X



JeSU総合スレ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:07:44.20ID:qo3h/Sao0
実際問題、すでに外国人に払った例があるしね
必死JeSUとカプコンのクソ話から話題を逸しているようにしか見えん
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:09:57.72ID:RKfkfg1u0
>>576
居住地に言及せず外国人という聞き方したから認識に齟齬があっただけでは

担当者によっては現地版の存在も知らんかもしれん

どっちにしろそれ本当に問い合わせたのかも証明されてないんじゃなかったか
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:10:14.02ID:HUAeHbRq0
先ず、JeSUが法的リスクを避けたいメーカーの弱味につけこんで騙したという大前提がある
プレイヤーにも合法的高額賞金のためだと騙してライセンスを受け取らせた
理事にトップが名を連ねるようなメーカーはJeSUと共犯関係にある
麻原とオウム幹部信者のようなもの
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:10:56.75ID:RKfkfg1u0
>>578
分けるって何と何を?
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:11:25.74ID:HEwz38nG0
>>580
「外国人」と言う聞き方が、日本居住の海外出身者を指すのが一般的だと?
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:12:06.84ID:RKfkfg1u0
>>565もずっと無視しているし
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:14:07.09ID:RKfkfg1u0
>>583
そりゃ話の流れや担当者の認識次第

どっちにしろお前が求める公的や専門家のソースじゃないだろそれ
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:15:33.82ID:RKfkfg1u0
>>585
それが景品表示法上の間違いとはどういう意味で?
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:17:25.86ID:HEwz38nG0
>>588
企業の行為によってのみ決まるもので、提供相手が誰かを問うものではないという意味で。
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:18:53.70ID:RKfkfg1u0
>>590
だから何がどう間違いなの?
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:20:25.19ID:HEwz38nG0
提供相手により適用の可否を問うこと自体が間違いなのでは、と。

いい加減答えはぐらかすのやめてくれ。
そろそろ出かけなきゃならんので、その前に肝心な部分の否定だけでもして欲しいな。
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:23:00.51ID:RKfkfg1u0
>>592
提供相手で適用の可否が違うのは普通にある

そもそも今回のカプコンの大会の日本人の賞金がゼロなら
海外大会の場所が日本とみなされるだけだろう
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:23:16.20ID:wia2WXWq0
どうやったら日本から海外居住者に金払うのに日本の法無視できると思うわけ?
外人が帰国後日本企業が海外の口座に送金する場合でも日本の法の範囲に決まっておろうが
日本の法無視できたら治外法権を認めることになります
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:24:38.54ID:pvwzWZqBd
>(追加質問)景品表示法の規制対象は企業であり顧客ではないと認識しているのだが、合っているか。
>→合っている。

これ読む限りでは
消費者を「保護」するために法で「規制」されてるのは企業側だから

>第七条  法律行為の成立及び効力は、当事者が当該法律行為の当時に選択した地の法による。

ここでいう「当事者」とは「企業側」だろ
つまり消費者が日本人であろうと外国人であろうと
企業側が「日本国内」で「ゲーム大会!賞金1億円!」ってやったらアウト
逆に言うと海外でやる分には景品表示法には引っかからないわけだ
これならこれまでの法運用と矛盾はない
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:25:45.09ID:HEwz38nG0
>>593
「普通にある」なんて曖昧に言わず、「景品表示法は提供相手で変わる」とはっきり言ってくれ。

すまんがもう時間切れなんで、この先は後でまとめて見ることになるけど。
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:28:04.44ID:Z449Igev0
JeSUの言い分は色々破綻している
まず遠からず崩壊するだろう
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:28:51.03ID:RKfkfg1u0
>>596
>そもそも今回のカプコンの大会の日本人の賞金がゼロなら
海外大会の場所が日本とみなされるだけだろう

だからこれが提供相手で適用の可否が違う例と考えていいじゃん
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:29:50.88ID:HUAeHbRq0
>>579
頭の悪い工作員が擁護になると勘違いしてやってるんだろうとは思う
賢いヤツはもうJeSUから逃げてる
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:32:13.65ID:Z449Igev0
>>598
お前アホか?w
「JeSUの法運用は適切なのか?」と聞かれてるのに「JeSUが行っている事実が適切である事の
証明だ」って馬鹿じゃないのか?
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:32:30.86ID:ngXhYMXX0
>>597
人が行動しなきゃ何も変わらない
ももちに同調するゲーマーはおらず、ももちですら賞金の件で一切行動しない
この先ずっとこうだろう
誰も行動しないのに何かが変わることなどない
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:33:44.79ID:RKfkfg1u0
もっと言うと海外で開催される大会も日本の商品を買って練習して日本人が参加するのができる以上
景品表示法の範疇と言えるだろう
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:35:12.87ID:Z449Igev0
>>601

何言ってるんだこの馬鹿w
俺はももちなんて知った事じゃない
JeSUが歯向かっているのは「社会」だ
俺は「社会」の立場からJeSUを批判している
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:35:53.29ID:RKfkfg1u0
>>600
別に大会開催する会社がどこだろうだろうが俺の話変わらんが
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:37:21.27ID:Z449Igev0
>>604
何か法的根拠はあるの?
「海外居住者に日本国内で日本の法は適用されない」という実例
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:38:17.07ID:RKfkfg1u0
>>605
>「海外居住者に日本国内で日本の法は適用されない

そもそもそういう話ではない
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:39:58.46ID:Z449Igev0
>>607

じゃあどういう理由で外人参加者は日本人が受け取れない賞金を無条件で受け取れたの?
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:41:09.13ID:RKfkfg1u0
>>608
それは過去レス読め
話を繰り返す気はない
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:42:07.33ID:HUAeHbRq0
問題がこれだけ拡散された以上、詐欺集団に業界が牛耳られている状態は何らかの形で解消されていくと思う
共犯関係にある上位のメーカー以外のメーカーが恐らく他の団体へ逃げ出したりするだろう
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:42:37.47ID:Z449Igev0
>>609

523 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/09/23(月) 10:44:45.61 ID:RKfkfg1u0 [2/31]
>>522
正確に言うと外国人だからではなく
海外居住だから

っていってるからそれに対して俺は聞いたのだが
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:43:39.05ID:RKfkfg1u0
まずね、事業者向けの景品表示法の話をしているのに
海外居住者への法適用の話を聞く時点で何も分かってないんだと思うよ
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:45:22.81ID:Z449Igev0
>>612
事業者向けの法ってことは規制対象になるのはカプコンという事になる訳でしょ?
なら「カプコンは賞金を渡せない」という事に他ならないわけだが
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:47:12.02ID:Jnq8rS5/0
中間法人を立てれば賞金支払いできるよ!←嘘
JeSUプロライセンス制度なら賞金出せるよ!←嘘
日本オリンピック委員会がJeSUにプロライセンス制度創設を要請した!←嘘
消費者庁がプロライセンスならいけると言った!←嘘

なんで嘘ばっかつくの?
そこまでしてゲーマー騙して金儲けしたいか?
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:47:43.38ID:RKfkfg1u0
>>613
>「海外居住者に日本国内で日本の法は適用されない」という実例

この質問が的外れなのは理解した?
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:49:16.02ID:wia2WXWq0
今回のスト5で外人に10万以上支払った件に関しては

1 外人に違法で支払った可能性
2 オープン参加の大会で何故か上位の外人が興行ビザを取得していた可能性
3 総賞金に占める第三者出資分で賄えた可能性
4 ライセンス発行企業間でなんらかの相互協定結んで第三者的な賞金原資を融通してる可能性

この4つ以外にありえない状況

外人が日本の法の適用外なんてのはないです
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:49:21.78ID:Z449Igev0
>>615
カプコンを規制する時、賞金渡す相手が海外居住者の時は規制が外れる
という法的根拠ってなに?
その実例を聞いてるんだけど
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:50:32.45ID:Jnq8rS5/0
>>616
こういう面倒事を整理してくれる団体は欲しいんだけどね
JeSUは嘘ばっかついてきたせいで不適格という
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:50:42.90ID:RKfkfg1u0
>>617
過去レス読め
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:54:33.01ID:Z449Igev0
>>619
例えばこれなんかは>>553「日本で商売する海外企業」を対象とした話であって
「外国人が日本で賞金を受け取れるか云々」ってのは全く関係が無いんですよ
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:56:29.26ID:d8vAsLY40
>ももちに同調するゲーマーはおらず、ももちですら賞金の件で一切行動しない
ももちは減額に同意してるしプロライセンスの件ではJeSUが逃走し始めては決着自体はほぼついてるからね

去年のCCやアジアオリンピックの件を知ってる人ならJeSUがいかに事実確認を怠ってる杜撰な団体か知ってる擁護は不可能だと思うぞ
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:56:41.77ID:r6VnZOanx
>>614
別に嘘は付いていいんじゃねぇかな
究極商売の本質は嘘をついて相手のカネを巻き上げる事づからな
でもそれがさもクリーンな方法ですなんて澄ました顔してたならお笑い草だが
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 13:58:11.43ID:RKfkfg1u0
>>620
>景表法の域外適用の範囲は、景品・表示の場所で決まるのか、商品・役務の提供の場所できまるのか、という問題に一般化できるかもしれません。

本当に全然読んでないよね
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:04:26.02ID:Z449Igev0
>>623
「提供」というのは、消費者に景品類が実際に手渡ったことまでは必要ではなく、
景品類をつかって消費者をおびき寄せる行為があれば「提供」といえるでしょう。

と書いている
今回の大会は「誘き寄せる行為」を「日本国内でやっている」ので日本の法である景品表示法が
適用されるんじゃないの?
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:06:51.47ID:HUAeHbRq0
>>622
いや嘘は普通についてたw
リスク回避には自分らのやり方しかない→必要ないのが前から分かってたのがバレたってオチ
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:09:23.88ID:RKfkfg1u0
>>624
記事は関係ないと思ってるのか関係あると思っているのかどっちなんよ
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:12:18.17ID:Z449Igev0
>>626
この記事は「外人が日本に来て日本で行われてる誘き寄せ行為の対象となるかどうか」までは
全く踏み込んでいない
ただ「誘き寄せ行為を日本でやったら景品表示法違反になる」と書いてるだけ
それと「外国企業が日本で商売する時に日本の国内法を適用される」という事も書いてる
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:13:44.47ID:d8vAsLY40
JeSUはライセンス制度が消費者庁公認の合法システムだとガチで嘘ついてたからね

ちなみにカプコンは
日本の法律適用外の海外大会で日本人のライセンス非所持者に減額をおこなって
日本の法律適用内の国内大会で海外のライセンス非所持者に満額を払ってるからな

JeSUとカプコンは滅茶苦茶やってるからこの糞団体とメーカを擁護するのは不可能だよ
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:14:30.90ID:RKfkfg1u0
>>627
だからお前は記事は関係ないと思ってるのか
関係あると思っているのかどっちなんよ
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:15:33.38ID:RKfkfg1u0
関係ないと言う記事を根拠に持論を展開するなよ
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:17:49.88ID:Z449Igev0
>>629
「日本国内で行われる誘き寄せ行為は景品表示法の規制対象となる」
という部分は関係がある
お前が言う「外国人はその規制対象から外れる」
という部分は全く記載がなく無関係
お前が言っていることは完全な妄想
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:20:10.16ID:RKfkfg1u0
>>631
「日本国内で行われる誘き寄せ行為は景品表示法の規制対象となる」
「外国人はその規制対象から外れる」

そもそも人はその規制対象じゃない
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:21:58.29ID:Z449Igev0
>>632
そんなところに突っ込むな
「賞金渡す相手が外人の場合はカプコンの規制が外れる」という話でしょ
それ法的根拠まるでありませんから
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:23:22.09ID:5sLAifWIa
というか消費者庁はどう判断してるの?
そういう期間と定期的にやりとりして常に安全なラインを探り続けるのがJeSUみたいな機関本来の役目では?
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:24:12.66ID:RKfkfg1u0
景表法は日本の需要者を保護するのが目的というのは
記事内で書いてあるし、それも過去レスで言っているし
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:26:05.11ID:Z449Igev0
>>635
「日本の需要者」ってのに「外人は含まれない」というのの法的根拠何?
外人でも一時的に日本に滞在したらカプコンの誘き寄せ行為の被害者になり得るだろ
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:31:13.20ID:RKfkfg1u0
>>636
それを言うなら海外大会でも
外人が一時的に日本に滞在してカプコンの誘き寄せ行為の被害者に
なり得ることに変わりないやないか
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:33:50.47ID:Z449Igev0
>>637
海外大会なら海外の現地の法が適用されるだけだろ
今回の大会は日本大会なので日本の法が適用される
日本の法は日本在住の者だけでなく日本に滞在する外人も保護すると考えるのが自然
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:34:39.47ID:DF+OCXKZa
オリンピック目指すとか言ってるけどさ
4年に一回だろ
種目として選ばれるタイトルはどういう基準で選ばれるのか
それが4年後も運営されてる保証あるのか
そのゲーム飽きられてないか、人気は続いているのか
噛み続けて味しなくなったガムをオリンピック種目だからという理由で我慢しながら拷問のようにプレイさせられてないか
4年、8年、12年後も会社がつぶれずに続いている保証あるのか
参加しようと練習したけどすでにサービス終わってました、会社もつぶれてましたというなら話にならない
スポーツというならルールが変わらず会社もつぶれず20年30年間人気を保ちながら続けてプレイされる必要がある

メーカー側の調整のさじ加減次第で有利不利が変わりそれによってどうにでも勝敗が左右される問題もある
会社は金目的でやってんのに本当に公平が保たれるのか

さらにIOCの委員長がゲーム(笑)ってことで否定してる
スポーツでもなんでもないのにスポーツという言葉でごまかして政治に絡んできて税金ふんだくってやるっていう詐欺団体だろ
消えてくれ
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:36:30.66ID:RKfkfg1u0
>>638
>海外大会なら海外の現地の法が適用される

なら景品を海外で渡せば脱法し放題になるだろ
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:40:35.40ID:Z449Igev0
>>640
実際海外では賞金は青天井でしょ
日本で行われた大会の賞金を色々迂回させて海外経由にさせるか何かして渡したら
それは法の趣旨を破壊してる事になりアウトでしょうな
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:45:41.63ID:RKfkfg1u0
>>641
大会の賞金だけの話じゃない

高額な景品を海外で渡せば脱法し放題になるだろってこと
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:47:16.69ID:8dJc1jLhr
そら海外行けば現地法が適用されるし日本も同じことだぜ?
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:49:07.65ID:Z449Igev0
>>642
「海外で行われる大会なら現地の法で運営される」
「日本で行われる大会なら日本の法で運営される」
ときて
「日本で行われた大会なのに無理くり海外で賞金や商品を渡したらどうなるか?」という問いなわけだが
これは多分アウトだと思いますよ
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:51:31.75ID:RKfkfg1u0
>>645
>海外で行われる大会なら現地の法で運営される

だからこれがOKなら
高額な景品を海外で渡せば脱法し放題になるだろ
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:52:56.05ID:Z449Igev0
>>646
何言ってるのか全く分からないw
その脱法をしたらもう日本で大会開けなくなるだけだな
その大会自体も違法とみなされる可能性もある
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:53:28.02ID:5sLAifWIa
>>644
ライセンスの価値JeSU自体の価値を高めるためにそういうことやってたってことか
結局ユーザーファーストじゃなく利権の内側の連中ファーストでやろうとするから矛盾や外部からの反発受けるんだろうな
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:57:37.35ID:RKfkfg1u0
>>647
「日本で大会」の話はしていない
大会ってのは景品を渡す人間の選別と
景品の受け渡し行為に過ぎないんだから

これが海外であることだけで認められるなら
高額な景品を海外で渡せば脱法し放題になるだろ
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:59:57.18ID:Z449Igev0
>>649
現実に
「日本の大会は無条件での賞金授与はアウト」で
「海外の大会はほぼ賞金青天井」
という実績というか事実がある
だから「どこで大会が開かれるか」というのが圧倒的に重要だという事
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:05:44.52ID:RKfkfg1u0
>>650
海外の大会はもう日本人に無条件で賞金渡していない
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:06:44.28ID:5sLAifWIa
賞金をなるべく安全に支払って健全なeスポーツの運営、促進を図りたいならカプコンは外国人にもライセンス取らせればいいだけなのでは?
グレーなものをなるべくホワイトなものに近付けたいなら外国人にだけ法解釈だけで終わらせるだけじゃダメでしょ
世界中のカプコンの大会で賞金受け取る選手は国籍問わず全てライセンス取得しなければならないでいいのになぜそうしてないの?
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:07:34.51ID:Z449Igev0
>>651
それひょっとしてJeSU主催の大会?
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:08:29.42ID:RKfkfg1u0
最近もレインボーシックスシージでそういうのがあった
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:10:07.74ID:gcwfkZUn0
まあ海外で現地法人立てて開催した方が賞金出しやすいのは事実で今までそうなってた世界じゃないの?
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:10:20.56ID:RKfkfg1u0
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1707/22/news037.html

「専門家と相談した結果、今回の世界大会は景品表示法(以下、景表法)に抵触する可能性を否定できないと判断いたしました」
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:14:52.60ID:Z449Igev0
>>656
これはこの大会が異常なだけだな
この記事でも言われてる通り他の大会では普通に日本人選手が高額賞金を取ってる
まぁUBIによるJeSU忖度だろう
その時はまだJeSUは生まれてないが話は行ってて露払いをした
そんなところに違いない
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:15:53.50ID:RKfkfg1u0
>>659
他の大会って例えば?
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:17:22.40ID:Z449Igev0
>>660
ゲームの世界大会といえば、先日「Evolution 2017(EVO2017)」で日本人のときど選手が
「ストリートファイターV」部門で優勝しました(関連記事)。しかし、この大会では、
ときど選手がしっかりと賞金3万5750ドル(約400万円)を獲得しています。

記事に書かれてるよ
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:18:34.38ID:RKfkfg1u0
>>661
それ賞金の出所違くね
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:20:29.68ID:Z449Igev0
>>662
どういう意味?
賞金の出所によって海外大会での賞金授与に関して日本国内の景品表示法が適用されるかどうか
が変わるって事?
なんか凄い事言ってるが大丈夫か?w
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:21:12.26ID:5sLAifWIa
>>661
これが2年前か
このときはなんで賞金の支払いオッケーだったんだろ?
このあと消費者庁から指導でも入ったのかな?
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:23:19.29ID:Z449Igev0
>>664
いやいや
始動も糞もねーだろうがw
海外の大会に関して消費者庁が何をどう指導するっちゅうんだw
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:23:27.64ID:RKfkfg1u0
>>663
賞金の出所が無関係な第三者で大会の運営も第三者なら景品表示法関係なくなるぞ
そんな基本的なこともわかってなかったんかい
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:25:28.01ID:gcwfkZUn0
>>669
これこそ主催カプコンUSAだから現地法で処理できるって例のはずだと思うんだけどな
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:26:03.19ID:Z449Igev0
>>668
一つ聞きたいんだけど
さっきお前が言ってたのは「景品表示法は需要者を守るため企業を規制するもの」だよな?
企業を規制する法律を一体どうやって消費者庁が海外の大会に介入するんだ?
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:27:58.60ID:HEwz38nG0
どうも何も進展してないっぽいね。

>>656
それ企業の勇み足だったのか、取材から全逃げしてる上に消費者庁から否定されてるやん。
結局、直近の大会では問題なく出してるみたいだし。

https://alienwarezone.jp/post/1387
https://www.negitaku.org/news/n-23210

てか、外出前に出してたこと、その記事で回答出てるね。

>一般的な法解釈として「景表法で日本人だけが賞金を受け取れないという条文はない」
>「受け取り手の国籍によって受け取りの可否が決まる規定にはなっていない」とのこと。
>仮に景表法が適用されるとしても、選手の国籍によって「日本人以外ならば受け取れる」
>「日本人だけが受け取れない」ということはないそうです。
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:28:06.41ID:RKfkfg1u0
>>671

大会運営、あるいは賞金出してる企業に介入すりゃええやん
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:29:28.45ID:Z449Igev0
>>674
大会を運営してるのは海外企業で大会が行われるのは海外なんやぞ?
そこに日本の消費者庁が日本の法律を振りかざして介入するわけ?
どうやって?w
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:32:16.92ID:5sLAifWIa
>>670
たしかにカプコンUSAが主催してるなら日本の法律関係ないよな
やっぱ色々おかしくねーか?
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:32:36.01ID:HUAeHbRq0
>>672
去年のももちの減額やこないだのCPT規約の改悪はどう考えても糞ライセンスの害だろw
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:38:21.02ID:BZsIfp7Z0
>>672
2018のカプコンカップの賞金は本来なら50万のところを10万にさせられてるよ、海外で行われてるのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況