X



 昔のゲーミングPC(PC88,98)ってエロゲのおかげで普及したって本当?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/29(火) 10:19:46.33ID:u8EJBBPa0
純粋なゲーム目的ではなくて
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/02(土) 12:32:53.77ID:xOi84FCU0
でも88SR以前と9821後期とじゃMSX1とMSX2+とかFM7とFM77AVとか別物ぐらい差があるし
88SR以前ならマリオつったらマリオのパンチボールだよなwって会話になっちゃわないか
88SR以前ってMZ-1500とかそこらへんと同類ぐらい?
ゼビウスとかもまだカックカクな頃じゃないか
まぁ俺は小3のときカックカクなグラぐっちゃぐちゃな親父が買ってきたP6のタイニーゼビウスしてたんだけどw
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/02(土) 12:36:54.43ID:RfEhqV5/0
ビジネス用途で使われていた業務用機だったんじゃないのか
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/02(土) 12:45:33.84ID:zFgvoV6v0
8801mk2SR専用でもゼビウスはカクカクだったな
スムースなのはMZ2500版くらいか?

SR以前だとAVGが人気だったかな
スターアーサーシリーズやENIXのAVGとかハドソンとか
RPGも爆破的に人気になったのは84年のハイドライドからだった記憶

FM-7とかキー入力に問題があったけど
AVGには関係なくて88よりも安価だったから人気PCだった
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/02(土) 12:47:18.36ID:dGF9hb1v0
>>166
そりゃハードウェアスクロール機能持ってない機種なんだからカクカクスクロールは仕方ない
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/02(土) 12:54:03.23ID:xOi84FCU0
88SR以前は多分P6mkUと出てるゲームのラインナップは一緒だと思うんだよね
サラトマとか黄金の墓とかデゼニワールドとかトリトーンとかちまちまとか大脱走とかEGGYとか
多分まだ世間のピコピコ動くコンピュターゲームってこんな感じって認知のゲームって感じの頃だと思う
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/02(土) 13:05:57.80ID:plD+fNii0
俺が子供だった頃、夕方のニュース番組でPC98とファミコンのゼビウスを較べていかに安価なファミコンが凄いか、って特集やってたなぁ
子ども心に、いやそれは違うんだよわざとこういう比較やってんなもう、みたいにもやもやした記憶ある
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/02(土) 13:11:46.61ID:xOi84FCU0
P6でフラッピーとハイドライドやってて
友達の家でファミコンのフラッピーやったら投げたキノコをコントローラーで動かせて敵に当てるとか「おいwなんじゃそりゃw」
ハイドライドが「主人公魔法使えるとかなんだよw」とかまぁファミコンのヌルい仕様にするのは当時から健在だったな
ゲーセンのゲームとかも1面クリアできないのにファミコン版なら全クリ余裕だったしな
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/02(土) 13:14:40.06ID:bjlsQLdz0
>>165
Wikiによると一応「民生機」扱いになるっぽい
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/02(土) 13:22:56.81ID:ES5W4fJ30
>>1
ビデオデッキもそうだよ
インターネットもそう

エロが牽引力
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/02(土) 23:40:01.80ID:bjlsQLdz0
>>163
>エロゲ屋的には、塗りが16色が256色になった位だしな

16色時代でもグラ綺麗なメーカーあったけど
背景の色犠牲にしたりとか下着にも色振らないとだし256色になったのはデカかったと思うよ
うちらみたく素人目には差分からないんだろうけど
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 07:53:32.19ID:QmIA1uQw0
初期の255色は工夫なく使った感じでのっぺりしてて16色の方が味があったりなメーカーも

P6とか88とかの時代はAVGもまだ一発で絵が出せなくて一枚出来るのに数分とかあったな
その中でサラトマが高速描画を売りにしてた思い出
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 08:22:13.64ID:A4Zz6eGP0
BASICのLINE命令でCG書いてるの知って驚いた
ここまでくると絵を描くというよりプログラミングだよな
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 09:22:03.84ID:KlZMI5io0
256とCDの標準化で、一回取り込みゲーが増えるのよね
それがゴミドット問題で評判悪くて、256で98式の塗りをやるスタイルに移行して
もちろん16色からすれば雲泥だけど256も中間色は厳しいから、しばらく(F&Cのナチュラル辺りまで)はセル塗りが主流で
オーバーフローなど中堅の台頭でようやく65k色っつー流れだね 最下層PCを射程に入れるからどうしても要求環境も貧弱になる
なにしろ2010年あたりでもサポートに「VooDoo3で動きません」ってメールが来てたそうだから
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 09:44:34.60ID:XTUKtc+F0
エロゲーというか紙芝居ゲーはもうスマホでいい気がするが
実用上モニターに表示されるほうがいいからかPCであり続けるよなあ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 09:54:40.51ID:TD2LMznxa
88mcを買いそれが初のCD-ROMだったんだが
宝の持ち腐れで終わった
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 09:58:23.02ID:8eEodndl0
今のエロゲーは流通に金借りて作ってるから完全にDL移行できないんだわな
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 10:13:36.55ID:lVLPVG1r0
>>180
BISHOPのAndroid版のサンプル絵見てきたけど
スマホ画面なのかタブ画面なのかモニタ(テレビ)などに画像投げて映すのかの3択だから
PC版の画像そのままベタ移植難しそうなんでそういう意味でもやっぱPCになるんでないのかね
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 14:08:14.37ID:KlZMI5io0
イリュがクレカ処理のアダルト規約問題とかで、公式DL販売をAI少女発売直前で停止させられたりしてるな
DL販売に移行できず、その取り分や価格設定も流通基準になっちゃってる
エロゲ市場縮小の原因は旧態依然とした商習慣にもあると思うよ エロソシャゲも下手すりゃパケ以上の地獄道だし
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 18:57:00.27ID:deJsopeh0
沙織事件の時いくつかのソフトがやり玉に上がったっと思うがその中に「反省版」なるリメイクがあったような記憶が
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 19:04:50.51ID:OUBsErEE0
>>184
自前でやろうとして頓挫したところにSteamでのエロ解禁でなんとかって感じに見えた
Steamで買ったらフレにバレるからDMMで買うけどさ 俺は
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 21:43:56.21ID:lVLPVG1r0
>>185
「天使達の午後3 番外編 反省版」(画像修正版 ソフ倫設立後の1993年)らしいね
ネットで情報見る限り沙織と同じく無修正だったから修正された版
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 22:13:11.53ID:deJsopeh0
>>185
レスサンクス
しかし全然反省してないこと間違いなしのタイトルだなあ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 22:38:24.59ID:lVLPVG1r0
>>188
いやなんせ当時ジャスト社長タイーホなわけでネタ扱い覚悟で「反省版」出したんんでしょうね
修正版出さないとソフト1本まるまるお蔵入りだし
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 22:54:00.75ID:5MDBA8040
ザナドゥ、テグザー、ブラックオニキス、サラトマとかその辺も牽引してると思う
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 00:13:59.85ID:R1CPnXL+0
ジャストはなぜ番外3を修正出荷しておきながら、4は放置したんだろう まぁとっくに天午後の時代じゃなくなってたけどね
エルフのELLEで「背景をモノクロにする表現力は跳ね上がる」というエロゲCG制作の業界的指針が固まって以来、
自作したスキャナの都合なのかデジタル8色を引きずるジャストと他メーカーとの技術差は開く一方だったし

牽引したってーとテグザー、ザナドゥ、イース2、サラトマ辺りが若年層に、信長、大戦略辺りは高校〜大学生に、
大人には将棋や囲碁が効いてたように思う(特に将棋ソフトの広告はPCのパンフエリアに大抵併設されていた)
ゲーセンキッズでやる気のある奴は平安京エイリアンのリストにがっぷり四つだった
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 00:30:56.87ID:F4O/VG/Ap
エロゲーのためにPC98というより
光栄やファルコムの為にPC98を買って、ゲームをしていくうちに
雑誌などでエロゲーの存在に気付いた人の方が多いんじゃないかな?
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 00:45:50.72ID:y3bk8Fr/0
98の人は最初からエロゲー入門じゃないか?
88を親が持ってた俺でも自分がPC買ったらエロゲー入門だったわw
それまでは親のPCで三国志や信長、オーガスタやオホーツク、テグザーとかやってたな
親は太平洋の嵐やってた
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 00:59:11.66ID:jbLuuCrj0
自分は友達の家で88とメガドラ見てバイトして中古88mkIISR買ったのが初かな…
メガドラも見たから1988年だとするとたぶん戦国群雄伝から入ったと思う
その後理由忘れたけどたぶんサウンドボードII乗せるために中古FHに買い替えた
さらなるバイトによりその後は68買ったけどYsIIのmdxは今でも聴いてるわ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 01:18:43.54ID:dc1HyX070
>>141
沙織事件後ソフ倫ができたわけだけど
最初のうちはコマンドによるモザイク消しは禁止されていなかったんよ
1993のTowns版ぷろすちゅーでんとGでさえあったくらい
あとは裏技こそないものの元画像データーはモザイク無しで後からモザイクを追加してゲーム画面に出力してたりするのもあった
のちに規定が変わって元画像にモザイクが義務付けられることになる
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 01:38:51.43ID:jbLuuCrj0
>>196
>のちに規定が変わって元画像にモザイクが義務付けられることになる
ガッデム笑
でもあの当時は隠しコマンドで売れたりもしただろうな…
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 01:51:18.78ID:m/cdgUjF0
あの頃は、今のスクエアエニックスの位置にファルコムが居たなんて
若いゲーマーは信じられないだろうな。
スクエアだエニックスは今で言うケムコみたいなもんだったしな
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 02:20:22.98ID:jbLuuCrj0
あ そうそう
ファルコムのサントラほぼSpotifyで聴けるで
※PCで無料版だと契約日から1か月ごとに15時間までしか聴けないのと128kbps制限があるが
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 02:30:17.20ID:R1CPnXL+0
沙織事件以後しばらくは、雀ジャカ雀みたいにそもそも局部に何も書かなかったりミケランジェロのあれよろしく布を書き足したり
フェアリーのギゼ!みたいにエロシーン全撤去とかね モザ外しを禁止する以前に2年近く局部は描いてなかったんじゃないか
アリスのアレはエンジンの世代問題な気もするが、まぁ永遠に謎のままやね
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 02:48:59.24ID:k1FlgQ9p0
>>108

そんな事はない

ただNECには昔からずっと 
「NECが描くファミリーPC像」 みたいなのがあって
パピコンもMr.PCも、キャンビーに至るまでそのコンセプトは貫かれてる

あのファミリーパソコンの理想像的な世界観は
意外に国内にも国外にも見受けられないNEC独特の価値観が出てる
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 03:08:42.84ID:jbLuuCrj0
>>202
PC-FX「その通り」
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 03:27:53.47ID:IhdEa3lS0
6601SR「六本木パソコンなめんなよ」

PC88「パソコンがシャベッタアアアアア!
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 06:25:33.27ID:jbLuuCrj0
>>201
DOS用の河原崎家・愛姉妹も下の口なし・エアフェラ・エアパイズリだったな泣
謎も何もソフ倫が「性描写禁止」謳ってて審査基準がワカンネ-なら【描かない】しか選択肢ない
ヘタに描いて発売停止喰らったらソフト丸々お蔵入り
だったら最初から修正しないでいいように描写無しになるザマスよ
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 07:17:43.69ID:jbLuuCrj0
>>195
当時68派だったんでFMP/PMD拾って聴いてみたけど
アケ版のグラII グラIII イメージファイトとかPCM音源無いのに音声合成でオリジナルに近くてビビった
すごいドライバだったんだな
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 07:25:19.66ID:8sPKK3Ql0
>>199
エニックスもファルコムもエロゲ出してたんだよなぁ光栄も
何故か(?)スクウェアは出してなかった
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 07:38:07.40ID:8sPKK3Ql0
>>195
68でパソ通してた時MDX集めまくったよサントラ無いのも結構あるから重宝する
765 MEGA-MIXまで再現してた時は驚き通り越して呆れたよCDより音質良いのまで有るし
ドライバ移植とかとんでもない事やってたな
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 08:51:54.27ID:N6iH0vF00
エロゲのおかげでゲーミングPCじゃなく事務用PC(PC98)が普及したんだぞ。
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 10:04:39.65ID:jbLuuCrj0
88 98で解像度640×400だったのも大きかった
グラ能力が低かったけど1枚絵のADVやSLGには向いていて
フロッピー枚数増やせば90年代初期までのコンシューマROM容量を全然上回る
エロゲや光栄はともかくファルコムはよく88で動かしてたなって感心するわ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 12:05:54.46ID:R1CPnXL+0
ROMカートリッジなんて頑張ってもFD2〜3枚ぐらいだからな
CDROMを手に入れるまで、CSにとってADVは本当に苦手分野だったし
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:52.79ID:jbLuuCrj0
あとmdx聴いてて思うのが光栄よくまぁ新人だった菅野よう子引き当てたと思う
戦国群雄伝とか名曲揃い杉
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 21:23:42.28ID:R1CPnXL+0
大航海時代シリーズなんて捨て曲一切ないからな 初代の南国テーマとか今でも聴き入ってしまう
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 22:47:01.14ID:DblLV/jJ0
88時代まではマシだった
98時代からPC=エロゲーみたいな時代が確かにあった
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 23:06:08.54ID:R1CPnXL+0
国内メーカーはCSに出ていき、海外ゲーは256色/HDDベースで移植し辛くなった90年代前半からだな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 23:32:09.81ID://33IYg60
ググると出てくると思うがエルフとかアリスソフトが凄すぎた
ドラゴンナイトとか16色であの絵
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 23:33:28.81ID:mlWMKrso0
>>215
当時は違法コピーの問題が深刻で
コーエーやファルコム以外のメーカーはまとまった数を売るのが難しくなっていた。

その頃は今と違い通信環境が整っておらず
見も知らない不特定多数の相手にばら撒くというのはほとんどなくて
誰かが買ったものを同じクラスや職場などの仲間内でコピーする形だったためグループの数だけはソフトが売れていたため。
開発費の安いエロゲならなんとかなる、ということでエロに逃げるメーカーが続出した。
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 23:45:57.78ID:jbLuuCrj0
>>218
ドラゴンナイト1の絵師さんきゃんきゃんバニーの頃から売れてもんね
88〜98初期のエロゲ絵師って真っ先にあの絵が浮かぶ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/04(月) 23:52:34.89ID:2Ag4KnJp0
みつみ美里の同人誌でちょうどPC98時代のエロゲ制作会社を題材にした漫画を出してるんだよね
当時の現場にいたが書いてる同人誌だからその時の空気感が伝わる内容
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 00:13:51.01ID:C2gaekiS0
>>219
当時はROMカートリッジに比べたら格安媒体のフロッピー(2HD 1.44MB)だから
なんだったらフロッピーよりガワのパッケプラ箱のほうがコスト高かったしな笑
フロッピーってホントいい発明だった
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 01:12:03.27ID:TECtuzxg0
>>167
ハードスクロール機能持っていても
キャラや画面全体の書き換えが遅ければカクカク

MZ2500もスクロールはそれなりにスムースだけど
8bitPCゲームでキャラもスクロールもドット単位のスムーズな動きしてたのは、知る限りではレイドックくらい
AV版のルクソールはスクロールはスムーズだったけど、キャラの動きはカクカクで何より処理落ちが酷かった


>>172
初期タイトルなんで出来はあんまよくないけど、X68からだろうな
X68版メインプログラマーのインタビューで、使える色数がAC版よりも上なので
逆の意味で移植するのに悶々したと言ってたしな
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 01:18:24.46ID:qOCTl9cC0
スクロールカクカクのスーパーレイドックの方が、なめらかなレイドックより面白いという辛い現実
消防だった俺はMSX2で出てる方が豪勢に違いないと思いこんで、タケルで初代レイドックを買ってしまったのだ・・・
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 01:25:09.23ID:rqvBD4HD0
80年代はファルコムの全盛期
今のファルコムはなんか別の会社
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 01:27:04.68ID:TECtuzxg0
スーパーレイドックは確かに面白かった
OPからして前作とは気合の入れようが違ってるし
STAGEやボスに特色もあって、変化の乏しい1とは偉い違い

MSX2版とMZ2500版は店頭デモ見て、ゲーム速度が早くて驚いた
AV版は処理落ち多いけど、他にやるモンなかったのと
LVが上がるとレーザーが長くなるのを期待して延々とPLAYしたな
結局、90近くまでなっても期待したグラディウス並の長さには程遠かったが
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 01:43:04.96ID:C2gaekiS0
>>215
カクカクのPC88グラディウスとかバキュラを発射するPC88スペースハリアーとかひどかったで…
98時代だとPCエンジンやスーファミが出てきたから競合しないエロゲが目立ったのは確か
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 01:53:24.08ID:YBuWVilq0
なんかの雑誌で見たが、全盛期のエルフはスクエアの売り上げを超える利益を出してたとか
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 01:55:09.87ID:U/hKMsaE0
>>222
細かい突っ込みだけど98の2HDフォーマットは1.25Mだよ
1.44MはIBMPCのだね
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 01:57:39.17ID:C2gaekiS0
ファミコンやスーファミだとカートリッジ代金やライセンス料を任天堂に払わないとだから
フロッピーでプラ箱売れば売れるだけ儲かるエロゲは収益率トンデモなかったと思われる
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 02:06:50.26ID:qOCTl9cC0
1.4MBのTownsが先だった俺は、98の1.2MBに驚愕した記憶がある
同じエロゲーでもTownsと98で枚数違ったりする理由はこれかー!と連れと一緒に唸ったものだよ
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 02:13:58.47ID:C2gaekiS0
使ってないと全然忘れてまうな笑
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 02:19:15.94ID:C2gaekiS0
ドラゴンナイト画像検索したら価格6800円で当時10万本売れたって情報あるから
6800×100000=680000000なんだしそら年商1億円とかすぐいくっしょ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 08:53:06.02ID:BADCLRx/0
>>233
10万は多分同級生の間違いでは?
そもそもエロゲの売り上げてはっきりした数字が出にくいし
当時だと集計機関もなかったりしてたからね
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:13:40.59ID:70UaOjCpM
てか悪化してるのでは?
色々な意味で旧態依然とした会社は潰れるし
存続してても売上は最盛期の10分の1以下なんて流通小売りも有るし
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:28:56.14ID:BADCLRx/0
悪くなってるね
あかんべぇ系も今じゃNEXTONの傘下だし
廃業はしてないけど運営も実質してない休眠ブランド多数だし
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:32:44.23ID:7rI+jYtL0
>>235
戦国ランスって推測とはいえ15万も売れてたのか
エロゲってfate以外は1万でヒット、3万で特大ヒット、5万で歴史的ヒット(ここに戦国ランス)くらいだと思ってた
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:40:34.07ID:BADCLRx/0
>>238
きちんとした数字が出てないからね
LEAF最後のエロゲのホワイトアルバム2もCS版出て以降もリポートがあって
トータルで黒字だったて話だし
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:46:26.24ID:C2gaekiS0
>>234
参照したブログ見たら見間違え
ドラゴンナイトが7万本なのかシャングリラも合わせて7万本なのか文章がヘタすぎてよーわからん
あてにならんので忘れてくれ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:48:54.14ID:9m2xrCoE0
>>173
エロって何やかんやで凄い吸引力があるんだよな。バカにしたもんじゃないよな

PS2が売れたのもDVD需要のお蔭であるが、そのDVD需要の結構な割合はやっぱりエロだったと思う
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 12:01:50.50ID:BADCLRx/0
>>241
当時のセルビデオの値段がDVDで一気に下ったのと
深夜アニメブームでDVDがバカスカ売れてたしな
あと、ゲーオタとアニオタは属性近いのもあったし
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 12:11:50.05ID:qOCTl9cC0
エロゲって当たると中堅でもビルが建つからな
アグリー系列が分解した理由の一つがそれ(子会社の一つが、持ちビルのテナント料で食う方に切り替えたのでエロゲ卒業)だし
そしてビル群を持っていたのに見切りが付かなくて、今じゃ素寒貧というのもエロゲ会社の怖さである
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 12:36:44.17ID:7rI+jYtL0
PS2はエロ需要って飽きるほど聞いたし、みんながそう言うならそうなんだろうけど
当時中学生だった俺にはまったくピンと来ないわ
初代の互換と死ぬほど繰り返したCM、ブランド力、メディアの特集
この辺りかなって
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 13:14:01.82ID:BADCLRx/0
PS2発売前のDVDプレイヤー市場規模が100万ぐらいて話でそこにPS2の登場1年で市場が倍
VHSと比較して生産性や収納スペースの圧縮と店舗側もメディアの切り替え
エロの需要と以前に映像メディアの転換期でバク売れした感じだな

PCエロゲメーカーもDVD-PGとか出してたしそれなりに恩恵はあっただろう
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:54.77ID:tcPUWH1T0
PCEもエロやアニメの需要が高かったせいでFXのコンセプトに大きな偏りが。。

当時PCに手が出せなかった人でもエロゲーが出来る環境ってのは流れとして大きかった
サターンで規制を外したのも出たり、エロ抜きエロゲーがPSやSFCでも出てたな

よりエロが三次元や本格的になり出したのはPS2と言えるだろうな
ビデオCD時代はまだハードルが高かったAVが登場、UMDでも、AVをサポートした点や現在でも公式アプリでDMMサポートしてるPSのエロ需要の歴史は深い
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:24.12ID:C2gaekiS0
レンタル店にビデオCDとかあった記憶あるけど結局そんなにタイトルが無かったり
普通にVHSのビデオテープ借りたらいいやで済ませてたもんなぁ

>>245
PS2はエロ含めたDVD需要
エロだけでなく映画やアニメもすべてDVDに移行していったもんで
レンタルビデオ屋の中にDVDコーナーとVHSコーナーが並立していて
棚の数が2倍近くに膨れ上がって無茶苦茶な規模になってたのを覚えてる
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:33.30ID:rkhM3n+90
エロゲが1万本売れればヒットだったらしいのでそんなわけないw
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 17:51:52.70ID:qOCTl9cC0
PS2シコラーの絶対数が少なかったら、DVDPGはもっと短命に終わってた訳よ
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:34:58.02ID:2Nw5jsnGM
>>231
うんずも1.25が標準
白うんずから1.44対応でっせ
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 01:44:30.61ID:yJmW/E+r0
PS1とサターンとWin95とか出た辺りからのエロネタ自分あんまり思い出せないな…
新品サターンと中古PS1買ったしゲームに金がかかりすぎて
エロはDOS/68時代のゲームとか漫画でしのいでた気がする
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 02:02:06.38ID:VQHb1Hxt0
68持ってたしソーサリアンとか昔のファルコム好きだったけど
ここの話は濃すぎてついていけないなw
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 02:16:47.48ID:yJmW/E+r0
まぁ今更88や98語るスレとか無いから個々のリフレイン目的で適当に書いてけばいいだよ
自分もバイトして68PRO買ったしXVI買った時はホントうれしかった
CSがスペック低い時代だったからどうしても家でゲーセン並のゲームしたかったんだ
88買ったのもファミコンのしょぼさに限界感じたせい
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 02:24:40.34ID:GWaa2zMR0
エロゲってWin95からしばらくは9801で出続けたからね
しかもCD-Romの扱いや開発ツールを模索してた状態だから、97年辺りまでのWinエロゲは「動かないエロフラ」なんだわ
音声使えるからテキスト全廃とか、容量余ってるから取り込み画像をクリッカブルにしてエロシーンだらだら見せればいいべとか
98でやってた事をWinに持ち込んだのはリーフが東鳩出した後だ 9801や68Kのエロゲに引きこもったのは大正解と言える

ソーサリアンコンプリートが出てるから無理だったとは言え、MDミニにソーサリアンを入れて欲しかったぜ
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 02:37:22.70ID:mTrgVbEVd
マリオペイントを
エロ絵描く為に買ってもらったなあ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 06:49:04.89ID:qRgQDijG0
この程度で濃過ぎは無いよ何も語れなくなるぞ
そんな事気にしないで語れば良いのさ

68のパソ通で月数万払った俺なんてフツーフツー
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 08:54:26.01ID:vPw3BLUW0
ブランマーカーがやりたくてやりたくて仕方がなかった中学生時代
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 20:22:51.17ID:GWaa2zMR0
あの頃のエロゲーは学園以外の舞台も扱われていて楽しかった喃
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 23:04:03.80ID:yJmW/E+r0
>>257
自分はWin95出る前までは星の砂とかLibido7買ってた記憶あるですが
思い返すと1993年辺りから家庭用NEOGEOでサムスピ餓狼SP龍虎2真サム買って
その後PS1とサターン大激突時代になりCSで予算使ってた感じっす
スーファミとエロゲはソフト単価高く見えちゃったんですよね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています