Wii Uの330万の爆死って今から考えてもすげえよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 01:25:29.95ID:OWZfqQ7l0
NewスーパーマリオブラザーズU
マリオカート8
大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiU
スーパーマリオ 3Dワールド
スプラトゥーン
Wii Party U
Nintendo Land
モンスターハンター3(トライ)G HD Ver
マリオパーティ10
ドラゴンクエストX
※ゼルダはスイッチが出るの決まった後なんで除外

これだけ出してなにがそんなにユーザーに嫌われたんだよ
3DSと競合してて嫌われたのか?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 01:29:51.52ID:Y2sbf87H0
いくらセガ信者が名作多かったと持ち上げても
結果は国内350万だったメガドラみたいなモンだろう
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 01:34:28.10ID:eJuTCLuL0
任天堂を信じて
予約して発売日に買ったのに酷すぎる
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 01:35:58.72ID:BBQCtQiKp
確かに大爆死であるなか
一切の手を抜かず神ゲー供給し続け
買ったユーザーに損をさせなかった
わざわざBOWも最後に出した

この信頼がSwitchが結果に繋がってる
ただでは転ばない任天堂
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 01:36:33.17ID:PTGQ0wZ80
ハード自体が大分クソだったけどそれはソフト力でなんとか
してきたのが任天堂なのだけどそのソフトが中々でなかったからな

ロンチがHDである恩恵が大分薄い2Dマリオ
その後半年もの期間開けて小粒のピクミン3
更に半年あけて3Dマリオ
これが1年間の主要ラインナップ

これで売れるハードは無いと思うよ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 01:39:47.62ID:9e00dcvU0
ソニーちゃんもあの時点で
ハイブリットとか考えつけとければよかったのに
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 01:40:29.46ID:4wO/bYGb0
スペック的にPS3、箱360のソフト移植がギリギリだったのが致命的だった
まあでも変に生きてたらスイッチに繋がってないだろう
死を運命付けられたハード
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 01:43:18.21ID:cf8XVczh0
名前のせい
Wii買った親御さんはWiiの後期型だと思ってWii Uを買わなかったんだよ
「スーパーWii」「Wii2」だったら売れてた
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 01:44:55.22ID:cNt/jEPI0
ハードはだめだったがソフトはマリカやイカを初めとしてよかったぞ。
WiiUのソフトはもっとスイッチに移植してくれ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 01:49:44.71ID:X9H9D4TI0
ロンチからピクミン3までの間のソフト全然なかったのがな
14、15年あたりの自社ソフトで少し盛り返したけど結局はスイッチの踏み台にしかならなかった
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 01:50:50.42ID:iIUo9AxH0
ロンチのニンテンドーランドからゲーム&ワリオにWii Party Uと
似たようなファミリー向けのパーティーゲー乱発してた印象
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 01:51:22.79ID:4wO/bYGb0
>>12
買おうと思って調べればそれはすぐわかる
問題は買おうと思われなかったこと
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 01:51:59.45ID:PTGQ0wZ80
まあこう言っちゃ何だけど宮本と竹田という2大老害を現場から
手を引かせる為に必要な生贄だった気がしないでもない

小泉に任せた途端ハードからして購入意欲がわくswitchだからな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 01:53:18.79ID:VJe1BzCe0
俺はソフト32本買ったぞ
神ハードやん
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 01:53:53.50ID:wP9ycuiJ0
子供「WiiU買ってー」
親「Wiiならもうあるでしょ!」

これがすべて
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 01:58:54.49ID:iIUo9AxH0
>>20
よくそんな買ったな
歴代の任天堂ハードでWiiUほどゲーム購入意欲が湧かなかったハードは無いわ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 02:11:25.36ID:tDhtNNR50
新しい事しなきゃ、って路線変更しすぎなんだよな
Wiiのスペック上げるだけで良かった

あとWiiUって語呂が悪くて言いづらいわ

何にせよスプラがヒットしたけど長引かせずにすぐにスイッチに繋いだのは良い決断だった
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 02:14:00.13ID:P363pY5Xp
いちぞくみんなで大テレビで楽しめるのがwiiブレイクの根幹だったのに、
それに付け加えたのが「一人だけが覗き込めるタブレット」

この時点で任天堂好きの俺も頭抱えた
イノベーションも何もないと理解した
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 02:15:33.46ID:+2dXQGfa0
スーファミよりあとは、3DSしか任天堂買ってなくて
Wii U買ってみたけど、2Dマリオもスーファミ以来でそれなりに楽しめた。
まあ一番やったのがドラクエ10だが。
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 02:21:54.74ID:bJ1GOLQW0
wiiUはポイント40倍でヤフージョーシンで買ったなw
あの時代は円高とリーマンで40倍当たり前でなんでも安かったw
エロ動画見るのに欠かせないw
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 02:25:15.78ID:4DxMQMmsM
任天堂ハードは任天堂タイトルで牽引するしかないけど
その任天堂タイトルに据置を買わせるほどの訴求力がないから売れなかった
WiiUばっかり売れてないみたいに言われてるけど64GCの時点で全然売れてないからな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 02:27:46.97ID:iIUo9AxH0
>>28
任天堂単独のソフト力なら64最強ということになるんですがそれは
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 02:28:33.70ID:9NpzcI0E0
一番都心通いの人間がよく見る駅の広告枠で延々カラオケの宣伝やってた初動の時点で死産が決定付けられたハードだった
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 02:29:27.04ID:XgjEBtpI0
逆だな
switchが売れたのはポケモンGOが世界的に大ヒットしたから
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 02:32:57.30ID:x3gVQvBZ0
スーパーなWiiと謳ってロンチが変化を感じにくい2Dマリオとかアホかと思ったね
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 02:33:33.25ID:UhR+/zQT0
>>1
wiiUnkoという名に恥じないクソハードだったから
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 02:37:53.14ID:s+d3GYJO0
スプラが口コミで広がる中、WiiUが生産出来なくて品薄になってた。
販売台数がもう少し増えててもおかしくなかったのに何故か作られていなかった。


メモリだっけ?WiiUのなんらかの主要チップ生産会社をソニーが買収して生産出来なくなったと聞いた。
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 02:40:27.76ID:ukV86FVR0
>>1
ゴギブリのネガキャンに屈したハード
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 02:40:55.97ID:x3gVQvBZ0
あと確かその半年前くらいにニューマリ2出してんだよね、もうねこの頃アホすぎ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 02:51:40.84ID:C4LSO8020
>>6
それに加えて新発売ハードが白ベーシックと黒プレミアムっていう2択
ロンチで性能差ある2択したら「買い控えてください」って言ってるようなもんだし
今でもホント意味が分からん一手だった
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 02:54:25.08ID:I6DbuGcY0
WiiUはスイッチと看板タイトルはほぼ同じだけどそれ以外がダメだった
OSがモッサリ
ゲムパが重い
ソフトのリリースのタイミングが悪い

スプラが出たときはWiiUは失敗ハードという状態だったし
BotWはスイッチとマルチでWiiUの最後だった

スイッチの成功でハードが良ければ
任天堂はほぼファーストだけでハードを売ることが出来ると証明された
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 02:57:14.41ID:l1l72iRA0
Uがあったからこそのスイッチだしな
色々問題抱えてたけどいいハードだったよ
まぁ俺のは未だにDQ10専用機として現役だが
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 03:47:02.58ID:jcbUqOWx0
どう考えてもオンライン向きなニンテンドーランドがオフ専で残念だったなぁ
あれネトゲ要素追加したバージョンで出し直せば今度は売れると思うんだが
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 04:12:04.15ID:C4LSO8020
>>25
一応ゲーム&ワリオのスケッチってのがあってだな
ゲームパッドで描いた絵を皆で当てるパーティゲーもあったのだよ
なんでコレをロンチで出さないのかホント謎
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 04:34:15.16ID:dJYYTcu+0
当時のTVCMも見てたけどマジでWiiの周辺機器だと思ってた
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 04:37:54.11ID:zHnLNcTZK
ロンチのサードは後発マルチばかりの中で
唯一独占だったゾンビUが
世界累計98万の爆死と煽られてたら
最終的なWiiUサード売上ランキング2位にランクインするくらい
他全てが爆死したのは笑う
1位はマイクラ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 04:54:01.07ID:C4LSO8020
ロンチ後WiiU本体低スペが露呈したので後発マルチは全滅してVC機扱いになったからな
スプラが2年目に出てたら流れが変わったかもしれんけど
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 05:02:21.28ID:Cum7gSCa0
勘違いしてるアホがスレ建てたようだが
WiiUのハード台数が異様に少ないのは
工場閉鎖の関係で生産自体を絞ったからだぞ

つまりハードの評判が悪かっただけが原因じゃない
ハードを新しく生産できない状況になってしまったのも原因
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 05:07:14.21ID:C4LSO8020
IBMが半導体事業撤退してWiiUの次世代機CPUもムリになったんじゃなかったっけ?
そのせいか互換バッサリ切ったSwitchが円盤無しになってスマートになり売れたと
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 05:24:30.03ID:C4LSO8020
WiiU売れたら売れたで互換機出せないのは分かっていたから
あえて売れなくしたと考えたほうが自然なのかもしれんな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 05:27:26.66ID:cktt/SLh0
岩田聡がメインコンテンツでWiiUはおまけ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 05:46:28.05ID:YDHBBWvr0
2Dマリオは3DSでも出たばかりだったからか牽引力が弱かったな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 05:57:46.88ID:xT98gFwK0
生産にもなんか障害抱えてたろこれ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 06:20:59.33ID:ItI/omvs0
Wiiの時に板でゲームプレイヤーじゃない層を取り込んだせいだろ
そして輪っかでまた同じ事繰り返してる
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 06:29:01.28ID:p0pG/N860
>>6
そんなひどかったんか
スイッチ発売の1年4ヶ月前に購入した俺みたいなユーザーでは想像出来ない惨事だな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 06:37:24.64ID:igf5aDzP0
>>1 >>6 >>56
WiiU敗退の最大の要因はサードのソフト不足だった
限られたファーストタイトルだけでは5年も6年も遊べるわけもなく、
任天堂信者ですら買わなくなった
実際>>1のタイトルだけで何年も遊ぶとか無理
しかもマリオに興味ない人だっているし任天堂が得意とするパーティーゲーに興味のない人だっている
更に言うとスマブラシリーズは好きでも、今作は合わないと言う人だっている
100人中100人が絶賛するゲームなんて無いのだから当たり前だよね
だから実際のWiiUユーザーの選択肢は>>1より更に少なくなる
いいとこ4−5本くらいじゃないかな
そんで5年も6年も遊べますかって話
無理無理wwwだから爆死した

じゃーなんでサードが参入しなかったかというと
ゲームエンジン業界の覇者ともいえるUE4に対応してなかったのが致命的だった
WiiU発売当時はUE4を使うメーカーは少なかったんだけど、その直後に覇権を握った
そんでWiiUだけが取り残されちゃった、というわけ
UE4以外の他社製のゲームエンジンに対応してなかったのもある

そこでスイッチはその反省を踏まえて出来る限り多くのゲームエンジンに対応したというわけ
「Switchの生命線、ゲームエンジンについて語る」でググってみ
ここで詳しく解説されてる
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 06:45:00.64ID:C4LSO8020
むしろよく330万台売れたなって印象
実質任天堂ソフトとVCしかないから
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 06:51:08.76ID:ZEqTIJTB0
ロンチ付近に入れた洋AAAはいらなかっただろ
あんなの用意するリソースを他に回した方がマシだった
需要無いのはその後PS4の低調さでも証明された
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 06:58:16.15ID:igf5aDzP0
しかしまぁスイッチはWiiUの爆死の反省点を改善して
多くのゲームエンジンに対応したけど今度はスペック不足すぎてサードが付いてこなくなったw
年末に関してはポケモン需要とリングフィット効果でハードを牽引できるけど来年以降が急落しそうに思う
だって1月2月なんもなし、3月にあつ森でそっから年末まで何も無しの可能性があるんだぜ
仮に年末にブレワイ2があったとしても、たった2本で来年1年戦うには不足すぎるんで夏場と秋にそれぞれ大型タイトルが欲しいところ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 07:05:09.57ID:C4LSO8020
WiiUの反省点っていうか元々スーファミから続けてきた25000円っていう路線があったからな
そのせいでロンチで白ベーシックという産廃が生まれ
省電力という名の糞スペ化したわけで
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 07:11:04.99ID:eplJcbYu0
不景気で物価の変わらん日本と物価が20年で倍になる海外と同じ機械で戦わないといかんわけよ
それが任天堂の苦しいところ

ソニーは早々に諦めてPS4を高機能路線にしたが
PS3の時点から経済的には合理的だったからこそ、あの6万超のくたたんドヤ顔の悲劇になったという面もあるw

携帯市場が日本の方が強いのも、軽自動車規格みたいなもんだからな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 07:11:12.77ID:igf5aDzP0
歴史にifは無いと言うが、もしスイッチの性能がPS4と同等だったなら
任天堂ゲーに加えてSEKIROもRE2もMHW、RDR2やサイバーパンクやら
なんでも遊べる最強ハードになっていただろう
しかもそれは世界販売に多きな影響を与えただろうね
特に洋AAAが遊べるかどうかは欧米での販売に直結する
だが残念ながらスペックが()

地球規模で覇権握るならスペックは重要だよなー
スイッチのスペックが十分だったなら世界2億台いけたと思うよ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 07:14:03.01ID:zHnLNcTZK
>>49
お前は知らないんだろうけど
中期以降のWiiUって
スマブラとかスプラが出てようやっと週販5桁なハードだからな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 07:22:32.09ID:ndxis1QI0
ソフトは面白かったと聞くが、例えそうだとするなら、ソフトが面白くてもハードがクソだと売れないという証明

WiiU一目見ただけでださ過ぎて無理だった
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 07:46:34.79ID:2JjeZ0WD0
撤退すっぱぬいた日経に
チカニシが総攻撃してたのわろた
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 07:54:20.23ID:5IsPN6w7a
一応言っとくけど Splatoon が出たとたん、本体が品薄になったんだぞ、 生産止まったから、アマゾンでプレミアム価格で売られたし
つまり Splatoon は本体の生産が停止した中であそこまで盛り上がった作品、
スプラ「退却戦こそ面白い!」を実践したゲームである
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 08:17:13.87ID:1+ya6ujM0
WiiUよりさらに下がいるからセーフ

PS2 1億5500万台 15億3700万本
DS 1億5402万台 9億4864万本
GB 1億1869万台 5億111万本
PS4 1億280万台 8億7600万本
PS  1億249万台 9億6200万本
Wii  1億163万台 9億2081万本
PS3 8740万台 9億9940万本
GBA 8151万台 3億7742万本
PSP 7640万台 3億3100万本
3DS 7508万台 3億7812万本
FC  6191万台 5億1万本
SFC  4910万台 3億7906万本
Switch 3687万台 2億1014万本
N64  3293万台 2億2497万本
GC  2174万台 2億857万本
WiiU 1356万台 1億285万本
VITA 集計不能

https://www.nintendo.co.jp/ir/finance/historical_data/index.html
https://www.sie.com/en/corporate/data.html
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/8109/20190108-ps4.html
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 08:21:27.06ID:ABCuZhUQd
>>59
おそらく任天堂自身がライトユーザー一本路線に懐疑的になってた
実際、最重要ではあるけどいつ離れるかわからない難しい客層だし
HD化を機にコアユーザー層も確保しておきたかったんだと思う

ただ、そこで出したのがせいぜいPS3程度のスペックだったのが論外
コアユーザーはすでに次の高スペックハードに目を向けてるのに
なんでわざわざ従来程度のマシンを買い直して同じゲームを遊びたいと思うのか
それなら今まで通りPS3で遊ぶわ、という

低スペックでも、同じ土俵で戦わない戦略を取ったから成功したのがWiiなのに
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 08:27:51.49ID:1+ya6ujM0
洋AAAは海外で必要だろう

Switchの初公開PVでもスカイリムが優遇されていて
順番的にはゼルダの次、紹介時間的には一番だった
https://youtu.be/f5uik5fgIaI
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 08:29:05.88ID:WJh2lMul0
コントローラーが産廃

あれだけカルト極まってた信者たちも
スイッチのコントローラーは別に叩いてないし
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 08:37:00.57ID:SzPZnfhw0
タブコンは結構好きだったけどなー
今のスイッチに比べると配線ゴチャゴチャなのがやっぱよくないね
3DSとはまた違った2画面の使い方でソフト難航だったのが一番良くなかったんじゃないかな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 08:38:19.96ID:EYJpduBn0
スイッチが本当に成功だったかどうかもポケモン次第なんだよな
携帯機と据置機を据置よりのスイッチに統合と言うのは
確かに3Dマリオやゼルダなどの据置側ソフトにとっては恩恵はあった
しかしポケモンなどの携帯機側のソフトにとっては2世代分くらい一気に性能が上がるし
その結果がリストラ騒動でマリルイの会社は付いていけなくて潰れる羽目にもなった
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 09:17:31.80ID:up+Sfs2ox
タブコンは気楽に遊びたい時には大変重宝したが、テレビで遊ぶには邪魔でしかなかった
部屋が違うと切れちゃうし
普通にwiiのHD版にして欲しかった
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 09:38:26.33ID:Z5q8C3q80
5年で出たパッケージが107本くらい年間最高が32本とか
少なくとも1年に50本くらいは出してかないと話題が続かなくて厳しい
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 09:40:35.72ID:gzga/44vp
Miiverseを活用してたのでいい思い出になってる
無くなってしまったSwitchはイマイチ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 09:43:54.19ID:kS92TDPb0
任天堂の据え置き機は初期におけるファーストのソフトの出来次第だよ、サードとかハードの特性とかそれほど重要ではない
GC,wiiuはいまいちだった
それ以外はレジェンド級のものがあるからね
初期でレジェンドタイトルでブームを作り、マリカーバフでブースト、そして中盤の大型新作でブーストが任天堂のいつもの手
最初に何もなく失敗すると、あとは何やってもうまくイカない
GCはピクミン、wiiuはLANDがレジェンドタイトルになれなかったことが一番の失敗の要因ってことかな
最初に爆発的なブームを作る任天堂のソフトが1本は必要ってこと
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 09:47:41.80ID:gzga/44vp
博打要素が強いハードってことだな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 09:48:26.53ID:quZBzbAUa
でもwiiUすっ飛ばしてwiiの後にSwitch出てたら今ほど売れてない気がする
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 09:50:07.44ID:uFUm51+xa
今PS4がwiiuを笑えない状況になってるのが1番ヤバイと思う
wiiuはswitchに財産を残せたからまだいいけど、PS4はPS5に財産を残すどころか互換で足をひっばることが確定してる
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 09:52:06.05ID:lQHEOurv0
ファンの絵と言葉や夢の回収が目的に見えたなU実験すぎだった
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 09:58:04.45ID:3C1Bq+wl0
>>6
せめてスマブラかマリカ8を一年目か2年目に投入できてたら少しは違ったかもしれないけど…。
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 09:59:55.44ID:3C1Bq+wl0
>>9
スプラが起爆剤になったっていうのは結果論でしかない。あれは完全新規IPなんだからどれだけ売れるかは未知数だった。
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 10:10:17.94ID:E3rUN7tnH
Wii Uはハードがクソ過ぎて初めて発売日に買わなかった任天堂据置ハード
VC30円キャンペーンが発表されてから購入して改めてハードの糞さを実感したわ
そしてその後に白のプレミアムモデルが発表されてイラッと来た(最初から出せや…)

まあWii Uがクソ過ぎたおかげで早期に見切りを付けてSwitchに全力移行できたのは良かったけどな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 10:13:26.57ID:5lGyLA880
ロンチのマリオUをやって「あれ?NewマリオWiiより面白くない・・・」っていう
印象が悪かった
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 10:21:20.56ID:bvXSB/kP0
WiiUって名前がまずダメ、Wiiの改良型や周辺機器にしか思えん
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 10:28:07.90ID:4DxMQMmsM
>>30
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 10:46:14.59ID:/JvUJmBI0
非対称の遊び、ほとんど思いつかずに
なんでこんなハード作ったんだよってなったからなあ

任天堂自身が開発しづらいハードを作ってはいけないという教訓
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 10:53:46.35ID:gzga/44vp
GC-GBA連動で実験的にやっていた非対称マルチプレイの延長線を夢見たんだろうか
でも非対称マルチプレイの傑作ってオンラインで他のハードが実現してるからなあ

Destiny2でスマホアプリと連動したメニュー機能やチャットがすごく便利で活用してるんだけど
結局そういうのもオンラインで実現できるからアドバンテージにならないのよね
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 10:57:46.20ID:iIUo9AxH0
ゲーマー向けの非対称2画面の遊びなんて後付けだから
WiiUゲームパッドの本来の目的は家族のコミュニケーションツールだったんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=cEV64BGhwNc
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 10:59:55.14ID:/JvUJmBI0
>>93
岩田社長がアップルを意識しすぎてた気がする

非対称マルチのそれは
一人だけコントローラが違う遊びじゃないからね
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 11:17:17.26ID:gzga/44vp
岩田社長的にはiPadがあとから出てきたんだって論調だったけど
正直WiiUGamePadはiPadの後追いなんて誰も言ってなかった気がするから
そういう認識を持ってる時点でAppleを意識しすぎだったんだというのはわかる

でもSwitchもゲーミングタブレットにコントローラーをつけただけなんだよね
基本のアイディアとしては珍しいわけでも新しいわけでもなかった


https://r.nikkei.com/article/DGXBZO50570470T10C13A1000000

>「我々は2008年から、もう1つ画面があったらいいよね、という話を始めていました。
>2画面というのは、ほかに考えてないことはないというくらい、考え抜いた結果、一番筋がよかったんですね。
>で、これが正解に違いないと思って、09年にはもうこれでいくぞって決めて走り出したら、世の中に(米アップルの)『iPad』というものが出てきた」

>「iPadが出てから2年半がたち、Wii Uを発売する頃は、ちょうどタブレットブームで、
>『任天堂はタブレットをゲーム機に付けただけ、今回は革新性なし』みたいな印象を持たれてしまった。
>タブレットなるものが世の中に生まれる前から我々は2画面でいこうと決めていたのに、
>任天堂にしては後追いだね、みたいな感じになってしまってね……」
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 11:21:09.71ID:0rxfSaS90
>>97
WiiUとSwitchには明確な差がある
WiiU1台で二人で遊ぼうとすると・・・・・・・・

WiiUはあとからでてメニュー周りがひどいとか
アレはない
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 11:41:59.43ID:5hlK2qFB0
WiiUウチに2台あるから
ゲムパを有線でもいいからスイッチで使えるようにしてくれないかなあ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 11:58:43.73ID:TPTGZ4b0F
>>99
つくりがあまりにも違いすぎて互換性ないと思うンだわ

…自分以外にもWiiU2台持ちがいたとは…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況