X



ウメハラ「JeSUやカプコンが悪いとは思えない。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 19:52:43.97ID:N8W0J+xB0
以下梅原配信の発言

・日本だとああいう制度がないと、怖くて賞金が払えないっぽい。前にスクエニが高額賞金を出せなかったこともあった。

・俺がメーカーだったら怖くて危ない橋を渡りたくない。なんで金払う側なのにリスク背負わないといけないんだよって思いそう。金を貰う、儲けようとするならまだしも。

・逆にJeSUがライセンスを配ることで、最終的にどういう悪行が可能なの?
それで最終的にとんでもない話になるなら、未然に防ぐために私は貰いませんというのは分かる。
何かそういうリスクがあるのかね?

・世界征服できるんだったら俺もライセンス返却する。さすがに怖い。

・率直な意見を言うと、たぶんこれからの若い人達にとってはいい時代になると思う。
俺ら世代がしたような苦労はしないようになっていって、俺みたいなタイプはちょっとつまんないなーって。
若い人には申し訳ないし、ただの自分の感傷に浸っているのは重々分かった上で、なんかそういうの整備されていくと寂しいなつまんないなとは思う。
全然そういう活動をやめろとかじゃなくて、一回レールに乗ってるからそっちに行くと思うんだけど。
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 05:24:54.06ID:zliufFex0
シャドバで身内贔屓みたいなのやっちゃってるからな
カプコンがウメハラのリュウだけ強化とか内部隠し判定とか平気でやってくるだろ
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 05:29:45.45ID:zliufFex0
浜村自民セガ角川カプコンコナミガンホーセガ「JeSUの形になってきたなw」
「んほぉ〜この興行収益とゲームの売上たまんねぇ〜ww」
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 05:46:22.70ID:W8pdukkM0
地味にバンナムが不参加はでかいわ
メディアミックス含めてバンナムが乗ったら
マーケティング組織としては決定打になり得るし
まあ独自にやりたいだけかもしれんが
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 05:59:23.38ID:A+vLtacJ0
何もしてない奴らが中抜きすいていくのが許せないんだろう
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 06:00:38.04ID:CBCCQMog0
ライセンス発行が無料、年会費無しならいいんじゃね
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 06:04:57.88ID:qh214ExBp
ライセンス発行手数料くらいの少額にこだわる奴って、、、
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 06:08:49.76ID:ov6ogSkm0
まぁ格ゲーって恐ろしくレベル低いじゃん
将棋のプロに素人が勝つなんてことまず有り得んが
格ゲーのプロに素人が勝っちゃうのはよくあること
だから既得権を守りたくて必死なんだろう
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 06:13:26.39ID:lAEEOW0K0
なんかもうすっかり本田△みたいになっちゃって残念
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 06:14:29.82ID:04DTtyjS0
そもそも企業なんてのは要らない、幹部全てゲーム会社の利害関係のない者にして
プロ選手の労働者組合も作ったほうがいい
そしてdaznと大型契約。スポーツらしくなるし、気軽に見れる場所を作った方がいい
大会の収益はメーカーにはゲーム使用料しか払わない、ゲーム名はあげてもいいがメーカー名は隠す。大会スポンサーはゲーム会社は排除しろ。そして質の高い司会者を育成。

これぐらいやらないとダメだろ、世間から認められない
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 06:17:25.05ID:MQkbRp1o0
そりゃ無理だな
まずは囲い込んで競合を根絶やしにしてうまい汁吸うのが日本流
家ゴミはそれで疲弊して死んだから今度はesportsで同じことをやろうとしている
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 06:17:51.72ID:qh214ExBp
>>520
支出を抑えるは分かるけど
収入はどこから取る?
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 06:21:16.79ID:ov6ogSkm0
まぁこれはどう見ても囲いこみだもんな
で、協会が気に入らない奴は排斥する
ももちみたいのはゲーム業界から抹消する
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 06:32:09.69ID:W8pdukkM0
賞金1000万、副賞に車!
え?ライセンス無い?じゃあ賞金10万ね、副賞分差し引くから200万払え
ライセンスが無い状態で優勝すると借金背負わされる、アホみたいな世界
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 06:32:36.10ID:stssONiV0
ももちはアメリカでも賞金減らされてるから
JeSUは全く関係ありません
カプコン単独でやったことです
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 06:33:38.66ID:ov6ogSkm0
ももちが正しいとも思わんがウメちゃんは残念ながら既得権益ってのがどうやって作られるかを知らんのだろうな
今の日本のライセンス制度を放置したら確実に既得権益化する
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 06:37:01.13ID:qh214ExBp
>>526
それの何が問題なの?
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 06:38:03.02ID:Wo3X7iiG0
ウメハラはカプコン寄りの人生歩んできたんだから、JeSUの言い分に乗っかるしかないだろw
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 06:41:40.68ID:Fg1n712Q0
JeSUに必要性がない事は以前から言われてたけど今回ので広く知られてしまったな
今回蒔かれた疑惑の種は確実に後から効いてくる
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 06:42:25.07ID:04DTtyjS0
>>522
Jリーグを参考に
協会スポンサーやネット放送の契約料がメイン

でも、これは任天堂が参加しないと話にならない。
スプラトゥーンやスマブラの大会を協会が主催出来れば、大型スポンサーやdaznの様な大型契約も付いて来るだろう
任天堂すら参加したいと思う協会にしないと
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 06:46:50.37ID:ov6ogSkm0
>>527
自分達の利権を守ることだけに躍起になって新規参入をしにくくする
今はまだ違うがこの協会が長く居座ると
新しい格ゲーや新しいプレイヤーを排除する方向に動くことは間違いないだろうね
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 06:49:51.46ID:7kOhbjfq0
>>530
こんな胡散臭い詐欺集団に任天堂が関わるわけないじゃん
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 06:52:32.15
消費者庁に電話かけて話聞いた

8 選手が外国人かどうかによって賞金授与の可否は決まるか。

→関係ない。


んーなるほどー
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 07:00:53.78ID:ld9ko9tLd
海外の人間にはライセンスなしで賞金出せるけど
日本人だと出せない法的な根拠って何?

この質問から一生逃げ回ってるかぎりJeSUは擁護されないんだよ油デブ
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 07:03:16.90ID:Wo3X7iiG0
結局、カプコンが癒着してるのがダメなんだわ
放っておくとeスポ大会を牛耳って独占状態になりかねない
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 07:09:32.16ID:7kOhbjfq0
>>535
もはや癒着どころかって話やね、この企業のクソゲー不買するしかない

会長
岡村秀樹
(株式会社セガホールディングス代表取締役社長、コンピュータエンターテインメント協会特別顧問)

副会長
浜村弘一
(株式会社KADOKAWA デジタルエンタテインメント担当シニアアドバイザー)

理事
株田実
平方彰
(株式会社HSBC 代表取締役)
鈴木文雄
(株式会社SANKO代表取締役社長)
辻本春弘
(株式会社カプコン代表取締役社長、コンピュータエンターテインメント協会理事)
早川英樹
(株式会社コナミデジタルエンタテインメント代表取締役社長、 コンピュータエンターテインメント協会会長)
越智政人
(ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社取締役、日本オンラインゲーム協会共同代表理事)
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 07:11:11.92ID:VHKV/RuF0
プロゲーマーっていう仕事がいかに不安定で尊敬されないかというアピールをしてるだけだな
見てる人間があこがれを感じるよりも利権に振り回されてるゲーマー様の茶番をみて苦笑いしてる状態

見てるだけである程度分かる競技じゃないんだから
それ以外の情報でセルフネガキャンしてたら悪い印象しか残らんわ
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 07:13:46.08ID:f51XKPaK0
っぽいで語るなよ
そこは消費者庁に否定されただろ
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 07:16:46.61ID:M2LWWsaT0
結局、これを叩いてる連中が嫌儲精神でやってるだけってのが問題だよね
まあそういう輩の感情を逆なでするようなことしてきたのも事実だからJeSUの自業自得だけど
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 07:26:16.70ID:5qnbWn9JM
プロゲーマー目指すと
最後は尻尾が振り切れんばかりの
不自由な脳なしにしかなれない

と言うjesuのビジョンを
奇しくも体現してるw
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 07:30:21.59ID:t2lzFFqk0
>>527
現状ですら浜村ヒゲとその一派が
噛んでるタイトルだけがライセンス対象で
ESLや東アジア競技会選考予定タイトルの
地方大会すら無い
またLGLJLから代表出してもらうんか?w
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 07:38:36.09ID:INEMMwc60
セガ カプコン コナミがTOPなんだし
問題ないやん
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 07:40:31.76ID:WVTMek9G0
これが当たり前
ずっと日本では法律問題でメーカーが賞金出す大会がひらなくて、だから日本は〜って言われていたわけでな

しかしJeSUが地道に消費者庁などと相談して、条件は厳しいけどなんとか一定の人にはメーカーからの賞金の大会でも高額賞金払える道筋を、現行法の範囲内で整えてくれた
プロゲーマー、e-spoゲーマーからしたら今まで無かった選択肢が一つ増えるだけで悪いことなどひとつもない、むしろ高額賞金大会が増える分有り難いだけの話なんだ
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 08:10:16.18ID:KnfODvzi0
>>549
法律が時代に合ってないなら法律を改正すればいいだろう

観客や選手にとって邪魔なだけの規制やら各種団体なんかいらんわ
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 08:15:20.20ID:WVTMek9G0
>>552
> 法律が時代に合ってないなら法律を改正すればいいだろう

それが出来るのならとっくにやってるでしょ、お前だって協力できるんだぜ? 地元の有力な政治家に働きかけたか?
そして法改正ってとても時間かかるのも常識だわな、その間はずっとやるべきではないと?

> 観客や選手にとって邪魔なだけの規制やら各種団体なんかいらんわ

観客なんも関係ないし、選手にとっては今でもすぐに動けて賞金得るチャンスが増えて邪魔どころか感謝しかないんだが? ウメハラもそういってるだろ?
お前の言う「いらない規制」ってそれはつまり景表法や賭博法、風営法がいらない!って言ってるわけだが…すごいね
ここまでくるとキチガイどころの話じゃないわ 日本を犯罪やりほうだいな世界にしたいのか
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 08:25:17.63ID:KnfODvzi0
↑見てください、これが利権乞食の姿ですw
必死になってるけど結局はてめえの寄生を正当化したいだけという

人間はここまで醜くなれるのです(´・ω・`)

というのは別にしても、日本の民主主義に真に必要なものは数十万人が死ぬぐらいの内戦だよ
戊辰戦争すら支配層同士の争いでしかなかった
日本には市民革命が無いから民主主義も無いんだ

まあ日本独自の仕組みとしては「陛下のお言葉」っていうのもあるかもな
園遊会でプロゲーマー直訴するのもいいかも
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 08:28:31.65ID:j5/Yopcfd
>>553
>観客なんも関係ないし、選手にとっては今でもすぐに動けて賞金得るチャンスが増えて邪魔どころか感謝しかないんだが? ウメハラもそういってるだろ?
クソ雑魚ウメハラは賞金を受け取れないももちに勝ってから言えよw
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 08:28:45.57ID:KnfODvzi0
>「いらない規制」ってそれはつまり景表法や賭博法、風営法がいらない!って言ってるわけだが…

勝手に人の言うことを捏造しちゃいけないよ(´ω`)
ルールは守ろう!
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 08:28:59.22ID:fqn5NMPg0
法改正が筋であって抜け道みたいな一時的なやり方は共感しかねるかな
それまで待てばいいでしょ 何で急に舵切ろうとすんだろうね
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 08:29:25.33ID:xE0bgF4j0
>>45
これに近いことが出来ればJeSUを批判する連中がほとんど出てこなくなると言うのに、今この状況でも全力バックステップで逃げ回っているから叩かれる
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 08:30:56.87ID:KnfODvzi0
>>557
それはもちろん名前を連ねている政治家先生を見ればわかるでしょ
わざとあいまいにして間に団体を作ったら上納金を治める仕組みができるわけですよ

いくらきれいごと言っても本音はそれなんだよなぁw
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 08:34:08.26ID:mWBnH8ap0
ももちは納得してるからまだいいけど優勝した中学生には払ってやれよ
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 08:34:57.19ID:KnfODvzi0
この状況が改善されるには、日本がデフレ不景気から脱出する必要もある

末端の消費者が豊かになって力を付ければ法律を改善するにも役に立つし
ゲーム市場が広がって色んな格闘ゲームが競合するようになれば
カプコンや有象無象の独占も崩れる

不景気の方が格差は広がって利権は集中しやすい
既得権がますます強くなる
TVでは特定事務所が独占して、タレントの技術や番組内容はどんどん低下していくのを見ればわかるね
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 08:35:41.26ID:fqn5NMPg0
認定のプロって言っても管理が必要な訳やん?
一人アホやると同じ所属のプロや団体事体も叩かれるし
そうなると罰則や規定が必要になるやろ?
変な大会出られると困るからそれにも規定必要になって来るだろ?
そうなるとJeSUがプロが出ていいか公認しなきゃいけなくなるやん?
プロ制度ってのを軽く扱いすぎてる気がしてならんのだがな
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 08:38:11.21ID:xE0bgF4j0
>>206
ホンマこれ。なにもリスク管理してないんだよね、GeSU側はやっていると思ってるようだけどwww
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 08:47:52.37ID:JlLqBhSH0
JeSUのライセンス必要ないって消費者庁に確認取れたんだからもうこいつら必要ないだろ
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 08:48:18.01ID:vnUZteUQ
悪意はなくても安いプライドだけはある無能が善意のつもりでいい加減な仕事をすると腐ったことになる
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 08:50:36.57ID:xE0bgF4j0
>>486
まずGeSUライセンスがそんなに大層な価値のあるプロライセンスじゃないんだなwww
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 09:04:11.93ID:KzTLZxCL0
ゲームしかやってこなかった
ゲームしか出来ない
世間から馬鹿にされ嘲笑われてきた、ずっと後ろめたかった

そんな奴らが>>537みたいな名だたる一流の上級国民たちに認めてもらえたら
飲み会に連れて行ってもらって「君たちはこれからの日本をひっぱっていくんだ!日本の宝だ!」なんて言われたら
一瞬でその気になって手駒にされちゃうだろうな

そんな名誉がずっとほしかったんだよ、彼らは
野球もサッカーも一流選手は持て囃されるのに俺達は・・・とずっと思ってたんだろう
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 09:09:21.08ID:7kOhbjfq0
白々しいな

https://s.famitsu.com/news/201909/10182778.html

――発足から約1年半が経ちましたが、JeSUのこれまでの活動を振り返ってみて、いかがですか?

浜村eスポーツに対しての皆様の期待が、我々の想像を超えるくらい大きくて、うれしい反面、その“期待”があまりにも大きくて、たいへんな1年半でしたね(笑)。
もちろん準備は整えて発足したのですが、我々に、そしてeスポーツに掛けられている期待というのは、その想像以上でした。

 たとえばeスポーツにまつわる法整備の話も、「なかなか出てこないなあ、進展が見えないなあ」と思われていた方も多いと思うのですが、やはりこれには時間がかかるんです。
省庁の方と話し合いを持っても、ちょっとボタンの掛け違いが起こると、いろいろなところが爆発してしまう。丁寧にやらないといけない。それで時間がかかっているのですが、TGS2019ではなんとかその成果を発表できそうです。

――すこし説明を加えておくと、日本国内で高額賞金の出るゲーム大会を開こうとすると、風営法、景表法、刑法(賭博罪)に引っ掛かる可能性があるという懸念があり、そのハードルは “プロによる興行”という形にすればクリアーできるので、
プロライセンスを発行できるようにしようというのがJeSU設立の経緯のひとつ、ということでした。そういったeスポーツに関する法律面について、法運用の実務を担当する省庁との話し合いを続けていたということですか。

浜村その通りです。そうした国との話し合いを進めるとともに、あらゆる方面から「統一団体であるJeSUは、日本のeスポーツに対してこうしてくれるだろう」と非常に大きな期待を寄せられたもののていただいたのですが、それに対応できるだけの体力や準備が全然追い付かなくて。
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 09:15:36.44ID:ZK/A5X6D0
賞金云々で文句でないようにするなら
現状ライセンスオンリーか、スポンサー囲んでの大会開くしかないな
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 09:19:54.79ID:+ZAFqnfi0
最終的にライセンス無しの選手の参加を弾いてくる可能性について語ってる奴がいるが
もしライセンス無しの選手の大会参加を弾いた場合、ライセンス料が事実上の参加費徴収となり
「参加費を徴収して大会を開き賞金を配当すると賭博に当たる」が適用されて
普通に逮捕者出てくるんじゃねえの
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 09:35:53.56ID:0iAwSAenp
俺が優勝して10万だけ貰って残りは寄付に回してくださいって言ったるわ
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 09:39:36.58ID:abhSp0yD0
こいつも利権にしがみつきたい側の人間だからな
引退した後の去就を考えてるんだろう
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 09:50:43.24ID:0uedxI6Hp
利権にしがみつきたいだけだな団体としてあることが目的で団体自体になんの意味もない
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:05:11.15ID:MONp5hcm0
JESUが気に食わなきゃ自分達で高額賞金大会開けばいいのにそれをしない、JESUの位置を狙って活動してたのに、JESUに先を越されて意固地になってるだけだろももちは
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:09:56.49ID:YqlYoFbp0
ももちはライセンス困るよなそりゃ
だって草地は取れないもんねー
他のプロも呆れとるわ
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:10:04.60ID:NoFD1ILoM
要はライセンス料取って大会やってるから、金払ってない奴には賞金渡せないって事?
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:15:23.56ID:xY4eRFRU0
>>581
ウメハラ他の所属してるやつがJESUを批判できるわけないだろw
そんなことしたら自分も賞金が6万円に減らされてしまうかも知れないんだから、擁護するしかない。
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:23:57.70ID:W8pdukkM0
>>585
海外だと出場料が必要で上位者が総取り的な大会は有る(賞金が軽く億超える)
JeSUのライセンス料が賞金や運営に使われた事はない
今回の大会はカプコン主催によるもの
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:25:54.28ID:aG9TCgBqp
まあ急に間に入ってきてライセンス必要ねとか何言われてもしかたないわ
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:30:03.60ID:W8pdukkM0
メーカーが求めてるのはただの広告塔ってのは分かるが
広告にならないような選手は露骨に排除はな
強い奴が出場しない大会で1位とっても空しいだけ
日本のeスポは地方大会扱いで
実力有る奴が主催した配信大会の方が上って状況になるのは早いと思う
プロライセンスとか取得自体が早々に黒歴史になる
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:33:15.80ID:W8pdukkM0
大会規約に書けば良かっただけだよな
ライセンス必須、ももちは除外ってな
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:34:32.20ID:7kOhbjfq0
そりゃ格ゲーはオワコンになりますわなって
一番有名なプレイヤー(ウメハラ)がこのざまだもん
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:35:55.62ID:SRpOFelg0
払うのが怖いなら初めから高額賞金とか辞めれw
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:37:32.12ID:EcSRbuWt0
DoA6はプロでも無くても賞金の1000万を渡すことを確約してるみたいだけどどうやってんだろう
カプコンと違って単純にJeSUの幹部にコエテク居ないから好き勝手やってるだけかもしれんが
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:38:55.42ID:Zb3DJCRKM
プロゲーマーって群れたくない気質の奴らばかりなんだろ?
そんな中、強引に組織制を求めても嫌がるわな
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:40:14.74ID:O3ScKKFk0
このライセンス持ってるプロの何が凄くて何が安心なのか教えてくれ
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:41:57.68ID:kpdFngcJ0
そもそも日本は高額賞金大会開けないからこそのライセンス制度なんだけどな
ももちはライセンスが必須になると
嫁の草地が弱いからライセンス取れない=夫婦プロゲーマーの肩書で食っていけない
こうなると困るからずっと喚き散らしてる
クソダサい
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:42:25.62ID:LfitvsFip
ライセンスがまず必要ないゲームはいい意味で参加のハードルが低い事がメリットなのに間に入って邪魔するとかゲームの発展もなにも考えてない
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:42:30.65ID:65n93ATGx
ライセンスでJeUSというゴミ組織に縛られるのが最大のガンなんだが
他の大会に出るのを自由にしろよゴミクズが
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:43:44.14ID:W8pdukkM0
>>594
同じTGSで大会前にJeSUが講演してて
ライセンスは無くても賞金出すのも貰うのも法的に問題無いと明言してるんだよ
その直後に賞金剥奪だから燃えてるわけで
役員にカプコンが居るのに「カプコンに聞け」という時点でも存在理由が無い
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:43:49.56ID:K6ykkYf8M
この手の組織はFIFAやAFCが上にあるJFAみたいなパターンしかまともに出来ない他は全部腐るか腐ってる
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:44:14.22ID:uG+8oUZ8F
高額賞金は実はできたって話なかったっけ?
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:44:28.13ID:MIkYExUC0
>>600
メーカーが認知してないお行儀の悪い大会の参加を規制しているだけだろ
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:44:51.35ID:kpdFngcJ0
だから日本はそもそも法的に賞金大会開けないって言っとるべ
ライセンス云々は関係ない
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:45:03.50ID:EcSRbuWt0
>>602
ビジネス主導で進めた野球とかと同じ例だな
JFAは何だかんだ上手くやった
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:45:18.33ID:MIkYExUC0
>>601
違う
単に無料版があるから
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:45:34.82ID:W8pdukkM0
>>598
何か凄い勘違いしてるけど
ライセンスは金払えば誰でも取れるよ
お前みたいな無能でも取れる
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 10:45:41.11ID:65n93ATGx
>>596
一流は群れを嫌う
その方が稼げるから
腕に自身がない二流ほどどっかに囲ってもらいたがる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況