X



アーク「新作ギルティギアは初心者でも簡単に理解できるシンプルなゲーム」→操作説明が…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 06:46:59.29ID:+wkRQUsX0
https://dengekionline.com/articles/12415/
――最近のアークシステムワークス作品には、
初心者でも入りやすい補助的な操作システムを採用されていることが多いと思います。
本作にも、そういった機能があるのでしょうか?

石渡:初心者向けのフォローをすることは、
そもそもゲーム自体が難しいのではないかと個人的に解釈していまして。
今作の理念として、
そのようなフォローが必要のないゲーム性を目指しています。
そのために、従来の『ギルティギア』のような複雑だったり、
多すぎたりするシステムなどはゼロから考え直しています。

片野:初心者向けにするというよりは、シンプルにするという表現が近いでしょうか。
これまで行っていた初心者へのフォローとは別の方法で、
より幅広い方がプレイできるタイトルにできればと思っています。

石渡:シンプルと言うと、ゲーム自体をシェイプアップするように聞こえるかもしれませんが、
ゲームの間口は広げるというだけです。
その先にある奥深さは死守して、我々らしい格闘ゲームにしていくつもりです。
顧みる点として、無駄に広げ過ぎていたところもあるので、
そういったものを見つめ直して最大公約数を導き出す方針です。

片野:見た目が難しそうなところを払拭していきたいと考えています。
ボタン連打システムなどによって格闘ゲームをプレイできた方が多いのは事実です。
とはいえ、その手のシステムがあっても、知らない人から見たら簡単そうには見えないのではないかと。
格闘ゲームをプレイしていない方でも何が起きているのかが分かる、ということを大事にしていきたいと思います。



https://i.imgur.com/YWgOW0e.jpg
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 09:59:10.47ID:R+XhzlWBa
>>45
格ゲーど素人の俺
まずそのレスが専門用語だらけで意味が分からねえw
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:01:47.72ID:+Arf9UkH0
BBTAGの方向性でよかったのに
コンボクソ簡単だから楽だぞ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:03:47.52ID:VfubUeQw0
いうてスマブラみたいな操作方法のゲームなら格ゲーとしてやる気おきんやろ?
昨日やり始めた人が5年やってる人に勝てるようなデザインならみんなやりこまんよ。
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:04:00.86ID:dIYPnrruM
>>49
普通に遊ぶ時は挑発が必要ないからL1ダッシュL2ロマキャンにするだろうし
というかこの辺も含めてフィードバック貰うためのデモ版でしょ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:05:04.65ID:ZSIdDWi90
>>50


ナチュラルに衰退した原因の1つを見た
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:06:21.70ID:n7jIWFaF0
>>50
まじかー。

格ゲーコミュの飲みとか行ったことあるけど話が高度過ぎて?ついていけないなって思って
最近は(対戦は)やらなくなったけど、それでも普通の人にはなれてないんだな…
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:07:31.65ID:ZSIdDWi90
>>52
CODが敵の真後ろでリスポンするときあるの
わざとやってる説があったな
リスポン直後に真後ろ取られたら5年やってる奴が
昨日始めた奴に殺される可能性も十分ある
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:08:14.44ID:dIYPnrruM
今の格ゲー勢でも波動昇竜竜巻は伝わってもヨガ、逆ヨガは伝わらなかったりするしな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:09:02.56ID:0TNTHziO0
断言する
GUILTY GEARがなにをしても
スマブラを超えることは絶対にない

理由はスマブラからアクションする初心者は
ギルティのシステムをどれだけカンタンにしても理解できないから
格ゲーのカンタンとアクションゲームのカンタンには
天と地ほどの差がある
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:09:49.48ID:ZSIdDWi90
格ゲーとかFPSの用語はまだ想像しやすいけど
スプラとかスマブラの方がはるかに専門用語多すぎてきつい
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:10:17.27ID:d6JnDRNqM
単純に初心者は上級者と当たりたくないだけなんだろうけど、初心者同士をマッチングさせ続けるシステムなんてムリだよなあ。絶対数も少ないし
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:11:06.64ID:7hAFL22b0
またPS4のみでオンラインベータするのかよ
っていうか発売PS4のみ?そりゃアークゲーなんて廃れていくわな
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:15:40.50ID:sL37i8e+x
>>58
そりゃ今までの人口が違いすぎるからそうだろうよw
わざわざカコつけて言う程の事でもない
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:19:10.92ID:4Ici0Eawp
ただでさえロマキャン関連とか複雑だったのにXrdで空RCで時間を遅くして〜みたいな攻防が加わって更にわけわからんなってたな
見る分には面白かったけど自分がやる気にはなれんかった
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:20:07.89ID:4QOQY7rb0
>>59
あなたが普通に使ってるリスポンも分かりませんよ?
普通に復活時とか復活ポイントでいいでしょう?
何故わざわざ用語を使うんですか?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:22:54.90ID:QHObt8og0
複数人でワイワイ対戦できなきゃ新規の獲得は無理だろうな
ガチ勢向けに1対1もできるけどあくまでゲームとしては複数人お祭りゲーがメインだということを押せば可能性はある
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:25:00.10ID:ZSIdDWi90
>>64
スレのほとんどの人間に喧嘩売ってて草
というかリスポンは専門用語じゃないし
復活とも意味合いが違うんだよなぁ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:28:16.86ID:0TNTHziO0
せめてスト2かKOF95くらいの
経験値でプレイできるレベルならいいんだが
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:29:57.41ID:VfubUeQw0
必要なのはマッチングシステムだよ。
勝つか負けるか五分の試合がしたいのに、圧倒的なキャリア差のやつとマッチングさせるのはダメ。
ちょうどいい相手が検索条件してないから〜とかじゃなくて、人がいないなら運営は無料でばらまいても人を増やすべき。
そして同等のレベルのやつと何度も戦わせて勝つための気付きの機会を与えるべきだな。
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:33:06.26ID:Swp9BtmPH
格ゲは数が多いからどれからってのもなかなかお勧めしにくい理由でもあるしな
アークだけで見てもどれがいいんだよってなるぐらい

Xrd以降は解説とか増やして頑張ってる感はあるがそれでも最初から覚える事が多すぎるのは変わらん
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 10:50:55.47ID:eEVX1Nck0
>>55
まず当たり前のように波動とか昇竜とか言うのをやめれ。
それだけで少し変わるぞ。
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:01:22.03ID:pEWoetl5d
初心者向けにシステム作るんじゃなくて
初心者がせめて脱初心者できる程度まで
モチベーション保てる仕組みを考えないと
このまま先細る
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:16:11.26ID:Dxvff1T6M
スマブラにもステップキャンセルやダッシュキャンセル、ベクトル変更とかヒットストップずらしとか中上級テクがあるのに売れてるんだから用語やシステムの煩雑さだけが問題じゃないでしょ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:19:58.52ID:H/iax4kx0
>>75
スマブラはやり込めば奥が深いがそういうの知らなくてもパーティーゲームとして仲間内で楽しめるってのは大きい気がする
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:21:38.49ID:GuxjWOeq0
変えようってのが先に来すぎてて格闘ゲームとしての面白さを忘れてきてないか心配な感じ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:23:56.95ID:MDjB4+cn0
>>76
結局テクニックや用語はプレーヤー主体で作り上げていくものだからな
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:24:25.21ID:MDjB4+cn0
間違えた>>75だわ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:26:04.87ID:jwVaPnKn0
高難易度のコンボを複雑なコマンドを入力して成功させるってのも格ゲーの面白さだから
ボタン連打でコンボになっちゃうと面白くないんだな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:26:05.64ID:bJr+YWLe0
PS4キルラキルも核爆死したしな
あれは2軍が作ったんだっけ?
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:29:42.38ID:uT3usmqNK
スト2みたいにパンチキック、足払い、アッパー、必殺技じゃなくて
一瞬で引っ込んでエフェクト出る技、エフェクトが派手な技、エフェクトがカッコいい技、ど派手な技
を高速キャンセルして似た技を繋げていくから、見てても何をしてるのかどんな攻防なのか分からんくて興味持てないのよね
その点ストリートファイターは新作でもどんな攻防なのか察せられる
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:38:26.82ID:ta2pSMPi0
格ゲーは読み合いと化かし合いが肝だし操作簡単にしても初心者と上級者の溝は埋まらんて
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:45:54.12ID:Aal8ReIz0
正直アークの格ゲーで初心者歓迎アピールは次はやらない奴を増やすだけだと思う
アークゲー初心者ならともかく格ゲー初心者が楽しめるゲーム作ってないんだから
まだ他の格ゲーユーザーにアピールした方がましでしょ
そっちの方にさえアピールできてないんだから
ゲハで定期的に立つPS4で売れてないソフト目当てにSwitchユーザーに何で買わないか聞いてるスレみたいだわ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:52:32.75ID:+HGTLeP4M
レバガチャで稀に勝てるのが初心者向け
お手玉ゲーが何を言ってんだ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 11:56:43.73ID:f+o5xhni0
初心者初心者毎回言ってるけど結果的に上級者を楽にさせて
一向に初心者がただボコられるだけの環境を直せていないアークさん
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 12:12:50.94ID:2umxNm2ba
底辺高卒の俺でもアークゲー楽しめてるから、理解できないとか覚えられないやつは障害レベルだぞ
もしくは中卒
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 12:14:47.64ID:HC/30qSi0
従来の格闘ゲーやめてスマブラっぽくすりゃ簡単にはなるぞ
ただそれがギルティギアである必要あるのかって感じになるけど…あと多分以前より売れたりすることないだろうな
格闘ゲーは基本的に元からマニア向けな仕様なもんだと思うわ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 12:18:18.40ID:cp1b132md
いい加減全く直感的じゃないコマンドと同時押しを無くせばいいのに
スマブラのリュウを見てみろ
コマンド使わずに波動竜巻昇竜出してるぞ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 12:19:21.86ID:9U+64u8Y0
間口を広げたいならもうタイマンは無理だよな
イクサ新作でも本気で作ってみたらどうだろう
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 12:28:07.25ID:3ewdAEwNd
てかなんでコンボ必須なんだ

殴る蹴るだけなのに
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 12:28:13.25ID:Dxvff1T6M
>>88
P4Uはペルソナブランドでそこそこやってたし悪名名高いあの同時押し表も全部覚えて使いこなしてた

でもギルティもブレイブルーも買わんかったから、覚えられないんじゃなくて入り口に魅力を感じないので覚える気が起きないってのが正解じゃないかな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 12:31:04.15ID:fn+nlR1KH
実はスマブラって言うほど簡単じゃないから、スマブラより簡単なゲーム作ったら需要あるんじゃないか?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 12:31:10.73ID:HC/30qSi0
なんだかんだキャラゲーとしてわかりやすいものがあるのが格闘ゲーだからな…
GGやBBのキャラにひっかからないならってのもあるんじゃね?
スマブラはあのシステムだけ見て売れてるとか初心者がくるみたいなイメージあるけど
任天堂のキャラと任天堂だからできるであろうやたら多いゲストキャラがいたりするのがデカイわけで
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 12:32:24.27ID:vssBd4D+a
なんか石渡大輔が「格ゲーというものの本質に向き合ってイチから作り直す」とかえれえだいそれたこと言ってたから
てっきりシステムレベルでストなみに入れ替えてくるのかと思いきや、相変わらずロマキャンだのリスクゲージだのガトリングがどうの古いシステムを引きずっててわろた
起き上がりの時間差なくすとかクソ長いコンボやめるとかステージ間転移があるとか、ぜんぜん目新しくないよな
ストリートファイターになりたがってるいつものギルティギアという感想しかでてこん
やっぱ格ゲーオタクに格ゲー作らせると革新性のあるシステムとか既存の格ゲーの枠を超えたアイディアみたいなものは出てこないんだろうな
まあ2Dセルシェーディングとアニメーションだけは凄いよ、それだけは神

Lolの格ゲーに期待しとくか、とはいえあれも見た目は結構保守的だったが
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 12:33:04.82ID:iidsr0og0
>>93
結局アーバンチャンピオンが最高のバランスの格ゲーなんだから分かりやすいジャンケンの3すくみで良いんだよな
ジャンプ攻撃とかしゃがみ攻撃とかリアルな格闘だったら不自然な要素なのにジャンケンにしたやつだから当たり前になったんだし
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 12:33:53.91ID:HC/30qSi0
言われてみりゃストシリーズはわりと変えてるな
ゼロですら結構変わっていった
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 12:38:38.35ID:ZSIdDWi90
>>98
ギルティにストになりがってる要素なんかゼロだろ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 12:40:50.08ID:NvbKFLzya
>>77
初心者「236個もボタン無いじゃん」
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 12:42:37.89ID:hpSINdBua
>>2
あれは同時押し多すぎだったなぁ
同じ4ボタンのBBのが俺には簡単だった

連打コンとかはいいと思うんだけどなぁ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 12:49:48.40ID:2UISv2tdM
どんだけ初心者向けにしてもキャラが筋肉ダルマじゃ売れないだろ
今回全員太くなってるのなんなんだよ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 13:06:30.77ID:F5m2KISid
>>42
わかる
本当にすごい人って、一戦やっただけで相手の力量見抜いて
相手が勝てるかどうかギリギリの手加減をかましてくるんだ
そしてこの「弱い方から見てギリギリ届かない強い相手」って不思議なもんで
脳みそが覚醒状態に入ってすげえ楽しいんだな
だから負けても満足顔で席を立てる
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 13:19:12.91ID:F5m2KISid
>>95
アストラスーパースターズはそっち方面だったと思うけど後続は出なかったしなぁ
(十数年たってから東方格ゲーが近いのを出したくらい)
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 13:22:32.39ID:iidsr0og0
アークの格ゲーはコンボのコマンド入力が難しくて
スマブラは操作自体は簡単だけど立ち回りが難しい
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 13:26:15.23ID:HC/30qSi0
>>107
あのずっと空中にいるってちょっと微妙なんじゃないかな
東方のほうはその前の非想天則とかのはほどほどに遊びやすくてああいうのが格闘ゲーとして
優しくするならいいんじゃないかって思った
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 15:35:59.07ID:RsNCF9NPa
むしろ今作キャラデザよすぎ 元がいいのあるけどブラッシュアップされてる
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 17:36:02.29ID:Pf3sxOK9d
アニメストーリーモードを4時間くらい入れれば値段的には初心者でも元取れるんじゃないかな
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 18:04:47.41ID:Y2/B4Bm2a
ARKが簡単操作とかエアプかよ!
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:09.13ID:MDjB4+cn0
UE4だからストーリーもシーン変わる度に長めのロード挟まるんじゃないの
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 18:35:36.85ID:EivN45Y9a
>>59
>>67
肝心なのはそうじゃなくて専門用語仕入れなくても普通に遊べるのがスプラスマブラってだけなのにな

格ゲーは知識なしで遊ぶと体の良いサンドバッグになれる
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 18:49:11.90ID:wnc45zBV0
スマブラの基幹システムパクったほうが絶対売れるよ
あと1vs1だけしかできないゲームはもう一生流行らないから
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 19:39:17.21ID:zKGdgxBc0
ライト層には波動昇龍コマンドが限界だってはっきりわかんだね
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 20:48:07.15ID:WIp6oVv30
(必殺技は)ソニックブームとサマーソルトだけで約30年戦ってきた
ガイルみたいな『変えなくてもいい変わらなくてもいい』キャラを
作れないのがここの限界
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 20:50:44.44ID:8/ZrUD4n0
一般人はこれですらギブそう
ttps://switchsoku.com/wp-content/uploads/2018/12/sumabura-sousa.jpg
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 20:57:36.01ID:qon5hM1Nd
psオールスターズをもう一度
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:00:56.59ID:wOht16yz0
まずは空中ダッシュとチェーンコンボをなくせよ

この2つのせいで一方的な面白くない展開になる
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:11:03.33ID:CU7iNX3n0
昔コンボもシステムも複雑で覚えられないからスレイヤーで単発ぶっぱだけで連勝してたら糞プレイヤーとか言われてスレに晒された
このメーカーはゲームもゴミだがユーザーもゴミだわ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:21:05.25ID:R3oPm7G1x
>>127
まずプロコン準拠なのが笑えるな
アケコンの事言えねーぜ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:25:37.62ID:qyj658gld
>>129
そもそもチェーンコンボ入れてる他のゲームは大体強力な切り返し手段あるのが多い
アークゲーがむしろ異端なのにチェーンといえばアークゲーになってしまってる
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:37:43.95ID:m5QJAnzR0
>>127
ここに書いてない操作もあるしこうみるとスマブラも意外と複雑だけどそれでも初心者がやろうと思えるんだからやっぱりすごいな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:38:46.60ID:+A9XJIal0
操作に関連するシステムをいくら初心者向けにしても
結局それで上級者とガチ対戦する事になるんだから
小手先の変更ってあまり意味が無い気が…

スマブラみたく4人戦+アイテム等のランダム要素で初心者がマグレ勝利する隙を作るなり
難しいコンボや必殺技を禁止した対戦モード、何らかの協力モードを用意する等して
ゲームの試合ルール側で初心者が参加出来る要素を作る方が良くないかなと

そもそも今の2Dスタイル格闘ゲームの基本対戦形式自体が初心者に向かないと常々思ってる
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:49:27.60ID:+A9XJIal0
>>134
1on1/終点/アイテムなしの「他の格闘ゲームが当たり前にやってる対戦モード」が
ちゃんとマニア向けだとプレイヤーに理解させてる事がスマブラの強みだと思うわ

基本モードはアイテムがパカスカ出て強いアイテムを引けば一撃必殺も夢じゃない
多少の腕の差があっても「これなら運が良ければ相手をふっとばせるかも」と思わせられるしね
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:55:01.67ID:aj4H5gSe0
キャンセルでテンポよくなったが当たり前にしすぎてみんな逃げたろ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:07:34.98ID:RRFacmSS0
個人的に格ゲーは初代サムスピぐらいのザックリ感でいいわ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:51:48.20ID:IEfXMz1R0
空中ガードいらない
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 23:26:20.49ID:mD4EGhpj0
シンプルとか言っても結局スト2の上にゴテゴテと要素盛り付けてるんだから
スト2より難しくなってるじゃねーか
何もシンプルじゃないよ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 01:56:47.14ID:V8Hy/jL+0
>>135
仮にその案を全採用かつ神懸かり的なゲームバランスに仕上がったとして、使えるキャラが無双のモブキャラみたいなデザインだったら遊びたいと思うか?

スマブラが選ばれる最大の理由は誰もが知っているキャラでワイワイ遊べる、任天堂のキャラブランドの強靭さこの一点に尽きるわ
面白さやゲームバランス、観戦スタイルなんかは付加価値だよ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 02:08:54.90ID:sP0k923fH
誰もが知っているドラゴンボールワンピースナルトその他諸々のジャンプキャラ総出演のゲームって売上どうなったっけ?
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 02:13:02.54ID:2CEgfdTc0
キャラがなんだろうが内容が悪かったら一過性で終わると思うけどなあ
スマブラもそろそろ20年だろう
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 02:15:08.81ID:8cJMVRV+0
まず体力ゲージは体力ゲージって素直に呼ぼうぜ、そこからだぞ。
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 02:55:33.14ID:HICjzy/60
ドラゴボのキャラ使っておきながらいまいち盛り上がらない
開発元の名前だけでキッズから忌避されるゲームもあったかもしれないんだよね
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 04:42:46.77ID:/eSgJb0s0
>>13
アークのコマンドはマジで酷い
統一性が無いから覚えるの大変
超必コマンドとかたまに忘れる
超必コマンドぐらい統一しろよ

ボタン関係も酷い
コマンド覚えてもボタンで勘違いする
ガンフレイムが剣から出てるのになんでPボタンなんだ?
普通はガンフレイムが波動S/HSでフェイントが波動Pとかだろ
ファフニールなんか明らかに殴ってるのにPボタンじゃないし

そういう所から直していけよ
統一性が無いから初心者には暗号にしか見えねーんだよ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 04:51:10.49ID:EDDp5/vIH
スマブラは統一性があるんだよな
下を押しながら攻撃ボタンで下に攻撃するし
上を押しながら攻撃すると上に向かって攻撃
スティックを素早く横に動かすと素早く動くし
スティックを素早く動かしながら攻撃ボタンを押すと強く攻撃する
すげーわかりやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況