X



JeSU総合スレ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:39:03.49ID:RKfkfg1u0
>>773
>多数の国籍の者が参加する場合それぞれ全ての国籍に対応しないといけないわけ?

それは一般的にそうだけど
今回の話は国籍は関係ない
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:39:12.58ID:1tRa6hfJ0
クソ利権団体に屈しないももち、最高にクールだよ。

ももち選手のトナメの対戦相手は強豪ばかり当たるように組まれていました。

トップ選手の藤村選手もももち選手のトーナメントはきつすぎて優勝はほぼ不可能とコメントするほど。

トナメ作成に携わったトパンガの豊田氏はふーど選手とともに大会後配信でももち選手を批判していました。

JeSUとJeSUに忖度してる奴ら、ゲーマーの風上にも置けないカスだって自覚してくれ。

JeSU解体で頼む。
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:40:08.27ID:RKfkfg1u0
>>775
海外の大会は参加者を海外版購入者に限定してるんか?
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:40:35.47ID:Z449Igev0
>>776
ハイハイ居住地なんだろ?
全ての居住地に対応しないといけないの?
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:42:26.97ID:RKfkfg1u0
>>779
そらそうだろ
景品表示法だけじゃなく税金やら何やら個別対応は必要
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:42:46.86ID:uJfmXmAe0
>>774
景品表示法が適用されても海外まで出かけるなら賞金は受け取れるって話なんだよ

> 私は、商品・役務が外国で提供された場合には、景表法は適用されないのではないか、と考えます。
>日本の景表法は、日本国内の需要者を保護するものであり、自ら外国に出かけていって商品を受け取る者まで保護する必要はないように思われるからです。

景品として与えられる「商品・役務」の「提供される場所」が景品表示法の範囲外(つまり海外)なら問題は無いとこのサイトは書いてる
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:43:38.68ID:Z449Igev0
>>780
じゃあ参加者によって賞金渡せる参加者と渡せない参加者でバラバラになるよね?
そんな大会あるの?
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:45:02.31ID:uJfmXmAe0
SFVはマルチランゲージなんだから
英語版を買っても日本語化出来るし
Steam版はどう判別するんだよ
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:45:41.27ID:RKfkfg1u0
>>781
>景品として与えられる「商品・役務」の「提供される場所」

お前……
景品と商品・役務は別物やぞ……
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:47:08.96ID:iLO4RPTg0
>>777
これは捏造

にゃん師さんはJeSU溝口に対して怒り心頭の御様子だったし
ふ〜どもももちを批判するようなことは一切言っていない
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:50:22.11ID:HEwz38nG0
>>781
それだとちょっと違わないかな。
外国で売るものに国内で高額景品出しても対象外って話だよ。
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:53:08.32ID:HEwz38nG0
それとねとらぼの記事合わせて、国内で売るものに国内で高額景品掛けたら
相手がだれであろうと関係ないって話で。
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:53:55.79ID:uJfmXmAe0
>>784
景品とは何かもサイトに書いてあるだろ

>「景品類」(景表法2条3項)の定義も、詳しくは定義告示を見て頂くとして、大まかにいうと、顧客を誘引するために商品に付随して提供する物品等で、以下に該当するものです。
>@物品、土地、建物など
>A金銭、金券、有価証券
>B饗応(接待のことですね)
>C役務
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:54:45.16ID:VsXINiMp0
よく害はないなんて言ってる人が居るけどJeSUにメーカーが会員として入るのに金が必要でその上納金を納めなければお前のとこのメーカーのゲーム大会はグレーどころか実質黒だぞって圧力ばらまいてる
業界の伸びを阻害してる組織
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:55:40.26ID:RKfkfg1u0
>>788
間違い
海外版もあるから海外居住者には海外版向けの景品とみなせる
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:55:44.81ID:8dJc1jLhr
そもそも受け取れる受け取れないじゃなくて出せる出せないなのになぜ話そらすかね
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:57:09.89ID:HEwz38nG0
>>783
そもそも国内大会も海外大会も同一事業者、同一商品って話になると、
ここで語ってる内容総崩れになるな。
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:57:17.03ID:RKfkfg1u0
>>789
うん、だから
>顧客を誘引するために商品に付随して提供する物品等

であって商品・役務そのものではないのよ
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:57:43.90ID:BZsIfp7Z0
海外もライセンス化の動きになるの?
ももちがさらに孤立するだけじゃん
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:59:51.54ID:Z449Igev0
>>791
海外居住者も日本に来て日本の大会に参加したら日本版買うかもしれないし
カプコンとかの「誘き寄せ行為」の被害者になりうるだろ
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:02:37.32ID:uJfmXmAe0
>>794
この場合、どう見ても「景品」として提供される「商品・役務」ですがな
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:03:12.96ID:RKfkfg1u0
>>797
>日本に来て日本の大会に参加したら日本版買うかも

それはもはや取引付随性ない
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:08:15.08ID:RKfkfg1u0
>>798
どう読んだらそうなるんや…
なぜ商品・役務と併記してあるのか分からん?
景品表示法読み直してきたら?
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:10:15.64ID:Z449Igev0
>>799
その取引付随性とやらがなんなのかよくわからんがあり得るでしょ?
日本に来てちょっとスト5買いたいなみたいなこと
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:12:17.18ID:RKfkfg1u0
>>802
>日本に来てちょっとスト5買いたいなみたいなこと

もはや景品関係なくなっとるがな…
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:12:24.99ID:uJfmXmAe0
>>801
お前がまず引用してるサイトを全部読み直してこいよ
まともに読んでないのバレバレだぞ
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:12:32.01ID:A0Bz8Yf/0
ライセンスなしでも高額賞金出せるよって既に答え出てるんだから今は
「ライセンスなしでも高額賞金が出せるのにどうしてJeSUが必要なの?」
という疑問に対する説明をしてくださいって段階だろ
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:14:20.15ID:Z449Igev0
>>803
あるある
大会参加する時ちょっと練習したい的な事
まさに「賞金につられてソフトを買った状態」
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:15:34.15ID:RKfkfg1u0
>>804
お前が景品表示法読んでないのバレバレ
商品・役務を「景品」と言うとか論外だぞマジで
話の構造の前に用語すら正しく理解していない
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:16:59.99ID:uJfmXmAe0
JeSU岡村会長曰く「プロライセンスは形骸化してしまうが、ある種のステータスであると考えている」

法律的根拠は失いました
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:19:25.11ID:yd3w69UN0
そもそも論として、ずっと昔から日本は法律の問題があってメーカーが高額賞金大会開けないって話があってそれが問題だからそこからJeSUもなんとかしようってスタートしているのに
実はなーんも法律の問題なかったんですよ! っていうのありえる?
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:22:52.55ID:RKfkfg1u0
>>806
商品購入前に大会参加のために日本来ている時点で賞金に釣られる過程が終了しとるがな…
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:24:08.72ID:HEwz38nG0
大会事業者:国内、製品:国内版、選手:海外→国内版買わんだろうから○
と言っていおいて、
大会事業者:海外、製品:海外版、選手:国内→海外版買わんだろうけど×
に違和感を感じない不思議さよ。

まあ、ねとらぼが聞いた見解は、そもそもそんな屁理屈関係ねぇ!だけど。
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:25:14.03ID:yd3w69UN0
>>812
賞金に釣られて、賞金出すメーカーの製品を買うってのが駄目なんじゃ?
日本に来るだけじゃそれはw
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:25:14.31ID:RKfkfg1u0
>>809
ならなぜ作者が文中で景品と言わずわざわざ商品・役務と言っているのか説明くれよ
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:28:32.69ID:RKfkfg1u0
>>813
>大会事業者:海外、製品:海外版
間違い
国内製品で練習しても海外大会に参加できる

要するに製品の対象は国内版、海外版両方
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:28:35.23ID:A0Bz8Yf/0
>>810
「素晴らしいプレイを見せてくれた報酬として支払う事が可能」と消費者庁がそう答えてるがな
JeSUは消費者庁の見解に「まったくのデタラメで信用に値しない」と声明出せないなら存在意義がないし
視聴者とプレイヤーは消費者庁を信用するのかJeSUの寝言を信用するのかどっちなんだい?という段階
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:30:40.41ID:2BE1TNZu0
ゴリ無双は逃走気味なんだな
二度と格ゲー業界で仕事させて貰えないだろう
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:31:43.28ID:HEwz38nG0
>>816
もう極力直接絡みたくなかったんだけど。
じゃあ海外主催者は何で国内選手を釣ったから景表法の対象になるの?
自分で販売してない国内版?
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:35:48.50ID:RKfkfg1u0
>>819
自分で販売しておらず、国内版の商品売上と全く無関係なら景品表示法の対象じゃないんじゃね
利害関係があるなら対象になる
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:38:18.53ID:yd3w69UN0
>>817
情報でいったら、「少しでも法律にひっかかる恐れを無くしたいので線引きが欲しい」とメーカーが言って、それに対して消費者庁がライセンス制を勧めたっていう経緯もあるわけだろ?
本来、法的になんら問題ないって消費者庁が認識してたならそもそもライセンス制を提案するっておかしくない?
それならメーカーがグズった時に「線引きなんかいりませんよー 法律的にはなんも問題ありません」って言ってないとおかしいっしょ

こういう矛盾とかもあるんで、なんかまだ謎が隠れてる気がするんだよね
消費者庁が答えたのは一般的な概論であって、ゲーム大会のこまかなケースに当てはめると抵触するケースがでてくる、とか
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:47:14.72ID:NMmFysXs0
嘘だらけの汚い団体でも、経産省とズブズブだからね
今さらゲーマーごときに潰すのは無理だよ
手遅れすぎる
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:48:02.87ID:NMmFysXs0
日本のeスポーツは始まる前から終わったね
ゲームばっかやって社会問題に無関心だからだよ
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:49:28.28ID:V36zctHG0
芸術や演技の仕事の報酬って、スポンサーの感性があるから未達として報酬渡さないっていうのはあるが
ゲーム大会は優勝っていう分かり易い成果でちゃうよね
それを仕事の報酬じゃないとして拒否するのは違和感あるよね

プレイ態度が悪いとかがあるなら別だがw
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 18:50:19.55ID:yd3w69UN0
汚い団体が嫌というのならその人が代替組織つくりゃいい
ビジネスチャンスなのでは?
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 19:20:47.35ID:Phk1a5sn0
>>821
消費者庁がライセンス制を要求したってのがjesu側しか言ってないんだよね
本当に消費者庁がそんなこと言ったのか?まずそこが怪しい
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 19:26:55.26ID:ND70yrbn0
>>825
キレイ、汚いとかの前のそもそも団体自体要らんやろ?要るのなら矛盾してない理由知りたいって話がしたいんだよこのスレは
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 19:31:42.89ID:Z449Igev0
>>812
それを法的に明確にするには興行ビザが必要なんじゃないのか?
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 19:32:20.42ID:JtAJ4WGd0
>>827
消費者庁の末端に非公式の場で口頭で聞いたことは消費者庁の公式見解にならない
書面で送って出てきた回答が正式見解

早い段階で書面でやらなかったのは、法的に未整理な状態を維持し、プロライセンス制をゴリ押し、業界内での地位を確保するため

プロゲーマーにライセンスを広め、経産省に取り入り、支配的な地位を確保した今なら、書面で正式見解が出てきても問題ない
今なら好き勝手やり放題だから
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 19:33:52.81ID:JtAJ4WGd0
会長が「ライセンスは箔が付く」と言ったのは白旗じゃない
勝利宣言

日本のゲーマーの負けだよ
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 19:42:37.45ID:MMktdBJh0
>>829
団体がありプロライセンスがあった方が安全ってことは言えるんじゃないか?
賞金を仕事の報酬として渡せるような大会といえる(つまり販促活動ではなくイベント・興行であるといえる)には参加者を技能面の基準で限定する必要性が高い
参加者無限定だと販促活動として認定される可能性が高くなってくるから
そしてゲームの技能を観客に見せることで報酬が貰えるような人の基準としてプロライセンス保有ってのは明確でややこしくない

あと、あまり議論されてないけど風営法の問題もクリアしやすいってところはあるかと
参加費とる形の大会で参加無限定だと「ゲーム機並べて金とってゲーム遊ばせてるんだからゲームセンターだろ」ということになって当局の許可の必要性が出てくるしゲーセンだと賞金大会開くことすら法的に問題になってくる
ここでプロライセンス保有者に参加者を限定してれば「彼らがやってるのは遊技ではなく競技です。だからゲームセンターじゃありません」と言いやすくなる

ただ、ライセンス以外の基準で参加者を限定したうえで「これはイベント・興行で賞金は仕事の報酬です」という形にした以上はライセンス持ってなくても賞金全額を渡すべきではあったろうな
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 19:48:16.82ID:oF0otC8nd
プロライセンス無しでも高額大会は開けるって消費者庁が言ってるし
プロライセンス無しの外国人プレイヤーの扱いはどうするのよ
SNKは興行ビザ必須にしたぞ
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 19:50:34.29ID:RKfkfg1u0
>>834
それは規約で書いてあるから
自分だけお給料低くていいから働かせてください、と就職した奴と変わらん
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 20:00:10.66ID:M2uhGfLq0
これは中のCESAメンバーごと他団体に吸収ルートもありそう
「ライセンスは合法的に賞金を渡すためのツール、保険のようなもの」という宣伝文句が最初からウソっぱちと分かってやってたんだから
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 20:34:22.26ID:lZp7sN0X0
>>818
格ゲー業界以外ではそうかもしれんが
JeSUとカプコンがある限り大丈夫だろ
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 20:37:29.33ID:gLZrC/4V0
ゴリ無双ってそもそも誰だよ
今回のこと以外でこいつの名前が表に出たことある?
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 20:37:30.82ID:loKPjcRb0
>>810
長年の問題が解決して良かったこれからは自信を持って大きな大会を開きましょうと言えば良かったのに

うちの発行するライセンスが必要ですと嘘をつくからだめだよね
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 20:48:18.21ID:loKPjcRb0
連休明けの明日中にリリースがないなんてことはないよね

TGS前はさんざんインタビュー受けといて
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 20:49:11.93ID:QYS30XIM0
ライセンスは必須(嘘です
バレた時点でスポーツマンとしてやるべきことがあるだろうwww
フィギアスケートで4回転飛べてないのに4回転飛んだと
嘘ついた誰かさんと同じだねwww
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 21:23:11.73ID:1rEhjFsf0
【e-sportsの闇】ゲームイベント(大会)は儲かるのか。イベント運営者に訊く
↑これをコピーして検索すればチョコブランカのインタビュー記事が出てくる
なんでももちがライセンスもらってないのか分かる気がする
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 22:05:03.47ID:uAmi+LXe0
ウメの言葉

・モニターの話はすごく面白かった。モニダー代が引かれたのはマジで面白い。この話で一番面白いのはそこ。
・ももちみたいな損な我慢をしているのは、旧格ゲーの人たちっぽくて面白いなと思う。こういう人達がいなくなったら格ゲー界の魅力が減るとは思う。
・ただJeSUやカプコンが悪いとは思えない。ももちのやってることは面白いなと思う。目先の利益にホイホイいかないで面白い。昔のゲーマーっぽい頑固さだと思う。
・ももちの拘りは面白いしそのまま貫けばいいとは思うけど、それで(ももち関係でのせいでJeSUとか)叩かれてる人がいるのはかわいそう。人間だから将来的には利益を見込んでるだろうけど、現状は種まきの段階。
 苦労に見合わない利益しか上がってないと思う。

俺が優勝してたらなぁw俺が優勝してたら賞金貰って…どうしよっかな
 まあ例えば寄付したらいいよね。賞金そのものが役に立つわけだからね
 まあ例えばぁ〜日本の格ゲーコミュニティに還元しますって渡したらさ、文句出なくなるのかね?
 優勝してそこで逆にプロライセンス返却とかどうだろう?やろうかなーwそれいいなーw
 最終試合、ファイナルマッチでさぁ、相手ピヨらせて勝ち確になった瞬間にさぁ、「すみませんライセンス返却します!」つってwww
 そういう遊びもアリだよね。いや嫌われるだろそれ絶対ww
 すげー大勢の人間を敵に回すだろw面白いとは思うけど。こえーわw刺されるかもしんないw
 さすがにそんなリスクは背負えないw
 もしくは賞金貰って全額差出人不明で大貫に送るとかwおもしろそうじゃん
 大貫に送ってみた!大貫にあげてみた!とかwww金のあるヤツにわざわざ金を渡すというw
 大貫の金増やしてみたwこれは相当…お金の使い道は人それぞれだけどさすがに良くない使い道だよなw
https://www.twitch.tv/videos/482948145?t=02h39m37s
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 22:07:58.47ID:Z449Igev0
>>846
ただのアホだな
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:12.16ID:1oRaS4r60
>>848
どっちの味方だのなんだのどうでもいいだろ
そもそもe-sportsの事なんかどうでもいいお前らみたいな部外者がひっかきまわしていい問題じゃねぇんだよ
お前みたいなやつはどうせ誰かがビジネスで成功するのを妬んでるだけだろ?
単にJesUやe-sportsゲーマーが嫌いなだけなんだろ? ゲームで大金儲けやがって!って思ってるんだろ?
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:31.76ID:l+H0M7Ih0
格ゲー業界でカプコンとJeSUに逆らって生きていけるわけがない
ウメハラさんも原田さんも忖度してしまうのは仕方ない
ゴリ何とかも媚びまくって出世しないといけない

ゲーマー目線だとももちはめちゃくちゃかっこいいが
格ゲー板のスレだとももちを異常に叩く奴が何人かいる(もちろんどのIDもJeSU擁護意見を書き込んでる)
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 22:27:18.68ID:1W9ogpTS0
>>849
こういう奴ってあんだけ色々悪口言ってる溝口のことはどう思ってんだろう…
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 22:37:45.66ID:A0Bz8Yf/0
>>849
「e-sportsが好きだからJeSUが嫌い」という択が出て来ないのがお前の浅さだと重うよ
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 22:47:44.78ID:V36zctHG0
昔のゲーマーに大会負ける新しいゲーマーたち(´・ω・`)

・・・もうストリートファイター対象外したほうがいいんじゃなw
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 23:19:47.17ID:RKfkfg1u0
>>853
賞金が好きなだけだろ
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 23:20:02.85ID:hTzTrw9X0
あんまり言いたくないけど格ゲーマーってプライドないの?
上位プレイヤーが変なだけ?
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 23:22:37.11ID:dzFOvF3d0
格闘ゲームは縮小する一方だから色々と仕方ない気がするよ
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 23:22:37.65ID:eEn0WVHm0
みなさんはカプコンがゲームの大会をしたと思いますか
それともゲームの大会を利用して、ストリートファイターVの宣伝をしたと思いますか
自分は宣伝をしたと思います
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 23:25:43.47ID:DfUHFdUfx
>>859
ある奴とない奴で2分してるのが今の現状です
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 23:27:54.17ID:RKfkfg1u0
>>861
大会が宣伝にならないならもうそのコンテンツ終わりでしょ
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 23:28:19.81ID:1W9ogpTS0
そもそもスト5自体が初期が酷すぎて人口が減りまくって
残った有名プレイヤーたちを祭り上げてなんとか人気が見せかけているような作品だからね
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 23:28:34.18ID:qo3h/Sao0
ウメハラももう落ち目だからね
利権で食っていく道を選ぶだろう
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 00:10:35.43ID:OlNQ5wpt0
JeSU以前には法的問題が何もなかったのにJeSU発足で逆に新たな法的問題が
発生してるという図式になってる
これはいくらなんでもおかしいのでは?
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 00:19:30.02ID:+fuqDvawr
俺としては「そもそも高額賞金争奪でなければ盛り上がらないのか?」について
改めて考え直して欲しいわ
「高額賞金で生活費賄えないとeスポーツに専念できない」みたいな理屈は下らん
選手はメーカーかスポンサーが雇い上げて給料で食わせてやればいいじゃん
「金を奪い合うゲスい修羅場」は確かに集客力があるかも知れんが
その力に頼って盛り上がってもプレイ人口の増加とかには繋がらんだろ
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 00:31:47.59ID:fTs48Dnh0
JeSUの大本営発表を垂れ流すメディアばかりで話にならんね

https://twitter.com/sin_eddie_joe/status/1174982642694905856?s=19
https://twitter.com/sin_eddie_joe/status/1174986346798047234?s=19
https://twitter.com/sin_eddie_joe/status/1174987839743782912?s=19
https://twitter.com/sin_eddie_joe/status/1174998448430448640?s=19
https://twitter.com/sin_eddie_joe/status/1175001469952507905?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 00:36:55.45ID:4IN4xERi0
>>869
「景表法に抵触するから10万まで」て言い始めたのは
JeSUじゃなくて木曽とかいうカジノ畑から来た奴
まぁようはそいつが諸悪の根源っすね
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 00:40:13.24ID:OlNQ5wpt0
>>874
違う
カプコンカップが途中で変わった
カプコンとJeSUの問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況