X



堀井雄二ってほんとに凄いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 02:08:31.32ID:WYNWfCkR0
凄いのは鳥山明とすぎやまこういちやろ?
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 14:00:51.64ID:WYNWfCkR0
中村光一のほうがいい仕事してたりしてw
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 14:03:25.33ID:lZsEaqfl0
オワエフ15は6000本はいこのスレ終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 14:05:15.27ID:kS8nh7EN0
シナリオライターとしては凄いかもしれないけど
ゲームデザイナーとしはどうなんだ
ドラクエもいたストもパクリだからな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 14:27:22.78ID:Ohd5K52C0
そろそろ落下ダメージ入れよう
塔の10階以上から飛び降りてもノーダメっておかしいだろ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 14:31:17.59ID:ZTMOzl7w0
すごいエロそう
ファミコンのゲームでエロ要素最初に入れたのってドラクエのパフパフだったりするんかな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 14:54:28.99ID:NBys68RK0
パクリっていってしまえば簡単なんだけど
時代を考えると
まだ日本の人が良く知らないジャンルのゲームを
わかりやすく作り直して紹介するという
結構すごいことをしていた人だとは思う

でも、時代も変わったし
とっくに役目を終えた人なんじゃないのかな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 14:58:57.99ID:WYNWfCkR0
鳥山とすぎやま無しのドラクエを想像するとなあ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 15:06:04.59ID:cHx8A5kOa
むしろドラクエウォークとか鳥山は皆無だろ
すぎやまも過去曲のみ
それでも鳥山風の絵と過去のドラクエ曲だけで余裕の一位
堀井のゲームデザインがどこまでかは知らないけど、鳥山すぎやまはそこまで必要ではない
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 15:10:45.81ID:lZsEaqfl0
>>69
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 15:25:04.61ID:1kSBXKzJ0
そりゃ凄いだろ
実績でいえば小島や野村は足元にも及ばない
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 15:35:45.50ID:JEdOc+7kd
FF14のごちゃごちゃしたもの見てると
ほりいゆうじは必要だなって思う
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 15:42:04.92ID:kIhbyGM+0
堀井雄二は一貫して
「門戸の狭い、しかし面白いゲームをわかりやすく再構成する」
ことをしているのし、その辺のバランス感覚はすごいと思う
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 17:03:34.17ID:x4eTLxF10
7やりゃわかるだろあんなごちゃごちゃしたシナリオ作るのが本来の堀井だよ制限があったからこその評価
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 17:30:09.68ID:PARUyqTk0
ラブマッチテニスが全盛期
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 17:35:38.19ID:fxfBOXNCd
>>81
10でも「メニュー開いた時のコマンドは8個まで」に固執していたらしいからな
分かりやすさのためにあえて利便さを捨てる選択ができる人は実はそう多くない
逆に言えば堀井が拘る“ドラクエらしさ”はそういう部分でしかなくて、後は任せたスタッフがすることは基本許容してる
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 17:38:58.32ID:WYNWfCkR0
鳥山とすぎやまがいればどんなゲームクリエイターでもそれなりのドラクエっぽいRPG作れる説
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 17:43:45.64ID:q3aM3Htg0
>>62
逆なんだよ、制限だらけだから創れた
少数の人間が全部手を入れられて100%発揮するのが簡単だからね

音楽もFCは3音+ノイズだけだから工夫しまくるしかない
https://www.youtube.com/watch?v=GAbqf_DHZdA

今みたいに「生音も何もかも全部使えますよ」になったら
競争・比較相手が現実の音楽になる
で、専門家が必要になった

音楽以外にも全てに言えるな
脚本・話・映像etc
映像でもそこからさらに演出・カメラ・・・と専門化細分化されていくわけだ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 17:49:36.03ID:6yZtnzcD0
同じ「古臭いコマンド式JRPG」でも堀井のは今でも許容されてヒゲは否定されたのは何故だ?
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 18:47:12.34ID:Q6s9eoGVa
堀井さんは凄い
著作権とか全部会社作って権利を得て
しっかりお金を貰ってる
他の人も見習った方が良い
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 18:57:55.42ID:on4mPnFm0
オホーツクに消ゆだけでも俺には神
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 19:27:40.27ID:dXUsj9e30
才能も髪もないけど性欲だけは異常にある変態スパッツマニアの時代錯誤の不倫ジジイ
ドラクエ7なんかクソゲーじゃん
ドラクエはチュンソフトがいた5までだよ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 19:28:35.28ID:dXUsj9e30
>>67
うるせえよ簾ハゲ!
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 19:29:57.56ID:dXUsj9e30
髪型からしてセンスの欠片すら無い
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 19:33:37.80ID:4k04fpxY0
8ビット時代は間違いなく凄い人だった。それだけは間違いない


今は知らん
ていうか、今年65歳のジジイに言及する必要もないだろ
むしろ、まだゲーム(ドラクエ)作ってることが驚異的だわ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 19:36:47.68ID:cFuFjcsNr
脚がないモンスターが回し蹴り覚えたり
ゴーレムが来てた鎧をスライムに渡してそのまま着れたり
勇者なのに他人の家に入って壺割って歩いたり
世界観が重要なゲームなのにすごい世界観を雑に扱うイメージ
本当に堀井雄二に世界観創る力があるのか大いに疑問
80年代の誰もやってない時代に大御所ポジション獲得できたから
その惰性で今までやれてるだけの人じゃないの?
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 19:36:54.15ID:dXUsj9e30
鳥山、すぎやま、チュンソフトが凄かっただけ
チュンソフトが抜けて鳥山とすぎやまが衰え始めてからドラクエは酷くなる一方
6のメダパニダンスは頭おかしい
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 19:46:36.62ID:HRwHtR+80
チュンソフトというか、中村だよね
あの人の調整能力というか、バランスは初期DQの肝だったと思うわ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 19:53:57.19ID:YmGy34Zpd
>>102
中村のディレクションはボタンを押すのやウインドウを開くのとかインターフェースに独特の気持ちよさがあるよね
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 19:57:40.52ID:4k04fpxY0
>>100
うん、そんな感じやね
>80年代の誰もやってない時代に大御所ポジション獲得
SFC以降はそれまでに築いたブランドで飯食ってる

本人も当時からドラクエにオリジナリティはないって言ってたし
マニア向けだったRPGを小学生でも遊べるように調整したのが最大の業績
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 20:12:24.03ID:TcpGvHqk0
メラとかギラとかじゅもんの名前が分かりやすくていいよね
レナスのじゅもんはインパクトはあるけれど覚えていない
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 20:17:01.29ID:bTESeDz40
桜井との対談でスクエニに堀井節が何も受け継がれてないのがわかつてドラクエがダメになっていく理由がよくわかったな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 20:17:17.84ID:WYNWfCkR0
よかったシナリオはドラクエ5だけ説
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 20:25:11.65ID:cdWTiM+td
この人はカジュアル化の天才だろ
面白いんだけどとっつきにくくてマニアにしか受けないものを万人に受けるようにアレンジする能力に長けている
初期ドラクエ、ポートピア、いたスト、ドラクエ10などがいい例
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 20:26:14.37ID:TguLpLXVd
いたすとは凄いとおもた。
当時モノポリーとか色々手を出したけどイマイチ面白さが理解出来なくていたすとでボードゲームにハマった。
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 20:29:39.08ID:V4P8MjWf0
この時代のrpgのテキストは詩の領域よ
堀井もだけど河津も凄かった(過去形)
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 20:33:14.97ID:h6dEmCp+0
2042年8月27日午後3時に国鉄御茶ノ水駅に集合しよう
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 20:33:34.95ID:D3dP5lJIM
鳥山明と杉山光一は天才だけど
堀井雄二は何の才能もない凡人
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 20:35:26.45ID:D3dP5lJIM
>>22
その後すぐにキャバ嬢と結婚したんだっけ?
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 20:36:58.35ID:dXUsj9e30
>>108
ドラクエ×が万人に受ける?
頭も髪型も堀井ですか?
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 20:37:58.80ID:M8WmE2AW0
堀井さんのような天才はアドベンチャーをもう一段階
進化させて欲しい。紙芝居に退化してる

もう新しいゲームのジャンルとかスタイルってそうは出てこないと思うんだよね
でも新しいストーリーは出てくる。ストーリーを表現するのはアドベンチャーが最適だと思うし

なんか人気のIPをゲーム化しよう、とかなった時に据え置きはハードルが高くなって
スマホでとかになる。そんなのの雛形になるような、簡単に安く作れるような
ゲーム性は高くなくていいから
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 20:38:39.13ID:dXUsj9e30
>>112
不倫簾ハゲは自分が天才だと勘違いしてる海外コンプが酷いクサレ老害だよ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 20:41:55.60ID:dXUsj9e30
11の主人公の髪型に疑問持たない時点でヤバい
こいつの感性は昭和で止まってる
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 20:47:06.86ID:dXUsj9e30
>>118
簾ハゲも同じだよバーカ
まともな感性してたらあんな気持ち悪い簾ヘアーで人前に出られないよ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 20:47:53.61ID:dXUsj9e30
スパッツ強制でセクシー系ビキニも禁止の堀井ユージーランドは北朝鮮!
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 21:41:15.94ID:DEMfNzM40
あんだけ金持っててどうにもならないということは
世にある抜け毛グッズの効果もそういうこと
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 21:46:13.73ID:WYNWfCkR0
ドラクエ11ってクソシナリオだと思うんだが
ベロニカ死んでましたー 過去映像でその様子お見せしまーすw
悲しいからタイムトラベルでベロニカ救いまーすw
なにがおもろいん?w
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 21:55:02.81ID:4k04fpxY0
>>121
ソフトバンクの孫ハゲとかな
あいつ日本2位、世界43位の大富豪(約2兆3000億円)
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 22:51:28.25ID:MdTNfsek0
ドラクエなくても初期アドベンチャー3部作だけでめちゃくちゃ凄いんだよなぁ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 23:05:12.84ID:dXUsj9e30
寄生する能力とステマ力と性欲は凄いよな
イチモツみたいな顔面も凄い
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 23:07:39.87ID:wXRTpv5n0
>>124
犯人はヤスってそんなにすごいか?
迷路ぶち込んでくる時点でクソゲーだと思うんだけど
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 23:11:03.43ID:dXUsj9e30
ステマといえば堀井
簾といえば堀井
スパッツといえば堀井
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 23:11:03.86ID:wXRTpv5n0
>>78
モンスターデザインは鳥山明な
皆無どころか鳥山なくしてARでモンスターと遊ぶとかあり得ない
秀逸なデザインだから愛される
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 23:12:13.02ID:dXUsj9e30
スパッツ強制人堀井はスクエニのBBA共とスパッツでも作ってろカス
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 23:14:23.87ID:5QpQWTPrM
昔は凄かった
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 23:15:28.79ID:dXUsj9e30
簾ハゲのアドベンチャー()なんかよりさんまの名探偵のほうが面白いわ
ID変えてもバレバレだぞアホ工作員
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 23:18:15.94ID:dXUsj9e30
昔は凄かった(鳥山&すぎやまが)
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 23:19:57.72ID:dXUsj9e30
イチモツ簾ハゲはステマが通用しない海外では全然じゃん
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 23:29:17.63ID:xOJlG0Ok0
ゲームクリエイターの代表みたいなものだろう
いわゆるゼネラリスト
ただハードの性能が向上すると共にどんどん分業制が当たり前になっていった
現在はゼネラルディレクターという大目付けみたいな役職に収まっているけど

いずれにしろドラゴンクエストというブランドをきっちり守り抜いている
その一事をとっても有能であることの証明だろう
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 23:32:43.36ID:Ep4FmCyi0
オリジナリティがある訳じゃないけど間違いなくレジェンドだよ
当時のRPGをファミコンレベルまで落とし込んでユーザーを育成した功績はでかい
今凄いかと言われるとアレだけど
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 23:44:33.17ID:bFfgnXwi0
DQ11のいろいろ持て余した作風は見たくなかった
張りぼての聖人キャラ捨ててインモラルゲー作ってくれたら応援するけどな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 23:49:36.34ID:WYNWfCkR0
ポートピアとかいう凡ゲーw
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 23:49:57.57ID:dXUsj9e30
ゲス不倫するような不貞野郎のくせにスパッツ強制して健全アピールしてるのがウザい
不倫簾ハゲは池沼を洗脳する能力が凄い
まさにカルト教団の教祖そのもの
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/07(月) 23:57:24.50ID:WYNWfCkR0
いたすとはモノポリーのパクリw
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 01:17:24.65ID:7/JRLCiP0
上にもあるけど
遊びやすくゲームをアレンジする天才だと思う
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 02:09:59.80ID:96rVh9CP0
マニア向けだったWizやウルティマからDQを作ることは比べるものが無い偉業だ
DQ三部作と4で金字塔を打ち建てた人なんだから

一方で「Wizやウルティマの再解釈」が限界だったとも言える
日本人の限界でもあるんだよ
「演繹してルールを構築する」っていう西洋の流儀を日本人は身につけていない
DQもFFも帰納法でできているんだな
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 09:36:12.31ID:1/GiE90i0
調整役として優秀って事だね
実社会でもかなり重要な能力だよ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 09:42:07.58ID:+ZUPyOq6a
堀井雄二が凄くなかったら日本のゲームクリエイターで凄いと呼べるのは宮本くらいしかいないだろ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 09:42:53.91ID:3Of0MkOcd
>>144
マリオやゼルダやスト2やバーチャなどを産み出したのは日本人なんだが
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 10:20:00.85ID:SOeBQaV4M
たぶん容量が少ないときに削る判断とか優先順位の付け方が良かったのだろう
今はネタが尽きたのかもう堀井がほとんど着手してないのか多作製造、声優とイチャイチャするだけのジジイになってる
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 10:20:26.28ID:Gpyc61ac0
ブラッドボーン作ったやつのほうがすごいな セリフとかほとんど無しでストーリー作ってる
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 10:27:07.98ID:3Of0MkOcd
>>148
もうドラクエしか作らせてもらえないからな
解放して自由に作らせたら良いものを作るかもしれない
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 10:28:07.91ID:ctD+4Zr1p
限られた容量でドラクエ作ったのがスゴいし、
短い文字数で表現するテキストにセンスがあった。
糸井重里のキャッチコピーみたいなもんだと思う。

だから日本語センス・ニュアンスが出ない海外版は売れなかった。
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 10:35:56.91ID:POnRd1Bw0
月刊OUTで「ゆう坊の出たとこまかせ」書いてた頃に比べたら大出世だろう
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 11:39:37.79ID:5NVT7hDIr
本人の実力ももちろんあるけど
人脈を作る能力も高そう
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 11:54:44.21ID:lMBcL/bId
>>1
馬鹿
間違いなくゲーム流行らせた一人だぞ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 11:57:44.86ID:SOeBQaV4M
過去作の劣化シナリオと昔のアニメからパクったようなシナリオばかり続いて11S
は客観的にひどいわ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 12:41:59.70ID:M4GvMASHa
ドラゴンクエスト1本あたり50円税金を払ってるらしい
つまり少なくともドラクエ一本あたり100円収入があったから・・・、11作で30億円、税金が15億円
多いかどうかは微妙だな、 十分多いけど
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 14:35:03.40ID:ItZ1hgAF0
凄かったのは中村光一
中村がディレクションしたファミコン版1〜4以外はカス
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 14:46:58.41ID:mrX/LrMn0
堀井は旧スクウェアファンにガチで喧嘩売ったのがまずかった
11のシナリオは旧スクウェア黄金時代のRPGからの引用が多すぎる
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 14:51:41.70ID:9lIQHEam0
圧倒的覇権MMODQ10、大々ボリュームの5.0は10月24日!やること多すぎて今から夜も眠れない!🤩

・5時間を超える圧倒的大々ボリュームのメインストーリー!膨大な量のテキストに加え今回から待望の声優を起用で声豚も大満足!😆
・20近い膨大な数のサブクエスト
・新たな冒険の舞台「魔界」
・新たなコインボスは懐古おじさん大満足の「ドラゴン」アクセはこれまた懐古おじさん大満足の「竜のうろこ」
・新たなコンテンツ「極地への道標」😆
・新たな週課「万魔の塔」😎
・新たな職業「デスマスター」😈
・新たな武器種「鎌」😈
・新たな武器スキル「鎌スキル」😈
・新たな職スキル「れいかん」😈
・新たな髪型は前代未聞の各種族2種類追加の大盤振る舞い!🤩
・新たなモンスター「おばけキノコ」😍
・新たなおさかな😍
・新たなガニャポン🐱
・新たな素材😍
・新たなキラキラマラソンコース🤩
・新たな課金ついてクン😍
・新たな課金おしゃれ装備😍
・新たな課金家具😍
・新たな課金しぐさ😍
・新たなツールふくびき景品😍
・さらにスキルシステムを大改修!安西先生そんなに働いて人狼の方は大丈夫ですか?!🤔

一方のFF14の5.1は?🤔
毎日外部サイトの色塗りのひまわり幼稚園🐹
定食と新たなコンテンツはイシュガルド復興とつよくてニューゲームのみwww😵
いよいよ来年にはサービス終了か😁
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 14:56:27.48ID:U75MtXfyp
テキストと遊びやすさが昔から今まで突出している
80年代にRPGの概念を誰でも時間をかければクリア出来るゲームに書き換えたのは偉大な功績だわ
PCのRPGはノーヒント、ムチャクチャなゲームバランスで
ごく少数のプレイヤーにしかクリアできない代物が多かった
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 15:40:13.82ID:PtBfo1yZ0
初期のドラクエとかオホーツクあたりをやるとテキストの妙がある
あの頃はすごかった
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 15:41:59.03ID:dg8ZYSFO0
5以降どんどんグダっていったけど
9ですれ違い通信当てたのはやっぱ本物だと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況