X



【疑問】フロムって中小なのに何で売れるハイエンドゲームをハイペースで作れるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 09:30:15.42ID:x4ZCmuuH0
同じぐらいの規模のプラチナと比べても異常だ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 13:03:26.45ID:QxokYa3s0
そういやエルデンってTGSで新情報出てないの?
ソニーブースのメインステージモニタで最後のロゴが流れてるっぽい所は
とおりすがりにちょろっと見かけたんだが
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 13:23:11.65ID:zCC/dRRfM
2014年 ダークソウル2
2015年 ブラッドボーン
2016年 ダークソウル3
2018年 デラシネ
2019年 セキロ
2020〜21年 エルデンリング

仕事早くて打率も高い
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 13:50:52.08ID:va3fZtqTa
中小とはいうけどゲームスタジオなんてどこもこれぐらいの規模じゃないか
ノーティがほぼ同じか少ないくらいでゲリラでも400とかだし
モントリーオールだけで3000人いて夜になったら地球の裏側のスタジオが仕事引き継ぐ総社員一万人のUBIとかは別格にしても
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 13:52:52.99ID:9pWpYYPR0
全部ダクソじゃん!!w

新しい事ってのはたとえば「俺の料理」「パネキット」「パラッパラッパー」「どこでもいっしょ」「やるドラ」みたいなのを新規タイトルとしてヒットさせてこそ言えるんだよ
全く、ダクソの亜種ばっか作ってんじゃないよ

ティラノサウルスと飛竜の骨格ばっかりのモンハン思い出すわ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 13:59:57.00ID:wSgICyMo0
>>104
遅くね?
2017年何もしてなくて草
バンナムのほうが100倍有能
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 14:04:36.32ID:M+6FJtnO0
社員を極限まで安月給で酷使してるからじゃね?
それと今の角川傘下になったフロムは交通費出すようになったか?
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 14:38:27.20ID:1e316AsQ0
上層部が有能だから
スクエニみたいな無能上層部とはわけが違う
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 14:59:15.88ID:1bT/Q2yTd
どんどん売れ行き落ちてね?
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 15:01:03.35ID:W0etLvoy0
雑魚敵の作り込みは半端じゃない
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 15:12:25.91ID:OwxZGg7P0
もともとビジネスアプリケーションの会社だったから無理なことはなしない
別に海外みたいなハイエンド&広域ゲーじゃないだろ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 15:15:15.36ID:uSraQeDD0
似たり寄ったりのゲームだしエンジン使い回せばってとこやろ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 15:18:34.53ID:Yq/YSNwC0
どこがハイドエンドなの?
まともなフィールドもストーリーも街も村も無いしNPCもほぼ皆無でひたすらチャンバラだけ用意したインディーゲーみたいな規模のものずっと出してる会社じゃん
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 16:13:41.36ID:lcm7TFs90
フロムは従業員283名だから割といるよ
しかも大企業の子会社になってるから
開発人員は従業員211名の
プラチナとかよりずっと多いだろうね
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 16:22:44.85ID:0ZYgOzORp
ゲーム業界に参入する前は農協なんかのプログラムを作ってる10人程度の小さな会社だったと動画で見たが
今や300人近くいるのかすげえな
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 17:18:57.25ID:bOlor2wE0
>>99
廃墟だらけらしいからSkyrimとは違うな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 17:22:25.52ID:gk5UeC9Aa
>>1
もう中小ではないから
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 17:26:17.98ID:QJzxTtV0K
>>12
1度人気が出るとどうしてもそうなりやすいな
無双もそうだが無双は乱発しすぎなど色々やりすぎた
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 17:52:38.97ID:f3s33KI/0
ワンパターンなマンネリ脳死ゲーしか出してないから
信者が言うほど中身に違いはない
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 17:54:44.83ID:MNLTEM1w0
>>128
それで売れ続けてるんならそれはそれですげぇよ
他のメーカーも真似すればいいのに
無双とかも同じように出来るだろう
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 17:55:33.05ID:9C//iKgL0
いや中小っていうか
今はもう大手のパブリッシャからしか出さないじゃん
資金が潤沢なんだから不思議でもなんでもない
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 17:56:04.57ID:+6L5dd1h0
>>104
今はエルデンリング以外にもう一本作ってるらしいけど、それはPS5になるんかね
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 17:57:43.33ID:XMrJk7/60
数多の海外メーカーがダクソをパクろうとしたが
複雑過ぎて真似できんかったらしいしな
開発陣は化け物しかいない
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 17:59:08.54ID:MNLTEM1w0
>>130
sekiroはアクティと共同だけどそんな金出てんのか?
それ言ったらプラチナだってスクエニとか任天堂とか大手の助け受けてるが
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 18:01:04.48ID:vVCz1ELd0
もうPS4はエルデンリングぐらいしか楽しみないわ
はよ出してや
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 18:08:20.64ID:A+uU4tY+a
フロムは下層の開発要員は基本使い捨ての超ブラックだからな
ここで一年持ったら他の会社ならどんなデスマーチでも余裕というレベルの
社長の宮崎さん自身が何でもやっちゃうスーパーワーカーホリックだからどうにもならないんだけど
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 18:25:51.82ID:xHIuop7n0
ゲーム業界とは関係ないところから来た人がゲーム作りの天才だったお話。
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 18:40:36.33ID:l3OdG0qB0
暗くて気持ち悪いゲームしか作らないよね
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 18:43:06.39ID:mczNazpQ0
任天堂みたいなローエンドばかり出す企業もあるしな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:33:37.40ID:Y3Ymu1eEM
宮崎って外資系ITでバリバリ働いた後にゲーム業界に転職してきて
そこから5年程でデモンズ作って世界的なクリエイターになったんよな
まじもんの天才だよ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 02:45:11.90ID:Q8uqCeLe0
シブサワコウが12年かけて作った仁王を3年で遥かに仁王を凌駕するsekiroを作った宮崎ジーニアス
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 07:35:00.43ID:WFtjbrUoa
>>140
脊髄反射でゲハ思考拗らすんじゃなく脳みそ使いなさいよ
言葉の意味も理解できてないやんけ…
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 07:47:32.28ID:IefBx+4M0
モンハンやコール オブ デューティ と同じで
似たようなのを開発してるだけだからすごくはない(少し手を加えただけの焼き直し)

上全部に言えることはエンジンを作って1・2作まではたしかに凄い!
挙動とかクセ含めユーザにもわかるようになるから同じジャンルでは3作までだね
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 11:00:25.03ID:RZ/CV/oG0
久々にブラボやってんだけどやっぱ世界観素晴らしいな

医療教会、獣狩りの夜、たいまつを持った群衆、引き籠る人々
後半になると少しぼけていくけど、冒頭ヤーナム市街の部分はほんと好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況