X



ゲーム会社ってなんで平気な顔して延期するの?そしてなんでそれが許されてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:16:24.60ID:WvXH6XLb0
納期を守るなんて社会じゃ当たり前だし小学生だって宿題の期限はちゃんと守るのに
こういうと平気な顔してないとか許されてないとかいうやついるけど何十年も前から業界全体で延期延期を繰り返しそれで誰が責任を取るわけでもなく続いてる時点で完全に許されてるよね?
それで開発者もろくに守る気ないよね?あくまで目標です程度に思ってるよね?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:18:02.49ID:D7b6jcAop
発売予定日は納期じゃないからね

まだ、契約上で取り決められてない
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:18:22.32ID:v/e69qmN0
許されてはないな
売り上げを左右するし
結果完成できなきゃ会社が傾くし
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:19:09.44ID:8AD3H1ytp
>>1
「お前のクラスのうち一人でも遅れたら連帯責任で全員遅刻な」って学校で言われても無茶言うなって思うだろ
ゲーム製作はそれなんだよ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:19:38.63ID:2AYTvofX0
所詮は個人対象の娯楽だからね
生活を便利にするというものでもないし
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:19:46.06ID:WvXH6XLb0
>>4
売り上げを左右するレベルの失態を何度もやらかして誰も責任を取らず甘い体制で続いてるのか
大した業界だな〜
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:21:05.19ID:WvXH6XLb0
>>6
いや…そりゃそうだろ当たり前じゃん会社という組織に属していてその組織の問題なんだから
生徒一人一人の個が重視される学校と比べて何が言いたいの?
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:21:53.14ID:8AD3H1ytp
あと予算低く見積もって企画通すために、わざと短いスケジュール出して後から
「クオリティアップしたいから金くれ」って言う手段もある
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:21:56.65ID:ehLUV80E0
半年くらい延期するとどのくらい損害でるんだろう
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:23:31.96ID:v/e69qmN0
>>8
いや中小はそれで資金繰り上手くいかず潰れてるとこあるんじゃね
あと責任取ってないとかなんでわかるの?
延期した結果売り上げ伸びたんなら功績だわな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:24:39.17ID:phcGb4QS0
何人か許されてそうな奴は確かに居るけど基本許されてないでしょ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:25:46.59ID:8AD3H1ytp
>>12
1人月100万として小規模なスマホゲーム開発なら10人程度だから6000万
FF15とかAAAならその10倍は行くんじゃない?
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:26:49.21ID:TtEmymUX0
最初から延期も想定済みなんだろ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:29:20.51ID:D7b6jcAop
許されるとか具体的な意味が分からないフワッとした主張よりも
延期せずに今の形で発売するより、延期して修正した方がいい事があるのは何故か or
発売日が確定してから発表するより、事前に発表した方がいい事があるのは何故か で語ろうぜ

それが延期がある理由だ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:29:22.44ID:Xb4nrj6la
正確な日付が出てから延期するのはほとんどないでしょ
夏頃予定とか来年度完成予定とかならどの業界でも延期することは結構あると思うけど
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:30:03.67ID:JHG4Lzf40
映画でクオリティをもっとアップしたいから延期しますなんて例ある?
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:30:09.22ID:WvXH6XLb0
>>15
なんだそのガバガバすぎる試算…開発に人件費しかかかってないと思ってんの?
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:30:40.66ID:VFguxZ9+0
実際どんな顔してるのか知らないが待ってる客よりよっぽど苦しんでるんじゃね
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:34:17.79ID:liMDR51h0
ユーザーの方がスケジュールを守ったクソゲーより延期した良ゲーの方がマシだと学んだ
スケジュールを守った良ゲーが出るのがベストだがなかなかそうもいかないのも経験則で知っている
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:34:52.66ID:Iu/Azq2gp
人件費だけだと100万は行かなくね?
込み込みで丸めてそんなもんでしょ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:35:30.76ID:EoVfIx4/0
何にしても気に入らないなら買わないお金を出さないという行動が大事
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:36:54.89ID:Iu/Azq2gp
ゲームだけ許されてるなんてことはないし他の分野のものだって延期はあるわな
普通の会社と同じと考えて差し支えないよ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:37:17.65ID:kp4W3tKb0
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < オレ様なら許されるんだよな
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
   
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:37:28.39ID:DORU40fa0
自社資金から開発費でてて延期による開発費おかわりも自分の金庫からでてるんなら許されるんじゃない?
まあそれが実は銀行から借りた金で延期によって返す日まで発売できず回収できなきゃ許されないけどな。
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:38:50.78ID:WvXH6XLb0
>>23
お前のいう話ではゲームを作る際は人件費だけで機材も設備も宣伝広告も何も必要ないってことだな
少し考えたらわかるだろ普通
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:39:39.71ID:D7b6jcAop
>>29
そこまで資金が焦げついてる方が問題だけどなw
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:40:43.88ID:8AD3H1ytp
>>30
開発費の見積もりって普通人月単価で計算するものでしょ
償却額とか盛り込んだPL表とか存在すんの?w
広告費ってこれ半年延期した時の話だよね
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:41:32.25ID:TtEmymUX0
ゲームデベロッパーを蝕む脅威。クリエイターを“スケジュールを守るだけの人間”にする受託病とは
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/171109
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:42:00.67ID:D7b6jcAop
発売は延期はするけど宣伝は予定通りします ってかw
そりゃ無駄金だな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:43:29.08ID:F1D32BLd0
無理矢理発売日に出そうとした結果
突貫工事的になってる感じのゲームは時々見受けられるな

それぐらいなら発売日伸ばしてでも完成度上げてほしいと思う
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:43:31.20ID:Fo46u5f50
>>29
そもそも満額仕切り使って駄目でした
ってパターンは少ない
大抵は他の業務と平行してやってたら
予想工数より少ない、時間が足りなかったってほうが多い
人手と時間が足りない職種だし
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:44:10.27ID:WvXH6XLb0
>>32
ああ凄いよお前とは住む世界が違うようだ
お前の住む世界の損益計算書には人件費しか項目はないんだな
普通の会社は四半期ごとにそれらを盛り込んで作るんだよ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:44:29.62ID:DORU40fa0
>>34
たしかドラクエ9はそれに近いのがあったよねw
大規模な宣伝始まった直後に延期しますだったっけ?
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:47:19.55ID:8AD3H1ytp
>>37
勘違いしてるようだけど人月単価100万円って「給料が100まんえん」じゃないからな
「この人1ヶ月動かすのに100万円掛かります」だからな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:49:16.89ID:dPHsfRLN0
バグ発見して放置したらクソ叩かれて売れなくなるからではないかな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:49:24.90ID:Y2ELIApm0
そもそも許されてないと思うんだが?
延期した際のペナルティは普通に課せられるが・・・
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:49:56.45ID:D7b6jcAop
>>38
そうだね
俺も同じ事を思い出してた
全国のコンビニにノボリも立ててた状態からの延期で撤収

あんなのは稀だね
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:52:14.08ID:WvXH6XLb0
>>40
そうかお前が他に何掛かるのか教えて人件費以外を盛り込んだPL表なんて存在するのとかアホなこと言い出すからとんでもないアホかと思って
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:52:26.86ID:kcpnScsJ0
最近だとコードヴェインが2018年6月から店頭POPで宣伝始めて
延期されて発売されたのが2019年9月とか
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:53:59.63ID:RIxNeC7+0
納期守ったクソゲーがクソミソに言われ
延期しまくった神ゲーが賞賛される
だから延期することは罪ではない
延期しまくったクソゲーは罵倒し倒していいぞ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:55:17.17ID:8AD3H1ytp
月給100万のゲーム会社とかどんなホワイトだよ転職するわ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 20:56:55.70ID:2AYTvofX0
ストリートファイター30thコレクションの日本版収録のための延期も、
Switchのウルトラスト2が予想以上に売れて儲けられたからできたっぽい
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 21:01:04.90ID:Hkt5ReC10
ノクト先輩、トリコ先輩、仁王先輩
ハードまたいだ3大先輩のせいで1年くらいだと延期だと思われなくなりました
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 21:07:23.26ID:F1D32BLd0
ドラクエ7とか凄かったよな
FF8より前に発表されそれより前に出るはずだったが
出るのが遅れに遅れ結局FF9より後になりもうPS2まで出てた時期だったと言う

開発始ったのがPS1初期の頃だったから技術の遅れてる感は明らかだった
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 21:13:09.09ID:2AYTvofX0
ボリュームアップをクオリティアップと言うのはちょっとな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 21:33:36.21ID:1ftwVy2y0
大多数の客が覚えて意識するほどには気づいてないからじゃね
どうせ具体的な進捗とか延期原因とか目視して理屈で納得できる訳ねえんだし

或いは「売上が減った」という形でサイレント許されなかったタイトルもあるかもな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 21:51:04.64ID:lSyzrMuJ0
延期した挙句別のハードで出すとかな
そのソフトが出ることを見込んでハード買った奴に金返せよ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 21:53:17.39ID:rBiuPQTv0
正論言うね。許すも何も金使ってリスク背負ってゲーマーにゲームを与えてるのがゲーム会社だし、ユーザー=乞食が何言ってるの?って話ですわ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 22:41:47.54ID:+sZwn9Pi0
まるでゲーム以外の業界は全て納期厳守してるとでも言いたげやな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 22:44:46.32ID:pFfU/lVD0
延期したらその分だけ純粋に利益が目減りするわけだからな
客の興味を引き続けるためのプロモにもカネがかかるし、熱が冷めた客の分売上も減るだろう
許す許さないとか関係がない
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 22:52:55.61ID:3i9GW7rmr
誰も責めないし小売店も賠償請求とかしないからなあ
何でしないんだろうな、すればいいのにな
つーか解決法は簡単なんだよ、完成してない内から発売日を発表したりしなきゃいい
販売計画があるから発売日は戦略的に決めたい?じゃあ延期してんじゃねえよ!
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 23:02:00.54ID:Ao1ABYe/0
確かに不思議だけどね
ゲームとは別の業種でメーカーに勤務してたけど発売日ずらすってのは一度も無い

ゲームだと開発工程管理が弱いんだろうね
一つのプロジェクトの中でも人の入れ替わりが他業界に比べて多いんだろうけど
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 23:46:01.29ID:lHIfrRwe0
決算に間に合わせてあわてて出した糞を何度も見てるからなあ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/29(火) 00:59:29.47ID:4svY+ENF0
納期優先でバグまみれクソゲーとか笑えないもん
そっちのが迷惑かかる
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/29(火) 02:21:34.40ID:k45RApy8p
そもそも会社の予算使って作ってるんだから許す許さないは会社の上層部で決定して内部で完結するだろアホなのか?
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/29(火) 05:12:43.89ID:mf2filzVM
生産して倉庫に入れただけで売上の業界ってあるの?
他にも調べて輸出企業を告発しろよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/29(火) 07:09:50.89ID:aF03RoOsp
会社の上層部は内部に入るんじゃないか?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/29(火) 09:02:30.00ID:7rDTE4bMp
延期はまだいい
まだ完成してないのに未完成で出すとこもあるからな
あとでアプデするからいいだろ!ってスタンスでさらに売上不調だとそのアプデさえ打ち切ることもあるからな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/29(火) 12:15:15.00ID:ghcS4iEydNIKU
グランツーリスモなんかは絶対に発売出来ない日付なのに正式発表して開発資金を集めたりしてるからな
マジで酷い業界だわ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/29(火) 14:37:45.05ID:MVHp5WvCrNIKU
何で「未完成か延期のどちらか」って話になるんだよ
「納期までに完成させる」のが当たり前だろうが
それが無理だった場合は何らかの「賠償」をするに決まってるだろ
何で何のペナルティも無しで未完成か延期かを自由にメーカーが選べるんだ
せめて、本当にせめて最低限の話で責任者の謝罪ぐらいはあって然るべきだろ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/29(火) 16:45:41.45ID:rwoKd08h0NIKU
そもそも延期して一番損害受けるのは当のゲーム会社じゃん
当てにしてた収入がなくなるわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況