur.com/AYvDIEe.jpg


ゼルダペルソナFEニーアが今世代で他のゲームから頭一つ抜け出した存在になったJRPG
逆にFFKHゼノブレは明確に「過去作から評価が大幅に下がった」というJRPG

この違いがどこにあるかと言ったら、前者は作品の世界観とキャラクターの作り込みが優れているだけではなくて、
その作り込みをベースにした「ナラティブ型」(プレイヤー自身が主体的にストーリーを『感じる』)のゲームだと言うこと
それに対して後者はアーティスト気取りの製作者によるセンスの押し付けをプレイヤーが俯瞰して『見せられる』と言う旧態然とした「ストーリー型」のゲーム
海外のレビューでこの言葉が頻繁に使われるようにもはやナラティブではないシナリオは評価されない、レックスもソラもノクティスも求められてない