X



ウメハラ「JeSUやカプコンが悪いとは思えない。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 19:52:43.97ID:N8W0J+xB0
以下梅原配信の発言

・日本だとああいう制度がないと、怖くて賞金が払えないっぽい。前にスクエニが高額賞金を出せなかったこともあった。

・俺がメーカーだったら怖くて危ない橋を渡りたくない。なんで金払う側なのにリスク背負わないといけないんだよって思いそう。金を貰う、儲けようとするならまだしも。

・逆にJeSUがライセンスを配ることで、最終的にどういう悪行が可能なの?
それで最終的にとんでもない話になるなら、未然に防ぐために私は貰いませんというのは分かる。
何かそういうリスクがあるのかね?

・世界征服できるんだったら俺もライセンス返却する。さすがに怖い。

・率直な意見を言うと、たぶんこれからの若い人達にとってはいい時代になると思う。
俺ら世代がしたような苦労はしないようになっていって、俺みたいなタイプはちょっとつまんないなーって。
若い人には申し訳ないし、ただの自分の感傷に浸っているのは重々分かった上で、なんかそういうの整備されていくと寂しいなつまんないなとは思う。
全然そういう活動をやめろとかじゃなくて、一回レールに乗ってるからそっちに行くと思うんだけど。
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:35:53.58ID:/FDye24e0
今のesportsの下地を作ったのはウメハラだけど
その利益を得ようとしてるのは横から出てきたゲームの事なんて微塵も興味ない奴らっていう構図

パワプロではちゃんと出来てるんだから出来ない訳ねえだろ、単純に怠慢でしかない
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:36:01.37ID:AZh4ixdP0
>>103
ネトサポは過激ですな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:36:03.84ID:22U1i+o60
ライセンスは、プレイヤーのために発行するんです!
プレイヤーが賞金を受け取ることができるようにするためです!

ライセンスもってなくても賞金は出せます!
ライセンスもってるから賞金出せません!

プレイヤーのためなんです!!!
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:36:21.80ID:9iiKUeTia
>怖くて危ない橋を渡りたくない

ドネコロっていうので結構な額払ってなかった?
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:36:54.11ID:f2tWU3kD0
ていうかもうユーザーが直接賞金受け取れるように
オンラインで大会やってくれや 小額でいいからよぉ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:37:09.45ID:AZh4ixdP0
>>124
今は草野球するのにカプコンに金払ってる状態だからな
スポーツが聞いて呆れるわな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:37:21.15ID:Mfxi8c5c0
>>131
この辺無視してJeSU 擁護してる奴アホ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:37:23.86ID:bw3rEzH20
まあ野球にしろゴルフにしろ「プロ」が存在する競技は、管理組織があって選手は組織に登録してるからな。
ゲームに関しては今はしっかりした組織がなくてプロもアマモごっちゃになってるのと
JeSUがあまりに胡散臭いから騒ぎになってるだけであって
組織に管理されること自体は別にふつうのコトだよな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:38:11.85ID:DROCoFcS0
>>122
あんまり知られてないんだな
ライセンスない自称プロでも例えば推薦なんかで参加できるし、もし勝てば賞金ももらえる
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:38:13.15ID:f2tWU3kD0
どこの馬の骨とも知らないやつが大金ゲットしたって
こっちはちっともうれしくなんかねーんだよ
ユーザーに還元するなら絶対ユーザーに金が行くようにすべき
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:38:19.47ID:LL6ou0DZd
ユーザーに被害があるとすればJeSUの看板掲げてプロゲーマー専門学校建てられる事かな
入学金取られて入ってもスマホゲーをポチポチして課金させられる授業ばっかとか
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:38:48.99ID:VfcJY8Ru0
>>108
自分もそうだとは思うけど

JeSUが今のスタンスを貫くならやっぱ>>80くらいの事を言ってもらわないと
全く筋が通らないし納得も出来ない
ライセンスを持ってる者以外を締め出す意思をきちんと表明してもらいたい
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:38:51.09ID:iAVv+Lyj0
>>136
現状考えても先の事考えても管理する組織は必要だと思うよ
ただJeSUはダメだわ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:38:51.41ID:mfOeykeXa
まぁたまたま賞金を貰えないジュニアライセンスが優勝して
これもたまたまライセンスがないももちが優勝した
次もたまたまあるんじゃない
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:39:00.92ID:AZh4ixdP0
>>131
お前のウイルスを検知しました
除去するにはJeSUのライセンスを今すぐクリック
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:39:27.33ID:BzjXy/SLM
不公正な取引方法

不公正な取引方法とは、『取引の際、不当な対価を用いたり、他の事業者を差別して扱ったりするなどして、市場競争を制限する行為』を指します
(独占禁止法第2条9項1号〜5号、独占禁止法第19条)。

(略)

その他不公正な取引として独占禁止法が規制する主な行為

特定の事業者と取引をしない、させない【取引拒絶】     ←←←←JeSUが行おうとしている独占禁止法違反
同製品の価格を場所や人で差別すること【差別価格】
不当に安い価格で販売すること【不当廉売】
買占めなど不当に高い価格で購入すること【不当高価購入】
虚偽・誇大広告、過大景品により顧客を誘引すること
他の製品と抱き合わせて販売すること
競争者と取引しないことを条件として相手方と取引すること     ←←←←JeSUが行おうとしている独占禁止法違反
商品の販売価格を相手方に自由に決めさせない
相手方の取引先や販売先を拘束すること     ←←←←JeSUが行おうとしている独占禁止法違反
自己の超越した地位を利用して相手方に不利益な条件をつけること     ←←←←JeSUが行おうとしている独占禁止法違反
競争相手の取引を妨害したり、不利益となる行為を誘引・強制すること     ←←←←JeSUが行おうとしている独占禁止法違反
https://houmu-pro.com/contract/59/
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:40:53.21ID:AZh4ixdP0
>>140
そうだね
プロライセンスのない賞金授与は賭博法に触れる
犯罪って事にでもしてもらわんと
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:40:56.75ID:Slcxx49Dp
逆に考えて、開催国のプロライセンス持ってないアマチュアがプロも参加する大会に出て優勝←このケースで賞金が満額出せないってそこまで異常なのかなぁとは思う

海外の選手呼びたい、でも日本のプロライセンス制度はしっかり定着させたい、って話ならまあある程度仕方なくねえかな
ももちの主張って要は「おまえらいきなり出てきて誰ですか?ゲーム愛してるんですか?」でしょ?

他の競技とかで考えるとどうでしょう
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:41:09.11ID:4nwBL/E60
完全に体制側の発言じゃん
っぽいってなんだよバカ
もう衰えて雑魚なんだから引退しとけ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:41:59.45ID:VfcJY8Ru0
>>128
本人はこうなることも承知で参加してるだろうからこの件での本人からの訴訟自体がそもそも無いだろうし
訴えても勝てはしないだろう
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:42:09.77ID:Sp1bws4K0
こいつのためだけに役員ポストを用意してるだろうから盲目的に擁護し続けると思うよ
そんくらい手回ししてるでしょ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:42:15.47ID:N3949H8Pp
ウメハラは業界のことを第一に考えてるからな
若手が、賞金目当てでもいいから入ってくるのを望んでる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:42:31.68ID:AZh4ixdP0
>>147
テレビ中継してるスポーツに素人が選手として入ってるの?
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:42:42.88ID:DROCoFcS0
>>122
言うだけじゃあれだから一応ソース
ttps://www.golfdigest.co.jp/digest/column/back9/2014/20140506g.asp

ゴルフは「アマチュア以外」がプロという定義
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:43:03.40ID:BzjXy/SLM
>>151
その論理で賞金を出し渋るJeSUを擁護する異常者
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:43:31.27ID:FxMS1yNC0
ゲハで必死に擁護してる奴が関係者にしか見えない
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:43:31.31ID:cvTp6Q8Ea
怖くて高額賞金が出せない?消費者庁というお国がOK出してるのに、他に何が必要なんだよw
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:43:33.26ID:4nwBL/E60
外人相手には適用しねえくせに日本人だと縛る時点で、ただのおま国だろ
JeSUとカプコンはくたばれ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:43:49.93ID:aLJmPDrx0
>>136
サッカーゴルフテニスなどプロアマ戦がある競技は協会が公益社団法人化してて
しっかりとしたプロ資格を作ってるな
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:44:13.25ID:BzjXy/SLM
>>147
普通に考えると独占禁止法違反なんで反論は法廷でするべきだな
公取委にしょっ引かれた例は数知れず
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:44:18.27ID:iAVv+Lyj0
>>147
去年だか今年の初め、海外の大会で優勝したももち、JeSUのせいで賞金大して貰ってません・・・
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:44:23.68ID:7LtkNhNdp
よくわからないけど素人に負けるプロって恥ずかしくないの?
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:44:54.11ID:pR2qYhkop
>>154
異常者はてめーだよ
ライセンスさえ持ってれば普通にもらえるからな金は
中卒ももちがライセンス拒否ってるバカなだけだ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:45:01.60ID:ofv0wbmhp
世界征服できるんだったら俺もライセンス返却する。さすがに怖い

とりあえず思ったのはこれなんだ?梅原ジョークか?
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:45:11.12ID:4nwBL/E60
>>151
全く違うだろ馬鹿
ライセンスなんてないほうが人が流動的に入ってくるわ
ガチガチに縛って日本にしかないヘンテコルールで身内だけで盛り上がってるだけなら人なんか入ってこねえわ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:45:17.06ID:VfcJY8Ru0
ほんとおま国大好きだね
日本人がおとなしいから何やっても良いと思ってる
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:45:17.57ID:bsTAygAh0
JeSUのライセンス強要は無理がある
しかもこのライセンスを取得するとJeSUという団体に所属しなければならない
ほんとありえない
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:45:30.39ID:AZh4ixdP0
>>162
やめてwwww
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:45:37.94ID:22U1i+o60
eスポーツの健全な発展のために
世界に通用するプロプレイヤー育成のために

とかではなく〜〜
海外みたいな高額賞金の大会を国内メーカーが国内でやりたかったら
ウチにかませてもらわないとだなあ
ウチに登録してる人じゃないと賞金大会に出ても10万までしか出さない仕組みを作りたいなあ

法的になんら問題なくても、そういう業界に仕立て上げちまえば
利権化出来るなーしたいなー
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:45:45.81ID:AoGVgx+80
現状ももちが最初にあげた声明のあたりは既に飛び越えて
JeSUのJASRAC化を大勢の人間が予感しだしたところに
JeSUがセルフ放火しやがったから騒ぎになってんだよな
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:46:01.62ID:WMfdmsZO0
ライセンスを拒否する理由は自分に不利益だからでしょ
ももちが業界仕切りたかったとしか思えん
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:47:15.56ID:zL6CeFdy0
オワXにしがみつくしかないカプコンの犬
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:47:38.77ID:DROCoFcS0
>>171
そこまでじゃなくても単純にむかつくって理由もあるだろ
JASRAC叩いてる人は業界仕切りたいんか?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:47:53.17ID:4nwBL/E60
JesUが儲けたいだけだろうが
自民党の政治家が何人も関係者にいるしな
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:48:08.49ID:BzjXy/SLM
>>163
そのライセンス取ると独占禁止法に違反するような物凄いデメリットの嵐
公取委にしょっ引かれたほうがいいな
JeSUはあまりに資本主義社会を知らなさすぎる
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:48:48.56ID:22U1i+o60
いやね、プレイヤー側が
賞金うんぬんに関して選手会的なものを作るのならわかるんだよ?

法的になんら問題は無いにも関わらず
ショバ代払えっていってるただのキチガイなんですよw
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:49:00.96ID:VfcJY8Ru0
ライセンス発行することは別に良いと思うよ
で、やることと言ったら
会費を払えよとか
ライセンス持ってなきゃ賞金フルプラスは払わないとか
大会自体を自分たちの身内のしか認めないとか
ただただ選手を縛るだけのことしかやんないんでしょ?

そんなんならこのまま先細りすればいい
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:49:02.69ID:C5K8N8r90
今回は格ゲー関係者の色んな立ち位置が見れて面白いなあ…
原田の「へたくそか!」ってのが一番しっくりきたw
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:49:19.72ID:BzjXy/SLM
>>171
過剰な不利益を与えることが反資本主義、独占禁止法違反の違法行為だから
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:49:36.72ID:AZh4ixdP0
>>164
格ゲーで義務教育終えてるからしゃーない
世界征服を企む組織のボスが格闘技大会に出てくるのは向こうじゃ常識なので…

SWファンが何でもSWに例えるのと同じなんで許してあげてください
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:52:12.24ID:qTWikieX0
ウメは体制側の人間だからそりゃこういう発言になるわな(´・ω・`)
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:52:50.37ID:wL6TU1oy0
まずライセンスなんて微塵も必要じゃないだろう
プレイヤーを囲って外部の大会を潰したいというのが主目的では
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:53:12.83ID:go+NcQv60
>>4
いや実際そうだよ
見解がその時ごとにちがうんだもん
そんないつ逮捕されるかわからんあやふやな状態のまま大会運営できねーよ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:53:31.94ID:IJEPuILi0
JeSUが発足して以降なんかeスポ界にとっていいことあったの?
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:53:35.16ID:BzjXy/SLM
株式会社のような利益追求組織ではなくても
資本主義社会では他企業と競争しなければいけないのだよ

1スポーツ1団体でなければいけないなどという前提は全ての法においてない

そして当然のごとく、市場を独占する工作を行いながらゲーマー個人に不利益を与えるような契約を迫ってはいけない、他団体との交渉を排除するような態度は違法
新団体の新規参入を阻む工作をしていれば公取委にしょっ引かれる
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:54:20.30ID:VfcJY8Ru0
外人はライセンス無くもウェルカム
日本人?はぁ?ライセンス持ってなきゃ認めねぇよ

一体何の「J」なんですかね
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:55:01.26ID:pF4e8qKr0
ライセンス発行でゲームで金稼ぐ夢みてるやつから搾取する団体なんだろ?
ライセンスない奴が勝って賞金もらったら搾取できなくなるじゃない
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:55:58.97ID:go+NcQv60
>>191
少なくとも国内で堂々と高額賞金付きの大会開けるようになった
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:56:44.50ID:Tt0vkaT80
>>186
それならもっとこのチャンスに動くと思うよ
JeSUのここがおかしい!!ってね

実際は俺はいらないけど、制度は否定しないよ
ってニュアンスのコメントがひっそりとある程度

関わりたくない、気に喰わないってだけだと思う
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:56:45.56ID:22U1i+o60
法的に問題ないにも関わらず、今後もウチのライセンス持ってないと賞金出さない!
という大会をゲームメーカーが良しとするならそれだけの事ではあるけれどね
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:58:09.06ID:N3Vb+RzD0
これ反社組織だしね
そのうちカジノに絡んでヤクザと組もうとしてるし
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:58:57.21ID:6StJhmAX0
消費者庁の見解を持ち出して問題なしというのは法律をわかっていないと言わざるを得ない
最終的な法的判断を行うのは行政ではなく司法である裁判所だし、それ以前に法律上警察の判断で取り締まり得る余地がある以上警戒するのが当たり前
立法府に訴えて法律変えるしかないよ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 20:59:53.24ID:bsTAygAh0
>>196
全く関係ない
サイゲはライセンスなんて無いがシャドバで賞金1億円の大会を開催してるぞ
もちろん完全に合法
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:00:06.10ID:AZh4ixdP0
でも結局ゲハ民とか一般ゲーマーって大会とか興味なくね?w
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:00:06.30ID:LNP3IOhd0
国が賞金出してもいいっていってるのはなんだったの?
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:02:18.21ID:uv62w6yM0
>>201
なら派遣法や就労ビザや同一労働同一賃金に加えて
独禁法に引っ掛かりそうなライセンス制にもうちょっと慎重になれよ
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:02:23.76ID:pF4e8qKr0
議員が絡んでるから警察も下手に動けなくなってるのが最高にクソ
上級国民パワーでお前ら守ったるからライセンス料払えってそれヤクザですよね
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:02:51.87ID:AoGVgx+80
>>204
興味のあるゲームの大会は興味があるというところに落ち着くだろ
興味ないゲームの大会には興味がない
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:02:57.79ID:14nU195j0
>>1
考えが根本的におかしい

プロ制度にしたら高額の賞金払えるっていう理屈がまず法的に意味不明なものなんだから
以前と何も変わってないし怖いまんまなんだが
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:03:24.97ID:go+NcQv60
>>204
俺はスト5の大会見まくってるわ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:03:57.26ID:5TlvR/mc0
つか基本無料っても高額課金必須じゃないのん?無課金の部分のみで戦ってるの?
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:03:57.66ID:N5ScWNDFa
初めから賞金出す気ありませんでした
ヤラセでしたごめんなさい
という陰謀論に発展しやすいネタを仕込んでくるとは
流石はジョジョ40点の浜村である
たまたまなんだろうけど
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:04:10.68ID:u8Fw3v7M0
ライセンス持たない人も参加できるのに賞金はランセンス持ちにしか全額でないってのがなんでそうなるのか理解できん
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:04:14.31ID:f2tWU3kD0
ユーザーがもっと賢くなって
大会なんかよりもこっちに金落とせって騒げばそうなるのに
アホミーハーばっかだからなぁ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:04:27.49ID:IObKC+7ya
>>158
サッカーとかゴルフは競技ごとに分かれてるけど
JeSUは格ゲー中心の組織がeスポーツ界全体を支配するわけでしょ
そのうちフォトナとかスプラの大会にも「分け前をよこせ、よこさないなら賞金授与は禁止」とか
将棋ゲームの大会に対しても、「eスポーツだからうちに権限をよこせ」とかになってくる
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:05:00.16ID:AZh4ixdP0
>>208
ダクソセキロの大会ってあるんか?
普通にRTA動画だろ
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:07:16.32ID:IObKC+7ya
>>192
JeSUは1スポーツ1団体ですらないだろ
スト5だけでなく、この世に存在する競技制のある全ゲームが対象
ボクシングの組織がサッカーも野球も将棋も傘下にしようとしてるようなもの
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:07:31.94ID:AZh4ixdP0
>>212
一社独占の商売の上に成り立つスポーツなんて不健全だってことだろ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:07:43.32ID:19kIItB00
業界でも悪評だらけのハマ髭に反日パチンコ屋反日カプウンコカジノコナミがやってる組織とかそら真っ黒や
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:07:44.51ID:bsTAygAh0
>>212
もちろん自分のデータで参加になる
課金額は人それぞれ
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:10:15.64ID:KqCvq6lL0
ウメが理事に名前貸してれば説得力もあるが
現状はただの飼い犬状態
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:10:42.54ID:bEC6F7520
意味不明
なんでこいつプレイヤー側じゃないの?
あっふーん
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:13:35.29ID:5TlvR/mc0
>>222
そういうことならJ基本無料だろうが課金する時点でアウトだろうに
それでも高額賞金出せてるんならまったくライセンスなんか必要ないじゃん
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:16:02.48ID:Mo8it2Wkp
業界を0からここまで大きくしたウメハラが言うと説得力あるなあ
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:16:12.70ID:s/wkH2nE0
やっぱりウメハラの発言は重みが違うな
愚かな外野の声もこれで終息していくことだろう
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 21:17:52.40ID:go+NcQv60
>>227
ももちも10くらいから100になるくらいは貢献してるからセーフ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況