X



【悲報】スパイダーマンのMCU離脱が確定へ。何のためにアイアンマンは死んだのか…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:34:58.82ID:CKsEFmzdM
https://eiga.com/news/20190910/9/
[映画.com ニュース] 世界各国のメディアを騒がせているスパイダーマンのMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)離脱問題をめぐり、
米ソニー・ピクチャーズのトップから離脱はほぼ確定とする発言がなされたことで、ファンの間に動揺が走っている。米バラエティが報じている。

 発端は、シリーズ最新作「スパイダーマン ファー・フロム・ホーム」がソニー史上最大のヒット作となったことを受け、
マーベル・スタジオを有する米ウォルト・ディズニーがスパイダーマンの映像化権を握るソニーに対し、
「興行収入の5%を受け取る」という現行の契約を「出資・収益ともに50%ずつ折半する」という大幅な条件アップを伴う内容に更改するよう要求したことだ。
これをソニー側が拒否したため交渉は決裂。両社間の対立が一気に深まったことで、今後のスパイダーマン関連作品はソニーが単独で製作することになると同時に、
トム・ホランド演じるスパイダーマンがMCUからはじき出されるという結果につながってしまった。

 このほど、バラエティが主催する業界向けイベント「エンタテインメント&テクノロジー・サミット」に出席したソニーのアンソニー・ビンシクエラ会長兼CEOは、「扉は閉ざされた」と交渉の余地がもはやないことを認めたうえで、
「でもこの先まだまだ長いからね」と将来的にスパイダーマンがMCUに戻ってくる可能性もあることを匂わせる、謎めいた発言で場内をどよめかせた。

この一件に関して、「ソニーとディズニー/マーベルの間に敵意やわだかまりは一切ない」と強調した同氏は、交渉が決裂したのは単純に、
「ケビン・ファイギが次なるフェーズに向け、新たなキャラクターを多数MCUに取り込むので手一杯だから」と説明。
「ファイギが参加した『スパイダーマン』映画2本が大きな成功を収めたこともあり、我々としても協力体制を継続していくための道を見出す努力はしました。
マーベル・スタジオのスタッフ陣はみな素晴らしいとは言え、我々ソニーにも優秀な人材はたくさんいるし、ケビンひとりの手柄ではありません」と誇らしげに語った。

ビンシクエラ氏いわく、ソニーは今後、スパイダーマン以下、権利を所有する関連キャラクターをフルに活用して、独自のユニバースを新たに作り上げていく計画だという。
現に、アンディ・サーキスがメガホンをとる大ヒット映画の続編「ヴェノム2(仮題)」(2020年10月2日全米公開予定)、
マーベルコミック「アメイジング・スパイダーマン」に登場した人気悪役の孤独な戦いをジャレッド・レト主演で描く「モービウス(原題)」の映画2作品に加えて、
スパイダーマンの世界を舞台にした5〜6本のテレビシリーズを準備中だという。

 興行面、批評面ともに大成功を収めた「スパイダーマン スパイダーバース」や、配信開始早々から高い支持を集めている、
ソニー・ピクチャーズ・テレビジョン&アマゾン・スタジオ共同制作による新ドラマ「ザ・ボーイズ」を例に挙げ、
スパイダーマンがMCUを離れても「何ら問題はない」と楽観視するビンシクエラ氏は、「スパイダーマンはMCUに参戦する以前から十分人気があったし、
MCU入りしたことでより人気が高まったとは言え、もともとは我が社のもの。
さらに今後は、独自のユニバースで新たなキャラクターたちと競演することになるという楽しみも待っている。安心して私たちに任せてください」と自信満々に宣言した。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:37:04.41ID:SUZraxrx0
マーベルは新しいヒーロー出すだけだけどソニーはこっからどうすんだ…
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:38:42.52ID:FYySOMA9a
向こうのファン過激だからスパイダーマンの映画新しく作ってもボイコットしそう
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:39:57.56ID:2AkfDRTt0
孤立ヒーローとか誰も興味ねぇぞ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:42:17.51ID:4joAZxiX0
アベンジャーズとか何が面白いの
二次創作くさくて嫌いなんだが
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:42:43.81ID:OcHm+a1X0
トニー制作のスーツとか、アイアンマンの後継者みたいな伏線はぶんなげるのか?
不当にふっかけてくるなら問題だが、折半でって言ってんだから、トムホランドの次から離脱で良いのに
マジで嫌いだわ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:42:52.65ID:AFyF5wmad
スパイダーマンなんて地球規模の戦いに参加するようなヒーローじゃないだろ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:43:21.01ID:MVSAX6GhM
スパイダーマンのゲームって確かマップ上で他ヒーローの拠点とか作られてたけどそれもアウトになるん?
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:44:29.80ID:AFyF5wmad
>>10
ジェシカとかデアデビルとかMCU関係ないやつもいたしあんま関係ないだろ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:45:05.23ID:5o510A0B0
MCUはもうオワコンに向かうだけだから良い判断
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:45:41.57ID:FWYlciCS0
これゲーム化どうなるん?
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:48:03.85ID:l8GyruHTd
むしろディズニーとか任天堂みたいな弱小ローカル企業は全IPをソニーに無償譲渡すべきやろ。

グローバル大企業ソニーが全てを展開するのが全世界の総意になぜ気付かないのか?
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:48:36.49ID:KCjec3lja
エンドゲームつまらなかったからなんとも言えんな
特にディズニー演出が凄く寒かった。ハルクが適当に暴れる所や女性陣だけが集合して戦うとことか
ああいう配慮してますアピールいらんから
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:50:35.86ID:5o510A0B0
スパイダーマンはスパイダーマンだけの世界の方が面白い
他の知名度低いヒーローが出しゃばると萎えるわ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:50:47.90ID:RIeauDcU0
買収したインソムってスパイダーマン以外は売れないのに
タイミング最悪だな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:50:53.31ID:Q3dShJzOa
日本だけはソニーが頑張ってロビー活動した成果が出てるな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:51:34.65ID:JBOEFoFfa
ナショナリズムも関係してるからソニーに勝ち目ないと思う
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:52:06.41ID:5o510A0B0
>>22
映画とゲームは全く関係ないんだけど何で一緒くたにしてんの?
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:54:08.39ID:KT5Tum7ZM
>>6
アイアンマンの後継者は3に出てきた少年じゃねーの?
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:54:14.24ID:Yiv83cpW0
ソニピクは開き直ってスパイダーマッをつくればw
レオパルドーン
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:56:39.56ID:XSYBbRKEa
ヴェノム2は一年後なのか
これに全く期待できない、ソニーが権利持ってるってのはそういうことだからなあ
本当ソニー最悪
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:57:19.96ID:accH84B60
>>11
原作読んでればそれが分かるんだけどな
まあそもそもMCU自体に興味を持てなくなるけど
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:58:05.30ID:KT5Tum7ZM
>>1
アンディサーキスって俳優じゃん…
ソニピク版マーベルユニバースの運命を決める最重要タイトルであろうヴェノム2の監督を俳優にやらせんのか…
下手したらソニピク潰れるんじゃないこれ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 09:58:54.08ID:5o510A0B0
ディズニーはパクり発覚したのに開き直ったりコンテンツ潰したりしてるからな
MCUもそろそろ終わりだよ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:00:54.51ID:OcHm+a1X0
>>27
二代目アイアンマンって意味なら、あの子かトニーの娘って意見が多いみたいだね
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:02:08.74ID:EEdeYzfJ0
>>1
スパイダーマン映画にホームランダーが出るなら全力でソニピク支持するわw
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:03:40.54ID:IwWvxA4D0
アイアンマンレディが出るよ。
スパイダーマンをあんなに本編に絡めるんじゃなかったな。
脇役で十分だった。
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:05:36.85ID:w7EpAkKwx
興行収入5%

制作費半分出してやるから興行収入50%くれ

素人目にはディズニーが調子のいいこと言ってんなって見えるんだけど、実際はどうなの?
ソニーにもメリットあんの?
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:08:02.22ID:FWYlciCS0
>>40
ゲームがどうなるかだな
ディズニーが強硬姿勢を取ってゲーム化権を認めないとかになったらソニーは打つ手がなくなる
ソニーがインソムニアを子会社化したタイミングを見計らって仕掛けた
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:08:41.54ID:/kb5aIoJ0
>>40
蜘蛛以外のマーベルの版権使わせて貰っといてヒットしたくせに分け前5%しかあげてなかったクソ企業死ねって流れ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:10:04.61ID:CKsEFmzdM
>>29
ヴェノム1はディズニー関係ないが
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:10:34.08ID:XSYBbRKEa
>>40
映画観た?
トムホランドのスパイダーマンは完全にディズニー主導のシナリオとキャラクター
MCUシリーズだからこそ、FFHはソニーの映画事業で最大のヒットをした

そもそもトムホランドのシリーズ観ててディズニーが5パーセントだったってのがどう考えてもおかしい
金銭的な要素以外は、ソニーが5パーセントくらいしか仕事してないのに
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:10:59.59ID:+Bag9UYe0
MCUってのがよくわからん
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:11:50.32ID:y6GAr1Rg0
自惚れんなクソニー
テメェの力で何の作品ができるってんだよ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:12:27.04ID:83fIFl9Kr
スパイダーマンにソニーオールスターチーム参戦決定
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:13:05.91ID:4vV+7j0H0
ソニーのおかげで大ヒットしたら、欲がくらんだ任天堂側が利益よこせと掌かえして、ソニーに軽くあしらわれたんだな
どう考えても任天堂が悪い
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:13:12.27ID:KgTZoYwV0
流石にこの件はディズニー側の要求がアレすぎてソニー叩くのは無理がある
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:15:57.45ID:SUZraxrx0
>>50
断ってソニーが困るんだから額面は正当だった
それだけのものをディズニーが築いたのとソニーが面白い映画を撮らなかったのが悪い
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:16:26.33ID:y6GAr1Rg0
>>45
マーベルシネマティックユニバースの事で
アベンジャーズが木の幹なら
ヒーロー映画という枝葉を伸ばし
巨大なMCUコンテンツという巨木をかたどる映画ジャンル

単体の作品がショボくても全ての作品が相互的に繋がってるから世界観が物凄く広がりを見せる
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:18:31.78ID:y6GAr1Rg0
ディズニー側の要求はガメついけどMCUという看板持ってるなら強気に出られるわな
問題は版権持ってるくせにクソほどのこともできなかったソニー側の落ち度

ゲーム人気も所詮はMCUのお陰だし
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:19:00.23ID:OcHm+a1X0
>>40
それは考え方次第じゃね
アメージングがこけた後に、MCU入りでソニーの映画で最大のヒットになった
ストーリーはマーベルのキャラ、特にアイアンマンとがっつり絡んでる
失敗した後にマーベルと組んで大ヒット、5%じゃなく半分よこせと言われたから、もう単独でいけるだろうと離脱
個人的には酷いと思う
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:19:18.32ID:Hkp8SHpmM
でも、正直言って映画そのものは良くなるかもしれん
ホームカミングもファーフロムホームも
MCU要素が宣伝以外にあんまり有効だったとは思わないわだよね
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:19:38.08ID:IONfwfH/0
>>40
おれも素人目だけど半分金だして半分仕事してMCUの看板使わすからあがりの半分くれはフェアじゃない?
ソニーのメリットは右肩下がりっぽい単独スパイダーマンコンテンツのテコ入れとか延命処置?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:20:30.59ID:TDqiDjPd0
ソニーが世界中で嫌われていくのはいいこと
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:21:08.09ID:IqC46Sead
>>55
あー、なるほろ
作品じゃなくてコンテンツそのものの事を指すのか
アベンジャーズだけでなく単一のヒーローの映画も数十億単位で売れてるんならそりゃ巨大コンテンツだわ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:23:37.14ID:83fIFl9Kr
関係ないけどバンダイのフィギュアライズスタンダードでMCUのプラモデル出して欲しい
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:25:45.53ID:y6GAr1Rg0
>>58
どう考えてもMCUの成功を受けて自分とこでも作れば売れるだろという考えが透けて見えるな

考えが浅いわ
今のスパイダーマンもMCUの人気があって初めて加熱してるだけで
コンテンツ規模で言えばMCU>>>スパイダーマン
映画作っても自分らの作品が黒歴史扱いされるって分からんのだろうか
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:26:02.30ID:Hkp8SHpmM
>>40
あるわけないだろ
ホームカミングの制作費は17億ドル、興行収入は88億ドル
5億ドルの取り分を35億ドルにしろってめちゃくちゃだろ
隔たりが大きすぎて交渉にならん
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:28:54.41ID:83fIFl9Kr
天才枠がバナー博士しかおらん
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:29:47.40ID:U7ORAkMbd
スパイディーは世界的人気あるけど、何故か日本ではイマイチなんだよね。日本人の趣味に合わない感じで。

MCUに絡んでたから観てたのが大半で単独なら日本ではヒットしないやろね。
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:31:23.00ID:jWx4xE/l0
アメコミはころころ設定変えて世界線変えてやれるからこゆとき便利やね
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:31:56.04ID:LQjuplY5M
落ちぶれスパイディとソニピクはあれだよ
ひたすらリブートして金ドブしながらスパイディに賭けるんだろ
何度も何度もベンおじさんは死ぬ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:32:34.10ID:IyUZvzAba
スパイダーマンと戦う敵の権利はどこが持っているんだろう
スパイダーマンだけ持ってても敵がいなけりゃ話にならないし
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:32:46.00ID:XSYBbRKEa
>>59
いやホームカミングにしてもシビルウォーからの流れで師匠にトニーがいることで高校生の未熟な新人ヒーローであるピーターパーカーらしさが際立ってたし
だからこそ後半のヒロインの父を止めるというヒーローとしての選択と、ラストのアベンジャーズ拒否という親愛なる隣人としての選択でのカッコよさが目立った
FFHも言わずもがな、サノス戦での色々を背負ったヒーローだからこその戦いだし
それまでの単独スパイダーマンなんて既に二回繰り返して飽きられ気味な中で、この味付けは非常に良かった

トムホランド版はMCUだからこそのスパイダーマンとして成長してきたのに、このキャラクターが崩れる
功労者はディズニーだし、そんなスパイダーマンを作れるのもディズニーだけなのに
ソニーは本当にクソ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:36:13.72ID:4joAZxiX0
>>53
あんなん金のかかったガキの妄想じゃん
それぞれ独立した作品なのにきっしょいで
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:36:58.26ID:gUscPCIqd
(´・ω・)金に振り回されるヒーロー達が戦うべき真の敵とは?
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:37:05.96ID:OqTWo7xda
>>70
なにいってんだ
スパイダーマンは日本で一番受けたアメコミヒーローだろ
イマイチなのはアメコミヒーロー自体の人気だ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:38:25.53ID:SUZraxrx0
次はトムホでやってないベンおじさん殺しでもやるのかな
過去ならMCU切り離してやれるし
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:42:25.55ID:JpUBmjLfM
>>1
ゲハではキチガイゴキブリが必死に擁護してるが

なんjはソニー叩き一色みたいやね


スパイダーマン、ソニーの糞のせいでMCU離脱確定。世界で#fuckSONY、PS4不買運動の嵐★15
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568165626/
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:43:15.24ID:bGaJWTUDM
これ一番ひどい決裂の仕方だと思うけどスパイダーマンのゲーム続編出せるのか?
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:45:24.98ID:Q9a1sRQfa
>>22
ラチェット
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:48:01.41ID:QrtHkD5tp
最初は出したい一心で契約したんだろーけど利益の5パーでそら無理だわw
単体作ってそれなりに成果あげたら譲歩してもらうつもりだったんだろーけど
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:48:12.86ID:KnMXkG2pa
ゲハ的にはこっちのが面白いしソニー支持するわ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:50:11.85ID:MZpmpQ0x0
元々マーベルが親みたいなもんなんだし帰してやるのが人道ってもんじゃないの?
アメリカのヒーローを勝手な判断で奪ったらダメでしょ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:52:31.22ID:3YcMFqI10
>>82
スレ伸びないからほぼ1人で暴れてんだな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:52:34.28ID:ClxhFs2J0
そもそも1つ1つの作品が微妙だからつるんでんだろうなぁ
スパイダーマンを見習えよ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:55:37.22ID:ClxhFs2J0
ディズニー側が暴利を貪ろうとしなきゃ穏便に事が運んだのに
金の亡者って怖いねぇ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:56:06.16ID:jIAVk1a1p
>>89
そもそも映像化権売っぱらったマーベル側も悪い
だがMCU人気にホイホイ乗ってスパイディ使わせたソニピクもアホ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 10:59:02.15ID:XSYBbRKEa
>>94
あれだけディズニー成分100のスパイダーマン 映画なのにディズニーには5パーセントしか渡してなかったソニーが異常な暴利を貪ってただけなんだが
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:04:47.98ID:S7K0364dp
天下のディズニーに逆らうなんて、ソニピクピクすんじゃね、ゴキブリみたいに
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:06:29.59ID:HRMOdO4Nd
>>40
どう考えてもソニーにメリット無いだろ
アメスパも失敗って言われてるけど実際は黒字やし
ディズニー絡まなくても黒字は見込めるから取り分減るソニーからしたら良いこと無し
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:09:22.64ID:IONfwfH/0
>>97
ディズニー(MCU)の今回のスパイダーマンに関わったスタッフがスパイダーマンに関わらずに別の仕事やってたほうがもっと稼げただろうしな。
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:10:25.19ID:tKm0ViwL0
キムチ箱売れなくなったのはソニーのせい

ソニーが憎くて仕方ないキムチ箱信者達の集会所
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:12:47.07ID:t1Vb3HMv0
>>40
「マーベルキャラはマーベルに返せ」
これがアメリカ人の基本的な考えなんだよ
だから心情的にはソニーの取り分はゼロでいいと思われている

「制作費半分出してやるから興行収入50%くれ」
というのはマーベルファンにとっては最大限の譲歩

不買運動で興行収入0%

制作費半分、興行収入50%
でもソニーにとってはメリットがあった
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:13:16.57ID:MZpmpQ0x0
>>95
映像化権売ったって言ってもソニーが貧乏につけこんで毟っただけだろ
そんな端金が理由になるなら今まで充分儲けさせて貰ったんだから尚更帰してもいいんじゃないかと思う
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:14:16.41ID:BqPtg8ehH
版権持ってる方が正義に決まってるだろ
頭韓国人みたいな奴ばっかだな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:19:08.28ID:Q9a1sRQfa
「他のキャラはどうでもいい、スパイダーマンだけ獲って来い」 ─ 米ソニー、かつてマーベル・ヒーローの映画化権を蹴っていた
2018.2.16 13:29
theriver.jp/sony-pass-mcu/

遡ること1998年。ソニー・ピクチャーズのヤイール・ランダウ氏に課せられた使命は、スパイダーマンの映画化権利を獲得すること。
当時コミック業界のみでしか知られていなかたったマーベル・コミックは業績が振るっておらず、1997年には倒産、マーベル・エンターテインメントとして再稼働を始めたばかりのタイミングだった。
マーベルの新たな経営責任者アイザック・パルムッターは、何とか自社の利益を獲得すべく、スパイダーマンに続く「2軍」のキャラクター
──アイアンマン、ソー、アントマン、そしてブラックパンサーも含めた、数々のヒーローたちの映画化権もまとめて、2,500万ドルでの商談に打って出たのだった。

ソニー側のヤイール氏はこのオファーを一度持ち帰り、上司に相談。すると、返ってきた答えはこんなものだったという。

「他のマーベル・キャラクターなんてどうでもいい。とにかくスパイダーマンだけ獲って来い。」

こうしてソニー・ピクチャーズは、後のスーパー・スターらを見送りながら、スパイダーマンの映画化権のみを1,000万ドルで購入。
マーベル側は、関連映画の興行収入から5%と、関連グッズの売り上げの半分をレベニューシェアで得るという商談にまとまった。
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:19:30.02ID:Jc3dyXx+d
ルッソ監督はどう見るか

スパイダーマンのMCU参戦は『シビル・ウォー』が初。ソニーが権利を有するはずのスパイダーマンを
マーベル・スタジオ/ディズニー作品に登場させるという奇跡的な業務提携によって実現していた。
スパイダーマンのMCU参加について「極めて情熱的だった」と言うアンソニー・ルッソは
まず「こうなるべきだと望んでいたし、マーベル内部では長い間ずっと戦ってきたものです」と振り返る。
米Daily Beastに語っている。

スパイダーマンは『シビル・ウォー』以降、『インフィニティ・ウォー』や『エンドゲーム』でも活躍。
さらに、ソニー側による『スパイダーマン:ホームカミング』(2017)と『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』(2019)に
MCU側のキャラクターが登場するコラボレーションが続いたが、ジョー・ルッソは「簡単なことではありませんでした」と総括している。

その背後では、マーベル・スタジオ社長のケヴィン・ファイギが「色々と頑張ってくれていたんです」と、影の努力があったことを明かす。
いよいよ不和をきたした結果、「対立」とまで呼ばれるこの度のMCU離脱騒動が招かれた結果となった。ジョー・ルッソはこう説明する。
「かなりの紆余曲折があって、(ファイギは)我々のオフィスにもずっと来てくれていました。
こちらが”ソニーと何とかしないと”と言うと、彼は”オーケー、何とかしてみる”と言って
自分のオフィスに帰っていって。出口を探っていたんですね。」

ファイギが求めたのは、「スパイダーマンは必要ない!」と言える状況だったという。
「なぜなら、大企業同士が互いにうまくやっていくのには、仕事が多すぎるんですよ。今回の出来事が起こって、我々は少し時間が出来たことを祝うべき。」
その上でアンソニーは、「ジョー(・ルッソ)と僕が、この対立にそこまでショックを受けたり驚いていないのはこういう理由ですね。そもそもが難しすぎたんですよ」と実情を吐露している。

https://theriver.jp/joker-golden-lion/
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:20:02.44ID:NW+ucdUF0
映像化権じゃなくて映画化権じゃない?
普通にディズニーchでマーベル スパイダーマンやってるよ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:21:02.81ID:SE9hcffu0
普段ならソニー擁護なんてあまりしないけど
この件に関してはディズニーが悪いと思ってる
ディズニーがここ数年でしでかしたことを考えると
映画業界のためによくないんだよな
気になるひとは調べてみるといいよ・・・
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:21:47.23ID:8UiZBsZSd
世界中の人がソニーにブーイングを飛ばしてる
そんなときでもゲハだけはソニー擁護が主流みたいでちょっと安心した
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:22:21.74ID:5NSfWiaBM
>>45
MCUがスマブラ
スパイダーマンはベヨネッタ
だと思えばいい

セガは任天堂にキャラを貸して、ゲーム作らせたり、スマブラにベヨネッタを貸したりしていた
スマブラ大成功して人気が出た後、「ベヨネッタはセガのもの!スマブラには出さない!ベヨネッタ3はPS4で出す!」
と言い出してるのが今の状況
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:22:52.19ID:Q9a1sRQfa
マーベル「倒産の危機だよ〜」

ソニー「他のマーベルキャラなんてどうでもいい。スパイダーマンだけ獲って来い」



ディズニー「マーベル作品みんな愛してるよ、スパイディもおいで」

ソニー「嫌だ!」

スパイディ「;;」
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:24:20.85ID:f+wN7gkDH
>>44
それなら同じスタッフでオリジナルタイトルでも作れば良かったじゃん
ソニー(スパイダーマンの映像化権利)は5%の貢献しか無いんだろう
ディズニーってバカだなあ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:27:02.54ID:f+wN7gkDH
金の亡者ディズニー擁護だけはありえん
スターウォーズでもやらかしまくったあとだぞ
こいつらが関わるとろくなことが起きない、アニメだけ作ってろよ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:27:32.63ID:BqPtg8ehH
そもそも外人らもディズニーのファンネル攻撃でソニーを叩こうとしてることに気づき始めて
ディズニー叩き始まってるしな

ハッシュタグで#SaveSpidermanつけてソニー叩いてたアカウントがbotだらけだったという話

https://twitter.com/Dataracer117/status/1164079850950397952?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:27:38.82ID:h8/0AXEe0
せっかくだしソニー側は東映版スパイダーマンをハリウッドで本気で作って映画にしたらウケるんじゃねえの?
トランスフォーマーバリにグリグリ動くレオパルドン!!
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:28:59.06ID:9t7qo7Oq0
>>17
悲しいけどその自称大企業ってPSで債務超過起こした子会社を
合併するという方法で誤魔化すような、たまねぎ企業だぞw
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:31:20.38ID:9t7qo7Oq0
>>114
ファン不在の中勝手に交渉切ったクソニーも十分に糞なのは自覚しとけよ

儲けが無くなるからファンとか関係なくファックと言うことが正義なのかっていう話
ファンに金払ってみてもらう作品で金稼いでんの忘れすぎ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:33:28.06ID:SE9hcffu0
あと、言ってるひとも多いんだけど
スターウォーズをただの1作で台無しにし、
ネトフリのマーヴル展開を潰したディズニーは許せないんだ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:37:54.57ID:07IHCY390
ソニーって自社の有名キャラクター居ないからね
スパイダーマンは絶対に手放せない
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:47:26.01ID:ClxhFs2J0
>>122
鬼だろw
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:47:35.02ID:9JkENwHM0
>>122
こんなの見たら桜井はソラやネズミをスマブラ参戦なんて絶対敬遠する
安く仕込んで後から暴利を吹っかける
断ったら信者ファンネルで炎上攻撃
理不尽すぎ

KHシリーズだってどうなるか分かったもんじゃない
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:51:26.89ID:HRMOdO4Nd
>>103
感情論で話が進むなら竹島は韓国の物って言ってるのと同じだから同意は出来んな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:53:05.50ID:ClxhFs2J0
正義の味方を扱ってる連中が
相手の弱みに付け込むド悪党っぷり見せ付けてくれちゃって
最高の皮肉もいいとこだなオイ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:56:08.96ID:QXz5nFjpd
トムは降板かバースの脇役蜘蛛に降格だな
脇役ならわざわざ世界観を語る必要もない
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:56:54.28ID:RJssiJwN0
>>125
興行ビジネスなんだから客の感情論が儲けに影響するだろ
「MCUじゃないスパイディなんて見ない」「スパイディをマーベルに返さないソニー商品は買わない」と個人が決めるのは自由だぞ
逆に言えばソニピクが単独で面白いスパイダーマン作りゃ客は黙るし支持もされる
めちゃくちゃハードル高いがなwww
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:57:58.76ID:HRMOdO4Nd
>>118
ファンの事を考えてるならディズニーも譲歩すべきじゃないの?
なんでソニーだけ叩いんの?
まぁスパイダーマンに全く興味ないが熱心なアンチソニーなだけだと思うけどww
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 11:58:35.71ID:2CvH7stfd
マーベルヒーローのほとんど抑えてるディズニーとスパイダーマン関連しかないソニー
ファンがどっちを叩くかは明白
ビジネス面やら権利などファンには関係ないからな

それわかってるからディズニーは強気なんよ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:01:10.00ID:/kb5aIoJ0
シリーズ続かせると見せかけてソニー都合の蜘蛛ぶち切りは二回目
また最初に身内が死なす所から始めよう
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:02:47.37ID:nClHb49IM
>>82
やっぱまともな板だとソニー叩きの流れなんやね
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:03:16.96ID:ClxhFs2J0
なんJがまともは草
ニシくん出張しまくってるだろ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:15:25.62ID:/CDReuWld
>>18
これはわかる
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:08.97ID:83fIFl9Kr
>>125
北方領土返せみたいなもんかな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:10.41ID:0Q7X5tY30
>>108
元々テレビの権利も持ってたけどディズニーによるマーベルの買収を発表した直後に返している
Sony returns all television rights to Spider-Man | CBR
https://www.cbr.com/sony-returns-all-television-rights-to-spider-man/
その影響でテレビシリーズのスペクタキュラー・スパイダーマンがシーズン2でキャンセルになった

ただ今年3月にはこう言及してたけど
ソニーが、約7年かけてマーベルの映画&テレビシリーズを手掛ける計画を示唆 - Venom
https://jp.ign.com/venom-1/33929/news/7
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:48.03ID:KqYKMJt60
>>132
ヴィランの数に困らないのがスパイダーマンの長所なのに
ソニーに任せると余裕で打ち切りしてくれるからなぁ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:23:09.79ID:tOzGR5Qzp
ファーフロムホーム面白かったのになあ。ケチついて今後の展開が鈍くなるのはつまらんな。
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:31:32.01ID:/DutoM0UM
悪役の単独映画なんて何が面白いんだろう
悪役が悪と戦ったら悪じゃなくなるし
悪役が正義をぶち殺すのは後味悪いし
普通にスパイダーマンの続編出せばいいのに
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:34:48.17ID:/DutoM0UM
>>125
実効支配してるのが韓国なんだから
返せって言ってる方が感情だろ
ネトウヨは本当に頭悪いな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:37:40.89ID:ZC4BngEG0
この映画化権ってどの程度の効力持ってんのかね
本元のキャラ版権持ってるマーベル側に完全否定されても強行できるレベルなん
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:39:34.56ID:23potv7A0
もう単独のヒーローの映画に戻してくれ
シリーズ全部見てたけどエンドゲームで誰だかわからないヒーロー何人もいたぞ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:40:50.22ID:w7EpAkKwx
そもそもなんでディズニーは興行収入5%で契約したんだ
マーベルファンはソニーがスパイダーマンを拉致したみたいな言い方してるけど、ソニーディズニー双方同意の上での契約だろ
最初から今回の条件にしとけば良かったんでないの?

ソニー製作の映画が当たった
じゃあもっと金寄越せよって風にしか見えない
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:41:23.07ID:S5tYo50pp
愉快な仲間たちいらんだろ
あんなピクミンみたいな奴らださんでええて
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:42:35.87ID:LktEUvGIp
スパイダーバースのキングピンとかデアデビルのヴィランやぞ?自分から首締めていくスタイル?
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:43:37.51ID:83fIFl9Kr
>>147
スパイダーマン見たら知らないスーツのおじさんが出てきたってんならともかく
アベンジャーズ見て単独映画にしろとかお前が悪いんじゃねーか
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:44:48.59ID:SDoIxNAn0
>>136
金に困って売られたのに
キチガイが解釈すると連れ去られたことになるのか
買ってくれって頼まれたんだぞ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:46:20.40ID:SDoIxNAn0
>>145
立花がゲハに来てんじゃねーよ
油切男
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:53:48.28ID:w7EpAkKwx
>>106
>>136
なんか悪意に満ち溢れてるけど、

マーベルが貧困で口減らしの為に子ども達を養子に出そうとした
全員は無理だけど、スパイダーマンだけなら面倒見るよってソニーが受け入れた

スパイダーマンはソニーのもとで世界的ヒーローに返り咲いた
マーベル一家もディズニーのバックアップを得ることが出来、大成功を納めることができた

って流れでないの?
なんでソニーが悪者みたいになってんの?
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:56:05.67ID:SDoIxNAn0
>>157
やな
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:58:55.38ID:8XbszD88a
ソニー子会社的に言えば
スパイダーマンは間桐さくら状態だな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 12:59:42.37ID:Zz8zqV0ia
>>41
ソニーは映画製作の権利しか持ってない
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:03:44.28ID:k4D3gUlEd
>>156
中盤から違う
ソニー単独でつくっても売れなかったから途中でマーベに泣きついた
マーベ側も恩があるから採算度外視で映画製作に協力
その結果成功した
しかしこのまま採算度外視で協力するのはマーベ側も赤字なので交渉に
ソニー側がおまえ用済みだからうち単独でつくるわ
と交渉決裂
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:05:07.72ID:RJssiJwN0
ソニーとディズニーの契約交渉が物別れに終わった
ソニーのスパイダーマンは独自で作る事になった
MCUのスパイダーマンは作れなくなった

MCUスパイディロスになっててソニーだけスパイダーマンで金儲けできる状況なんだからそりゃ悪者扱いされるわなw
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:10:16.49ID:lGq3amQ50
何のためって俳優がもうやりたくねーって言ったからじゃなかったか
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:16:07.42ID:uFa1YSim0
>>148
マーベルが映画化権を売り出したのはマーベルの経営が上手くいかずに低迷してた時期で値段も1000万ドル程度。
ディズニーに買収されたのはその後。
ファーフロムホームの公開前にマーベルがスパイダーマンの映画化権を買い戻すという噂が流れてたのもあってファンはSONYに敵意を向けてる。
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:17:14.62ID:HRMOdO4Nd
>>162
それも違う
ディズニー側からMCU参加してくださいと頼んだんだろ。
アメスパも4部作だったけと頼まれたからリブートした。
まぁ黒字とはいえ思ったより収益あげられなかったのも事実やけどな。
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:22:20.28ID:rVOhYz2Kp
>>167
アメスパはMCUの話が出る前から頓挫してたぞ。
そもそもライミ版の時点でちゃんと完結せずに打ち切りだしSONYにスパイダーマンシリーズをきっちり終わらせた実績がないからマーベルに返せと言われてる。
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:23:04.87ID:z7GbGv790
今までのままで無料でスパイダーマン使えてたのに、ディズニーの強欲でそれができなくなったとは悲惨だな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:25:48.09ID:rVOhYz2Kp
これ系のスレでSONY擁護するやつってSONY製スパイダーマンの知識すらろくにない奴ばっかりで気持ち悪い。
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:25:57.51ID:g5KNiFdud
>>156
マーベルは当時人気がなかったアイアンマンやソー等を含めた条件を提示したけど、ソニーが人気のあったスパイダーマンだけ買ったんやぞ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:27:19.18ID:pPiAMgWBa
スパイダーマンだけじゃなくてソニーはヴェノムでも当ててるからな
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:27:36.20ID:iTO4SgHvp
>>150
キングピンがデアデビルのヴィランねぇ…
ちなみに初出はアメイジングスパイダーマンって知ってた?
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:28:28.47ID:iS9Ji3q70
ヤクザもんディズニー
どっかのヤクザ企業といっしょだな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:30:00.81ID:WJW+uYsqd
ソニーはやる事ヤクザなくせに
恩すらないからそれ以下だよな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:30:54.34ID:iTO4SgHvp
>>170
むしろMCU以外のスパイダーマン映画を失敗扱いするディズニー擁護(に見せかけたぶーちゃん?)派のが情弱すぎる
歴代のスパイダーマン映画どころかMCUすらまともに観てないんじゃないかレベル
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:31:13.89ID:rVOhYz2Kp
マーベルは2000万ドル欲しかったけど一番の看板であるスパイダーマンだけ引っぺがして1000万ドルに値切ってるのに救世主面されてもなあ。
マーベルはスパイダーマンをMCUに参加させる前に買い戻すべきだった。
エンドゲームのスケジュール的に妥協せざるを得なかったんだろうけど。
SONYなんかに買い取られてしまったのがスパイダーマンの不幸だな。
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:35:02.54ID:iTO4SgHvp
>>178
じゃあその時にディズニーが買い取ってあげれば良かったのにね
マーベルとソニピクが両社納得して契約したのに、後から外野が主観でグダグダ言ってもチラ裏としか
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:37:47.57ID:HRMOdO4Nd
>>177
それなww
完全にソニー叩きたいだけだもんな
初めてこのニュースが建てられた時酷かったもん。
叩くためなら普通に嘘つくもんなあいつらw
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:39:35.64ID:iS9Ji3q70
>>178
アメスパですらかなりのヒット作だし買い戻すって簡単にいうけど兆超えの金が必要になるぞ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:39:53.21ID:fz28PuoVd
>>180
違うだろ日本人なら恩返しすらできないソニーに嫌悪感抱くのは当たり前だろ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:41:21.84ID:SUZraxrx0
ソニーもその信者も金、売上、権利みたいな作品の面白さとは無関係な事ばっかりだからな
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:42:06.45ID:TIdUDlE0d
PS5スパイダーマン死んだな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:45:33.43ID:w7EpAkKwx
>>171
マーベルは抱き合わせで売りたかったってのは聞いた
だから、スパイダーマンだけならって書いた

詳細知らなくて申し訳ないが、日本だと2000年代のスパイダーマン映画が上映されるまではスパイダーマンは知名度こそ多少あれど人気はなかったでしょ
一般人には他のマーベルキャラは「アメリカの何かのキャラ」程度で、そもそもヒーローか悪役かさえ知られてなかったと思う
そもそもアメリカ本土でも人気あったのならマーベル危機は起きなかったんじゃないの?
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:48:10.17ID:/kb5aIoJ0
>>146
ウィキリークスにソニピクが任天堂からスマブラやマリオの映画化権ぶんどろうぜって内部メールが乗ってるくらい一度勝ち取ると美味しい
版権元ですら取られた版権の映画化出来なくなる
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:48:42.60ID:JUgy0XSiM
サム・ライミのスパイダーマンの成功が今のMCUの成功の源流になった感はある
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:05.23ID:7/0QZ7jEp
>>31
いや別にスパイダーマンは原作でもニューアベンジャーズだしビックイベントにはほぼ出てくる
他のヒーローもそうだけど単独作はそのヒーローが活躍するんだから孤独だろ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:51:51.59ID:12iaBsBqM
アイアンマンの映画以前はキャプテンアメリカとハルクの名前だけ知ってるぐらいだったなマーベル
スパイダーマンは別格として
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:52:49.35ID:iS9Ji3q70
>>186
スパイダーマンとバットマンとスーパーマンはそこそこの知名度あったよ
漫画やアニメでパクリキャラも多かったし、スパイダーマンは例の特撮もあったから
他のヒーローはほぼ無名
カプコンの格ゲーが出たあたりでゲームオタクはウルバリンとか知りはじめた
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:45.79ID:4RmXgWmFd
バースが自力で成功した時点でディズニーに対する恩など最早無い
これでソニー叩いてるのはゲハゴミだけだろう
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:54:51.83ID:7/0QZ7jEp
>>173
初出はスパイダーマンだが人気ないからデアデビルに引き取られて人気出たんやで!
だから版権はデアデビルにある
初出でゆうならパニッシャーもスパイダーマンが初出だぞ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 13:55:09.68ID:iS9Ji3q70
>>188
これは100%そうだよ
サム・ライミのスパイダーマンと一応XMENの実写の成功でヒーロー映画が一気に増えたし、基本的なテンプレはサムライミスパイダーマンから踏襲してるしな
だから5%でも貰えてコラボさせてもらえるだけ感謝すべきなんだって
新作が売れたから今後のスパイダーマン系の映画の収益50%よこせは無理がある
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:42.37ID:HRMOdO4Nd
>>182
恩返しとは?マベール側から頼んできたのに?
マーベルが金に困って映画版権売ったんでしょ?

トムホがソニーのフォロー外したとかフェイクニューススレをアンチソニーがめちゃめちゃ盛り上げてたのにトムホ続投決定のニューススレは100レスもいかなった時はスパイダーマンとか全く興味がなくて只ソニーを叩きたいだけと言うのが丸分かりだった時は乾いた笑いが出たわ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:49.64ID:XoUAxlVg0
その後のアメイジングでの失敗は無かったことになりました
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:03:28.00ID:ClxhFs2J0
取り戻すとかキチガイすぎるだろ
手放したのは自分たちなのに
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:13:31.27ID:rVOhYz2Kp
>>194
アメコミヒーローのイメージを変えたのはティムバートンのバットマン。
そこからの流れで1番成功したのはライミ版スパイダーマンだけど3作で打ち切り。
アルスパも2作で頓挫。
10年かけて映画興業記録を塗り替えるほどの大ブームを作ったのはMCUの力でSONY製スパイダーマンが偉そうに語るのはカッコ悪すぎるだろ。
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:14:00.99ID:fz28PuoVd
>>195
>>182
>恩返しとは?マベール側から頼んできたのに?
>マーベルが金に困って映画版権売ったんでしょ?

だからマーベルはその時の恩をマーベルキャラのほぼ無償で貸し出し さらには製作のほとんどを請け負って返しただろ その結果スパイダーマンはようやく成功し軌道にのった
しかしマーベル側もこれ以上無償奉仕できないから50、50の条件にしようと交渉した
それなのにいつもの思い上がりと恩知らずで
単独でやれるからマーベルの力はいらね
とつっぱねた

どう考えてもソニーが恩知らずだろ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:15:25.02ID:rVOhYz2Kp
>>197
スパイダーマンという作品そのものの著作権はマーベルにあるんだから苦しい時に売ってしまった権利を買い戻したいと思うのは普通だろ。
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:06.59ID:U6PUiGUv0
ホークアイ「日本のみんなXboxを買おう!」
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:16.74ID:w7EpAkKwx
金策に困って資産整理してたら予想以上な金の卵だったんで、後見人がもっと金寄越せって話でしょ
見る目がなかったってだけじゃないの
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:18:23.55ID:4RmXgWmFd
当時のマーベルもスパイダーマン売った金でいい思いしたんだだからしゃーない
ソニーがちゃんと買い取ったスパイダーマンをモノにした以上ソニーの意思がNOである限りマーベルが俺のもんだから寄越せと今更つっかかるのはお門違いよ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:02.40ID:iS9Ji3q70
>>200
ティムバートンのバットマンはヒットはしたが今のヒーローシリーズとはまったく別路線だろ
ちゃんと見たか?
実際2000年代になるまでアメコミヒーロー映画は冬の時代になったし
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:19:20.57ID:U6PUiGUv0
>>191
ジャガーノートでかくしすぎて怒られた(´・ω・`)
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:20:41.66ID:w7EpAkKwx
取り戻したいなら相当の金額を用意すべきなのに、逆に俺の取り分増やせよってなんなのよ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:22:04.92ID:iS9Ji3q70
SONY「アメスパおもったよりヒットしないなー続けてもいいけど」
ディズニー「なんとしてでもエンドゲームまでのアベンジャーズ盛り上げたいからスパイダーマン貸してください」
SONY「そっちが作るならいいよ金はうちが出すね」
アベンジャーズヒット
ディズニー「5%?50%よこせよクソニー」

ただのヤクザだろ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:22:30.23ID:U6PUiGUv0
ティムバートンのって今見るとコントだよなぁ(´・ω・`)
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:22:56.42ID:rVOhYz2Kp
>>206
イメージの話ね。
それまで全身タイツマンだったアメコミヒーローをダークヒーローとして描写した最初期の作品でしょ。
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:23:53.14ID:iS9Ji3q70
>>211
とりあえずティムバートンのバットマンとサムライミのスパイダーマンくらい観てから話せ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:24:14.43ID:rVOhYz2Kp
>>209
次の作品からの話でホームカミングとファーフロムホームの金を寄越せなんて言ってないぞ基地外。
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:26:36.08ID:iS9Ji3q70
>>214
しかも次のスパイダーマンどころかヴェノムや他のスパイダーマン系の映画の収益も半分よこせと言い出してる模様
こんなヤクザな話に付き合うバカいねーだろ
もしどうしてもスパイダーマンの権利がほしいなら正当な現在や将来的なスパイダーマンIPの価値でSONYから買収すればいいだけ
相当高いと思うけど
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:27:52.66ID:SZQAg5Uo0
>『アメイジング・スパイダーマン』も続編2作品とスピンオフ作品の制作が予定されていたが、
>2作目の興行収入が配給側の予想を大きく下回った影響もあり、
>ソニー・ピクチャーズは当初の予定を変更してマーベル・スタジオとのパートナーシップを締結し、
>『マーベル・シネマティック・ユニバース』の新シリーズとして再びシリーズをリブートすることが決定。

>『アメイジング・スパイダーマン』シリーズは事実上の打ち切りとなったが、
>新シリーズの単独映画の配給はソニーが引き続き担当する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/スパイダーマン#映画

”興行収入が配給側の予想を大きく下回った”
”シリーズは事実上の打ち切りとなった”

この惨状だから、ファンはソニーを嫌っているんだろ
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:29:56.53ID:SZQAg5Uo0
>>205
スパイダーマンの成功はマーベルのおかげ
ソニーは失敗したんだよ…
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:31:06.96ID:rVOhYz2Kp
>>213
どっちも見てるが。
ヒーローものを子供向けのイメージから変えたのはティムバートン版バットマンだろ。
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:32:25.71ID:KqYKMJt60
まあ日本においてはわざわざアメイジング版を見る必要がないからな
ライミ版をラブロマンスとして売り出した成果なんだもの

それがグウェンに変わってニワカ層はみんな「あれ?なんか違うぞ」と思うのは当然
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:32:46.04ID:SUZraxrx0
むしろマーベル的にはもうスパイダーマンの出番あまりないからな
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:33:16.43ID:RJssiJwN0
ティムバートンのバットマンは日本ではプリンスの曲とかバットマンTシャツとかオシャレイメージが先行してたな懐かしい
MCUの功績ってアメコミヒーロー映画の枠に収まらないからその辺の起源主張ってあんまり意味ないなw

全身星条旗の赤狩り頭羽根マンをあれだけ成功させただけでも奇跡だぞ!
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:34:55.17ID:rVOhYz2Kp
>>223
そんな半世紀前の連載開始時のイメージでキャップを語られても
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:36:15.25ID:iS9Ji3q70
>>220
いや絶対見てないだろお前
リアルタイムでティムバートンのバットマンとサムライミのスパイダーマン見てきたら、どっちが今のアメコミ映画に影響与えまくったから明白
実際バットマンの後は続かなかったし途切れてる
そしてサムライミスパイダーマンはティムバートンのバットマンとは180度方向性が違う
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:36:51.12ID:iTO4SgHvp
>>201
マーベル側が無償で、無償でと連呼してるがなんのことを言ってんだ?
制作費はソニピクが全額出してるし、マーベルキャラの無償貸し出しについてはむしろソニピクがMCUへスパイダーマンを貸し出してるだろ?
その後の契約案の50:50だって、なんで版権持ってんのに他の会社と儲けを半々にしなきゃいけないのよって話だ
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:45:44.09ID:9rFA/FJg0
>>226
普通パートナーシップを結んだら5%なんて無償に近い契約してくれないぞ?
その辺はお互いの版権キャラをそれぞれ映画に自由に使うって事で折り合いが付いてただけだ
その契約がFFHまでだったから改めて契約結ぶって話なんだぞ?
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:51:16.36ID:d4mz9s/T0
クソニーのせいでアイアンマンの後継者だったスパイダーマンが潰れた
本当にマジで不買だわ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:51:33.48ID:U6PUiGUv0
貸すって言ってたのがこじれたってことはディズニーが悪いんだろ?(´・ω・`)
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:53:08.12ID:akoePmoRd
たった5パーでマーベルキャラや世界観までパクろうとしてたソニーが悪い
おまえのとこの権利はスパイダーマンの映画化権だけだというのに
どこかの国の思考と同じだな
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:55:53.35ID:iTO4SgHvp
>>227
マーベルスタジオには正当な制作費が払われてたし、グッズの売り上げは全てディズニー側が取っていた
それ以外に興行収入の5%がボーナスとして与えると言う契約を結んでいたわけだが、ここのどこに無償の要素があるんだ?
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 14:59:18.38ID:iHDRIvxI0
>>232
>グッズの売り上げは全てディズニー側が取っていた


ハリウッドレポーターの記事によるとキャラクター商品権は2011年にソニーが売りに出したときに、
ディズニーが180億円で買い取って、その後も収益からソニーに毎年30億円ずつ支払ってるみたいだ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 15:06:56.54ID:DeuKUze9d
ノーランバットマンだってライミスパイディの影響なんざ微塵もないわけだが
バートンバットマンの功績は原作にリスペクトしたものであればアメコミの実写化は金になるってことを投資家に印象付けたこと
技術的な問題をクリアしたと判断したのはマトリックスの成功だとおもう
結局レールをひいたのは全部ワーナーなんだよ
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 15:11:40.77ID:GaJUGBsC0
5割とかいう舐めた要求ふっかけるからこうなる
頭おかしい
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 15:13:02.93ID:iHDRIvxI0
>>235
デッドラインの記事を見るとディズニー側の提案で25%という案もあったみたいだ
ハリウッドレポーターでは30%という数字もでてる
そういうのを総合すると、ディズニーの提案についてもいろいろな案があったみたいだ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 15:13:20.32ID:w7EpAkKwx
少なくともソニーが映画化権を獲得した時はスパイダーマンブランドは死に体だったんだろ
異論あろうが、目安として獲得金額がそれを裏付けている
で、ソニー製作の映画でこれだけのブランドに仕立て上げたのに、成功はするほどスパイダーマンのお陰、とっととマーベルにスパイダーマン返せ、とにかくソニーは悪ってのは酷くない?
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 15:21:43.88ID:9rFA/FJg0
>>231
お前みたいにまともに話す気なくてとにかくソニー擁護したいだけの馬鹿が居るから敵を増やす
スパイディの事とかどうでもいいんだろ
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 15:23:24.48ID:OcHm+a1X0
一番の問題はあれだけ世界観にMCUをがっつり組み込んでおきながら、途中で離脱する事だろ
トムホランドのスパイディーが一区切りついて、四代目スパイダーマンを独自で新規にってのなら、文句はほとんどでなかっただろ
今までの話がなんだったんだってなる
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 15:31:12.14ID:u2qZyAO30
>>111
ディズニーはマーベルを買ったけど
セガはプラチナを買ってないからどうなるかなあ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 15:33:35.26ID:5G+/pEAFM
>>239
自分の立場を弁えずに勘違いして突っ走ったマーベルが悪い
トニー・スタークの遺志、ドブ行き!w
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:02.61ID:DeuKUze9d
マーベルの先見性のなさはゲタ占いで経営方針決めてんのかって疑いたくなるレベル
こうなったのも自業自得としか言いようがない
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 15:36:13.77ID:eFW1aONU0
ソニーの権利が映画だけなら
テレビでMCUスパイディを展開すればwinwinになるかな?
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 15:39:03.13ID:YblVcyEd0
>>237
ソニーがスパイダーマンの映画化権を買ったのが1999年
20世紀FOXがX-MENの実写映画を公開して大ヒットさせたのが2000年
このX-MENの大ヒットがその後のマーベル物の実写映画のヒットに繋がってくわけだわな
なお、ジャック・ニコルソンがジョーカーやって大ヒットしたバットマンは1989年
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 15:40:10.32ID:HRMOdO4Nd
>>238
完全に逆だろww
スパイダーマンに一切興味ないのにソニー叩きたい一心なのがゲハだろw
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 15:43:57.91ID:OcHm+a1X0
>>241
フェーズ4始まってもないのに、ソニーの方が痛いだろ
今回のことでファンに愛想尽かされたら、へたすりゃ興行収入アントマンにの負けるぞ
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 15:57:24.82ID:JUgy0XSiM
>>197
これ

ちゃんと今の権利者の言い値で買えばいいだけよ
それをやらずに強欲やってるのがディズニー。
SONYは被害者やろ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 15:58:00.75ID:kaokoPs40
>>201
制作費SONYが出してるの知らなそう
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 16:00:12.67ID:iHDRIvxI0
>>249
ディズニーは過去にMCU2本の配給権だけを獲得するためにパラマウントに100億円払ってるし
2011年にソニーがスパイダーマンのキャラクター商品権の売った時も180億円+毎年30億円を払ってる
ソニーがスパイダーマンの映画化権を売るといったら喜んで金出すと思うな

でもソニーはすでに007を失ったから売らないと思う
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 16:03:47.91ID:iHDRIvxI0
>>251
あとソニーは、先日MIBリブートに失敗
女ゴーストバスターズシリーズ化にも失敗してるし
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 16:09:48.56ID:GpWX+7lrd
ソニー製スパイダーマンが失敗してるのはソニー自身が認めてるんだけどな
まあマーベルきってのソニーオリジナルスパイダーマンなんて売れるわけない
また失敗してマーベルに泣きつくのは目に見えてるw
こういう所プライドないもんな
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 16:10:13.05ID:OcHm+a1X0
>>253
あー、ゴーストバスターズもソニーなんだ
クリスヘムズワース好きだな
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 16:17:52.03ID:CKsEFmzdM
ゴーストバスターズは女の方はコケたけど、3を来年やるじゃん
ソニー配給で
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 16:33:38.01ID:7/0QZ7jEp
>>250
時間かけて映画作ってんのはマーベルスタジオ
自分達は儲からない上に他の作品を後回しにしてでもケビンファイギが総指揮して作ってあけた!そもそもソニーが作ってたらまたベン叔父さんから始まって青春ラブストーリー作ってただろ
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 16:34:53.75ID:7/0QZ7jEp
>>256
マジ?
ビルマレー出るの?
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 16:37:21.24ID:7/0QZ7jEp
>>254
いつかまた合流するかも的な話してたから
コケたらあるかもね
今までのシリーズは全部ファイギが関わってたからファイギ抜きでどこまでやれるか見ものだね
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 16:39:43.85ID:RJssiJwN0
>>256
ゴーストバスターズってサタデーナイトライブありきの映画じゃね?
どうやっても上手くいく気がしねーんだが
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 16:51:26.82ID:9JkENwHM0
クソネズミ関連はもう買わないし関わりたくない
キンハーももうイラネ
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 16:51:37.82ID:7/0QZ7jEp
>>261
マジか!シガニーやエイクロイドまで!
あーハロルドが死んじゃたのが悲しい
てか遅すぎだろ
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 16:52:08.65ID:XG7jeiRS0
だってソニーって2回、スパイダーマン殺してるんですよ?
今回成功したのはディズニーの力があっての事なのに、それに砂をかけて独自でやるって
そんなん3度目の破滅があるだけでしょ

っていうのが海外の人たちのご意見
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:01.63ID:YblVcyEd0
>>267
ソニー側のコメントではあるが次のスパイダーマン映画にファイギを関わらせないと決めたのはディズニー側だろ
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 17:01:41.88ID:HRMOdO4Nd
>>267
交渉が決裂したんだからどっちか一方が悪いとかじゃねーだろw
まぁディズニーはソニーなんかより糞なんは間違いないけど
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 17:23:33.37ID:7/0QZ7jEp
>>268
そりゃあんだけドラマやら映画やらやらされてるのになんで自社利益が出ないスパイダーマンを作らなきゃいけないんだよ
ファイギはディズニーの人間なんだからディズニーの作品を作るのがスジ
他社作品を作るならばそれなりの対価がなければ作らせないだろ
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 17:51:29.29ID:iS9Ji3q70
>>239
完全にディズニーの自業自得だろ
あの映画も金はソニピクが全部出してるけど作ってたのはマーベルスタジオだし
がめつい要求したら権利者に断られちゃったからMCUからいきなりスパイダーマンきえまーすってアホかと
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 17:52:26.80ID:wXBqr1ks0
アイアンマン・・・・

鋼鉄の体で守護れずw
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 17:57:02.00ID:XCZElRkwd
なんでディズニーはいきなり50%とか言い出したのか
いくらなんてガイジすぎる
消費税みたいにじわじわいけばよかったのに
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 17:58:42.11ID:8rLbJceA0
スパイダーマン単体で考えるなら単独作品の方が良いんだよな
クロスオーバーだと戦闘能力的に賑やかしになるだけの場合が多いから
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 18:00:17.98ID:iS9Ji3q70
>>276
まぁこれだよな
10%とか15%くらいで出資も30%くらいするよって話ならソニピクも乗ったかもしれないのに
ソニピクにとっては損しかない話なのに受けるわけがない
ガイジムーブすぎた
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 18:04:06.19ID:HRkC/gOF0
アメコミヒーローなんてキン肉マンや男塾なみにすぐ生き返るから平気w
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 18:09:18.68ID:ZhNoFVGB0
雑魚ヒーローでわちゃわちゃやってろw
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 18:34:08.94ID:Rs22rhWY0
バースのスピンオフなり続きが出てくれるならそれでいいわ
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 18:36:13.21ID:o4G3Szh7d
MCUはもう終わりでいいだろ
MCUはアイアンマンのストーリーだったんだからここからグダグダやってもアイアンマンの犠牲はなんだったの?ってなって白けるだけ
引き際大事
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 18:41:47.17ID:/nIld5P8d
>>280
アイアンマンのスーツは娘か天才少女が引き継ぐらしいからそっちの人気が出なかったらトニー復活もあり得るけどそうなったらなったで人気出なかったから復活させた感バリバリ出るし今までみたいな人気は難しいと思うぞ
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 18:48:06.47ID:iTO4SgHvp
>>193
見逃してあげてたけど、キングピンがデアデビルの版権の辺りを詳しく ソース貼ってくれ
あとパニッシャーの話など誰もしてない
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 19:03:15.31ID:Zz8zqV0ia
>>287
ちょい華やかさに欠けるな
キャプテンマーベルはまたどっか行きそうだし
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 19:04:34.76ID:wu5xugiL0
トニー・スタークって死んだん?
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 19:19:24.12ID:4lkWFOrld
ゲハってスパイダーマンに詳しいよな
冷静にまとめるとソニーが買い取ってブランド死にかけたけどマベスタのおかげで復活
だけど再度ソニー単独でやりたいって言い出した
それならマーベブランドは捨てろよってのがディズニーの言い分だよね?
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 19:46:34.85ID:Gtoyue8Z0
何が草生えるってソニーが日本企業だと勘違いしてるアホが一定数いる事やな
そもそもPS4のソニーとは別物という事を理解してない
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 19:48:33.29ID:7/0QZ7jEp
>>286
そもそもデアデビルの映画及びドラマにキングピンが出てる以上版権がデアデビルにあるの分からないのか?
あとデアデビルにキングピンが行った経緯はデアデビルdvdの特典で語られてる
パニッシャー出したのもお前が初出初出うるさいからだろ
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 19:54:22.06ID:2XBa0goGd
アイアンマンをトニーの娘が継ぐならまだ当初の予定のピーターを飛ばして3代目ってことに出来るかも知れないのに、
実際にはトニーと何の関係もない黒人女が2代目アイアンマンになるのが確定と言うしょーもなさ

息子のように可愛がってたピーターを生き返らせるためにサノスとの戦いの後に生まれた実娘を天秤に掛けるというエンドゲームでの構図も台無し
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 19:59:25.39ID:saNLjTYFM
ここぞとばかりに、デッドプールの次回作で
この話はイジられるんだろうな。
「どっかの版権ゴロのせいで俺ちゃんの愛しのスパイディに会えないー」
みたいな感じ。
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 20:00:05.31ID:M20uEZZr0
>>292
ソニーは日本企業だぞ
ソニピクは米国だけどソニー傘下のソニーエンターテイメントの完全子会社
PS4のSIEもソニーの子会社

全部ソニーで話してるお前のほうがアホだろ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 20:26:16.85ID:88m6jDmt0
>>283
アイアンマンなんてMUCで大ヒットする前はマーベルでも中堅キャラだった。
つまり今後映画化で突き抜けるキャラがいる可能性はあるという事で、キャラビジネスでアイコン的人気キャラを産み出すのは超大事。
ガーディアンズはわりとそれに当てはまるし、ブラックパンサーも海外じゃ興行、評価ともに大成功だった。

ファンからすれば単純にスパイディと他のキャラの絡みが見れなくなるのが残念だし、ソニー製スパイディはちょっと不安…。
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 21:24:17.28ID:KqYKMJt60
>>280
生き返る場合もあるけど、だいたいは
「これは別の宇宙のお話です」と死ななかった時点に分岐される

男塾サーガも別の宇宙の出来事の可能性が高すぎる。特に江田島伝や極・真あたり
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 21:24:55.83ID:8Jj4ZKDg0
次回作のソニー版トムホスパイダーマン
「ヒーローの心得はベンおじさんに教えてもらったんだ!やっぱりベンおじさんだよ!」
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 21:30:18.59ID:iS9Ji3q70
>>280
違う世界線のトニースタークが復活とか普通にやりそうだから困る
実際エンドゲームからは多次元宇宙を匂わせまくってるし
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 21:31:42.07ID:iS9Ji3q70
>>299
しかし現実問題としてアイアンマンの後に大量にヒーロー映画つくったけどアイアンマンほどの人気の獲得は難しかったしなー
あえていうならキャプテンアメリカは二番手くらいの人気にはなれたけど他はサッパリなのも微妙
ワンチャンあるとすればXMENのリブートでウルバリンだろうけど
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 21:34:13.40ID:iS9Ji3q70
>>291
そもそもアメスパで死んだってマーブルオタクは言い張ってるけどアメスパも予算かかった割には売れなかったってだけでスマッシュヒットレベルではあるからな売り上げ的には
評価もそんなに悪くなかったし
あとサムライミスパの需要がありすぎてコレジャナイがひどい時期だった
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 22:13:15.53ID:88m6jDmt0
ちょいちょい言われてるトニー復活は、ダウニー本人にやる気がないだろうからまずないと思う。
まあハリソンが近年SWに出演したから0ではないだろうけど

>>303
キャップは原作アベンジャーズに参加した頃(1970年代)からずーっとレジェンド扱いだから、アメコミファンからするとちょっと特別なキャラだけど
あの”時代錯誤なヒーロー像”を現代の実写世界に上手く落とし込んでてすごく見応えあったね。
キャップやアイアンマンの後釜を担う予定だったスパイディが抜けた以上、Xメンとウルヴィーの役割は大きくなるだろな。
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 22:22:39.80ID:H0ALAJyy0
ゴキちゃん的にはマベスパ2が消えそうなのが一番怖そうやな
ゲームの権利はディズニー持ち
わざわざディズニーがクソニーに権利貸してやる必要もない
貸したとしても儲け優先で制作ソニースタジオなのに他機種にも出せと言われて完全マルチ化のお笑いになりそうやなwwww
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 22:38:52.41ID:D6tpEjZW0
>>293
スパイダーマンから出てきたヴィランなんだから、スパイダーマンユニバースのキャラクターの一員だろ?
だからこそスパイダーバースにも出たっていうのは自然な感覚だと思われ
あと初出の話をするなら、お前がキングピンはディアデビルのヴィランだなんて頓狂な事を言い出したのが元凶なんだがなw
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 22:42:33.65ID:D6tpEjZW0
>>307
ゲームと映画の権利は全く別の問題なんだけど、ぶーちゃんのそうなって欲しいという本心が漏れちゃったねw
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 22:48:18.46ID:H0ALAJyy0
ゲームと映画の権利は別やで
だってゲームの権利はディズニー持ちやwwwwwww
わざわざ自分のとこでやらないダーマを宣伝してやる義理もないしソニーにだけ権利貸してやる理由もなくなったwwwww
普通に別のとこにつくらせるか儲け上げるためにファーストなのに完全マルチ化濃厚やなwwwww
クソニーがダーマゲーム独占はもう無理やwwwww
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 23:10:46.42ID:ZhNoFVGB0
>>287
え つまんなそう
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 23:13:06.01ID:8/n55e0H0
ゲームに関しては今後箱には出てもPSには出ない
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 23:24:37.16ID:OhkYFgOVd
>>311
別にマーベル付けなくてもインソムがスパイダーマン作れば一緒だろ
アベンジャーズタワーとかは削除すりゃいいだけだし
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 23:27:13.38ID:7/0QZ7jEp
>>309
だからスパイダーマンで初出でビランとして出て来たパニッシャーの例をあげたんだろうが!
ちなみにキングピンは実写でスパイダーマンに出て来たのか?スパイダーバースはマーベルとの業務提携があったしアニメだから特例でキングピン出せたんだろうが!スパイダーマンじゃ目立たなくデアデビルのメインビランになったんだからデアデビルの版権なんだよ!
スパイダーマンには元からジャガーノートやドクタードゥームも出てくるが奴等の版権ソニーが持ってんのか?初出て言いだすならパニッシャーの版権はソニーが持ってんのかよ!
狂ってんのはお前だボケカス
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 23:47:00.94ID:OcHm+a1X0
確かにアイアンマンはいまやマーベルの顔だけど、興行収入的には2までは今のマーベル映画ほどではなかったからな
MCUとして展開し始めてから、3で大ヒットした
GotGとか、ブラックパンサーもこれからもっと人気でる可能性はある
個人的にはブラックパンサーが何故飛び抜けて人気なのかわりと疑問だが
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 23:53:51.04ID:r7j3jW3h0
スパイダーマン抜けたら今後期待したいのはブレイドだけだ
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/11(水) 23:57:15.95ID:UhoiCcp9M
スパイダーマンの派生キャラ全部ソニーが映画の権利持ってるの?
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 00:18:49.28ID:lw9C9c370
>>315
ぶーちゃんキレちゃったw
そんなにキングピンが元々スパイダーマンのヴィランだって突っ込まれたのが恥ずかしかったのかねーw
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 00:21:02.30ID:lw9C9c370
>>319
少なくともソニピクだけでスパイダーマンユニバースを計画できるくらいには
複数のコミックを跨いでるキャラはどういう扱いになるのか分からないけど、キングピンが出てるくらいだから大丈夫そうだね
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 02:24:38.82ID:fu47iA4M0
新XMENでウルバリンをめちゃくちゃ魅力的に描けたらMCU見続けるかもしれないけど、現段階でスパイダーマンがいてすらアイアンマンとキャップの離脱でオワコン臭すごいからXMENコケたらもう見ねえわ
俺の中でアベンジャーズはエンドゲームで完結した
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 02:34:35.01ID:5t6u/sgi0
権利持ってるところが正義、ゲハじゃ常識
モンハンをどうしようがカプコンの勝手ドラクエをどうしようがスクエニの勝手
ベヨネッタはプラチナのものペルソナはアトラスのもの
ここならソニー叩いてくれると思って何回もスレ立ててる業者には悪いがこの件に関しては売ったマーベルに発言権なんか無い、で結論出てるから
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 04:15:15.63ID:fu47iA4M0
>>323
ベヨネッタはセガのものだぞ
出そうと思えばプラチナ外してセガで作ってもいい
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 05:18:48.41ID:+S4lKLEw0
MUC見ちゃうと他のキャラとの絡みを見たくはあるが単独なら単独でもいいかと
問題はどこからやるかだな、最初からはもういいよ
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:42.42ID:DjHkt0V8r
お前らソニー憎しでしか話進められないから議論にならんわ
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:04.29ID:8KPPBH98p
>>327
それで?いつになったら新生スパイダーマン見れるの?
ベンおじさんまた殺すの?
いつになったら先の話作るの?
ソニー都合のリブート3回目だよ
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:52.32ID:OPDs0DkyM
サムライミ版三部作は見たけど正直MCUのが断然面白かったので、是非どこかでスパイディが復活出来るようディズニーには頑張って欲しい。
ソニピクはスパイダーユニバース作る言ってるけどどこまで頑張れるか‥
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:04:44.06ID:Vq62B3zYr
実写のスパイダーマンは東映版しか認めてないので問題なし
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:31:52.05ID:fu47iA4M0
>>329
ほんとに?
単純にスパイダーマンの映画としてのクオリティで観たらMCUスパ2作は超駄作だろ
アメスパのほうがおもしろい
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:33:58.92ID:K0MfKxoap
>>1
ソニー攻めるのおかしいだろ

いきなり折半迫るディズニーの頭がおかしいわ
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:39:16.68ID:K0MfKxoap
>>192
バースが成功したのもMCUありき

スパイダーマンだけの閉じた世界に戻ったらこの先どうなることか
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 09:45:33.90ID:T4C62RUa0
>>319
ソニピク「あと900体おるで〜」
「スパイダーマン」巡るSONYとディズニーの確執 | 映画・音楽 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/298933
こうしたキャラクターは900人ほどもいるらしく、ソニーは、これから独自のスパイダーマン・シネマティック・ユニバースを作っていくことが可能なのだ。


あぁ、Wikipediaによるとそれらをテレビシリーズ化するつもりなのか
Sony's Marvel Universe - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Sony%27s_Marvel_Universe#Television

『スパイダーマン:スパイダーバース』フィル・ロード&クリス・ミラー、マーベル新作ドラマ製作へ ─ 米ソニーと5年間の包括契約結ぶ | THE RIVER
https://theriver.jp/phil-chris-sony-deal/

5本〜6本あるとのこと
https://variety.com/2019/film/news/spiderman-mcu-sony-pictures-chief-1203324907/
>The studio is in production on a second “Venom” film, a picture based on the character Morbius and “five or six” TV series set in the Spider-Man world.
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 10:40:55.11ID:tWBA4lRK0
外から見たらソニーが納得する額を支払えばいいだけでは?
返せっていうのはソニーがなんか汚い手を使ってるってことなんか
ソニーが納得する額が桁が違うとかそういう話?
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 10:49:27.43ID:MccddzHD0
>>338
過去の支払いなどを見る限りでは、ディズニーはソニーがスパイダーマンの映画化権を売ってくれるというなら喜んで金を出すと思う
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 11:30:50.87ID:cdlILu1t0
>>243
無理、映画ってのは実写そのものが含まれてるから当然テレビでの実写化権についてもソニーが持ってる。
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 11:53:14.00ID:UaAEuD/00
>>314
だからゲーム化自体がディズニー様の権利だぞ
マーベルタワー削除しようがスパイダーマン自体ディズニーが許可しなきゃ終わり
当然ディズニーも今回のことで映画に合わせて宣伝目的に貸してやる理由もなくなったし
マベスパ自体打ち切りか売り上げ上げる目的で完全マルチ化や
結局権利持ってるのが正義やな^^
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 12:13:50.60ID:t88mVvjsM
トムホ続投で世界観はリセットが落とし所じゃねーの
スパイダーバースで次元超越の下地は整ったわけだし
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 13:22:35.77ID:agM+cNmyM
>>332
アメスパ2とか恋愛抜いたら超面白い
エレクトロとライノだけでシリーズトップって呼べる
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 14:00:57.65ID:/NLXJC0XM
>>346
当時見て面白くないことはなかったけど、普通のヒーロー物だったような。(アメスパは見てない)
基本他のMCUも好きなんで単品より他の作品との絡みがある方が好きなのかも。
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 14:36:56.36ID:8cUxBtaHp
>>348
今までに類を見ない躍動感あふれるヒーローの映画は衝撃だった
ニューヨークの街並みをスイングするスパイディに心躍らせたなぁ
トビー・マグワイアのピーターは1番ハマってたんじゃないかな
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/12(木) 17:29:47.02ID:fu47iA4M0
フルハウスかよ
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 00:21:21.48ID:F+GyuSuz0
ダブルローリングソバットしたりエアスラッシャー撃ってくるMJ
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 02:06:16.99ID:5b3wYi0sM
ソニーとマーベルファンの間には敵意やわだかまりがありまくりだな
ソニーはファンにツバ吐きかけた
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 07:41:54.80ID:KZ3ghVl3a
スパイダーマンだのアンパンマンだのどうでも良いよ
20越えてこんな物に興味持ってるやつは幼稚すぎ
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 09:14:23.80ID:tRLaRXmHM
>>322
アイアンマンとキャップが離脱????
エンドゲーム見てねーだろお前w
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 09:16:18.12ID:UhDwRlJT0
ターミネーターみたいに堂々と「リリブート」するのもあるし
関係修復すりゃまた設定変えるだろ
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 09:32:57.41ID:tRLaRXmHM
そもそもエンドゲームでタイムスリップが解禁されたんだから
またサノスくらいの危機が起きたら、過去からアイアンマンもキャプテンアメリカもつれてくりゃいいだけだ
ディズニーがあれだけの人気キャラ封印するなんてありえない
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 10:17:14.55ID:6T9BDuuBr
>>360
むしろエンドゲームやって、そんなんやる方がありえんだろ
キャップの引退とアイアンマンの死完全に無駄じゃん
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 10:23:07.83ID:MpBnCXqG0
俳優がもういやがってるのに
まぁディズニーはバカだから俳優変えて出せばいいくらいのことは思っててもおかしくないけど
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 10:31:41.68ID:tRLaRXmHM
>>361
死の重みをなくして、全てのキャラがいつでも復活できるようにしたのがエンドゲームだよ
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 10:34:35.06ID:YUSqD1x70
バカも何もアメコミ原作って二代目キャラみたいの腐るほどいるんだろ
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 10:38:59.14ID:tRLaRXmHM
>>362
俳優変える会社がバカ=スパイダーマンの俳優何回も変えてるソニーは大バカ
ってことでいいの?
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 10:48:07.12ID:qevvEnjva
>>332
劇場公開してる時はMCUでスパイダーマン出てた主演2作も助演の3作も絶賛ばかりだったのにソニーがアレしてからネガが激増してるのはマジで笑える
ソニー害悪すぎるだろw
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 11:06:49.35ID:6T9BDuuBr
>>363
過去の人間もずっとはいられないし、過去へ行ってもずっとはいられないの分かるだろ

エンドゲームのトニーの死がなんであそこまでの演出になってるか分かる?
まさかそんな発想に至る奴がいるとは思ってないからよ

過去へ行って少し会う程度なら可能性あるけど、完全復活はないと断言できるわ
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 11:17:57.04ID:tRLaRXmHM
>>368
過去の人間を現代に連れてくることは可能
それが無理というなら、エンドゲームで2014年のネビュラやサノスが2023年にやってきたのはなんだったんだとなる

死んでたはずの人間も原因を遡って蘇らせることは可能
それが無理というのなら、エンドゲームでスパイダーマンやブラックパンサーを蘇らせたのはなんだったんだとなる

表面的な演出にとらわれずに何が起きたかをちゃんと見れば、今後のMCUはどんなキャラも復活できる形になったことがわかる
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 11:26:51.38ID:qevvEnjva
>>369
過去から連れてくることは可能だけど連れてかれた世界にはいなくなるんだからヒーローがそんかとする訳ない

死んだはずの人間を原因を遡って蘇らせることは不可能だろ
劇中でBTTFでは無いと散々説明したのに何故理解出来てないんだよw
エンドゲームでみんな復活したのは過去で集めたインフィニティストーンの力じゃねーか

全く理解してないじゃんw
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 11:32:43.34ID:SyPczBicd
>>363
なんで他の死んだやつも生き返らせなかったんだろね
負荷問題もガンマ線の専門家いるし片腕だって残ってるのに
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 11:37:25.43ID:tRLaRXmHM
>>370
過去に戻ってインフィニティストーン集めて現代に持って来ればいいだけだろ
理解してないのはてめーだ
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 11:43:22.72ID:tRLaRXmHM
>>371
アベンジャーズ5作目にあたる次のオールスター映画では、他の死んだキャラも生き返る可能性あるだろうね
ブラックウィドウなんて死んだのに映画のメインキャラになるわけだし
生き返らせる前提としか思えない
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 11:50:35.40ID:qevvEnjva
>>372
君の言った、死んだ人間を原因を遡って蘇らせらせることが可能
ってのは絶対に不可能なんだけど日本語不自由なのか?

エンドゲームはあくまでもインフィニティストーンによる犠牲が尋常ではないからこそのインフィニティストーンによるリセットだろ
願い事もインフィニティストーンによって消滅したものを戻すことだけ

リスクも大きいから多用できないし、だからこそトニーやナターシャは死んだままなんだし
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 11:51:30.46ID:tRLaRXmHM
>>375
次の映画は過去編みたいだけど、さらにその先の話ね
MCUは単独映画で人気キャラを増やしていって
それをオールスター映画で合流させることで人気を爆発させる手法をとってる
ブラックウィドウも過去編で終わりではなく、もう一回合流させる予定なんじゃないか
じゃないとわざわざ単独映画作る意味がない
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 11:59:10.12ID:FBRIVuvA0
ソニーとスパイダーマンを裏切ったMCUが落ちぶれますように
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 11:59:56.57ID:rhAtVX6fa
ブラックウィドウは石返す直前の話でガントレットで呼び戻そうとしても無理だった言うてるやん
ソウルストーン返しても生き返らんのもタイムトラベル後の弓の人がブチギレで語ってたし
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 12:01:56.12ID:tRLaRXmHM
>>377
インフィニティストーンに制約があったとしても、過去に戻る技術さえあれば生きてる頃のアイアンマン連れてこれるだろ
2014年のサノスが2023年にこれるわけだから
一定期間活躍させて元の時代に返してあげてもいいし
別に返さなくても世界が分岐してる別の世界の出来事だから、自分たちの生きてる世界には影響がない
2014年にサノスがいなくなった世界だって、今住んでる世界とは改変されてしまった世界だけど
自分たちの世界とは関係がないわけだろ
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 12:02:50.67ID:SyPczBicd
>>377
別に犠牲が大きいからとかそんなこと考えてる場面はなかったと思うが
どう願えばいいんだろう?→石によって死んだ人を甦らせるんだ
みたいな感じで
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 12:03:15.75ID:tRLaRXmHM
>>380
タイムマシンの技術はあるわけだから
もう一回開発して、死ぬ前のブラックウィドウを連れてくればいいだけだろ
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 12:09:17.97ID:6T9BDuuBr
>>369
実際に可能かの話なんてしてないわw
これで復活なんてさせたら、今までの全て無駄だし、そんかエンドゲームまでの全てを台無しにするような事、普通の神経ならやらんぞ

ニューアベンジャーズで別分岐世界の話を示唆して、パラレルワールドで登場とかならまだ可能性はあるが、少なくとも現代に復活はない
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 12:09:30.49ID:iNikauP+M
>>366
そりゃソニーが強欲出してマーベルにもファンにも喧嘩売った形だからなあ
株主にとっても悪材料だし会社としては最悪の対応を行った
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 12:17:01.38ID:tRLaRXmHM
>>384
サノスが2014年から2023年に来た時点で分岐してるだろ
サノスが2014年にいなくなったもう一つの世界はものすごく平和
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 12:23:29.25ID:qevvEnjva
>>381
別次元の話だから過去からアイアンマン連れてきても良い
もちろんそうだな、エンシェントワンが言ってた通り、その世界の歴史がめちゃくちゃになるけど
そんなことが倫理的に許されないのはエンドゲーム内で示されてる

事故的な要素で2014サノス軍はやってきたけど、これはどちらかと言えば良い方への改変だろうからなあ

一定期間、ってのは出来るだろうけど、ほとんど意味がない
時間への介入にリスクが大きいのは2014サノス軍の登場で明らかだし

出来る出来ないでは出来ても、現実的な話では無い
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 12:27:20.93ID:sjDNAopqp
ID:tRLaRXmHMの持論の押し付けはもういいよ…
自分のブログででもやってくれ
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 14:04:37.43ID:HqDtlrsip
>>387
過去からアイアンマン連れくるとか言ってるけど
過去と違ってマーク85のある世界に来てその技術持って帰ったら
過去世界の流れが変わってしまうというリスクもあるんだよね
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 14:10:04.03ID:F+GyuSuz0
過去に行ってトニーに未来でおまえ死んだから連れて行くでとかどんな顔して言うねん
ド畜生かよ
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 14:16:51.39ID:SyPczBicd
正直甦りに関しては一度でもやっちゃった時点で
既に色々(現在進行形で)台無しになってると思うし
過去介入ももう取り返しつかないレベルでやらかし過ぎだろと思う
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 16:33:10.73ID:LA51U+7K0
過去の書き換えやり過ぎて人気無くなったX-MENて前例があるから、
コミックみたいに安易に「復活」なんかやるわけない
コミックの方はアースが違ってたり、別なアースからの出張的な描き方もアリだけど、
映画でやるには複雑過ぎたり、ご都合主義過ぎてどうしようも無くなるからね
コミックはコミックファンとの『お約束』に守られてる部分があるんで、
そこは映画とは考え方やユーザー層の違いが大きい部分
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 17:04:03.46ID:qevvEnjva
BTTFとはルールが違うので歴史書き換えは不可能
インフィニティストーンによる蘇生は、出来る可能性は高い
しかしインフィニティストーンは現代には存在しない

過去で集めるしか無いけど、全て集める場合には必ずソウルストーンで誰かが愛する人が一人死ぬ、かつサノス軍とのニアミスが起こる、ロキドラマシーズン2が始まるかもしれないし、もっとひどいこともありえる
今後の使用は可能性はゼロでは無いだけで、限りなくゼロに近いわ
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 17:26:58.60ID:LA51U+7K0
アイアンマンの復活、という意味だけなら
スタークの娘が成長して自分用のスーツを作るとか、
イスラム娘がペッパーポッツからスーツを譲り受けるとか、
コミックに寄せた後継者の選択肢はあるかな
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 17:28:21.97ID:qevvEnjva
>>392
過去介入にしても大きな影響あったのは
サノス軍消滅世界線はむしろ朗報
ロキのスペースストーン入手世界線はドラマシリーズへの伏線でしかない
ムジョルニア消失世界線はまあ問題有り
キャップは自身がいない世界で老人まで過ごして戻ってきた訳だから、影響はあるけど悪い影響では無さそう、どころかスピンオフの伏線の可能性も

くらいでムジョルニア以外は悪いことはほぼ無い
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 17:33:43.41ID:MpBnCXqG0
>>366
助演のほうはともかく主演二作はゴミだろ
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 17:39:53.25ID:qevvEnjva
いや違うなムジョルニアもちゃんと返してたし問題なんて無いわ
天才ファイギとマーベルの優秀なスタッフが作り上げてるんだから素人が考えるような穴なんて無いわな
むしろロキみたいにスピンオフの伏線でしかない
実際にエンドゲームで別次元の概念が初めて明らかになってからのミステリオによるミスリードだし、ストレンジの新作はマルチバースを示唆してるし、X-MENらの参戦も容易だし
どんだけネガろうとも全く影響無いわな
あまりにも仕事が完璧すぎる
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 18:34:43.17ID:uHXZxGoHa
そもそも復活できるならエンドゲームで過去から連れてきてるだろ
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 18:57:25.90ID:phJf6FnF0
掲載誌の最終号になるまでスタンリーが何度も持ち込んだスパイダーマンのアイディアを没にし続けたマーベル
キャラクターの権利を作者に、という主張をはねつけ、トッドマクファ−レン、ジムリー等スパイダーマンの人気を支えていたトップアーティストの退社を止めなかったマーベル
経営難となった時、儲けにならないと判断した映画化の権利をまとめて売ろうとしたマーベル
ワーナーがバットマンを成功させソニーコロンビアがスパイダーマンを成功させても様子見だったマーベル
原作準拠でもなんでもない権利もってないキャラをメインにすえてから5パーの取り分を50パーにしろと言い出したマーベル

まだまだあるけどこのくらいで
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/13(金) 19:23:45.54ID:CqyvbrJgd
>>398
悪影響じゃないなら問題ないと言うなら
なぜあんな必死こいて返そうとしてたのか
ドラマへの伏線とか制作側の事情は理由になってねーぞ
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 01:38:32.83ID:y9IKIhaQa
アベンチャーズ自体下らない商業主義丸出しのクソシリーズだろ
アイアンマン死ぬのとかゲームで例えるならマリオがスマブラのストーリーで殺されて本編ゲーム出なくなるようなもんだし
あんなものに良い歳こいて惹かれちゃってるおっさんは精神幼稚すぎるよ
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 01:43:24.25ID:w52QxtRi0
それ以下のゴミ映画量産したクソニーにあやまれ
ヴェノムとか何がしたかったんだって感じ
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 03:14:17.46ID:fjd5yNwg0
>>357
パチンコ、競馬、風俗
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 04:52:24.99ID:21gpOhfl0
>>406
まあキャバクラブ風俗はリーマンなら後輩連れてかなきゃいけなかったりするから開拓もしなきゃいけないが…

競馬とパチンコは中毒か底辺だろ
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 09:27:24.50ID:jsxQwlUk0
>>406
何その悪趣味
>>407も言ってるけど風俗やキャバクラは人間関係で知るだけ知っとく必要はあるけど
趣味とかにしていいものじゃないだろ
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 10:44:02.03ID:1e5qFrTUa
ソニーがディズニーにソニーの作ったスパイダーマンから得られた利益の30%を提供すると
交渉中やて
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 13:30:17.28ID:8OwQ/kDE0
大手は報道してないから、信頼性はあまり高くないと思う
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:14:50.60ID:KFu2oNiu0
>>411
俺もこれどっかで見たな
代わりにヴェノムとかもMCUで使っていいよってやつ
双方落としどころじゃね
個人的にはソニピク単体スパイダーマンの方がすきだから残念だけど
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:23:22.36ID:ZvVfrsPAM
最終回わけわからんかったわ
宇宙から宇宙船担いでこれる謎の女が最後ぼこぼこにしてサノスの心折って終わるという何それ
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:41:11.82ID:Tahv0nB20
制作費も出さずに取り分は一気に6倍な上、他のキャラクターもMCUに出せるのか
この内容だとだいぶディズニー有利な条件に感じるな
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:47:06.40ID:8OwQ/kDE0
>>415
30%って何?海外の記事で具体的に書いてるのってある?
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:16:05.95ID:ejDQThtl0
打ち切りじゃないスパイダーマンはいつ見られるのか

使っちゃったもの
・MJ ・グウェン ・オズボーン親子 ・ヴェノム
・オクトパス ・リザード ・ライノ ・エレクトロ ・ヴァルチャー ・サンドマン
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:32:45.02ID:+7ZBwlVad
>>411
ファン思いのディズニーが早々に交渉打ち切って
ファンのことなんか考えてないはずのソニピクが
譲歩してでもなんとか交渉続けようとしてるのか
俺の聞いた話と違うな〜
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 22:01:12.70ID:8OwQ/kDE0
>>417のサイトは3週間前には
ディズニーがヴェノムのMCU入りを提案したという記事やソニーがスパイダーマンの権利に1兆円要求したという記事を出してる

>Sony Reportedly Wants $10 Billion For Spider-Man Rights, Disney Won’t Pay
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 22:13:17.62ID:Am9kTNLy0
こういうのは相場で決めればいい
50パーセントで手を打つのが妥当
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況