X



ゼルダみたいな決まった手順じゃないとダメージを与えられないみたいなボスが嫌い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 22:23:11.97ID:522Xb0hKp
時岡とかいうデクの棒とマスターソードの攻撃力が同じとかいうガバガババランスゲー
まぁ、botw以前のゼルダの戦闘なんてどうでも良い要素でしかないから大して話題にもならなかったが
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 22:23:19.67ID:HOCVEXLer
>>331
自分の武器を強化して倒すってゲームと真逆の作りなんだよな
所持品全て駆使して正解見つけるパズルゲームみたいな攻略になるのがどうしても微妙だわ
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 22:23:56.01ID:YtxEbzqj0
「とにかく貶したい」って結論ありきで言葉ならべてるだけじゃなあ
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 22:25:08.73ID:gua88oaS0
>>328
お前さんが優しすぎるんや
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 22:25:15.20ID:522Xb0hKp
>>335
つーかbotw以前の3Dゼルダの戦闘おもろくないのは事実でしょ
別の部分で魅力出せてたし他の追随を許さなかったから傑作だったけど片手落ちな部分もあるよね程度の話
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 22:25:21.80ID:lugzUqXQ0
弱点の効きが極端すぎるのも問題だよな
それ以外の攻撃が非効率的になるから
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 22:26:49.62ID:b8FpxaSIM
>>313
これエアプだろ?
だいたいボスにガードや回避もいらずハメ殺せるってどういうゲームだよ
聖剣伝説2くらいしか聞いたことがない
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 22:27:19.16ID:522Xb0hKp
デモンズで言うならボス毎にストームルーラーみたいなの落ちててそれで毎回戦わされる感じ
Botwはそういう当たり前をぶち壊したから最高だったわけで
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 22:27:37.63ID:ku2HBP9M0
>>334
じゃあそう言う強化させて強くするRPGすればええんちゃうかな...
botwでも攻撃力上がって楽になんねんけどな
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 22:28:14.51ID:lugzUqXQ0
ブレワイは敵を倒すメリットが無いから戦いたいってならないんだよな
むしろ無駄に武器の耐久消耗するから
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 22:29:10.40ID:b8FpxaSIM
>>334
そもそもRPG名乗ってないし
そういうゲームやりたいのならアクションRPGを名乗ってるゲームやれって話だろうに
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 22:30:49.59ID:sTnpce3I0
回復薬を大量に消費しながら
長々と持久戦させられるボス戦が嫌だな
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 22:31:04.18ID:lugzUqXQ0
>>341
デモンズのボスってかなりゼルダっぽいよな
嵐3の巨大エイ専用武器はやり過ぎだけど、初見のインパクトが良い感じだった
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 22:32:47.34ID:ku2HBP9M0
>>343
話逸らさんでよw
弱点必要ないって言いたいん?
普段どう言うゲームしてるん?
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 22:33:48.68ID:6cIbVRh10
むしろブレワイは武器毎の特色があんまなかったよな
槍なら槍で斧なら斧でとかいう幅を感じなかったというか
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 22:35:33.11ID:V1iqs6j20
もし時オカがフルリメイクされる機会があるならガノンドロフにあのスマブラで使ってる大剣使わせて戦わせて欲しいわ
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 22:38:54.48ID:R7qvrLOu0
botwの戦闘は気軽に楽しめるから良い
まあ今のハートたくさんある状態での話だけど
積極的に敵と戦いたくなる
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 22:47:44.59ID:qxBX/cbn0
モンハンとか弱点考えなしにペチペチ回復薬のみーのでやっとければだいたいやっつけれるからね
ただ苦行なだけで
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 23:11:51.63ID:b8FpxaSIM
結局弱点探しゲーも行動パターン覚えゲーも
固い敵をペシペシ叩き続けゲーもその他も一長一短で
人を選ぶか飽きるのしかないんだろ?
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 23:18:24.78ID:criDGVpfa
なんかリンクに都合の良いボスばっか出てきて萎えるよな。
夢島クリアしたけど、ジャンプできるようになったら鉄柱を転がしてくる中ボスが出てきたり、フックを手に入れたらそれが弱点のボスが出てきたり
なんか製作者の手の上で踊らされてる感ある。
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 23:24:32.90ID:0gPXc5wk0
>>356
おいおい、事前に使わせるとかも一切無く
いきなりボスのところで特攻武器が落ちてるフロムゲーをそんなにディスるなよ
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 23:28:13.88ID:b8FpxaSIM
>>356
夢島は2Dで最もイージーで、それは携帯発ゼルダだったからだぞ
ヒントやナビが邪魔なら木の実とか他のやってみ
むしろそんなわかりやすいのは夢島だけだぞ
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 23:46:13.12ID:b8FpxaSIM
しかも夢島のレベル1ダンジョンにケチ付けても、あれ中ボスがジャンプ必須ってだけで
本ボスは跳んで避けてるほうが苦戦しやすくて、ハードモードでやるんだったら盾でガードしたほうが完封しやすい
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 23:55:44.31ID:5atFEIqM0
ブレワイはオープンワールドの最高峰
アクションの最高峰はセキロ、アスチェン
モンハンはタイトルが好きな人向け
これでしょ
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 23:57:46.97ID:qxGiyx5r0
>>363
最高峰はGTA5でしょ
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/05(土) 23:58:19.48ID:OJlhJE2jH
ロックマンのシステムが一番理想的じゃないかな、最初は弱点武器あったらラッキーぐらいなシステム
3Dだとあまりないシステムで残念
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 00:01:20.78ID:yqoXdFvo0
>>366
いや公式アプデも何年も続けて
いろんな要素追加してるんですけど・・・
ブスザワなんて評判悪いDLC1回だけじゃん
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 00:24:34.52ID:UiK8gTqm0
>>30
こういう誘導の仕方いいよね
ボスに行くまでにやるべき事が身につく
0370一方通行+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2019/10/06(日) 00:53:13.68ID:BKRhO+D80
一方通行がフルパワーを出し切ったら…。

どんなボスキャラクターでも、わずか数分で殲滅してしまう。

レベル5の能力を使わない縛りプレイも可能なので、
ノーマルモードであっても、2通りの遊び方ができる。

一方通行の操作性に馴染む頃には、縛りプレイで各カースガノンと戦わせていると…。

防御力2の普段着でダメージを受ければ、簡単に即死するというマゾいダメージの受け方もできるしな…。
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 00:55:42.42ID:jA5IwQ0P0
解法が決まってるとやらされてる気しかしないわ
マリオデのキャプチャーとかな
カービィは流石にヌルすぎるけどどんなコピー能力でもクリアできるのはいいね
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 01:03:18.40ID:4Dw1MU0Kx
誰がやっても同じ解き方になるアクションゲームなんて普通に窮屈でしかないんだけど
信仰を試されてる人は窮屈の事を親切でバランスがいいと自分に言い聞かせないといけないんだよ
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 01:28:29.82ID:xwkF3iqW0
>>369
魔法や信仰振っとる奴は違うと思うが
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 03:11:55.21ID:9xfa5EsQ0
ダクソもステータスやら装備やらで結構変わるでしょ
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 03:52:16.52ID:JaEpXc280
ギミック戦闘は好き嫌い分かれるよな
個人的にはゼルダみたいに常にギミック戦闘みたいなのはそういうゲームって思えるから別に良いわ
嫌いなのはラスボスだけ急にギミック戦闘になるやつ
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 04:05:26.59ID:uwAw9gEG0
自分は
FFやバイオみたいに同じパターンを過度に繰り返ないといけないのがダルいわ

ゼルダも昔ながらの倒し方が好きだけど
BOTWは細かい数値設定故にボス戦とか面倒臭くてダルかったなぁ
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 04:30:45.33ID:ZBWs8jcW0
ブレワイじゃなくてスカウォの時点で手順攻略やめてたけどな
最初のボスなんて使う武器まさかの剣だけやぞ
あれは革命だった
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 04:35:12.54ID:3N7Xd4MsK
スカソのバトルこそクソオブザクソじゃん
雑魚戦ですら手順が必要っていう、あのゲームは本当になにが評価されてるのか分からん…
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 04:40:56.66ID:yqoXdFvo0
無数の選択肢に対して無数の反応がほしいわけよ
そんな夢みたいなインタラクティブを楽しめる日がきてほしい
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 05:01:13.86ID:9biHuZq90
ボスとかもう廃止してくれよつまらないから
何がボスだよ馬鹿みたい
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 05:56:24.70ID:lMCQTRTm0
デモンズすき
ザコやボスにもターンはあるがアイテムやビルドで色んな崩しかたがある
後半ボスは一部手抜きだがそれでもイベント戦として楽しめた
最近のマリオゼルダつまらんなーって思ってた時期でソニー唯一の良心

ダクソきらい
結局コロコロするだけでモンハン以下のゴミなのに
敵のターンに合わせてやらないとハメくらって死んだりするという嫌がらせギミックはやたらに多い
ガキが大人ぶって好む知育ゲー未満のゲーム、モンハン遊んでる方が賢い
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 06:13:29.07ID:lMCQTRTm0
なぜゴキブリはダクソを持ち上げるのか?
任天堂の低迷期を支えたデモンズこそ持ち上げられるべき
キーレスポンスも優れてるしな
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 06:57:11.14ID:WIhhl2790
フロムゲーみたいな一部のヲタしかやらないゲームじゃなく
もっと有名なタイトルで例えろよ…
何話してるかさっぱり分からんぞ
モンハンなり何なり一般人がやるやつあるだろ
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 07:15:14.88ID:tPbHiTMf0
タイミング合わせてパリィとか無敵フレーム回避とかただタイミング合わせるだけのゲーム多すぎる
ちゃんと避ける方向とかジャンプで避けるとかしないと駄目なゲームにしてくれよ
2Dゲー以下のゲームだらけだよ
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 07:29:53.56ID:vbcz9HLQ0
ブレワイのライネルとヒノックスはゼルダっぽくないよな
常に体全体にダメージ判定がある点ではモンハンとかに近い
イワロックみたいに弱点叩かなきゃ倒せない方が古いゼルダ感ある
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 07:31:26.71ID:vbcz9HLQ0
モンハンのフレーム回避は冷める
グラフィックで当たってるのに避けてるとかゲームすぎる
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 09:03:15.90ID:bhAMI+TTM
>>388
元々はアクション重視のゲームじゃない
パズル7割アクション3割のゲーム

ブレワイはアクションRPGが75%くらいでパズルがおまけみたいになってしまった
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 15:42:15.33ID:+LOOo+TG0
ゼルダは元々RPG要素の強いゲームだと俺は思う
パズルゲームと考えた事は俺はない

そもそもレベリング性だとかステータスだとかはテーブルゲームやゲームブック、初期のファミコンとかではそうせざるえないからしてるだけでしない方がリアリティーが出るならしない方が良い

ゼルダほど伝説の剣手にいれた喜びというかその強さを堪能できるRPG少ないし、出来なかったことが新しいアイテムで出来るようになるってのも面白い
さいごの鍵手にいれたから今までの町全部ルーラして回ろってのと比べて、作業的じゃないってか自分で切り開いてる感あるんだよね

ブレワイや新夢島では地図にチェックも可能になったし
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 15:49:40.85ID:COanPSHM0
日本客の性能的にそうせざるを得ないからレベリング性とステータスがJRPGである事の重要ファクターになったんだろ
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 15:52:59.25ID:x4H9KMtY0
謎解きが大嫌いな人間なんでゼルダ自体が苦痛で仕方ない
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 16:10:23.95ID:4Dw1MU0Kx
ゼルダは慣れると流れるようなプレイができるタイプじゃなくて
誰がやっても一手順ずつ足を止めて所定の作業をやらせて
それを謎解きと言い張ってるタイプのゲームだから
それを素晴らしい事だと「教育」された人間以外には
ゲームとして評価する事すら難しい
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 16:19:08.46ID:0bc1mAnh0
風タクは決まった手順の強制がきつかった
時丘は割と魔法や爆弾ゴリ押しが通る場合があった
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 17:26:12.99ID:xwkF3iqW0
>>400
botw以前のゼルダ全部に当てはまる話でしょ
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 18:30:59.73ID:i6bsGl8+a
>>398
慣れると流れるようにプレイできますが…
恥ずかしいね
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 19:17:40.34ID:VJcFrESva
>>401
初代ですら剣無しプレイとか面白いネタプレイが成立すんのにそこまで雁字搦めかねぇ
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/06(日) 23:12:12.01ID:j77+YRFl0
>>288
結局このゼルダコンプの虫がいうまともなアクションゲームってのはコロコロゲーってことか
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 01:24:16.98ID:ytm0K2ge0
雷のボスは攻略法わからんかったから
力押しで倒した
木の武器と防具で楽勝とはな
武器の方は分かったが防具は盲点だった
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 10:45:13.68ID:nQoZSFZgM
>>28
お前がろくなので遊んでないだけだバカ
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 11:17:16.99ID:1O0HIqRdx
ロックマン→特定武器を使うと有利だけど実力でも倒せる
ゼルダ→特定武器じゃないと倒せない
もうこれだけでゼルダがアクションとしては相当に欠陥だと思うけど
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 11:52:07.77ID:p5JtL+Nha
ロックマンも極端に難易度変わるよな
最初にどれ倒すか迷う
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 11:56:28.98ID:GXcHmdZeM
ボス戦も謎解きにしたかったんだろ
俺もそういう攻略手順を完全押しつけるのは嫌いだけど
ボス戦じゃないけどブレワイはプレイヤーごとに手順が違うっていう自由度優先してきたから少し見直した
神獣内部はガチガチに固められててる従来ゼルダだから嫌いだけど
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 11:59:16.63ID:m0vSzINCp
ゼルダから謎解きを無くしたら、もう別ゲーで
いいんじゃね?という感じだけどなあ。
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 12:03:12.50ID:Z0abZB5RM
神獣内部は
ガノン城くらいガバガバなら良かったのに
謎をときたいやつは解け。謎をとかないでも強敵に勝ったら無理やりすすめるよ。それも嫌な奴は苦労して外部から回り込んでもクリアできるよ。って感じで
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 12:11:18.97ID:IOjcsqKsd
特定武器でしか倒せないボスと、武器関わらず倒せるボス、この両方が理想
最近は、弱点あるボスが多いけど、ゼルダは両方あるタイプ
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 13:05:33.46ID:zFn5/OoNM
ワンダと巨像がゼルダに近いけど、
やり込むと色々な攻略パターンもあるから奥が深いよね
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 13:11:18.71ID:XnYehUmm0
エアプのゼルコン
未だ続いてる
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 18:15:06.18ID:SexFGr5b0
親切になった神トラでもこんだけ攻略法がある
https://i-njoy.net/zd3_25.html

ゼルダがボス戦で決まったアイテム使う謎解き方式になったのは容量少ないながらもスケールダウンしてないゼルダにするにはということで広さで勝てないから謎解きによる密度で勝負という機能的な問題だし、
時オカ以降そうだったのは青沼が夢島の影響大きくてそれをゼルダの標準と勘違いしてただけ
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 22:11:45.88ID:SuuyVaLGM
>>407
ロックマンファンだが実力…??
ロックマンやったことある?
特定ワンパターン行動を把握しないと倒せないことについては?
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 22:13:29.45ID:SuuyVaLGM
>>411
それどころか対抗がロックマンじゃ、特定ワンパターン行動覚え強制ゲーじゃな
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 22:49:22.70ID:1O0HIqRdx
自称ロックマンファンまで湧いてきたか
まだこの手の人種が残ってるなんて時間が止まってるな
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 22:56:35.19ID:1eZ+17rXp
つまるところ
どんな戦闘システムでも
ハマれば楽しい
ハマらなければつまらん

あと昔のゼルダシリーズでのボスの倒し方を一つとっても
楽しいボスもいれば 苦痛なボスもいるから

まぁその人に合う・合わないの問題だおね
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 23:01:06.08ID:O7X/eerO0
>>422
ゲームによっても評価の高低があるし
ボス単位でも評判が良いのと悪いので別れるので
好みとは別にそのゲームごと・その実装ごとの出来不出来はあるよ
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 00:07:52.26ID:VWzBHxJLM
>>421
自分がゼルダを叩く棒にしたゲームを「時間が止まっている」だと
呆れる
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 03:15:56.11ID:lFecyrBJ0
>>417
元を辿れば初代のドドンゴ・デグドガ・ゴーマ・ガノンからだろう
ヒントも一通り用意してあって簡素だけど謎解きとして作られてる
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 04:45:44.22ID:ssRLtLH90
ゼルダってワギャンランドのボス並みに謎解きゲーム強制するよな
あっちはクイズか
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 06:41:17.16ID:AUyr1HGx0
決まった手順でしか倒せないボスって
決まった手順でないと弱点が露出しなくて
ワンパプレイをおしつけられる作業ボスのことだろ?
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 08:58:55.29ID:1/GiE90i0
>>1
堀井が昔
「これでは倒せない」のは良いけど
「これでなきゃ倒せない」はダメと言ってたな
FFなんかは昔よく下をやってたが結局趣味の問題だな
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 09:39:58.64ID:263nTTPd0
敵の攻撃交わしながら倒し方模索するの俺は好きだけどな
ゼルダに限らずタイタンソウルとかワンダとか
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 10:03:07.19ID:SOeBQaV4M
そりゃできること10種類くらいだから成り立つゲームであって
堀井が作ってる魔法わんさかのゲームでやったら悲惨なことになるわな
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 10:36:15.20ID:Vb9+ITSQM
過去作のゼルダのボスはダクソほど殺しにこないから倒し方で詰まってしまうと負けもしないけど勝てもしない膠着状態が続いて萎えるんだよな(ふしぎのぼうしラスボスで経験あり
ブレワイでも炎のカースガノンの爆弾に気づけず苦戦したってコメントいくつか見たことあるわ今回は露骨なヒントがあったからハマる人はいなかっただろうけど
でも攻略手順を綿密に設計することで生まれる面白さもあるわけで

>>12
ハーラジカントは印象強く残ってるわスピナーっていう変わり種のアイテムだったからどんな戦闘になるかと思いきや案の定w
スカウォだとラスボス戦で空に剣を掲げることで雷をまとえるギミックがあるけど戦闘が有利になるだけでなくゲーム内の象徴的なアクションで締めくくられてるのがいい(神トラ2も同様

DS版のゼルダだと2画面フルに活用したギミック満載で特に↑画面が敵視点になってたりボスの背後を映すカメラになってたのはかなり斬新だった

ブレワイは矢でごり押せたりウルボザで無双できたけど今後開発が遊びと自由度をどう両立させていくか見ものではあるな
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 10:39:50.49ID:qJ0Hks1z0
>>412
神獣自体がクリア必須でないからあれでいいと判断したんだろう
現に今も謎解き型をもっと欲しがるプレイヤーも多いわけで
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 10:46:17.55ID:45CfMbUzx
>>424
「自称」の意味がご理解いただけなかったようで
あなたの知能レベルに合わせられなくて申し訳ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況