X



【豚悲報】ゲーム開発者「噂によるとメガドライブミニは笑いが止まらんぐらい売れた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/19(木) 18:42:58.93ID:RnjRlUpmp
セガアンチの豚涙目www


@miharasan
https://twitter.com/miharasan/status/1174560964051521536?s=21
噂によるとメガドライブミニは笑いが止まらんぐらい売れたみたいなので非常に喜ばしい。

個人的にもまだ少ししか遊べてないけど、
自分が把握出来るタイトルに関して
出来も悪くない、と思う。
むしろ良くやったな!と思う。

…しかし褒めすぎるとNintendo Switch版への怒りがw

#メガドライブミニ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 20:28:02.51ID:u4pYnLLJd
北米ジェネシスも二千万台でウハウハだったはずなのに数百万台の返品喰らって損失数百億だった事を考えるとなぁ
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 23:51:16.03ID:KafJwEJHd
瀬川って生き残りいるんか?
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 00:06:16.58ID:CtwLJwil0
>>323
昔のジェネシスの時と状況違うでしょ
あれはサターン以降の新商品展開控えてて新作ソフトも作ってなく売りようが無いという状況
今回のは一つの商品として完結してるものだからね
感謝祭とかクリスマスの度に商品捌けるから注文以上に作り過ぎなければ大丈夫よ
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 00:16:58.39ID:GcbqzdOn0
何としてもメガドライブミニは失敗したと印象付けようと必死なやついるなw

残念だけど売れてるからw
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 02:01:56.94ID:s83QljnU0
今後、ルナシリーズがミニに入ることがあるのなら
ルナ1はサターン版のビデオカード対応版、ルナ2はメガCD版が良かったので
ぜひメガドライブミニ2を出してルナ2を入れて、その後サターンミニでルナ1を入れてほしいな
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 02:17:02.41ID:t40doPdx0
>>330
いいチョイスだが
ルナEBはキャラはセガ、マンガ角川
ゲームはスクエニかガンホーと思われるんでややこしいかも
続編は17歳が結婚したからシナリオライターにモチベーションないだろうな
設定は良くできた物凄いの海外ファンからドッサリおくられてきたけど完全無視したそうなw
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 03:07:48.46ID:88Ix196x0
>>148
どこの世界にの事行ってんの?w
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 04:30:45.14ID:T/QDPtci0
ルナはメガCDで揃えて出して欲しいなぁ
サターンは構造が特殊なのでエミュでの再現が厳しいのと
海外で空気なのと
復刻できてもポリゴンがかなり荒くて
初見さんは食い付かない気がするのでミニはかなり可能性薄いかと。
ミニ化より各ソフトを現行機でリメイクする方がサターンに関しては良いと思う。
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 07:51:27.11ID:eXnMb/hn0
サターンと64は完全に負けハードだからなー
ミニ化するのはメーカーも嫌だろう
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 08:28:27.26ID:AgMGjggtM
ルナってなんかもめてなかったか
まあアリシアが入ったんだから今のGA、もしくは権利もってるところとの
交渉はできるってことで夢のかけらはあるんだろうけど
GAだとゆみみはサターン版のほうがいいな。そうするとだいなあいらんを
あきらめることになるか
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 08:42:05.15ID:r62fHD8c0
ポリゴンはきつくてもサターンは得意の2次元作品もあるし
それに荒くてもゲームとして面白けりゃかまわん
バルクスラッシュ出してくれんかなあ
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 09:47:51.21ID:oLfmskXjd
>>296
スキャンラインモードあるだろエアプが
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 09:52:32.59ID:Ycn7IcEr0
>>341
一種類しかないのが不満なんじゃねーかな
エミュなんかだとライン+滲みやゴーストの再現までやるのもあるから
俺は8bitPC用21ピンRGBモニタで写した時のツブツブ感をやって欲しかったかなーなんて思ったり まぁ無茶振りだけどね
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 09:57:34.17ID:K79XDkCVM
PCEMINIは大こけしそうだから。
出荷数絞って逆に高値安定したりなw

出荷数多くなくてもPSのミニみたいにコケたらどうしようもないが。
何でアンナの作ったんだかな。
SIEには優秀な下請けはいなかったか。
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 10:00:40.08ID:CG5spBBF0
そりゃそうだろ
フリーのエミュに適当にROMぶっこんで売るだけで丸儲け
経費なんてガワ作るくらいしか掛からん
プラモデルなら500円くらいの物を8000円とかで売るんだから
お金刷ってるようなもんだろ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 10:14:14.05ID:s2OONjZU0
ルナEはロードが長めだったから、もし次のに入れる時は解消してくれたら嬉しい
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 13:33:50.44ID:t40doPdx0
>>337
日本ではね
向こうじゃソニックださなかったことと
PSでモータルコンバットの新作投入で勝負がついた。
当時のセガはハードごとにマスコットキャラ作る方針だったのでそれが仇になった
サターンミニはライブラリを当時のセガAM1とゲームアーツとMSの協力で作ったんで
この三者の協力なければ完璧なものだすのは難しい、MSの協力は知る人ぞしるだが。
ゲームごとに最適化するなら別だけどね。
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 16:27:42.94ID:eVbiWufwa
セガのハードは世界一ぃぃぃ

>>343
猿人ミニはぶっちゃけ売れないでしょうね
だからこその尼専売なのでしょうし
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 16:56:42.71ID:I0D2pigf0
pceは海外からっきしで国内のアニオタメインに売れたからな
今だと復刻に問題多いソフトばかりなんで尼専売で採算取るんだろう
それでもソフトラインナップは頑張れと思うがコナミだから仕方ない
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 17:36:50.59ID:KBr4FLGF0
ダダ余りなミニもあるらしい(´・ω・`)







悔しいのぅw悔しいのうwww
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 17:41:27.51ID:I0D2pigf0
>>350
テトリスの件なら生放送でも触れてたが当時に普通の工程で作るとあの出来になると言ってたな
ダライアスより調整に手間がかかったとか
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 19:41:18.45ID:jnSOOuQ10
当時セガのテトリスを個人的にPCに移植したが
普通に作ってもリズミカルな階段落ちみたいなのは再現出来ないんだよな
実用的な難度に抑える為にスピードを下げるのではなく、テクニックで対処出来るよう操作性を調整するという発想は
アーケードゲームならではという感じがしたわ
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 20:02:28.27ID:r62fHD8c0
テトリスのブロックって画面に出た瞬間では回転できないのね
最初ボタンの反応が鈍いのかと思った
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 00:01:17.73ID:IfY4B70I0
これは、ブラウン管テレビで遊びたいな
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 00:09:58.23ID:WFt2bguC0
PSクラシックはあまりの低評価に結局買ってないけど
ゴミと言われるとどれほどゴミなのか怖いものみたさで気になるわ
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 05:13:10.76ID:QOM1j9fX0
ぷよテトコラは、さっと電源入れて、さっとやって、さっと死んで、暇つぶしにピッタリだわ。
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 05:54:26.34ID:B0OvfyMrF
そういえばサターンではペパルーチョだったかブリキの髭親父を最初推してたな
ゲームは面白かったがキャラは売れないだろコレ、素直にソニック出せよとは思った。
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 07:09:56.04ID:XD4oK5sxM
>>361
面白かったっけペパルーチョって
ぜんぜんまたやりたいとか思わないなw
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 07:17:04.90ID:XR4W5IrPp
ペパルーチョはソニック マリオのポジションに就く様な作り手側の熱意自体は感じてたけど、ちょっと幼すぎたと思う。
マリオ的なファンシーさに寄り過ぎたんだよな。
主人公というよりはモブキャラ的だったし。
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 11:12:21.25ID:ytUrxAOs0
たしかメガドラの顔はソニック
サターンの顔はペパルーチョしようとしたとか読んだ気がする
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:14:18.13ID:C3Z4Fc/a0
元がどうなのかは知らんけど、ファミコンの魔界村とロックマンシリーズ全作遊んだ事ある身としては
大魔界村→すげーさくさく動く。操作感も良い。ただし劇ムズ
ロックマン→ファミコンのと操作感が違う。同じ感覚でやってると難しく感じる。あと一部のボスがスピーディーに動くせいでファミコンのよりムズい
と思った。
やりごたえ感はある。
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:34:38.35ID:AMFxvhC+0
大魔界村で激ムズって思うくらいだとメガドラのゲームほぼそうなりそう
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:54:55.41ID:1hslhbgN0
大魔界村も超魔界村も当時クリア出来てたのが信じられん難易度だったわ
小さい頃は買ってもらったソフトは延々プレイしてたからかな
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:08:58.73ID:OUZ/4tBp0
正直思ったより微妙だった
安くなるまで待ったほうがいいよ
コントローラが当時品と一緒ではないし、キーアサインも出来ないから
ソフト側で設定出来ないゲームは糞配置でやらされることになる
ソフトも当時やってた奴にはどれも飽きたよって奴が多いし、やってないけど
やらなくてよかったソフトもかなり入ってる
がっつり遊ぶならもっと別のソフトがあるだろうがって本気で思う
結局ゲームの移植度以外は微妙なミニになった印象
盛り上がってるのはソフトユーザーと思い出で楽しめる人だな
エミュの方が100倍出来が良いとか言いたくねぇけど
かゆい所には手が届くんだよなぁ、ソフト連射もねぇし
画面処理も微妙すぎるし、UIも優れてるとは言えん
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:13:18.15ID:OUZ/4tBp0
大魔界村は1面2面が鬼難しいけど、3面以降は覚えてればそこまで苦労しない印象
つうかあのゲームACより1面ボスの火の判定がデカくて難しいらしいからな
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:17:35.73ID:StuUY5wT0
>>369
セガハードのゲームは昔から移植度優先の傾向があるし、
まぁこれがセガだってことでw
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:28:56.01ID:BjXOe9h20
>>369
あの値段のおもちゃに多くを求めすぎ
かなり頑張っている上、完全新規ゲームまで入っているので
要望はわかるが、エミュの方がよいはクレーマーでしかない
あと、長い
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:29:35.42ID:C3Z4Fc/a0
まあどこでもセーブ出来るからセーブしつつ進めて気軽に何度でもリトライ出来るのはいいとこだね
1面ボスもやばいけどレッドアリーマー、これどうやって対処すればいいんだって初見で思ったわ

ただノーミスクリアとか絶対無理な難易度だ…
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:45:52.42ID:2luIrbLQ0
>>211
ソフトの選択をケチったから。ユーザに聞いてもいないし
ラインナップによっては買ってたよ
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:48:19.46ID:EexoNK4sd
>>369
キーアサイン要素をオリジナルから削ったみたいな書き方はやめろ

ミニはファミコンだろうがメガドラだろうが結局のところ
同士と盛り上がるためのアイテムで
よっぽど気合い入れない限りガチろうとしてもふと
何で俺は今こんな古いゲームやってんだろって気分になりがち

収録タイトルが確定するまでが華なんだよ
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:42:26.61ID:pSlTqHrI0
データ吸い出しできないの?
できるなら、キーの変更だろうが連射だろうが、チートだろうが自由にやりゃいい
ハードはラズパイがいいが、以外にPSCもいいらしい
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:48:59.80ID:pnUpQvNL0
>>377
やめとけって
USBは電源回りが昔から怪しくて、品質が悪いモン繋げると壊れる。
悪い使い方の例だと、毎日USBメモリを帰り際に抜き差し。これどういう訳か駄目らしい
パソコン壊れて修理サポートの人呼んでたし

ヨソの機械と機械を繋ぐと、それぞれのアースの電位が違ってたりすると
いきなり大電流が流れたりする事がどうやらある、らしい。どうやら。
いわゆる静電気を帯びてて帯電してる時とかな
過電流保護回路を省略した機械も結構あって、最近はICと端子直結がフツー
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 19:54:06.28ID:vvuS0yywp
スノーブラザーズ、ゲーセンでやり込んだけど、MD版しょぼすぎるな。。
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 20:12:04.29ID:2SQw470O0
>>353
x68の勝手移植でそこそこできてたから、まあやり方次第なんじゃないの
知らんけど
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 21:13:27.76ID:pzHW+iBua
auのスマートパスプレミアム入ってる奴は今日買うと店のポイントとau payの2割バックで実質3割引近く行くからまだ間に合う人は急ぐ価値ある
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 23:58:31.45ID:E/6Cd5q60
>>383
意図してやらんと出来ないって話よ
ストIIの硬直云々みたいな話だけど、接地してから何フレーム入力を受け付けるかという
チューニングの仕方がアーケードゲーム的だなと
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 00:27:01.25ID:K7BGbY0J0
シューティングとかスクロールアクションは途中セーブしても残機やコンティニューがなければ意味がない
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 06:14:34.64ID:3P02kT1l0
残機残ってるうちに途中セーブってするもんじゃないの?
裸アーサーでセーブしたりロックマンの体力1でセーブして
自らハードモードにしておいて
何このクソゲー!って言ってるようなもん

自業自得
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 07:20:22.44ID:wFWqcCvPM
>>388
本気で頭が悪いだけなんだかネガキャンなんだかわかんねえな。まあネガキャンやってるような奴は総じて頭が悪いんだけどな
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 08:16:16.21ID:rpsa0Nxl0
そもそもステートセーブ使わんけどね(大魔界村で禿げ上がりながら)
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 08:17:21.36ID:G2ogTzBk0
次はX68kミニ出してくれませんかね
バッグとか要らんから、ゲーム機として
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 08:44:07.24ID:yx6zEMjr0
>>369

>エミュの方が

バカの使うワード
最近エミュのことを知った情強気取りなのであろうか
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 08:47:30.28ID:yx6zEMjr0
>>366

MDロックマンのもっさり感はなんか妙な味があるな
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 08:56:30.05ID:2KmvPxRm0
インテリアとして買ったな
繋いで遊ぶことはなさそう
タワーがそびえ立ってるだけだ満足
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 09:49:42.36ID:nGmz2kODa
>>394
鬼難しいとか言ってるからガキんちょだな
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 10:40:33.87ID:rpsa0Nxl0
>ソフトも当時やってた奴にはどれも飽きたよって奴が多いし、やってないけど
>やらなくてよかったソフトもかなり入ってる
まぁこれで小学生じゃなかったら相当やばい 
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 15:30:08.99ID:4Sy7ceYJ0
5chで国語の添削とか悲しい奴のする事だな
理解出来ないなら反応しない訳で
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 16:55:20.22ID:8cDP62Wkd
ロックマン2しかまだやってないけど、全体的にファミコン版より動きが滑らかになっているからかボスの動きが速い
あとショット撃った後の硬直時間が長い
最弱と舐めプしてたメタルマンで死にまくり…コイツこんなに強かったっけか?と思うくらい苦戦した
メタルマンって向き変えた時とショット撃ったタイミングにカウンターでショット撃ってくるのはわかったけど
ファミコンの原作のもそうだったっけか…?

個人的にボス最強と思っているクイックマンが倒せるのか今から不安でしかない
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 17:39:52.30ID:PIn29DqQ0
>>107
複数の名義使って複数のゲーム機の専門誌で自演マッチポンプで煽ってたライターがいたんだぜ
(一人じゃねぇ、てかいつの間にグループ化した)
最初、任天堂のゲーム機の雑誌に採用されなかった腹いせでやってたらしいがな
(セガハード専門誌とか余りもんが送られるとこだったし)
後にSFC誌とかも書ける様になった頃、PSが発表されソニーから色んなもん貰う様になって
サターンとかの時代はPS以外の機種で嘘レビューしまくり
てか、以前から関係あったのかもな
なにせ、やたらトリニトロンとかソニーのモニター推してたし
あと、よく使ってた編集部も酷かったんだが、何故か読者人気はあった
読者投票とか嘘集計でやってたのにな
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 20:05:37.38ID:rpsa0Nxl0
テトリス、Lv9辺りで俺には無理ゲーです
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 20:39:18.94ID:v+LD5cypa
じゃメガCDも含めた続編もありだね
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 22:14:05.58ID:8cDP62Wkd
昔のゲームだしそんなもん
レトロゲームに何を求めてるんだ?

ソニック2が割と最近のゲームに近いくらいか
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 22:58:07.20ID:QDoRmwMg0
>>408
メガドラのVDPはブラウン管出力だと赤がにじむっちゅー特徴があって
スペハリ2はそれでグラデーション出してたんだわw
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 23:02:42.02ID:9OtkhRy10
ブラウン管の誤魔化しができない当時の雑誌の写真ではそれはもうひどい画質で
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 23:26:22.08ID:QDoRmwMg0
テレビにプリンター機能ついてた機種あったのしらん世代か
編集が使ってるとは限らんがw
昔ファミコン雑誌出始めのころ
各誌でシャープのC-1持ってる読者をハシラで探してたなw
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 01:26:46.34ID:CZcIoo0Ba
ソフトバンクの雑誌や攻略本は
長らく画面写真画質悪かったな
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 07:06:33.31ID:grsW4lnK0
マップとか切り貼りだから所々明るさが違ってモザイクみたいになってたりしたな
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 07:48:32.56ID:9JttgFmy0
メガドラの発色ってファンタジーゾーンみたいなパステル調でも独特の濃さがある気がするけど何故だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況