X



PS系配置のパッドってスティックが下にあるだろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:22:53.66ID:9+K1078a0
左手の親指が疲れるんだよ
スティックは左上に付けておけよ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:25:12.95ID:LRPKqAiK0
慣れかな
MMO用でデュアルショック2使ってるけど
快適快適
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:31:52.15ID:9+K1078a0
長年使ってた360のパッドが壊れたから
ロジクールのF310買った時の話やわ
このクソ配置は止めろや

https://i.imgur.com/H2MuvEF.jpg
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:33:29.64ID:es+7fktp0
上だろうが下だろうがどっちも操作感は変わらん

ただ個人的には見た目の問題で、左右対称になる下についているPSコンが収まりが良くて好き
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:35:43.14ID:TUvEhmlV0
なんで左の指だけ疲れんの?
右は疲れないのか?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:37:11.72ID:W6cA2BWY0
LRがゲームプレイのメインになった今、正しい配置はWiiU方式
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:38:28.55ID:9+K1078a0
>>8
疲れるけど
左は頻繁に動かすからな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:38:43.12ID:eHCCrSyy0
疲れるくらい右スティックでカメラ操作しまくるなら
それはまずプレイスタイル見直す事をオススメするが
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:43:18.97ID:vK6g6Al30
話を聞いてみると
別にどっちでもいい派はPSコンも箱コンも持ってて
左上じゃないと嫌々マンはソニーガーソニーガー!なんだよね

あれれー?(コナン)
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:45:08.75ID:UQ8q4MHM0
モンハン持ち出来ない人にはこの利便性はわかるまい
まぁ分かり合おうとも思わんがね
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:47:39.26ID:9+K1078a0
使うのはスティックばっかなんだから
使いやすい位置に持ってくるのが常識だろ
十字ボタンと逆にしろ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:48:31.18ID:W6cA2BWY0
今あるコントローラーのデザインはABXYが攻撃だとかのメインに使われていた時代のものでしかない
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:49:04.26ID:ZWGn9UGW0
スティックの位置はまぁどちらでもええかな
それよりもボタンとの位置関係の方が重要
親指の可動域に合ってないと滅茶苦茶操作が窮屈になる


ジョイコンてめーのことだぞ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:50:20.30ID:W6cA2BWY0
スチームコントローラーを見ればわかる
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:51:11.91ID:pnljw23W0
スティックと方向キー(4ボタン)の位置を入れ替えれるようにしたら解決やん
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:51:28.95ID:vK6g6Al30
>>15
そんな人いない

しいて言うなら「どっちでもいいなら左上に統一しろ!」とのたまうガイジがうざったいと思ってる人
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:51:54.51ID:2tW0XgQl0
それは手が上側で慣らしてるからだよ
何十年も下でなれてるやつは
手の構造自体変わってるから
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:53:50.80ID:ob08omVO0
>>21
シンメトリーだから良いとか、何年も使ってるから左下じゃ無いと嫌って奴
過去のコントローラースレにいっぱい居たよ?
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:54:18.82ID:pnljw23W0
前面全部タッチパネルというのも考えたが
タッチパネルはボタンを押した感が無いのが難点だな

PS4のタッチパネルはへこむ様になってボタンを押した感があるが
タッチパネル部分全体がへこむし
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:56:15.84ID:eHCCrSyy0
>>20
スイッチとかそれが出来れば良かったのに
以前操作系組み替えの特許取ってたから構想はあったように思うんだが
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:57:24.31ID:ob08omVO0
>>24
iPhone7〜8のホームボタン押した時にブルッと震える仕様にすれば良いかも
ただ、連打すると疲れそう
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 00:57:27.99ID:hQieapT50
スティックが下じゃないとモンハン持ち出来ないじゃん。
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:01:45.72ID:ZTkwwESFd
スティックを捨てるという手もある
スーファミ風パッドなんかもあるし
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:04:11.00ID:pnljw23W0
ゲームラボという雑誌のハード改造ネタで
モンハンを操作しやすくするために
PSPの方向キーを後ろに付けるというのがあったな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:06:07.58ID:pnljw23W0
後ろに付けた方向キーは中指や薬指で操作する形だった
押しやすくするためか方向キーも大きくなってた
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:06:17.77ID:W6cA2BWY0
攻撃に使われるボタンの主流派が四角からRに代わった時点でスティックがどこにあるべきか自ずと見えてくる
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:09:20.98ID:eHCCrSyy0
右側4ボタンはサブ操作でそこそこ使うしWiiU配置は駄目かと
あれこそONEエリートコンのパドル的な物が必要だろう
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:11:13.27ID:UC1je70ad
つーか任天堂ですら左上スティックを採用したのに
デュアルショックだけ頑なに下配置してんのな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:11:54.47ID:W6cA2BWY0
サブ操作しにくい所にカメラ用のスティック配置してるとかまじ?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:16:42.66ID:TUvEhmlV0
>>11
左のほうがTPS FPSで頻繁に動かすだろ
重要な細いエイム操作がどのコントローラーも下にある時点で左スティック下は糞とか言うやつは矛盾してんだよね
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:18:13.03ID:TUvEhmlV0
間違えた 右ね
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:20:04.98ID:hyblo3M60
俺はPS系の方がいいな、箱配置のがちょっと指が窮屈な感じになる、左に入れる時
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:20:10.88ID:9+K1078a0
>>36
人間工学の面で考えると
直感的に操作しやすい左上配置のスティックで結論出てるんだよ
ソニーは本当にいい加減にしとけとしか思えん
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:21:29.10ID:H/nZlOOF0
逆だろ
スティックは下にあっても疲れにくいけど
方向キーが下はめちゃくちゃ疲れる
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:25:35.72ID:tnJTcQZM0
まあ人次第だろう
俺はDS4の配置と形状だと疲れる
箱コンは使ったことないがSwitchのプロコンとかは結構合う
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:26:30.84ID:hH6eyneA0
箱コンになれちゃってるから今からデュアルショックはきついかな
ようは慣れの問題だからぶっちゃけ格ゲーとFPS以外はどれも一緒
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:32:21.91ID:TUvEhmlV0
>>42
人間工学的に左上が直感的に操作しやすいなら右スティック下にある箱コンやジョイコンProコンは直感的操作できない糞コンってことになるけどいいのか?w
矛盾しまくりなんだよ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:35:28.80ID:9+K1078a0
>>47
お前みたいな素人がマイクロソフトの研究者に意見できると思うか?
寝言は寝て言え
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:36:23.45ID:7OapOX7V0
>>1
PS5で左上スティックにしそうではあるよね、箱のトリガーもパクるみたいだし
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:37:32.19ID:ubGrwAmY0
PS5では流石に左スティック↑にしてきそうだけどな、モンハン持ちなんてニッチな持ち方想定してないだろうし
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:37:36.90ID:mrTviXj+0
大体初代PSのコントローラに無理やり後付けで配置したのだから、人間工学的に優れているわけ無いんだよね
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:38:29.84ID:GxEwsWnQ0
やるゲームによる
3Dのゲームなら箱配置の方がいい
2DはPS配置の方がいい
スティックが下は良いけど十字が下は操作しづらいってのもない
下の配置の方は十字スティック両方等しく操作しづらいし上の方は十字スティック両方とも操作しやすい
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:38:47.36ID:ubGrwAmY0
>>47
左スティックと右スティックじゃそれぞれ役割違うんだから矛盾しないだろ
馬鹿なのかな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:45:22.53ID:TUvEhmlV0
>>48
うわぁ何こいつw
左上が直感的とかアホ言ってるお前に言ってんだけどお前マイ糞の研究者なわけ?w
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:49:09.71ID:tnJTcQZM0
人間工学的には左右非対称の方が扱いやすい
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:49:47.95ID:9+K1078a0
>>55
左上が直感的なのは間違いない
使ってる俺が言うのはもちろん
長年、デバイスで人間工学を研究し尽くしたマイクロソフトが出した答えだ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:50:24.20ID:DPJVpKr10
正直現行コントローラーではDS4が一番好き
箱はなんか無駄にデカ過ぎる
プロコンはゴミ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:50:26.62ID:dJnWDeDH0
もうどっちにも対応するように左にスティック二つつけろよ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:51:41.56ID:ykIEY5MM0
左利きとかでスティック操作を左右入れ替えで設定してたら自慢の人間工学が機能しないのでは
疲れるって奴は単に力み過ぎてるだけだろう
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:51:59.29ID:tnJTcQZM0
>>59
これは斜め横の発想
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:55:34.41ID:rK3gd5PHM
>>48
久夛良木みたいな事言うね
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:56:16.75ID:TUvEhmlV0
>>54
スティック上だと人間工学的に直感的に操作できるのになんで左よりも細い操作求められる右スティックはどのコントローラーも下なんですか?
スティック下にあると操作性悪い糞コンじゃないんですか?
お前説明宜しくw
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:56:51.85ID:57oR5+Qk0
そもそもグリップの形状が違うからな
一概には言えないと思う
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:59:30.69ID:9+K1078a0
まあ俺は結局、箱コン買いなおしたから
今は困ってないんだけどね
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 01:59:43.42ID:6CYIS1LS0
左スティック上にあったら親指反らせないといけないから窮屈だわ
関節硬いからな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:02:07.51ID:TUvEhmlV0
>>57
何が間違いないんだよw
FPS TPSで重要な右スティックが下にあるってことは直感的に操作できない糞なんですか?w
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:02:27.79ID:tnJTcQZM0
右はボタンの方が多用するしタイミングが重要になる場面も多いからじゃね?
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:03:49.40ID:zO84XLs50
塊魂はDSがやりやすいな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:07:39.56ID:UC1je70ad
ps5は上に来るだろたぶん
これで下に来たらアホとしか言えんわ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:10:33.76ID:TUvEhmlV0
>>66
普通の手してたら左手が窮屈に感じるのは当たり前だよ
グリップが左右対称なのに左親指だけ上に持ってこさせるような手の構造無視した不自然な配置だからな
この写真みれば如何に左手が窮屈で無駄なストレスかかってるかがよくわかる

https://i.imgur.com/zRLRDqQ.jpg
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:11:31.40ID:8KcN+Man0
今のPS4のコントローラーの大きさと形では左スティックが上に来るとやりにくい
左上にするならある程度コントローラーでかくないとしっくりこないぞ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:15:38.00ID:M0bV7NSV0
下にあるとホールド性が落ちるんだよな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:16:03.30ID:9+K1078a0
>>73
公式でこんなんあったのか
ますます笑えるじゃんデュアルショック
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:18:02.53ID:fPPRVt9Kd
PS5ではこっちベースに切り替えんじゃないの、知らんけど
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:18:34.78ID:hUBsVVwD0
サードコンも箱配置に直してるくらいの欠陥品
奇形児ゴキブリ以外は使いにくくてしゃーないわ
十字キーに指置いてた時代とは違うんだぞ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:21:19.01ID:WW+HBmp/0
わかった 指の短いニシくんは近いほうにスティックがないと厳しいんだw
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:21:40.72ID:rK3gd5PHM
DSのスティック操作するには親指を根元から曲げないといけないだろ
(もちろん他のゲームパッドの右スティックも同じ)
左スティックはゲーム中ずっと操作していると考えると
無理な姿勢をずっと続ける事になり疲れるんだよ
細かい操作うんぬんじゃなく「倒し続ける」ことが疲れるんだと思う
右スティックをゲーム中ずっと倒し続ける操作なんてないでしょ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:23:50.67ID:rK3gd5PHM
>>71
そいつ手デカすぎない?
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:25:36.31ID:1m9Y5hHmM
>>71
もしかしてPSはR3押し込みが決定だったりするんですか?w
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:25:43.32ID:WhxKh9DR0
PS配置の場合スティックと十字を同時に操作できるけど箱配置の場合できない
終わり
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:26:08.98ID:LRPKqAiK0
左上じゃないと疲れる人は拇指対向性が低いんじゃない?w
ヒトとサルの違いで調べると面白いかもw
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:27:43.62ID:9+K1078a0
>>84
お前みたいな素人が何言ってんだっていう話よ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:30:15.77ID:LRPKqAiK0
>>85
つかむ動作苦手だったりする?
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:30:53.47ID:fPPRVt9Kd
基本的にダブル操作なんぞやらんしなぁ……スティック上に倒すだけなら人差し指で押さえて親指でおすし
DS4の場合は親指で押さえて人差し指で十字キー弄るのと大差ねぇよ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:32:51.45ID:rK3gd5PHM
というか親指を上に持ってくるのが窮屈だったら
過去の全てのゲームパッドは窮屈を強いてたことになるのだが
方向キーよりアナログスティックがスタンダードになったから
取って代わられただけのシンプルな話だろ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:34:10.42ID:9+K1078a0
>>89
貴方が正解
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:36:23.31ID:tnJTcQZM0
手の力を抜くと親指と人差し指の先が近い状態になる
つまり>>71で言うと左手のような状態
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:39:19.79ID:TUvEhmlV0
>>77
親指に力入れずに手軽く開いて箱コン持ったら丁度右スティックの位置に親指きて手が自然で楽だけど
キミの手どんな形してんの?奇形なん?w

>>82
何意味不明なこと言ってんだろこいつw
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:43:12.66ID:KFtnAnLQ0
格ゲーで6ボタン実装のためにR1R2にボタン割り振るなよ
しかもそれを同時押しさせるな
ボタンとトリガーじゃ押したときの手応えが違うんだからやりにくいんじゃいも
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:49:52.70ID:9+K1078a0
じゃあまぁそういう事で
スティックは左上に付けておけと念押ししとくぞ
いつまで古臭い配置で満足してんじゃねーよドアホが
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:50:41.94ID:ydKDb7Ps0
>>94
てめえが左上にスティックあるコントローラー買えばいいだけだろキチガイ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:54:02.45ID:t3s203dv0
見た目がよろしいというだけで下配置にこだわるSIEはクソ
見た目だけで中身空っぽのソニーにお似合い
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:58:06.48ID:F6tFRHhKd
DS4のスティックは操作しやすいと思う
○ボタンが一番押し辛い
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:58:21.08ID:TUvEhmlV0
>>89
ただ押し込めばいいボタンと違って左上スティックは親指上に持ってった状態から更に上や左に移動させる必要があるのが手の構造無視した窮屈な原因なんだわ
大体 左右対称に持つよりチグハグに持つほうが操作性いいと思うとか人間の手じゃないんじゃねーかなw
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:58:33.76ID:mGGfeFH60
モノの流れとして、3社とも大本をたどるとSFCの配置が元になってる
SFCの時はアナログスティックなんてないから、左に十字キー、右にボタンが平行についていた

初代PSのコントローラーもこの配置になっていて、左で十字キー、右でボタンを操作するようになっていた
しかし、アナログスティックを『途中から追加で取り付けたために』下の部分に取り付けることになった

その後、3Dゲームが主流になったので任天堂はGCと3DSでは、箱は初代からずっとスティックを上にして
3Dのゲームであれば方向操作のメイン部分とボタン操作のメイン部分が平行になるように戻した

故に、デュアルショックの配置は使いやすいように設定されたものではない、というのは確か。
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 02:59:53.45ID:3+CaukeJd
モンハン持ちはクソ
スティック右上で移動しながら右手で十字キーで変更するのが自然で楽
そもそもDSの形状だけですぐ手痛くなる
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/13(日) 03:01:32.62ID:rK3gd5PHM
まず力抜いた状態で親指が右スティックの位置に来るというのが嘘だから話になんねーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況