X



ゼルダ夢島をクリアしてみて改めて思うこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/21(土) 14:35:54.92ID:5r3YpDVm0
何の不満もないめちゃくちゃ出来のいいリメイクだった
だからこそ思うんだが

もうこの昔ながらの形式はきついわ
ブレワイで路線変更したのは正しかった
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 17:22:06.59ID:MJOn/s4I0
>>375
オリジナルと違って いつでもセーブ出来るしオートセーブまであるからハードルはかなり下がってるよ

昔のゼルダは尖ってたよね
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 18:30:36.05ID:IXo/D6J2a
ラスボスだけ強かった記憶ある
正確には倒し方が分かりにくい
まあ消防だったからかも知れないが
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 18:33:22.55ID:E8sbPlUw0
>>492
難しいのは第1形態だけじゃないか
剣で斬ると破裂するのが演出として、ダメージが入ってると思ってしまう
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 19:16:03.12ID:RVAID0DAM
>>489
序盤に壁を剣でつつくと音が違うって情報からたぶんないだろうと思う
最速で貝殻の館前の話せる木では?

仮にあったとしても理不尽で、配信見てるとひび割れてるのにスルーする人も多い
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 19:19:05.50ID:HtXnUjQN0
夢島のそもそもの謎解きは、神トラから継承されたものなので、
神トラから日が浅い当時だったからこそ通用する謎解きも多かった
今回のリメイクは、そもそも2Dゼルダ初体験の人も多そうだからなあ
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 19:27:07.39ID:w1htZLLqp
壁ヒビは不思議の帽子時代からツンツンする癖付いてたから詰むってことなかったな
昔の2Dゼルダやってない人は辛そう
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 19:48:36.26ID:rC2E/tp60
>>388
IGNJにクラベのレビュー来てるよ
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 20:08:44.01ID:w+HwY7Cb0
>>474
藤林はガチのゼルダ信者

中二の時に初代ゼルダに触れ、将来ゲームを作る仕事をしようと決意
任天堂には入れず、結局カプコンに入ったけどゼルダを作りたいという思いは諦めきれなくて
上司だった岡本専務を通じて任天堂にゼルダの下請け開発を打診

当時の山内社長の返事は「宮本がOK出せば構わない」
そして岡本がミヤホンを説得(アカンのやったらうちが「ゼノレダの伝説」を出すと脅す)して
結果生まれたのが「不思議の木の実」


その縁もあって、後に任天堂に転職してブレワイを作ったわけで
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 20:24:03.68ID:gD2Rmdmv0
初夢島だけど面白いよ
ブレワイは当然続けてもらって、この路線も捨てずに続けて欲しいけどなぁ
キャラがアホ可愛いのが本来のゼルダって感じするし
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 21:02:49.42ID:MJOn/s4I0
>>491
それでも、わざわざコンテニュー回数表示とか、「セーブして続ける」を頑なに拒んでたとか、結構ゼルダは尖ってた方だよ

宮本さんが「簡単にセーブした場所からやり直せる」のを嫌ってたからね
神トラまではハートすら喰らった状態でスタートだし
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 21:12:05.48ID:8TQ4Bvk30
時オカが一番簡単でしょ
神トラみたいにハート4つ分のダメージ食らう敵とかいないし回復もガバガバ
謎解きは3D黎明期としてはかなりむずかったけど
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 21:18:29.45ID:3CBt15tF0
2Dゼルダとしては夢幻の砂時計が一番簡単だと思うの。
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 21:22:32.76ID:rw0WXcSy0
ゼルダのアクションの難易度とかどうでもいいだろ
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 21:26:58.25ID:lQddWZiAM
アクションの難易度は神トラ基準では時代に合わないと言うか、アクション難易度で投げ出す人続出するのは2Dゼルダシリーズにも不幸と思うから
雑魚は夢島を基準に、ボスだけはちゃんとライフ削ってくる攻撃力にしたほうがいいと思う
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 21:44:34.74ID:mZgaD/Ke0
ゼルダの戦闘難易度と謎解き難易度って反比例してるよね
トワプリとか死ぬ要素ほぼなかったけど 謎解き難解だしスカウォは謎解き貧弱だがギラヒム終焉の者とかボスが軒並み強かった思い出
ブレワイは例外中の例外だから除外
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 21:48:45.68ID:MJOn/s4I0
トワプリは謎解きというより強引に活躍ギミック用意したって感じ

風タクまでのような閃きによる謎解きって感じではないからスカッとしない
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 22:00:37.61ID:TebmtM7y0
木の実の謎解きは不快感しかない
反省したのかぼうしではまともな謎解きになったが
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 22:03:09.95ID:QOmyMtaJM
>>506
夢島はじめ元々のゼルダシリーズがアクションなんて25%で謎解き75%のパズルゲームだったね
ブレワイでアクションRPGみたいになって謎解きは30%になってしまった
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 22:19:43.79ID:w+HwY7Cb0
アクションが最も難しかったのはリンクの冒険だろうな
今じゃ考えられない理不尽な難易度
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 22:32:47.59ID:Q7sxTe130
ぬる目の神トラ2でもちゃんと?新規のプレイヤーは苦戦してたから
難度調整は毎度悩みどころだろうな
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 22:45:04.12ID:mayhRC9Q0
さっきクリアした
エンディング曲にGB音源パートがあるのがにくい、素敵
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 23:02:42.23ID:I9Id3alk0
たしかにもうチュートリアル通せんぼの流れはもうだるいわな 新作はもっと枷になってる当たり前をぶち壊してもいいと思ってる
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 23:05:09.59ID:DwoP2tANM
チュートリアルだるいのはシリーズ経験者だけで、ブレワイですら始まりの大地はチュートリアルだし
それをなくしたら新規が入ってこなくなる
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 23:13:22.27ID:PZDmJFOh0
台地はチュートリアルではあるけど
旧作の一本道でチュートリアルのためだけに用意した長い一本道の作業とは
全く違う作りになってるから2Dも新作はああいう風になっていくだろな
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 23:40:33.54ID:3CBt15tF0
>>515
ブレワイの原形として2Dブレワイを作ってから今のブレワイに発展したらしいから、
今回のリメイクはHD機での2Dゼルダを製品として纏める経験値目的の物だと思ってる。

つまり本命は次回作。来年末か再来年の目玉タイトルになるんじゃないかと予想。
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 23:50:00.18ID:DwoP2tANM
2D3Dって区分けと違って、ブレワイだけがジャンル違いなんだよ
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 23:52:00.33ID:KKNx1/be0
>>509
神トラまではそうでもないよ
ブロック押すと扉が開くなんて謎解きとは言えんし

ブラインドに光を当てるところだけは すげーーって なったけど、基本謎解きゲームではなかったよ
ボスも色んなアイテムで戦えたし
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/24(火) 23:57:50.89ID:OyRfNqMD0
これスクエニがリメイクしてたらどうなってたのかなーとは思う
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 00:00:58.75ID:XGTTR6Iz0
>>520
神トラは基本的に一本道だからジャンル違うよ
ダンジョン事前に全部示しちゃうから初代に合った探索・発見の楽しみはなくなってるし
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 00:06:04.97ID:h+h2vd9U0
チュートリアルって集中的に教える事だぞ
始まりの大地みたいに手探りな状態で学ばせるのをチュートリアルとは いわんだろ

マリオの1-1をチュートリアルっていうようなもんだ
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 00:07:52.91ID:h+h2vd9U0
>>522
シナリオ寄りとかそういう違いはあるだろうけど、遊びの部分ではアクションそのものを楽しむ割合が大きいので初代とブレワイ寄りになるだろう
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 00:10:54.33ID:h+h2vd9U0
ゼルダは夢島からパズル要素強くなった
わらしべイベントも夢島から

これは恐らくGBの容量でSFCの真似事しても淡白だから、コンパクトながらに歯応えあるゲームにする為だろう

時オカ以降については、3D空間を活かすダンジョンってのを意識してたらいつのまにか謎解き寄りになったと青沼が言ってたな
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 00:13:58.94ID:Y/OY5SFUa
>>502
アクション難易度は時岡がぶっちぎりで簡単だな
自分でもハート3クリア出来てしまって
RTAも挑戦するほどハマったな
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 00:15:21.88ID:irizjbrO0
>>522
小さなオープンワールドで、どう立ち回るかを学ぶのでれっきとしたチュートリアルです
「学ばせる」って書いてるけど、逆にいうと自発的に学ぶように導線をしっかりさせてるって事になる
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 00:18:03.90ID:h+h2vd9U0
始まりの大地をチュートリアルといっちゃうと、それ以前のゼルダの新アイテムが置いてあるダンジョンは全部チュートリアルといっちぇるレベルだからなぁ
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 00:20:50.46ID:irizjbrO0
そんな極端な拡大解釈するとは思わなかったわ
台地(大地じゃない)はパラセール入手するまでは完全に隔離されてるからな
「オープンワールド」ってシステムをユーザーに理解させるためのチュートリアルだ
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 00:39:47.09ID:FJgMdh+DM
>>529
別に他のワードに言い換えたってかまわんが
それ論点とは別だということは気付いてくれな
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 01:53:27.85ID:j/O65CGk0
夢島でのチュートリアルと言えばさ。

最初、剣を持たせないじゃん。
それで海岸まで盾を使ってください、盾って役に立つんだよってあって。

GBだと盾も付け替える用のXYのようなアクションだったんで、そこは余り機能しなかったけど。

リメイクだと、盾をデフォルトにして、またそれを使うシチュエーションを増やしてて。

上手く作ったなって思ったよ。
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 02:07:18.28ID:FJgMdh+DM
最初に剣なしであれをやらないと、盾でトゲゾーをひっくり返す1stダンジョンの前で別の形で盾のチュートリアルをする必要が出てくる
ただあの盾しかない場面の問題は、盾しかないために回復手段がなくて結構な死にポイントだということ
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 06:37:13.54ID:arT1T1PNd
夢をみる島リメイクの開発はグレッゾ
外注では大幅な改変はできんよな
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 06:39:46.08ID:N0wYjFj10
GBリメイクといえばサムスリターンズが凄かったな
スーパーミサイルとかの武器だの追加ストーリーや敵だの大幅にボリューム増してたし
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 06:46:00.72ID:arT1T1PNd
サムスリターンズの開発はMercurySteamってとこか
よう知らんけど、坂本賀勇は褒めてたな
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 08:00:00.62ID:tUvh2RP/M
536はたちの悪い対立煽り
あれがすごくて夢島リメイクがショボいなんてことはない
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 08:01:30.03ID:N0wYjFj10
なんで煽りに聞こえるのか理解不能だが 別に夢島がクソって言いたいわけじゃないんだが
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 08:39:40.92ID:8sK7hWyj0
サムリタもったいねえから
あれベースで2Dメトロイド色々リメイクして欲しい
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 08:56:46.54ID:iVpg5L8Na
サムリタはジャガーノートが功罪ある感
良い方向にも悪い方向にもインパクト強い
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 13:31:57.76ID:UoqVXF810
自分が木の実のクリア後ダンジョン除いてゼルダで一番苦労したのオオワシだから
夢島が簡単とか言われてるの凄く違和感あるわ
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 14:37:51.47ID:ObB9NetUM
木の実2色とも当時にクリアしたけど
そんな意地悪な仕掛けあったっけ?
全然思い出せない
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 14:41:30.02ID:BwTzcPzMM
>>545
リンクシステムで出てくる勇者の洞窟のこと。そんなのアリ!?っていう屁理屈みたいなのが結構あった記憶
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 16:10:51.42ID:nD817c+pd
>>537
ユーザーからはドラキュラ宿命の魔鏡でボロクソ言われてサムスリターンズで褒められた会社
サムリタ発表時に宿命の魔鏡と同じ開発ってことで少し不安視されてた
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 16:35:43.39ID:i957a+Z8a
木の実一応マスターソード創ってガノン倒したのに覚えてねぇw
とりあえず友達に時空の章貸してもらって越したな
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 17:13:12.19ID:RWHQda8h0
そもそも当時時空がクリア出来なかったよ俺は

初代の裏ゼルダとリン冒、トワプリと時空だけだな、攻略なしでクリア出来なかったゼルダ
他は日本未発売のとゲームウォッチの以外全部自力でクリア出来たが
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 18:34:14.10ID:BwTzcPzMM
時空のやりたくないポイントは流れついた長月島の持ち物回収とジャブジャブ様のお腹の中。
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 18:57:33.43ID:arT1T1PNd
ふしぎのぼうし のカケラ合わせ楽しかった
全ての登場人物に会いたくなる大発明
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 20:14:40.90ID:yY1JWmpz0
>>548
俺は大地の章、単体はクリアしたけど
そこで満足したというか、飽きたんでガノンまで行ってないわ
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 20:42:09.17ID:nLPC6njB0
夢をみる島はジャンプアクションがあるから、実はアクションがニガテな人には難しいんじゃよ
リメイクはボタン割当もあって、四苦八苦している人がいる
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 21:10:11.30ID:kc9u74+J0
木の実はマップ自体がパズル的で狭苦しいからなあ
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 21:12:19.57ID:Lr3ueCI90
フレームレートが安定しないのだけは不満
それ以外は文句なしの傑作
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 21:29:16.82ID:dR+V8OMXa
ちなみに木の実の2作は3DS持ってれば遊べるど
夢島で興味わいたらやってみたらええさ
夢島ほどではないが面白いよ
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 21:29:59.59ID:vGf0GY2z0
木の実は謎解きの作り方が適当で完成度低く無駄に難しいから駄作
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 21:31:05.51ID:P2r3fX89M
>>557
木の実の一番の不満点はセーブの仕方!
夢をみる島やった後だとセーブしようとしてソフトリセットしてしまい、
それまでかけた時間がパーってことが3DSのVCでも何度か怒ったよ!
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 21:34:06.13ID:dR+V8OMXa
季節変えたりしてセーブだっけ?
まあ夢島のセーブが変わってたんだけどね
同時押し苦手でやたらメニューを呼んでセーブ出来なかった記憶
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 21:34:35.08ID:Lr3ueCI90
木の実もだけどカエルの為に鐘は鳴るのリメイク期待してます
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 21:38:29.41ID:P2r3fX89M
>>560
セレクト+スタートがセーブの仕方。
なぜ夢をみる島みたいにA+B+セレクト+スタート…全ボタン同時押しにしなかったし
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 21:39:11.41ID:kc9u74+J0
木の実は藤林が3代目のゼルダプロデューサーになったらリメイクされるかもな
当然思い入れあるだろうし
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 21:40:38.63ID:mwO/OBwya
>>562
むしろそれが異質なんだよ
ABスタートセレクトはリセット操作で汎用化されてたし
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 21:55:06.43ID:yY1JWmpz0
ディスクシステムの初代も何気にセーブが厄介だったw
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 21:59:10.36ID:kc9u74+J0
>>561
メトロイド2がリメイクされファミ探もリメイク決定したから
同じ坂本案件のカエルも次可能性あるな
ただあれは夢島と違って大幅な改変が必要だと思うが
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 22:29:16.43ID:h5ISUTBE0
カエルの為にのオート戦闘は今だときついよなあ
キッズたちに一笑されそう
ゲーム性をオートならではの戦略性に仕上げてるだけに弄りづらい
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 22:33:49.61ID:QIG+6gdQM
カエルはオートバトルも今時どうなんだと思うし
剣を持たせてゼルダみたいにするのもどうなのか
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 22:34:29.92ID:P2r3fX89M
あれはアドベンチャーをRPGマップ方式でやったゲームだしね
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 23:11:27.64ID:nLPC6njB0
まあ、カエルはアドベンチャーをアクションRPG風にしただけやしな
(公式サイトはアドベンチャーゲーム、VC紹介はアクションRPG)

てか、VCで修正なしで出せてるんだから、案外そのままリメイクいけるんじゃね?
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 23:26:03.11ID:h5ISUTBE0
オリジナルやった時すら最初は「え、見てるだけかよ…」みたいに思った気がするわ
それでもあのワクワクするBGMやフィールドから溢れんばかりの神ゲーの雰囲気が隠し切れなかった
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/25(水) 23:27:59.40ID:3fi0xvm50
カエルリメイクはまたフルプライスでブチ切れる子が現れてしまう
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 01:34:35.14ID:w2x3N9X/0
誰かが言ってたけど追加でどうぶつの森とか最近のゲームのキャラクターもゲスト出演させて欲しかった。
アプデで2周目要素として実装されないかな。
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 03:09:37.20ID:xlo4LBQ/a
オオワシの塔あたりに2つのブロックを動かしてくっつけたら正解ていう部屋あったけどあれってヒントあったっけ?
詰まってて、適当に動かしてたら解けたんだけど

このゲーム携帯モードでやった方が断然いいね
ミニチュア感が増すし、上下のぼやけもいい感じ
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 03:43:43.53ID:ODUmZ2tmd
オオワシで鉄球を、2つの柵を投げ越える部屋
当時、小学生の俺は右側のブロックを上側に移動させて、生まれたスペースに鉄球を置き、部屋移動でブロックを元位置に戻すことで鉄球をブロックより上側に移動させてた
リメイク版ではそのブロックを動かせなくなってて悲しい気持ちになった
解法を減らしてどうすんだよ
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 06:02:54.72ID:lwf7nO78M
>>579
壺をどかしてくっつける奴ならヒントなしだと思う
壺の洞窟でにたようなことやったくらい
0582一方通行+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2019/09/26(木) 06:39:20.47ID:OCvEzIrO0
アルバトスとの戦い

リーバルトルネードで高く飛び上がって、パラセールで滑空しながら、
アルバトスの頭めがけて、オオワシの弓とバクダン矢を撃つ。

電気の矢で撃って、アルバトスをビリビリにしてから落とすのもいい。

急所に当たれば、アルバトスはヘリポートの上に激突して、
落下ダメージも与ダメージになる。

落下ダメージを受けた時の痛みで動けないのを狙って、マスターソードで斬りつける。

上空を落下中に弓矢を構えると、集中ジャスト状態になる。
頑張りゲージの分だけ浮いていられる。
0583一方通行+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2019/09/26(木) 06:46:09.27ID:OCvEzIrO0
>>582
これ、どう見ても、ブレス オブ ザ・ワイルドのエンジン丸出しだな…。

ブレス オブ ザ・ワイルドのエンジンを使ったら、ゲームシステムが複雑になるしな…。
複雑になった分だけ、自由度が高くなるので、>>582のような戦法ができるのも、
ブレス オブ ザ・ワイルドならではの表現だ。
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 09:37:02.29ID:yT6C1PJTM
>>578
むしろどうぶつの森がゼルダの伝説から落としこんだ感じだと思った
初めて出た奴もゼルダスクロールしてたし
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 16:10:36.44ID:SYipd+Ca0
どうあがいても初代が一番簡単、2番目にリンクの冒険
3番目に神々のトライフォース、4番目に夢をみる島となる
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 19:02:43.63ID:pZdH0Egq0
その4つだと一番簡単なのが夢島で次が神トラ
3番目が初代で一番難しいのがリン冒だな
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/26(木) 20:13:05.03ID:szb+93lMa
>>589
俺もそう思う
初代とリン冒はFCらしい説明不足的な理不尽さがあるからな
神トラ夢島はいい意味で丁寧なつくり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況