X



 もしかして任天堂って「任天堂だけでハードを持たせよう」の方針に切り換えてないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 15:36:15.64ID:m4pyQuXN0
うちらの気づかないうちに
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:26:20.84ID:28o/2R7a0
ボダランすら売れない日本で洋サードの話をしても何の意味もないだろ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:33:13.80ID:OhaGb/Fr0
任天堂としてはサードにもソフトを出して欲しいけど、
最悪、サードがソフトを出してくれなかった場合でも生き残る方針だろう。
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:42:26.00ID:NaCreGCQ0
日本に限定しなければサードに任天堂よりも格上のEAやアクティビジョンが含まれるからな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:43:19.05ID:HIP4D2yH0
>>36
俺はちょっと分かるわ
アスチェ絵作りは豪華だったけどくっそ浅かった
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:48:55.29ID:lhQDp5oUd
>>187
これについてはサードが売れる大型ソフトを出しているかの差だと思う
そもそもps4のtop5なんて少し前なら全部100万200万売れるソフトだし

まぁサードにソフト出してもらうようにするのもファーストの仕事だとも思うけどね
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:50:24.30ID:NaCreGCQ0
>>196
そりゃそうだろう
売れる実績がないところに売れるソフトは出さないから、売れる実績ができない限りは悪循環が続く
任天堂ハードではサードが売れないというのはレッテル貼りではなく過去の実績
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 19:59:23.10ID:P3KHSbLX0
>>197
PS4のサードソフトが爆死とバグとクソゲーばかりなのが問題なんだが
トップ5だけ出しても意味がないんだよ。「平均点の」サードゲーがクソなのが問題
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:01:35.10ID:bnnlhrYZM
出力付きのvitaを出してそのあと廉価vitaを出そうっていう
パクリで順番いれかえただけだよな
任天堂ってほぼ全部パクリや改変だろ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:02:27.29ID:NaCreGCQ0
元祖の話をした時に任天堂が出ることはまずないよ
あそこは優秀なアレンジャー
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:06:23.56ID:j65jn5OF0
PS4は国内で考え得るサード最強の札を並べたのにこのざまというのがポイントだな
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:08:17.80ID:19+Q+Kjpa
結局地力の無いMSとソニーが劣化PC販売会社になってPC箱PSという兄弟市場に逃げ出したんだよ
任天堂までそこに逃げたらつまらないだろ
地力ある任天堂は娯楽屋としてチャレンジしてるだけ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:16:06.92ID:NaCreGCQ0
任天堂が自力で作ったタブレット型ゲーム機がWiiU
NVIDIAに作ってもらったタブレット型ゲーム機がSwitch

岩田社長が、WiiUGamepadがiPadと被ってしまったのは偶然ですと言っていたので
目指していたものがタブレットに近いのは間違いない
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 20:49:17.85ID:zUWCGcpP0
寧ろ任天堂に手綱握ってもらった方が
駄作が名作に化ける可能性すら出てくるわけだからな
所詮この国はそういう国なんだよ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 21:01:08.13ID:/sU1MPwAa
テレビ出力もないブビッチライトなんて核爆死決定だろ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 21:12:19.75ID:P3KHSbLX0
>>209
14900円なら爆売れだろうが、19800円だっけ?あの値段では微妙なんじゃないか
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 21:15:08.48ID:C0TF2QpNd
PS4が勝者だと良く分かるランキング



2019年 ソフト売上ランキング
最終更新日:19年09月13日


1位
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 任天堂 883,161 3,243,816
2位
キングダム ハーツIII PS4 スクウェア・エニックス 838,927 838,927
3位
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス Switch 任天堂 679,288 679,288
4位
スーパーマリオメーカー2 Switch 任天堂 600,297 600,297
5位
マリオカート8 デラックス Switch 任天堂 410,158 2,440,455
6位
バイオハザード RE:2 PS4 カプコン 393,688 393,688
7位
Minecraft Switch 日本マイクロソフト 390,426 915,471
8位
ポケットモンスター
Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go!イーブイ Switch ポケモン 369,977 1,623,654
9位
スーパー マリオパーティ Switch 任天堂 338,043 1,102,896
10位
スプラトゥーン2 Switch 任天堂 274,797 3,149,217
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 21:33:05.72ID:+mcTLGUz0
>>23
ボッチでも会社成立する程度にはするみたいなんは感じるね。

昔は結構でかいタイトル独占とか気にしてたけど、今あまり気にしてないような。。
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 21:33:35.69ID:u/G8dU9H0
自社タイトル強化の流れを作ってる過渡期な感じだな
ゼノブレイドFEみたいなマニアックな物をもっと増やさなきゃとは思ってるだろ
#FEとか売れなかったけどあー言うアイドルものの流れを組んだものとか成功すればドル箱なのにな
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 21:39:34.89ID:+mcTLGUz0
>>95
wiiu の失敗でサードがswitch に向いてなかったからな。後半きだすような気はするけど。
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 21:41:00.19ID:rXiUuqwdp
自社タイトルを強化して損はないからな
常に強化は目指してる
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 21:45:12.77ID:+mcTLGUz0
>>194
EAとかたいした伸び代もないし、あんまり今さらよっても意味ない気はする。 任天堂に比較的近いのはubiあたりか?海外なら。
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 21:47:04.66ID:+mcTLGUz0
>>208
宮本さんは自分も優秀だったけど、弟子を育てるのもうまかったよな。
任天堂はよくもわるくも宮本イズムが浸透してる。
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 21:56:48.39ID:rXiUuqwdp
>>220
宮本さんは自分の考えてることを文章化してノウハウにしてるらしいからな
それが出来れば後継なんて自然と育つ
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 22:21:41.81ID:LzHGtPoHd
昔から任天堂はこの作戦でしょ
サードは自分たちの力で売れてくれるならわかるが手助けする必要はないだろ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 22:28:56.86ID:rXiUuqwdp
手助けもしてるでしょ
トレードオフな話じゃないんでどっちもする
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 22:31:02.58ID:kbY4OQJ80
それで利益でてるのなら問題ないさね
下手こいて債務超過したら目も当てられぬ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 22:55:45.33ID:dKdSaZE/0
それくらいの気概で仕事しないとハード事業なんて続かないと思う。
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 22:58:50.00ID:+mcTLGUz0
>>222
岩田さんが積極的にそんなことしてたな。社長が訊くの目的にもそれあったみたいだし。
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 22:59:47.97ID:Aw0fkeok0
サーとがいないとwillやdsのようにはなれないと言う事だね・・・
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 23:01:47.09ID:CscJzg7N0
>>221
それ言ったらPCでもKinectアドベンチャーは出せないから箱を劣化PC扱いできなくない?
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 23:17:19.65ID:PtRsaPel0
いいじゃん
サードなんて要らんだろ
マリオカート半年に一回出せよ
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 23:38:49.65ID:OhaGb/Fr0
>>231
作ってはいるんじゃね〜の?
まだ発表できる段階じゃないだろうけど。
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 23:41:32.46ID:KpWiHjlC0
任天堂は世界一のソフトメーカーだから
サードはその世界一のソフト群の間隙を縫わないといけない
んで現状サードはファーストに太刀打ち出来るソフトをまったく作れてないから
ますますファースト一強になっていく
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 00:08:55.25ID:hdGz+7DN0
WiiやWiiUの時のサードの低性能煽りやエンジン会社がハード馬鹿にする発言とか
任天堂は全部覚えてると思うよ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 00:16:44.87ID:YmyTSBMl0
64のときだったか
サードがごっそり去ったので
大反省してサードに頼らず任天堂だけで回していこうってなった
もともとサードなんか無い前提で始めた事業だしって
インタビュー記事出してたな
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 00:21:01.00ID:cvC5r63h0
別に任天堂がダメとか言ってる訳じゃなく無理があるんだよ、ファーストだけでソフト供給し続けるのは
だからwiiuや3DSの時、サード誘致を頑張ってた、それが続けられなかったけど
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 00:28:06.99ID:pJMtkn1O0
任天堂だけが頑張っても5億本能超えないしな
サードが売れて初めて他社と同じく10億本クラスのソフトを供給可能なハードになれる
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 00:31:09.63ID:YmyTSBMl0
いやあれ以降サード誘致に必死なんてことないと思う
どちらかというとサードにすげえ冷めてた印象
0241浮草(メ・ん・) ◆qDE1.IGPek
垢版 |
2019/09/17(火) 00:39:22.63ID:raE7qVMq0
>>220
宮本さんはかなり前から成果物チェックする役目だったけど最初から人を育てるのがうまかったわけじゃないと思います。
むしろ元は突き放して自分で全部考えろ、俺が居なくなった後はどうなろうと知らん位の厳しさ。

でも考えを改めた(っぽい)転換点があって、一つはGC時代。
宮本さんはGC時代一旦開発から手を引いて役員の仕事に専念していた時期があったんですが、
その間任天堂から出たタイトルの出来を見て危機感を覚え開発に戻った。そのタイトルというのは恐らくマリサン…。

そこから技術継承を意識しだしてマリオは社内でマリオ塾と呼ばれる集まりを作りnewマリ、マリオメーカーと続いていく流れを作った。

もうひとつの転換点は岩田さんが亡くなったこと。
年齢からしても岩田さんに全て委ねて引退できると思っていたけど宮本さんだけが残されてしまった。
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 01:00:17.67ID:pfWZ2+Rh0
>>157
作ってる間その開発ラインは他CS向けソフト開発出来なくなるしね
いやらしくも上手いやり方だと思った
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 01:05:38.60ID:u6f4mQYy0
日本は任天堂だけでも売れるようになったから
任天堂は世界でも任天堂だけで売れるようにソフトを強化していくよ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 02:19:03.74ID:3+lVasNt0
サードがいようがいまいが任天堂として楽しくて売れるソフトを作り続けてるだけなんだよな
ホビー会社の鑑でしょ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 07:31:55.87ID:oEh6ZIztK
>>233
任天堂機にモンハンが出てた時はその理論で他のサードが売れなくなる、逃げ出すって主張してたけど
お仲間はワールド発表されてから強いソフトがあるからついでに他のサードも売れる理論に変えましたよ?
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 08:12:07.88ID:Hoff6cDB0
MHW出した年の2月3月は悲惨やったなー
あれでPS4の年度末はクソゲーフェスティバルのイメージになった
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 11:29:31.05ID:h42d2IM00
>>53
Wiiがマリカ専用機ってのはかなり特殊な例だろw
普通はスポーツ専用機とかだw
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 11:34:20.10ID:K+CnAPAj0
サード独占とかほんとアホ
任天堂はそういうのセカンドでやるだろ

サードは自発的にプラットフォームを選べる殻こそ意味があるのに
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 11:45:01.14ID:ViKfmErz0
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低い臭い会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 12:40:08.51ID:/hdfd47r0
FCの頃そうであってサードってのは「俺も儲け話に乗らせてくれ」って連中にすぎないぞ
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 12:44:10.54ID:JLdEehddr
>>137
結局普及台数しかサードは見ていないってのは岩っちの最後の株主総会で言うてた記憶がある
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 16:55:56.31ID:kRZ0A/gDd
あくまでも自分たちが食っていく為のハードとソフトラインナップだしなぁ、最初から。
サードが市場動かす位の人気ソフト開発して無視できない存在感を出していたのはもう昔の話じゃね?
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 18:38:16.47ID:i9ts/y6q0
>>24
順序が逆
任天堂の力だけでハードが勝ったからサードも成功する
最初の原動力が任天堂ソフトでなかった任天堂ハードはない
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 19:59:53.81ID:FCwJcZ8C0
元々ファミコン自体任天堂用のプラットフォームでしょ
サードが寄ってきただけで
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 20:58:41.26ID:3/8LsEEE0
PS1の時代は
PS1ファースト、サード(ナムコスクウェア)>64ファースト
PS2の時はDVDin、スクウェア縮小後合併って感じだ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 21:20:15.42ID:7LVZi21u0
>>257
当時、家庭用ゲーム機を出すのは、ゲーセンの筐体を家庭用に持ってきたようなノリで、ロイヤリティビジネスを狙ったようなものではないけど、
ヤクザ的な商売で、家庭用ハードをサードパーティーからロイヤリティを徴収するビジネスモデルに昇華したのは任天堂だろうな
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 21:33:45.02ID:kuY0dD1C0
アタリ「・・・」

まあアタリはサードパーティを締め出すために裁判までして負けて
結果的にロイヤリティビジネスになってしまっただけだが
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 21:58:56.19ID:7LVZi21u0
んー、昔から感じるゲハの違和感があるんだけど

任天堂って、任天堂というか山内か、サードに対してかなりふっかける契約を押しつけるヤクザな商売をしていたところ、
ソニーは、サードに対して参入障壁を下げて、お金のないところでも参入しやすい環境作った、って感じだったけどな
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:04:02.97ID:kuY0dD1C0
任天堂がヤクザだったのはアタリ同様に自分が胴元だからだよ
胴元をやるリスクを負うわけだから相手に強く出るのは当然だし
比較対象がないからそれが本当にヤクザだったかどうかは当時は判断できない

歴史的に振り返ってみればヤクザだったわけだけど
だからといって最初から自由な契約なんてのは作れない
ヤクザな契約も必要な経緯だったと言える
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:10:39.09ID:kOL0vbEg0
ソフト生産時の前払いがヤクザな商売ってそもそも任天堂が工場直で持ってるんじゃないんだから当たり前だろとしか
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:18.43ID:kOL0vbEg0
あとロイヤリティ徴収しないって特権与えられたナムコとハドソンは任天堂の認可を得ないファミコンソフト生産ビジネスはじめて特権取り上げられてるし
自分とこの市場で無作為にゲーム売られるっていうやってほしくない事やった実例もいる以上必要な対応だったとしか思えんぞ
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:29.57ID:7LVZi21u0
んー
任天堂のカセットを作るには、任天堂の工場で生産しなさい
任天堂でカセットは作るけど、全部メーカーで買い取りなさい、売れ残ったらメーカーの責任ね
ってのが普通かな??

MicrosoftやNECが、MS-DOSやWindows、9801でソフトを売るのに、そんな契約を押し付けたとか聞いたことないけど
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:17:36.45ID:7LVZi21u0
>>265
いや、ナムコがすごい低価格で売った、とかいう流れで、任天堂とナムコは揉めたぞ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:19:29.27ID:kuY0dD1C0
サードがCESAを作って健常化したのは事実だしな
ただ黎明期は独裁の方が良かったという側面はあると思うぞ
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:19:54.77ID:oPDDjDWC0
>>194
EAって現在進行系で傾いて死亡一直線じゃないの?
稼ぎ頭のapexも即死したし
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:20:27.23ID:VuU8PsiHp
>>267
だんだん適当になってきたな
価格で揉めるわけないだろ…HAL研も低価格路線やったのに
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:20:57.70ID:kOL0vbEg0
>>264
それだとソニーもやってるから>>261のいうサードに対する参入障壁を下げてお金のないところでも参入しやすくしたってのの話じゃなくなる
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:23:17.26ID:kuY0dD1C0
>>271
ああ、販売数ってのは受注数じゃなくて販売タイトル数ね、紛らわしくてすまない
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:23:39.24ID:7LVZi21u0
ソフトメーカーが任天堂に対して好意的にみてたのなら、ソニーごとき新規参入にシェアを奪われなかったと思うよ

PSとN64を比較すれば、性能はN64のほうが遥かに上なわけだけど、サードは任天堂アレルギーでPSに寄ったわけでしょ?

CD-ROMとカセットを比較すれば、データ容量で優るPSに行ったという見方もあるけど、
FCやSFCがそうだったように、カセットはメモリ集積技術があがれば、容量だってあげられるからね

今でも続く任天堂ハードにサードが集まらないのは、ハード性能より、メーカーにある任天堂アレルギーだと思うな
性能面で任天堂ハードでサードが出しづらいなら、N64やGCでは覇権握ってないとおかしいから
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:24:59.05ID:7V2Ayc93p
任天堂ももうちょっとコアゲー作るべきだな、1年に1、2本出すだけじゃコアゲー全然売れないわ
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:25:31.26ID:33gEH+IV0
PSにサードが集中したのは任天堂アレルギーじゃなくて、より大容量のCDに惹かれたからだろ
マルチメディアとか持て囃された時期だし

後、坂口がN64の悪口言いつつPSに勧誘してたのもあるね
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:26:44.74ID:7V2Ayc93p
いや横からだけど任天堂アレルギーは確実にあったろ、今はセガみたいにそれが仁義に変わったところも多いと思うわ正直
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:27:30.81ID:7V2Ayc93p
正直任天堂vsサードはかなりジリ貧だわ、大型タイトル全部遊べませんはキツすぎる
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:29:08.57ID:7LVZi21u0
>>275
PSで出たソフト、というか、PSって稀に見るクソゲー濫発のハードだったと思うけど、
ほとんどのソフトがCD-ROMじゃなきゃ出せない、って類のソフトじゃなかったと思うよ

PSは手軽な、今で言うインディー系のアイデア一発のソフトが多かったと思う
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:30:14.50ID:kuY0dD1C0
CESAの設立理念はサードの独り立ちだぞ
どう取り繕ったところで、ファーストの支配からの脱却に他ならない
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:32:21.52ID:7LVZi21u0
PSでサルゲッチュって、もろマリオ64のパクリみたいなゲームできたけど、
一目見て、PSとN64の性能差がわかるようなソフトだった

少なくとも、鉄拳みたいに初期PSを牽引したようなゲームは、大容量を必要としないし、N64のほうがよくない表現できたと思う
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:42:42.01ID:33gEH+IV0
>>276
そう?任天堂アレルギーってPSが参入してから20数年かけてすり込まれた概念だと思うんだけどなあ
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:47:02.14ID:kuY0dD1C0
むしろPSの台頭がタイミング的にたまたまだっただけで
それまでにサードに溜まってた鬱憤が溢れたかたち
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:47:27.12ID:v5W1TXw40
64以降ソフトが出なくなって
結局他ハード買うしか無い事態が続いたのが問題
任天堂据置を買っても後が続かないって認識は
長いこと持たれてたと思う
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 22:58:32.11ID:kOL0vbEg0
むしろファミコン時代のナムコとスクウェアのアレルギーがPS生まれのクリエイターの登場で他の会社まで移ったが正しいと思う
ついでにいえばセガはそもそもハード撤退以降は別の会社みたいなもんだから苦しい状況で小売りへの宣伝サポートしてたソニーに恩義感じるのも十分理解できる
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 23:20:08.03ID:98OmcUtUr
>>266
Iosアプリは全部ストアで売りなさい
ロイヤリティ払いなさい
デジタルだから買取はしなくていいけどね
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:49:23.36ID:GjOcXRslM
元セガ信者的には、ファーストが一通りカバーしようとするのは当たり前じゃね?と考えてしまう
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 02:07:29.12ID:8JH98mD60
>>278
ROMでも出せる出せないではなく、単純に価格の問題だと思うぞ
ソフト単価を安くできるから今までより比較的冒険できるソフトが出せるようになった
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 08:32:06.27ID:aJqYEOLv0
>>76
それ、DSやWiiは10年とか掛けた累計だから最新作の四半期分と比較するのは流石にどうかと思う
Switch版も10年後に見たらブームだったDSWii程はなくても1500万とかは売れてる可能性が高いと思う
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 08:59:01.09ID:BLtTCo+vd
サードはん、ほんまよう売れてはるなあ
サードはん、最近は大人しおすなぁ

どっちにしろ京都のやつらは本心見えなさすぎて怖い
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 09:07:53.71ID:6ee+drdea
64はPSが得意だったムービーゲーが苦手だったんじゃないの
どっかではマリオ64と時オカを作るためのハードとも言われてたな
最終的に評価されたのは64でも当時のPSの勢いは止められん
アケゲー移植も流行してたしな
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 09:09:18.05ID:iS+7FMwh0
サードがPSに移ったのはメディア容量だとか取引条件だとか
まっとうな競争で成り立ったものじゃないよ

ソニーがサードの開発費だしたり広告費だしたり純粋に金の力で奪った
それだけ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 09:20:07.86ID:Y0VKD6VUa
当時、PS勢はこぞって任天堂に子供向けイメージをつけて自分たちに大人向けのオシャレなイメージを植え付けた

ただこれは任天堂も64でFEやメトロイドなんかを出さずポケモン派生も沢山出したから仕方ないところはある
64のハードはリアル系のムービーゲーとか無かったし何ならデザインや素材といった外側の要素まで玩具的な印象が強かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況