X



ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドはゲーム史上もっとも過大評価されてるゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:30:14.71ID:AEEuGxS50
そいつが自分の目を過大評価しすぎなんだよマヌケw
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:30:19.59ID:e2I8H8uT0
歴史的な神ゲーってこういう意見はつきものみたいなとこあるよね
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:37:07.33ID:cm9x6cDV0
冷静になればウィッチャー3の方が面白い
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:40:21.25ID:e2I8H8uT0
BOTWは過大評価だ、ストーリーは薄いしボスは多様性にかける、ダンジョンも物足りない
でも素晴らしい基盤を気付いたのは事実だから
続編でしっかり不満点を改善してくれれば史上最高のゲームになる
ってなこと言ってるな
つまり続編楽しみー!みたいな記事だろこれ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:43:11.37ID:iesBkWZC0
過大評価かどうかは10年後にわかるぜ
0010細谷伸之
垢版 |
2019/10/21(月) 01:46:30.00ID:0M0WFOZm0
>ゲーム史上もっとも過大評価されてるゲーム
インディーズのアレだろ
何がとは言わんけど
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:47:16.07ID:KqFyFTQt0
これがOW黎明期に出ていたら他社がBotWを真似た上で
色々な要素を加えたものが出ていたのだろうな
もう手遅れっぽいけど
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:51:16.01ID:mCWAbIcP0
もっともかどうかは別として過大評価はされてると感じる
特にow初体験だった人にその傾向が強い
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:55:34.42ID:wGM1lwAc0
周りが絶賛してるととりあえずあら探ししたくなる気持ちはわかるけど実際それをやると自分が惨めになるからやらない
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:57:54.71ID:o4w8KVJn0
まあ過大評価って俺じゃなく世間が間違ってるって言ってるのと同じだしね
世間は騙せてもゲハは騙せないならぬ世間は騙せても俺は騙せないみたいな感じ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:58:10.94ID:iHuT6KAD0
前の記事の好きなゼルダの順
1スカイウォードソード
2時のオカリナ
3神々のトライフォース
4神々のトライフォース2
5トワイライトプリンセスか
体感系や謎解きダンジョンが好きな人かな
謎解きダンジョン好きだからそこはわからんでもない
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:58:43.55ID:vsNNTHFt0
>>12
他オープンワールドやってないやつ多いだろうな
本当にゲームが好きなのか疑いたくなる
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:02:34.15ID:Kw12TP0a0
せやな
けっこうスカスカなマップ
ありきたりの料理システム
マリオ以下の謎解きダンジョン
よく考えたらつまんない
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:03:45.72ID:b1EPKNLC0
いろんな意見があっていいのに
1つの意見にいちいち踊らされるゲハの人達
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:04:28.45ID:o4w8KVJn0
まあ売上から見るに少なくとも国内はこれが初のゼルダシリーズだった人や初のオープンワールドだった人は結構いるだろうね
でも他のオープンワールドとはアプローチが全然違うからあんまり他のタイトルやってても比べる気にはなれんかな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:16:25.61ID:RgXE2wUx0
>>1
そりゃそうだろ
キッズ洗脳の為に過激な事言ってただけで
このご時世に覇権宣言は無いw
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:21:20.02ID:b5gYDPlv0
バッタもんでうれちいうれちいw

朝鮮メンタルっwww
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:23:52.34ID:DEMwru3g0
必死にメディア漁ってようやく見つけた記事がこれか
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:24:52.88ID:wGM1lwAc0
色んなオープンワールドやってきた人のが驚くよ

ほぼ全てのオブジェクトに干渉できるってのは今までになかった

オープンワールド初見だと比較対象がないからいかに凄いのかわからない
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:26:07.98ID:1ybnNBSR0
オープンワールドは腐るほどやってきたけど
64世代なんで、あのゼルダがオープンワールド!
ってだけで自分の中では大分ポイント盛られてるってのはある
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:31:14.65ID:h0nLJXNSa
任天堂のゲームで一番評価できるのは取り返しのつかない要素がほぼゼロなところ
洋ゲーなんてフラグ管理ガバガバすぎで
スカイリムとかほんまクソくらえ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:45:37.88ID:rzmxELH40
要約すると、ゼルダという冠が付いてるおかげで数多く存在する粗も些細なことのように感じるか、肯定的にまで捉えられるということ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:54:18.60ID:xFkMr1Kfa
>>17
逆だわ
OWOW言う奴こそゲームやってない
少なくともゲハでは
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:56:25.56ID:wGM1lwAc0
実際は逆だよ
今まで実績を残してきたゼルダだからこそマイナス点は厳しく糾弾される
「あの神ゲーゼルダがこんなこともできないのか?」と
マイナーゲーだと「まあマイナーゲーにしては良くやってるよ」ってなるからな
しかも過去のセオリーブッ壊した作品だから余計叩かれやすい
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 03:20:50.35ID:9dXqmJyn0
>>31
ゼルダだから過大評価されてる!って言う馬鹿が多いけど、ゼルダほど毎回作風が違うせいで各作品の懐古ファンから新作が叩かれまくるシリーズもないような…この記事書いた奴なんて正にその手のめんどい懐古ファンだし

ちなみに(ゼルダ褒めてんのはオープンワールド童貞だけ!)と言ってる奴ほどオープンワールド童貞なんだが、実際にオープンワールド童貞のライト層でもほぼ全員が楽しめるオープンワールド作品ってゼルダくらいなので実はこれって結構凄い事だと思う
オープンワールド童貞の奴にskyrimやウィッチャーヤラせても半分くらいの奴はつまらんって投げ出すだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況