X



Vitaのスペックを1とするなら、Switchはどのくらいになるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:00:28.00ID:A4QVuNOx0
携帯モード 1.5
据え置きモード 2.0

ぐらいはある?
それとももっとある?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:03:03.22ID:U3UOABDnd
0.4
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:03:05.96ID:2eRsLpr00
君がそのくらいだと感じたならそれでいいんじゃないかね
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:05:14.01ID:jDWRwj7I0
>>1
性能的にはvitaの10倍はある
まあ視覚的には3倍くらいにしか見えんだろうが
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:05:42.11ID:aJsWE/2Aa
>>1
10倍くらい違うんだが
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:06:16.19ID:2pv47wmo0
基本的には
VITAが縦解像度544p
スイッチが最高縦解像度720p(ドックモードで1080p)
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:07:04.17ID:8oZdr5x80
>>10
CPUとかグラボとかそういうの全部ひっくるめて
全体的にどのくらいの差になるのかな?
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:10:36.34ID:6hGhfGOzM
>>4
アホやろ
vitaやってないのまるわかりやぞ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:10:46.69ID:6hGhfGOzM
>>9
ねーよw
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:12:06.51ID:jDWRwj7I0
>>13
そりゃあんなゴミハード触ってるわけないだろ、ただ描画処理能力としては10倍はあるのは事実だ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:20:44.03ID:bKFBWiGCM
性能が10倍差あっても
使ってて体感できるのは3倍って
よく言われる話だよな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:21:45.58ID:IOjanYvXd
据え置きモードと携帯モードを合わせて1+1で200だ
10倍だぞ10倍
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:22:26.93ID:8oZdr5x80
ゴキや豚の妄想抜きで、vitaと比べスペックはどのくらいの差があるの?
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:24:23.15ID:jDWRwj7I0
>>22
散々書かれてるのに信じないならゲハで聞くなよ、知恵袋にでも聞けよ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:26:36.60ID:QLzpLWrHr
Vita持ってるならわかると思うがSwitchと比べるのが酷なぐらい画質悪いぞ
当時は綺麗で感動したが今じゃとても見られたもんじゃない
よくADVなら十分って意見もあるが解像度も性能も全然足りてないと思うわ
カオスヘッドですらカクカクなんだぞ
何度も言うがSwitchと比べるのは酷、それぐらいしょぼいよ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:26:44.67ID:LpUu9Ixe0
Vitaって25Gflopsだろ
Switchはその20〜30倍あるから全く相手にならんぞ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:29:35.28ID:RQPPjPU/0
>>26
switchは据え置き時400Gflops、携帯時150Gflopsだから
精々据え置き時で15倍、携帯時で6倍程度

20〜30倍って500〜750Gflopsだからこれは流石に盛りすぎ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:33:02.91ID:RFryAejZd
vitaってiPhone4sのCPUだけ倍にしたスペックだからな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:33:30.38ID:RQPPjPU/0
>>28
vita 25Gflops
switch ドック時 400Gflops
   非ドック時 150Gflops
PS5 1840Gflops

Vita = 1
携帯 = 6
据置 = 16
PS4 = 73.6
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:35:33.70ID:x2fsBZBnM
>>1
もう少しある…かな?
という微妙なライン
携帯1.8、据え置き2.8
くらい
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:37:57.02ID:0VGRtjdHp
Switchはジャイロセンサーとか取り外しできる無線コントローラー付いてて右のジョイコンの尻の部分にモーションIRカメラついてるよ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:48:16.24ID:hDnekrpp0
>>36
g
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:48:30.24ID:x2fsBZBnM
>>29
いや、switchはそんなに無い
据え置き時でも320GFLOPS前後だ
携帯モードで120G前後

vitaが58Gくらいだと思ったが…どうだったかな?
勘違いかもしれん
25Gって事は無いと思う
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:51:05.03ID:XhBEZ74FM
みんなFlopを性能の目安に使うが、Flopは理論値で実際にプログラムを走らせた数字ではないんだな。
AMDの最新アーキテクチャnaviは従来アーキテクチャと比較すると同じFlopで1.25倍性能が高い。アーキテクチャが新しくなると、どんどん効率的にプログラムを走らせられるようになるんだな。
……なので、VITAとSwitchにはFlopの差以上に性能の差があるんだな。VITAを思いっきりクロックアップしてSwitchと同じFlopにしても、それでもなおSwitchの方が性能が上。
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:52:23.23ID:klT/JEYX0
switchは可変だからGFLOPSは正確には求められない
携帯でも230GFLOPS確認されたって聞いたし据え置きも370GFLOPSはいけるとか
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:54:04.35ID:jDWRwj7I0
つーか数値はあんま参考にならんよな
結局は触る人の体感だし
触って満足ならそれで良いじゃんって話
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:56:49.98ID:XrOSbkWWp
vitaってのはな
メタルギアソリッド3やファイナルファンタジー10が
内蔵液晶の解像度(960x540)でレンダリング出来ずにボケボケ引き伸ばし表示になるくせに
タイトルにHDって付いてた詐欺みたいな情けないハードだぞ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:57:17.39ID:NY5vz46L0
一応GPUの浮動小数点演算性能で見ると
VitaはSGX543の4コア版、クロックが166Mhzで21.2Gflops
Switch携帯モードがロンチ時点では157or196Gflopsの選択制
BotWやマリオデ、モータルコンバット以降サードにも開放された新動作モードで236GFlops

Vitaに対してSwitch携帯モードは7.4〜11.1倍程度のGPU性能になる(据置モードだと18.5倍)
後発のSwitchの方が効率は当然上がってるんでFlops以上の性能差にはなってるけど
とりあえず低く見積もってこんなもんだ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:58:30.38ID:XhBEZ74FM
>>41
可変というか、ブーストモードが存在する。無線を切る代わりに携帯モードでのクロックアップを実現するというもの。ゼルダとマリオとモータルコンバットで確認されてる。
なお、ドラクエ11でドッグモードでのブーストも追加された。
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 13:59:02.28ID:x2fsBZBnM
>>42
まあ元々高負荷が要求されるようなゲームを想定してないからねw
それでいいっちゃ良いんだけど、なら3DSで十分じゃん!て話になってしまう

ていうか実際そうなんだろうね
要するにあれは3DSproなんだと思う
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 14:00:45.88ID:x2fsBZBnM
>>46
 (∪^ω^) わんわんお!
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 14:03:03.36ID:RZY2Qyxt0
数値で比較しても一種の指標にしかならんよ
何よりも重要なのはパーツの世代が圧倒的に新しい事
U版とSwitch版のゼルダ無双なんかを比べるだけでも(性能的に大きな差は無いのに)かなり違うがvitaとはそれ以上
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 14:03:55.95ID:NY5vz46L0
>>38
VitaにおけるGPU性能の想定は結構面倒な変遷があって
当初はスマホで使われてる400Mhzの定格クロックを前提にして51.2Gflopsと考えられてた
んで25.6Ghzってネタも200Mhz駆動の想定によるもの
最終的に解析が進んでGPUの動作クロックは166Mhzで確定したんで21.2Gflopsが正解

ただコレが確定したのがVita後期だったんで殆どの性能表記サイトが更新しないままになってる
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 14:08:51.50ID:7V1Z/D2Z0
Switch
発売日2017年3月3日発売
Cortex-A57  1020MHz 4コア 32gflops
GPU NVIDIA Tegra 384~768MHz 196~393 gflops
RAM LPDDR4 4GB 1600MHz 25.6GB/s
ROM 32GB
ディスプレー 6.2型 720×1280
ボディ材質 樹脂製
防水防塵機能 非対応
メインカメラ 非搭載
バッテリー容量  4310mAh
販売価格 32378円


PlayStation Vita
発売日2011年12月17日
CPU Cortex-A9 333MHz 4コア 6.4gflops
GPU PowerVR 111MHz 14.2gflops
RAM  LPDDR2 512MB 4GB/s  VRAM 128MB 12.8GB/s
ROM 1GB
ディスプレー 5.0型 900×544 
ボディ材質 樹脂製
防水防塵機能 非対応
メインカメラ 30万画素
バッテリー容量 2200mmAh

発売年価格24980円
販売価格 20,498円
専用メモリーカード 32GB 8.000円 別売り


GPUは10倍以上やな
晩年の3DSとVITAはハードスペックだけ見ると詐欺のようなぼったくり価格で販売してたわけたよ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 14:09:23.51ID:sB/Skjcxd
ゴキちゃんがvitaの性能を飛躍的にアップさせてるのが笑える
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 14:15:54.68ID:mxdeuFk00
iPhone4SとiPhone8、iPad2とiPad第5世代程の差はないな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 14:16:36.84ID:yoDucG3xa
>>1-2 >>11-12
SwitchとVITAじゃアーキテクチャの世代が違い過ぎるので、
本来、比較するのも馬鹿馬鹿しいが、マジレスしてやると、
名目性能ではなく、実効性能で、

携帯モード=10VITA以上
据置モード=25VITA以上

くらいはあるぞ

そもそもVITAはQHDという名前のSD画面ですら、
内部解像度はネイティブで描画するのが困難だった

Switch携帯モードはベヨネッタ1&2で普通に720p60fpsを実現できてる

>>13
お前がアホかVITA持ってないだけ
VITAは540p30fps描写すら満足にできん
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 14:19:55.67ID:yoDucG3xa
>>29 >>32
お前らアホ過ぎ

VITAとSwitchだとGPUのアーキテクチャも世代が違い過ぎて、
スペック上で同Flopsでも実効性能は全然違う

お前は、AMDのGPUとNvidiaのGPUをスペック表で比べて、
AMDの方が上だとか言っちゃうアホな子
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/20(金) 14:21:03.55ID:npf7iblu0
>>50
その数値からすると
携帯モード時で約7倍、ドックモードで約18倍の差だな
メモリ帯域やCPUはGPUほどぶっちぎられてないがどちらも倍以上はやい

帯域がボトルネックになるから数字ほどの差が出せないだろうけど
まぁvitaも似たような感じで解像度落ちたりしてたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況