任天堂、バンダイナムコからモノリスソフトを買収

任天堂は、ゲームソフト「ゼノサーガ」などを開発するモノリスソフトを5月1日に子会社化する。バンダイナムコゲームスが保有するモノリスの株式のうち、1920株(発行済み株式総数の80%)を取得する。

 モノリスソフトは、1999年ナムコの出資により設立された開発会社。ゼノサーガシリーズや「バテンカイトス」シリーズなどの企画開発をしてきた。

 バンダイナムコゲームスでは今回の株式売却について「企画開発会社としてのモノリスソフトの今後の成長と、家庭用ゲームソフト事業における任天堂との協業関係を強化することが目的」と説明している。

 なお、バンダイナムコゲームスはひきつづきモノリスの発行済み株式の16%を保有し、ビジネスパートナーとしての関係を継続するという。

 モノリスソフトの売上高は、2006年2月期高が25億8900万円、2007年2月期が6億4900万円となっている。

https://japan.cnet.com/article/20348042/

当時は3億円を捨てたと言われてたよな