X



【朗報】記者「小島監督、ダクソとデスストってどう違うんですか?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 21:37:11.55ID:CbTJGn5Q0
ーーあなたはTGSのステージで、巨大なボスとの戦闘を長時間見せました。
そこでは何が起こったのですか?
それは津波で地域全体が浸水しているかのように見えました。

小島:
「ゲームの世界は常に変化しています。
『ゲイザー』という敵が常に主人公を探しており、
発見されると『キャッチャー』が主人公を捕まえようと襲ってきます。
あの水は津波ではなく、上昇して世界を変えてしまうタールです。
敵を倒すとタールは消えて、世界は元に戻ります。
プレゼンテーションでは『キャッチャー』を倒しましたが、
倒せずに食われると『ボイドアウト』して周囲がクレーターになってしまいます。
それにより攻略方法も変わってしまいます。」

ーー他のプレイヤーが敗北して出来たクレーターは、自分のゲームにも反映されますか?

小島:
「最初はそうするつもりでしたが、
人々の失敗が直接影響を与え合うのは良くないと考えてやめました。
それは少しネガティブなので。
クレーターは自分の世界にだけ残ります。
ボイドアウトが起きると所持品は世界各地に座礁し、
旅の中でそれを見つけると誰かが爆発したのを知ることが出来ます。」

ーーもっと直接的に他人を助ける事は出来ますか?

小島:
「『いいね』を押して評価したり、
何かを作成してオンライン世界に貢献することはゲームの攻略方法に大きく影響します。
プレイヤーによって異なります。
他のプレイヤーと間接的なやり取りを繰り返す程に、助けて貰えることが多くなります。
ミッションのリザルトではどれだけのプレイヤーと繋がったかを正確に知ることが出来ます。」

ーーあなたは以前、サムは普通の人間だと言っていましたが、彼には特殊な能力が有るように見えました。

小島:
「彼は普通の人間ですが、他の世界と行き来することが出来る特別な能力が有ります。
それにより彼は壊れた繋がりを修復することが出来ます。
ゲームを進めればその理由が分かります。
彼は死ぬことが出来ない非常に特別な体質の人間です。
彼が死ぬと世界の狭間にある『ビーチ』に辿り着きます。」

ーーそれが最初のPVの舞台ですね?

小島:
「ええ、あれが『ビーチ』です。死ぬ度にあの場所に辿り着きます。
そこであなたは自分の身体を見つけて元の世界に帰らなければいけません。
そのように、彼は少し特別ですが、スーパーマンではありません。」
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:08:59.87ID:AOuyxSQv0
ブレワイとダクソ辺りで やられちゃってるんだよなあ。
四年前なら凄かっただろうけど
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:09:32.04ID:raTx08fd0
この少ない情報で小売はどんだけ発注するんだろうか?過去作(MGS)を参考にすれば良いのか?
それとも見切り発車の小島信者の予約数?
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:09:42.76ID:/ochMvGT0
しかし完全新規IPに対してここまで揚げ足取りやってんのはある意味スゲェわ
比較対象ゼルダとか絶対成功認める気無いだろw
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:10:05.90ID:AyKMtAKD0
ソウルどうこうより、あれだけ全く新しいとかストランドゲームと強調してたから期待してたけど、
PTの世界中の人が情報交換して攻略に辿り着かせるという方が斬新過ぎてデスストの緩めの繋がりは期待外れだったことの方が個人的にはガッカリ
ただのオマケみたいな要素じゃん
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:10:09.85ID:NzCzHO8vd
体験版配信して黙らせたれ
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:10:14.70ID:f2tWU3kD0
>>411
今までで一番深くもぐりこんでる反映だけどな
半分オフの世界で見知らぬ他プレイヤーに勝手に橋かけてもらえるとか聞いたことないし
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:10:34.10ID:YuQd0q0Hd
ーーあなたは以前、サムは普通の人間だと言っていましたが、彼には特殊な能力が有るように見えました。

小島:
「彼は普通の人間ですが、他の世界と行き来することが出来る特別な能力が有ります。
それにより彼は壊れた繋がりを修復することが出来ます。
ゲームを進めればその理由が分かります。
彼は死ぬことが出来ない非常に特別な体質の人間です。
彼が死ぬと世界の狭間にある『ビーチ』に辿り着きます。」

ーーそれが最初のPVの舞台ですね?

小島:
「ええ、あれが『ビーチ』です。死ぬ度にあの場所に辿り着きます。
そこであなたは自分の身体を見つけて元の世界に帰らなければいけません。
そのように、彼は少し特別ですが、スーパーマンではありません。」
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:12:12.36ID:f2tWU3kD0
クリエイトゲーによくある独立したステージがネット上に転がってるのではなく
自分のゲーム攻略の一部と化してるってとこがポイントなんだよね
こういう干渉分野は今後益々伸びていくと思う
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:12:42.31ID:j+P11I0j0
そもそもインタビューの序盤は造語だらけで全く意味わからなくてワロタ
ダークソウルとどう違うの?って質問に対して意味わからないことを並べて誤魔化しててワロタ
アホだろカントクw
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:14:35.82ID:f2tWU3kD0
こういう緩いのに強いつながりほんと好きだわ
面と向かって遊ぶMMOやMOも気使って苦痛だけど
切り離されて遊ぶオープンも退屈だもんな
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:14:38.46ID:f9saJ4nCM
知らんかったなら知らんのだから比較してどう違うのか答えようがないわな
どうせならダクソの痕跡がどんなもんなのか説明して違いを小島監督に説明して貰って欲しかった

ゲームやらんのは鈴Qさんとかもやらんしまぁ別に
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:15:30.27ID:j+P11I0j0
今までに無い新しいソーシャルストランドです!

え?有名な作品で見たことあるんですけど?

いや俺他のゲーム遊んでないから知らんよ
でも新しいゲームなんやで!

なんやこのメガネ…
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:16:27.27ID:f2tWU3kD0
いちいち改行してまでイライラするもんかねぇ
青葉化しそうでこえーわ
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:16:40.26ID:AlMK/lEW0
正直この手のオンライン干渉を採用してる他のゲームがせいぜいオマケ要素程度にとどめてた理由はわかるから
果たしてどうやってその問題を克服してるのかは興味あるな
正直無理だと思うけど
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:17:13.29ID:d5eyl12k0
パクリと言われても面白さで誤魔化す作品になっててほしいがどうなるか
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:18:10.80ID:AXxzT9hu0
BFBC1からの破壊要素による攻略の変わり方などと比べるもんじゃないんだろうな
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:25:49.77ID:F/6Hdje6p
個人的にこういうので面白いと思ったのはマリオメーカーだわ
みんなどこで死にやすいのか視覚化されてて
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:25:56.37ID:DKIZZxAJ0
今の所移動の手助けでしかないし干渉の程度も抑えられてるから
オンライン要素はオマケ的なものだと思うけどなあ
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:25:57.94ID:COYkjQAP0
ー…はい?
とかじゃなくて、せめて
…と、いいますと?

とかにしたほうが良くないか
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:27:55.89ID:wjR3nmOn0
いいねについて何度も言及してたし、いいね稼ぎが最終的な目標になるのか?
いいねを素材にして強力な装備を作れるとか?
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:30:46.43ID:eTlWPnsZ0
元々映画からの引用が多い人だしなあ
MGS4でビッグボスに葉巻くわえさせてやる場面あるけどあれも実はそうなんだよね
しかも墓地というシチュエーションも同じ
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:32:07.19ID:xpQi6vpY0
擁護するバカはちゃんとこのゲーム買ってやれよ
もちろん中古に売れないDL版でなw
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:32:50.62ID:Eyx9cv5Wa
こんなに議論が加熱してる癖に誰一人としてトゥモローチルドレンを出すことが出来ないのがゲハの限界だわな
ダクソ本当にやったことある奴もこの中に何割いることやら
政争に都合良い情報だけ拾って「いろんなゲームを遊んだ気で居るだけ」のお前らが人のゲーム知識の浅さを語れる立場かよ
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:36:44.75ID:uW0V8/xo0
ーー「ソーシャルランド」と何度も言っていたが、似たようなダクソのシステムと何が違うんですか。

小島:
「あなたは誤解しているが、僕は忙しいので、他社のゲームをプレイすることはあまり有りません。当然、ダークソウルも知りませんし、どこら辺が似てるか分かりません。
皆さんは「デスストについて、オープンワールドのゲーム?ジャンルはステルスゲーム?今までのゲームと何が違うの?」と聞いてきますが、
これらの質問に答えを用意するよりも、ゲームを先入観なしによりフラットにお伝えするために、
一時的に「ソーシャルストランド」というジャンルを当てはめました。」

ーー…はい?


小島:
「デスストは自分の中では新らしいゲームだと思ってるので、
ユーザーが自分でプレイしてどこが今までのゲームと違うのか感じて欲しい。」
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:37:36.71ID:sdCk17V80
>>439
わろw
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:38:18.13ID:IxqkHpi1d
>>439
そりゃあ一年でサービス終わったし
気付いたらサービス始まって気付いたら消えてたわ
あんなん誰もやってないやろ
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:38:30.95ID:bB/VC/4Na
>>404
プライドが許さんのよ>>1
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:41:34.60ID:pIIbVw8u0
この答え方だとダークソウルを知らないってことになる。問題はそれが本当なら開発メンバーでダクソに似てる所がありますねと発言できるスタッフがいないと言うことだ。
小島に誰も意見が出来ない現場、もしくはゲームをしない無知の集団になってしまう。
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:42:17.32ID:bB/VC/4Na
>>407
×忙しい事を理由にゲームをしない
○ゲームしない理由を忙しい事にする
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:43:03.71ID:4fApS4Xm0
>>442
ダクソ遊んだ事ないから似てるのかどうかもわかんねーっす

ってことよね
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:43:44.74ID:rU+BG+Vu0
新しいゲーム(新しいアイディア、新しいシステムとはいってない)
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:43:57.08ID:bB/VC/4Na
>>414
「うちチョニ」でぶっ込むんで大丈夫
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:46:53.39ID:iCODXCuN0
厳密にいうとダクソのマルチと被ってるなんて思ってるやつはおらんやろ
小島の返しが異様なだけで
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:47:11.25ID:xpQi6vpY0
プロなら業界の最新情報くらい頭に入れとけよ
映画観てツイッターやるプロじゃねーんだからさww
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:48:07.22ID:CNBrRIg/M
映画を見る時間はある
違う畑だからパクってもいいと思ってる
ほんとクソやろう
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:49:24.85ID:pIIbVw8u0
小島は気になってるゲームをプレイは出来なくてもスタッフにプレイさせてそれを後ろから見るのはGTA5でやってた。ダクソのことに触れてしまうとめんどくさいから知らないフリしただけだろう。
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:50:22.91ID:CNBrRIg/M
記者の途中のはい?が全てだろ
なに行ってんだこいつ…って思ってるんだろうな
メッキがすぐ剥がれちゃうね
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:50:52.26ID:vFsEBQqv0
ご自慢のシステムがダクソと丸かぶりならLRでバランスとりながら歩くゲームより剣とかで戦闘するダクソの方が面白いよね
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:52:27.61ID:Bv/G9zBt0
他にはない新しいゲームです!って自画自賛するからこうなる
そういうのは遊んだユーザーやこのインタビュアーみたいに他の人が言うことであって
てか他を見下したいだけで「他にはない」とか「全く新しい」とか使ってるだけだよなこういう発言する馬鹿って
他の奴らと僕は違いますが言いたいだけ
日本人として恥ずかしいわこういう奴
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:55:04.76ID:teeqyJoqM
ドラクエビルダーズがマイクラって単語を使わずにゲームを説明しなきゃいけない縛りプレイをやってたみたいに
コジマもダクソって単語を使わないで説明する縛りプレイをしている説
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 00:59:48.16ID:AlMK/lEW0
>>431
この手のゲームで移動の手助けって相当大きいと思うがな
先人の作ったテンプレルートをなぞるゲームになると素人考えでは思うのだが、どういう仕掛けを入れてくるのか
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:03:43.19ID:IVG/E3W70
海外メディアは基本的に忖度0だからこういう時はほんと助かる
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:04:08.69ID:ijSsyTP+0
やべーなこの記者
コジプロ矢野の 手 口 でネットリンチ仕掛けられそう
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:07:46.16ID:MNATprM60
そういや秘書も「私みたいなゲームをあまりやらない人にもおすすめ!」って言った口で
「これは今までにない全く新しいゲームです!」とか言ってたような…社風?
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:10:51.85ID:pIIbVw8u0
他のゲームは知らないけどきっとこれは新しいゲームに違いないと思うのでジャンルの名前をつけました。
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:16:59.16ID:jqb+Fby30
ちょこちょこコジカンはゲームじゃなくて映画見てるから…みたいな意見あるけど
映画もたいして見とらんよね?
いつも映画の感想古いタイトルばかりだし
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:18:27.81ID:w+XpaeXu0
他を知らんで何故新しいと言い切れるのか
こいつやっぱアホやろ
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:26:43.88ID:pIIbVw8u0
>>471
映画ツイートしてるし、その年見た中のベスト作品も昔からよく上げてた、コナミ辞めた後に最近見た最新映画ばっか語ってたらゲーム作れと叩かれて言うの控えただけ。
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:27:05.49ID:u7sbd5h+0
ゲームアニメ他でもだけど日本の製作者ってこういう他所のこと知りませんって態度とりがちだよな
「全く違う畑から現れる天才」みたいな幻想が強いんかな
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:29:06.39ID:go+NcQv60
ダクソやってなかったんかいw
たしかにデモンズやったことなかったら斬新なシステムに見えるかも
デモンズはとにかく革新的なオンラインシステムだったなぁ
あれをPS3初期のオンラインゲーム黎明期に考え出してモノにしてしまう宮崎が天才すぎる
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:34:39.09ID:tnUBZr8R0
思ったよりネタバレで草生えるw
んでやっぱ外人もゼルダ+ダクソだと思ってたんだな
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:37:37.19ID:99Te2L5H0
ポケGOは前にやってホメてたよな?
あれも非同期オンライン要素結構あるような
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:40:49.92ID:f2x1fTHxa
流石にokayだけなら「なるほど」とか普通は訳すわ
翻訳者が自分の主観を出し過ぎてる
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:42:21.26ID:jcFHkVdV0
>>4
ここは爆笑させてもらった
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:44:26.31ID:AlMK/lEW0
>>480
なるほどの意味なら「I see」とか使うわ
このokeyに自分が理解したの意味はないぞ
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:46:59.07ID:80YGXb5u0
道無き道を自分で切り開くゼルダの遊びに、共闘は出来ないけど協力だけに焦点を絞ったダークソウルの非同期ネットワークシステム
素材としては間違いなく面白いわな

ただべつに新しくはない
大言壮語なコジマが悪い
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:48:08.36ID:teztbxGFM
>>53
それな
施設潜入どこいった?
ってレベルで何もなくなってたな
ゲームの8割荒野さまよってたわ
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:51:50.53ID:hK8Rpwty0
オンラインで対戦協力以外に面白いことをやってるのが
ソウルとフェイブルくらいしかないからな
まだまだオンラインは新しい遊びを作れる
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:51:57.38ID:c1OaZQZ1M
>>1
ダークソウル知らないのは結構だが、もしもそのシステムに特許があって開発後に特許が引っかかってる事に気づいたらどうするつもりだったんだ
この馬鹿小島は?
まさか泣く泣く特許料払ってパクらせて下さいって他社に言うつもりだったのか?w
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:52:03.33ID:Y5HubceV0
過労死ないのはよかった
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:54:32.67ID:c1OaZQZ1M
>>488
みんなが思ってる事を聞いただけだろ
信者には失礼な質問に見えるのか?w
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:55:34.49ID:c1OaZQZ1M
コーエー、バンナムにパクられ
最終的には小島にもパクられる
ソウルシリーズのシステム画期的すぎだろw
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:58:20.41ID:iCODXCuN0
宮崎は悪くないが、フロム信者は気持ち悪い
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 01:59:02.68ID:8iM7IHrT0
>>486
小島ひとりで作ってるわけじゃないし、下っ端がチェックしてるんでしょう、たぶん…
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 02:01:25.09ID:MHozkZfW0
いいえ違いますよ Aをつけてます
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 02:02:14.81ID:P5SSOqWm0
I actually don't play so many other games
と原文にはあるから明らかに誤訳
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 02:03:32.63ID:go+NcQv60
10年も前の2009年にあれだけ画期的なオンラインシステムを考えついて実行した宮崎が天才すぎんねん
あんなんあの時点では誰も考え付かないだろ
初めて遊んだ時の衝撃が忘れられない
プレイヤーみんなで少しずつ進めてる感覚がおもしろかった
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 02:03:38.38ID:eTlWPnsZ0
正直メタルギアはストーリーが薄っぺらいから一周で十分だけどダークソウルは未だに考察を続ける人がいるくらいだしなあ

作家としても実力の差は相当あるだろう
ってか小島監督か宮崎氏に勝てる要素無いと思う
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 02:06:29.52ID:go+NcQv60
>>497
違うジャンルではあるけど宮崎もコジカンも作家性つよいクリエイターだと思うよ
実際コジカンがディレクターやってないメタルギアはなんか気の抜けたストーリーとかゲームになってたし
プラチナのMGRなんてストーリーがゴミ以下の最悪だったもんな
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 02:06:54.91ID:wMAqrohK0
やっぱり緩い繋がりくらいが丁度気を張らずにプレイできるわ
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 02:08:17.20ID:l95n9z+g0
>>4
ロッチコカドで脳内再生された
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 02:09:38.61ID:go+NcQv60
デモンズが先にあったしデモンズのオンラインの方が画期的だったからあまり言われないけど緩いオンラインシステムなら伊津野のドラゴンズドグマもよかったなぁ
そこらへんに他のプレイヤーが歩いてたり、ポーンシステムはデモンズほどではないが画期的だと思う
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 02:10:49.80ID:Bv/G9zBt0
宮崎ってかダクソは好きだけど必要以上に持ち上げて気持ち悪いのは小島信者も宮崎信者もどっこいどっこい
まぁ気持ち悪い信者挙げるスレの常連だなここらは
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 02:12:00.42ID:OmraMhdLM
画期的なシステムを生んだ初代ソウルシリーズのデモンズソウルはソニーの梶井氏とフロムの宮崎氏2人の手によって生み出された
1人でシステムを考えてる小島は他人のアイデアをパクる、もしくは10年遅れで連想するのが関の山
全世界にあれだけ今までにない画期的なシステムと豪語しといてこのしまつ
恥だけを世界に広めてしまった哀れな人間小島秀夫
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 02:13:06.85ID:eTlWPnsZ0
ちなみにPTもフロムのあるゲームとそっくりって知ってた?
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 02:14:39.46ID:myo44x2E0
全く新しいゲームだけど
忙しすぎて他のゲームやってないから全く新しいというのは誤解です


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 02:15:07.18ID:xoKAPdfD0
>>475
自身に基礎となる知識も経験も少ないのを自覚してて、簡単に影響を受けてしまうのが怖いんじゃね
やってみれば良いのにプライドが邪魔するんだろ

でも実際は膨大な知識を多様な経験で関連付けて、それを再構成する事で創造性が生まれるんだし
https://slidesplayer.net/slide/14785559/90/images/41/Creativity+is+just+connecting+things..jpg
スタートとなる左端の知識の点々がスカスカなら幾ら経験しても関連付けもスカスカ、当然出来るモノはショボくなる
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 02:15:13.00ID:rFr85h+i0
もしやデスストってPlus必須なの?買わねえよそんなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況