>>300
名作はいつやっても楽しいという普遍性がある、というのは実は嘘なんだよね。

今やっても面白い名作ってのは有るのは確かだけど、90年代の娯楽が少ない時代と現代では環境の変化による印象の変化という影響を大いに受ける。

時のオカリナ以降のゼルダのような90年代的な娯楽が少ない時代に作られ、その時代向けの濃密な体験を提供されるってのは、インターネットが発達して娯楽がたくさんある現代のユーザーにとっては重すぎて胃もたれするんだよね。

ゲームでストーリーを味合ったり、謎解きで濃密な体験って面倒すぎてアホじゃねーの?ってなる

ブレワイはストーリーは薄めで、祠も分割されてて気軽に謎解きに挑戦出来る。
物語主導じゃないから導線が薄く、自由度が高い。
ブレワイは現代のユーザーに驚くほどマッチしてる。

いくら過去作の素晴らしさを現代のユーザーに説いても、面倒な謎解きと不自由なシステムでマイナスの印象を持たれるのがオチ。

これに対して今のゲーマーはアホばかりと決めつけるのも早計。
過去作の重い謎解きを一人で部屋に籠もって黙黙と解くという行為は現代人にとってその方がよっぽどアホに見えるという可能性をブレワイ以前からのゼルダマニアは自覚してもっと謙虚になるべき。