X



ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドはゲーム史上もっとも過大評価されてるゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:30:14.71ID:AEEuGxS50
そいつが自分の目を過大評価しすぎなんだよマヌケw
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:30:19.59ID:e2I8H8uT0
歴史的な神ゲーってこういう意見はつきものみたいなとこあるよね
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:37:07.33ID:cm9x6cDV0
冷静になればウィッチャー3の方が面白い
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:40:21.25ID:e2I8H8uT0
BOTWは過大評価だ、ストーリーは薄いしボスは多様性にかける、ダンジョンも物足りない
でも素晴らしい基盤を気付いたのは事実だから
続編でしっかり不満点を改善してくれれば史上最高のゲームになる
ってなこと言ってるな
つまり続編楽しみー!みたいな記事だろこれ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:43:11.37ID:iesBkWZC0
過大評価かどうかは10年後にわかるぜ
0010細谷伸之
垢版 |
2019/10/21(月) 01:46:30.00ID:0M0WFOZm0
>ゲーム史上もっとも過大評価されてるゲーム
インディーズのアレだろ
何がとは言わんけど
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:47:16.07ID:KqFyFTQt0
これがOW黎明期に出ていたら他社がBotWを真似た上で
色々な要素を加えたものが出ていたのだろうな
もう手遅れっぽいけど
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:51:16.01ID:mCWAbIcP0
もっともかどうかは別として過大評価はされてると感じる
特にow初体験だった人にその傾向が強い
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:55:34.42ID:wGM1lwAc0
周りが絶賛してるととりあえずあら探ししたくなる気持ちはわかるけど実際それをやると自分が惨めになるからやらない
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:57:54.71ID:o4w8KVJn0
まあ過大評価って俺じゃなく世間が間違ってるって言ってるのと同じだしね
世間は騙せてもゲハは騙せないならぬ世間は騙せても俺は騙せないみたいな感じ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:58:10.94ID:iHuT6KAD0
前の記事の好きなゼルダの順
1スカイウォードソード
2時のオカリナ
3神々のトライフォース
4神々のトライフォース2
5トワイライトプリンセスか
体感系や謎解きダンジョンが好きな人かな
謎解きダンジョン好きだからそこはわからんでもない
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 01:58:43.55ID:vsNNTHFt0
>>12
他オープンワールドやってないやつ多いだろうな
本当にゲームが好きなのか疑いたくなる
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:02:34.15ID:Kw12TP0a0
せやな
けっこうスカスカなマップ
ありきたりの料理システム
マリオ以下の謎解きダンジョン
よく考えたらつまんない
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:03:45.72ID:b1EPKNLC0
いろんな意見があっていいのに
1つの意見にいちいち踊らされるゲハの人達
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:04:28.45ID:o4w8KVJn0
まあ売上から見るに少なくとも国内はこれが初のゼルダシリーズだった人や初のオープンワールドだった人は結構いるだろうね
でも他のオープンワールドとはアプローチが全然違うからあんまり他のタイトルやってても比べる気にはなれんかな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:16:25.61ID:RgXE2wUx0
>>1
そりゃそうだろ
キッズ洗脳の為に過激な事言ってただけで
このご時世に覇権宣言は無いw
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:21:20.02ID:b5gYDPlv0
バッタもんでうれちいうれちいw

朝鮮メンタルっwww
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:23:52.34ID:DEMwru3g0
必死にメディア漁ってようやく見つけた記事がこれか
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:24:52.88ID:wGM1lwAc0
色んなオープンワールドやってきた人のが驚くよ

ほぼ全てのオブジェクトに干渉できるってのは今までになかった

オープンワールド初見だと比較対象がないからいかに凄いのかわからない
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:26:07.98ID:1ybnNBSR0
オープンワールドは腐るほどやってきたけど
64世代なんで、あのゼルダがオープンワールド!
ってだけで自分の中では大分ポイント盛られてるってのはある
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:31:14.65ID:h0nLJXNSa
任天堂のゲームで一番評価できるのは取り返しのつかない要素がほぼゼロなところ
洋ゲーなんてフラグ管理ガバガバすぎで
スカイリムとかほんまクソくらえ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:45:37.88ID:rzmxELH40
要約すると、ゼルダという冠が付いてるおかげで数多く存在する粗も些細なことのように感じるか、肯定的にまで捉えられるということ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:54:18.60ID:xFkMr1Kfa
>>17
逆だわ
OWOW言う奴こそゲームやってない
少なくともゲハでは
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 02:56:25.56ID:wGM1lwAc0
実際は逆だよ
今まで実績を残してきたゼルダだからこそマイナス点は厳しく糾弾される
「あの神ゲーゼルダがこんなこともできないのか?」と
マイナーゲーだと「まあマイナーゲーにしては良くやってるよ」ってなるからな
しかも過去のセオリーブッ壊した作品だから余計叩かれやすい
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 03:20:50.35ID:9dXqmJyn0
>>31
ゼルダだから過大評価されてる!って言う馬鹿が多いけど、ゼルダほど毎回作風が違うせいで各作品の懐古ファンから新作が叩かれまくるシリーズもないような…この記事書いた奴なんて正にその手のめんどい懐古ファンだし

ちなみに(ゼルダ褒めてんのはオープンワールド童貞だけ!)と言ってる奴ほどオープンワールド童貞なんだが、実際にオープンワールド童貞のライト層でもほぼ全員が楽しめるオープンワールド作品ってゼルダくらいなので実はこれって結構凄い事だと思う
オープンワールド童貞の奴にskyrimやウィッチャーヤラせても半分くらいの奴はつまらんって投げ出すだろ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 03:22:43.61ID:o4w8KVJn0
>>32
ゼルダもFFみたいなもんかね>毎回作風が違うせいで各作品のファンから叩かれる
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 03:25:44.13ID:rzmxELH40
>>32
ゼルダの海外人気は日本人の考えてるそれとは違う、一種の宗教のようなもの
小島なんかもこれに当てはまる
ゼルダってだけでとても崇高なものに見え、ましてや本流となればハードルすら下がる
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 03:44:03.30ID:s351KiEnK
>>7
とにかく移動が神過ぎるんだよな、洋ゲーはオープンに限らずずっとハリボテ感がある、レスポンスが悪いから所々に見えない壁を感じるから、それだけでアドバンテージ取れる
任天堂は全体的にマップ構成やアクション(特に移動面)は神がかってるんだけど、ゲームメカニクスがいまいちなことがやたら多いよな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 03:46:24.67ID:NmmDpPil0
>>34
あー自分は間違ってないあいつらがおかしいんだっていうまんまカルトの考え方だなー
誰がとは言わんが
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 04:07:27.71ID:++E5m0ja0
至極まっとうなこと書いてあるな
記憶に残り続けるストーリでも無いってこれぐうの音も出ないでしょ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 04:11:31.56ID:wGM1lwAc0
>>38
このゲームの面白いところはそれぞれの「体験」がストーリーになるところ

ゲーム側で用意された話はおまけだから心に残り続けないし否定する気もない
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 08:02:43.46ID:aVWnAlBt0
>>6
過大評価ではなく現時点で間違いなく名作だが、こいつの言い分もまあわかるわ

神獣内の敵少な過ぎ&謎解きの薄さは悲しかったな。個性的な中ボスがいないのが残念だった
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 08:14:22.12ID:7j8mxFss0
過大評価なのはマジだわ
3DSのゼルダのほうがまだ楽しかった
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 08:20:32.03ID:a+BB6RuYp
過大評価の根拠が「自分にとってはそうでもない」だけって、
それこそ自分の事を過大評価してるだろ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 09:14:46.81ID:R0hlrIRt0
個人的だがここ10年ここまでハマったゲームはなかったな
社会人になると何かと理由つけてゲームする時間なくなってきてたけどブスザワのために他のスケジュール調整している自分に気付いたときキモwって思ったもん
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 09:18:20.65ID:2K8TgCGma
>>48
ゼルダを評価してるならブスザワって略称はやめとけ
ゲハに毒され過ぎてる
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 10:28:26.97ID:rrIdHhAX0
俺も食わず嫌いてゼルダやらなかったけど、やってみたらめっちゃオモロいよ
ストーリーも思ったより悪くないし、リンクもかわいいし、ゴボブリン?敵もバカっぽいけど愛着あるよね
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 10:46:47.15ID:RgXE2wUx0
任天堂のゲームが全部過大評価されてるなんて事実、今に始まった事じゃないだろ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 12:38:43.93ID:++E5m0ja0
>>49
それお前じゃね…?
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 12:39:55.38ID:o4w8KVJn0
ゲハ抜きにしてもブスザワでは世間で通じんからブレワイかBotWが無難だと思う
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 12:49:11.25ID:QPEkXXRe0
つまり
「俺の思いと世間の評価が乖離している」

ただそれだけの話
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 13:54:26.07ID:2K8TgCGma
>>54
ゲハ以外で聞いたことない略称を、ゲハ外で使わないように指摘しただけだけど何か?
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 14:10:11.12ID:vsNNTHFt0
>>53
あれは世紀のクソゲ思うわ
アプデでマシになった言うから買ったがびっくりするほどつまらんかった
ディビジョンもfo76もだがアプデでマシになったって言われてるの地雷ばかりだわ
ゲームの本質は変わらんから初期からクソゲ評価のはどうあがいてもクソゲなんだよ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 14:20:02.12ID:SxHyZOzdp
過大評価されてるなーと思うのはワンダと巨像かなあ
クリアもしたし面白いとは思うけど
何であんなに評価高いのか分からん
0062ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2019/10/21(月) 14:23:49.35ID:Fnccrpcmd
ウィッチャー3買ってプレイして、なんとなくBOTWを久しぶりにプレイしたら何故かまたハマったw
干渉できる範囲が幅広いのと、干渉の結果が幅広いのと、あんまりインタラクト的な要素のないシンプルな操作体系なのがヤバいんだわ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 14:27:02.97ID:sQMuHs+Pd
ここまで作り込んで自宅のレイアウトなぜもっと拘らなかったのか
0064ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2019/10/21(月) 14:31:14.52ID:Fnccrpcmd
飾れる装備の数を拡張とか、家自体を拡張とか
そういう要素あれば良かったけどなぁ……

まぁ、なんにせよBOTW2への期待感はかなりのものだ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 14:31:27.13ID:DnMP32Qhp
>>59
ここがそのゲハ。
心配せずともここ以外でブスザワで通じるなんて思ってもいないよ
そもそも喋る相手いないしうるせえくやしくなんかry
てか何様だよww
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 14:35:03.67ID:4phGqG8A0
「アストロボットは過大評価ゲー!」
これを言っても誰も見向きもしない

「ブレワイは過大評価ゲー!」
皆が注目してくれる


偉大で有名なゲームでないと
こき下ろす価値すらないということ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 14:36:21.91ID:W/iT8XdWr
>>59
一番毒されてんのこいつでワロタ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 14:40:12.38ID:M/0Eekim0
ゲハでしか通じない
しかもアンチスレでしか使われない略称使うファンいる?
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 14:42:16.54ID:2K8TgCGma
>>69
例えばTwitterなら、皆ブレワイ表記だしな
たまーにBotW使ってる人もいる
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 14:43:51.60ID:WIu9jb8hM
>>11
いやスカイリムとかのおかげで作れたようなもんだろ
そのせいでゼルダとしては随分つまらなくなったけど
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 14:46:02.03ID:2K8TgCGma
>>71
ゼルダとしてつまらない、というのは人によると思うが
BotWが、数々の他ゲームの要素を参考にしてるのは確かだしな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 14:46:26.23ID:WIu9jb8hM
>>25
オブジェクトこそ物足りないじゃん
falloutとかスカイリムのような拾得物を部屋に飾る楽しみがまるでない
オープンワールドとしても序盤が遊びやすいだけの凡庸な作品だと思う
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 15:45:18.44ID:8rmnutC6M
ゲハでしか使われない略称は検索汚染しないから良いことだ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 15:57:18.13ID:a+BB6RuYp
その言葉ひとつでどう考えてもアンチにしか見えないからアンチとしての対応をされるけど、
それは自分がそうなるようにしたからで自分のせいだぞ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 17:00:54.53ID:n2iBO++Ea
>>49
大好きなゼルダを貶されて我慢できなかったんだねw
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 17:02:52.52ID:P8GLb2SX0
ブレワイはいつかやるけど
面白くなかったら豚を串刺しして焼くよ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 17:10:30.22ID:c3J4aJJ6a
刺さらん可能性だって大いにあるやろ
でも豚は普通に美味い
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 17:12:10.51ID:+6Ho4+pG0
ゼルダはOWの本流と思われていた流れに
『オープンエアー』で横殴りしてきたからな

要素要素はそれまでのOWからパクってるはずなのに
出来上がったものは誰がどう見ても他と全く違うソフトになってる
しかもゲームの構造からして全く違う
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 17:16:30.89ID:6TIFFTRdM
ストーリー性薄いし、ダンジョンもギミックだけで戦闘の手応えはない
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 17:22:18.90ID:6LYZSbts0
>>6
ストーリー薄いのってゼルダ全てに言えてるし
ダンジョンオマケにしたからマップを広げれた
任天堂にどっちも充実させる力はないマップもショボいし
敵が少ないのも任天堂の限界
期待してるなら続編出もそんなことはできない
ついでにグラも糞ぐらなままだろう今後ずっと携帯機路線で行くなら性能を大して上げられないからな
DLCを続編といって売ろうとしてる始末
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 17:27:15.46ID:vsNNTHFt0
制限つけたアサクリだろ
普通に面白かったのは確かだが全く違うとか何で特別ぶってるのか謎
そもそもオープンエアーってなんだよ
普通のオープンワールドのアクションアドベンチャーなのに気持ち悪い造語作るなよ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 17:30:12.43ID:c3J4aJJ6a
>>87
よく理解してないまま惰性でやってるからそうなんじゃ…
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 17:32:05.29ID:c3J4aJJ6a
パスタ(乾麺)とレトルトソース買ってきて湯がいてかけて食うしかしない人には料理の面白さなんてわからんよね
それと一緒
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 17:32:20.47ID:4m82cyapd
スプラの半分以下の売上でお察し

一部の任豚が持ち上げてるだけ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 18:19:22.23ID:9dXqmJyn0
>>87
お前アサオデエアプだろ…適度な制限がないとゲーム性が死ぬっていう好例がアサオデだと思うわ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 18:39:14.01ID:vsNNTHFt0
>>93
アサクリオデッセイならアーリーアクセスから150時間やったけど
ゲハ民って気に入らないレスあるとすぐエアプ認定したがるな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 18:47:10.46ID:pFPjtPxMa
>>12 >>17 >>34 >>87
お前らのバカな意見だと、OW全盛の海外でブレワイを最高評価してる評者は、
OW初体験やOW初心者ってことになるらしいなwww

・・・ブレワイコンプのゴキって、真性の基地外じゃね?


「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」

Metacritic メタスコア 97
(任天堂ゲーは割っても可等と主張するようなサイトが低得点付ける前は98)
Opencritic オープンスコア 96
GameRankings スコア 97.33%
TGA…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの受賞
GDC…和ゲーではワンダ以来12年ぶりの受賞
DICE…和ゲーでは時オカ以来19年ぶりの受賞
最多…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの最多
GJA,TGA,GDC,DICE,最多GOTYの制覇
(和ゲーでは初 ゲーム全体でもスカイリム以来6年ぶり)
その他IGN,Gamespotなどの大手GOTYも制覇
EDGE誌オールタイムベストビデオゲーム 第1位
https://nintendoever...-games-2017-edition/
日本ゲーム大賞 年間部門大賞
ファミ通 40点満点
IGNJ オープンワールドゲームTOP10:第1位 ブレスオブザワイルド
米amazonレビュー3000以上で☆4.8
日Amazonレビュー2000以上で☆4.6
その他多数の開発者、著名人、メディアからの称賛
ttps://i.imgur.com/ZtQ8mrk.jpg
ttps://i.imgur.com/iEfefZk.jpg
ttps://i.imgur.com/cSEvymu.jpg
ttps://i.imgur.com/xzWaaBc.jpg
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 18:49:01.37ID:vsNNTHFt0
>>95
俺は信者ではなくゲーム好きだからな
ちゃんと買ったゲームしか批判しない
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 18:52:22.72ID:jt5g0b2+p
じゃあ知りもしない他人の評価にもケチつけなきゃいいのに
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 18:58:58.74ID:jhK6DTlba
他のowやった人こそポジネガの方向性はさておいて
過度に反応するゲームだと思う
owはアサクリみたいにシナリオあってこそ、と認識したのも
操作感とかシナリオ外の体験が大きいbotwやったからこそだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況