X



生まれて初めてポケモンやったけど何が面白いのか本気で分からない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 09:25:00.71ID:oQ6a1ufJa
SwitchのRPGではドラクエ11Sやゼノブレイド2やオクトパスとライラのアトリエやったけど
確実にこいつらのほうが面白いってのは断言できる
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:12:53.84ID:jBQghQrtd
初代で何が面白かったんだろうって考えると、図鑑片手にまだ見ぬポケモン求めて草むら徘徊するのが楽しかったな
それ以降は図鑑埋めながら好きなポケモンを自分の理想型に育成するのが楽しかった(対戦はやらない模様)

楽しみ方の方向的にストーリー重視ではなくwizライクのRPGだよね
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:13:33.42ID:T8yTvuhv0
>>122
でもかなり多くの人がプレイしてるのも事実。
俺のフレンド、色んなゲームで投げまくって集めた百人程度だけど、アクティブ30人程度の8割が新ポケモンプレイしてるのはまじびびったわ…スマブラの時よりもすごい
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:15:13.75ID:9/RP6HPz0
>>123
対戦ゲームとして敷居が高すぎるのは間違いない
だから時間がない人は改造するんだろね
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:15:42.85ID:9lMD250+M
>>126
発売前にポケモンを公開してなかったからなんだコイツってポケモンが多くて楽しい
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:21:14.87ID:Usdidg+f0
ポケモンなんゲームはガキか大人になりきれなかった発達障害のガイジしか楽しめんよ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:22:19.77ID:9lMD250+M
>>123
TCG苦手な口だろ 仮想相手を決めてどうしたら勝てるか考えてポケモンを育てるのはカードデッキを組む感覚に近い
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:22:44.41ID:oBSe1RuWd
NPC対戦って基本的に交代もしないから裏読みもなにもなくてまあ面白くないよ
ライチュウとギャラドスの対面なら何も考えず10万ボルト選んで終わり
でもそこに相手の交代の選択が入るだけで一気に面白くなる
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:23:39.62ID:SNiynXe+p
大人になっても
彼女や嫁子供がやってるの見て一緒に始めた人は
交換だの対戦だので彼女や嫁より詳しくなってるし
結局は誰か居て盛り上がるコンテンツだなとは思う

子供の頃だったら兄弟や友達とワイワイしてこそか
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:25:41.31ID:I9YktHRca
普段ゲームやらなそうに人も飛び付いてる感じだから
いろいろやり込んでる人向けではないよな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:26:13.78ID:ZKmfm1Ora
RPGやりたいならそりゃDQ11Sかゼノブレ2がいいな
ありゃ名作だ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:26:45.50ID:rsxf2cki0
探索も戦闘も底辺だからな
まあDQもゼノブレも面白くないけど
一対一で技を交互に出し合うだけの戦闘が面白いわけがないからね
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:28:15.77ID:ElgDM4Aea
>>1
ポケモンはRPGじゃなく
RPGのシステムを使った対戦ゲーだぞ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:28:51.60ID:wWPx3tHk0
俺もガキの頃一人でやった時は
フシギバナだけレベル70とかにして、相性もクソも関係なくゴリ押しでクリアして
何が楽しかったのか分からんまま終わった

しばらくして学校の連中が楽しそうにやってるの見て、それで再開したんだよな
「ああ、ポケモンってこんなに相性で左右されるゲームなんか」って
初めてそこで知ったなあ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:29:32.42ID:1UXYpKAxr
ポケモンはクリアまでがチュートリアル
pkhexで6v量産して理想のポケモン一瞬で作りまくりながら
ネット対戦で試行錯誤していくのが楽しいんだろ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:33:00.84ID:3sZh2gdN0
そりゃそうだろう
当時の小学生の思い出ゲーなんだよな
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:33:06.00ID:4nFWZpR2a
ソシャゲとかと一緒で一種のコミュニケーションツールなんだろね
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:33:24.09ID:rsxf2cki0
元々は虫取りをRPG敵にしただけ
これがあたった
当時としては斬新だった
でもこんなもん一作やりゃ十分
新しいのがでてもなんら新鮮味はない
ストーリーが面白かったことなどないし戦闘が面白かったこともない
一作はやっておいたほうが良いが
いい大人は一作やればそのレベルの低さに気が付く
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:35:56.23ID:/+UFhGGZM
大人でやってるのはノスタルジー補正だよなぁ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:36:13.55ID:4CH0z0TFd
新規の子供が増えた分と同じくらいの人数がやらなくなるからずっとやってる人は選ばれし者だよ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:37:01.17ID:rsxf2cki0
俺がやったのは赤だったが
DSで格安になったポケモンを買ってやってみたら話の流れも何もかも何も変わらないからね
びっくりしちゃったよ
毎回買ってる奴はこの何ら変わらないゲームを毎回クリアしてるんだからな
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:41:25.81ID:tpUlrDlHd
そりゃポケモンをネタに会話する相手いないとつまらんでしょ

ニートと真逆のゲームだ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:42:04.83ID:EU47Iuh/0
>>148
始まり方とか基本の型が決まってるだけであとは微妙にアレンジ入ってる
それをやりすぎて賛否両論になったのがBW
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:42:09.52ID:3sZh2gdN0
俺もやったことはあるんだよな
青と金をちょっと
面白かったらハマれたはずだよな
序盤しかやらなかった
大人は無理だ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:43:37.94ID:cocbBrPP0
多分ポケモンつまんねえって言ってる人ほとんど子供の頃触らなかったよな
自分もだけど
周りがポケモンポケモンだから同じような楽しめないのはちょっと寂しいな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:44:03.10ID:S+Cw4MCJa
対象年齢10代前半とかなのに大人が語ろうとするから変な事になる
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:45:19.08ID:3sZh2gdN0
毛嫌いしてたけど面白かったのは変わってからのペルソナだな
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:45:36.04ID:AnJbDT4Fp
上でも言ってる人いるがポケモンはカードゲーム
もしくは高度なジャンケン
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:45:40.43ID:rsxf2cki0
>>154
そんなポケモンポケモン言ってなかったな俺の時期は
赤とかの初代はともかく金からは学校で話題はPSだったし
GBCやGBAの話題なんてほとんどなかった
DSくらいに子供だった奴は別だろうけどめ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:46:46.25ID:GPAn2ISuM
カードゲーム好きならそこそこ面白いと思うけどな
奥はそんなに深くないけどね
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:48:50.15ID:0jhXk8290
海外でも大不評やな
一瞬にしてブランド価値は大きく低下してポケモンの没落は加速してくだろうね
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:49:48.31ID:S6DUzo/70
ゲームが96年発売で
アニメが97年

PS全盛期でもあるから いくら流行ってても ポケモンに全く触れなかったのはいるだろうな
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:50:26.54ID:sWAkq1jlM
>>1
まぁ概ねあってる
対戦とかガイジすぎて何も面白くないからな
使いたいものを使うんじゃなくて使えるものを全員が使うだけの環境
FF14よりひどいゲームは初めて見たわ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:52:59.89ID:HTxhTPIVd
ポケモンの問題点は、ゲーム中での説明が足りなすぎること。
その結果、力押しで大した問題なく進めてしまう。
相性については一度でも戦うと表示してくれるから
マシになったけどさ。

補助系の大事さのようなものは説明がたりてないし
そもそもに敵のhpが低すぎて補助系を使うよりも
攻撃した方が手っ取り早く倒せる。
敵の弱点属性をついてればただ攻撃するだけで余裕で
勝てるしね。
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:53:02.19ID:rsxf2cki0
配信にも向かないと思うけど
ポケモン配信見てる奴はよく楽しめるよな
ストーリーも何もないし戦闘もつまらない
なんか個体かなんかを厳選してるのを延々垂れ流ししてるやつとか
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:53:40.68ID:wWPx3tHk0
次の一手はポケモン自体を叩くってことか
そら、無理があるだろ

単につまらないゲームじゃ、今日まで売れて来なかった
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:56:55.94ID:okkD+EhcM
>>159
シングルダブルトリプルで全然違う
シングル3v3なら底が浅いのには同意する
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:57:02.89ID:1FwsivZea
>>165
垂れ流し系は雑談配信のおまけに画面がついてるみたいなもんであって画面を目的にしてるやつはあんまりいないと思うが
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 11:57:05.80ID:70U8hWsn0
>>107かなー。
対人戦をやりこむのは面白いよ。火力の高い技を撃ってれば勝てるような甘さはないしね。
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:01:13.81ID:kuHbNwbIp
手持ち6体ゴツゴツした強そうなポケモンで埋まると何か嬉しいよね
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:01:52.45ID:abBxC+PyM
ものすごい売れてるから絶対面白いと思って始めたけど全然おもしろくない
何が面白いのこれ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:02:59.50ID:sWAkq1jlM
>>170
その環境が逸脱しすぎてるんだよ
厳選()でおきまりのモンスターだけ使ってジャンケンとかアホらしい
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:04:08.38ID:sWAkq1jlM
>>157
これだなプレイングじゃなくてただのジャンケンしかも好きなカードつかえるわけじゃないこの時点でゴミゲー

ローカルで縛りプレイでもしてたほうがよっぽど面白いわ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:05:27.42ID:cStAZs9Ia
>>172
ものすごい売れてるつってもスイッチユーザーの半分も買ってないんだぞ
誰にとっても絶対おもしろいと思う方が池沼だろ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:07:24.39ID:wWPx3tHk0
>>163
プロほど使いたいモノ使ってくるんだよなあ
環境上位のポケモンを交えつつも
チャンピオンシップの大会でブラッキーやライチュウ、カポエラーを使って勝った勝負は伝説
キッズほどゴリゴリの伝説頼りになる

今作は前作の厨ポケが退場したから、どうなるか楽しみだな
互換切り許せない厨が騒いでるけど、あいつらは対戦にとっては有害生物
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:07:29.43ID:C3rxGQlAM
>>172
友達と一緒に対戦交換が面白いゲーム
初代から一貫してそういうものだから一緒にやる人いなきゃ合わないと思うよ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:07:44.43ID:6LgkPqS70
レバガチャで格ゲーのストーリーをクリアして
「何が面白いのこれ」とか言ってるような池沼ばっかだなw
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:08:52.63ID:RPpYshlld
面白いと思ってやってるやつなんてほとんどいない
なんとなく話題になってるからついていくかって感じ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:09:57.29ID:mCSuh7gna
対人戦でしか面白味が無い戦闘システムなのに毎回薄味ストーリーを10時間以上やらされるのがきつい
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:10:15.22ID:sWAkq1jlM
>>144
久々にやって気づいたわ
SMもストーリー()がいいとかあったから買ってみたけど頭?のまま終わったもん
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:10:57.99ID:WGYsSyuLa
>>172
お前がやってるのはチュートリアルだから この後殿堂入りしてダイマックス狩り周回で高個体メタモン乱獲 ついでに技レコード、きのみ、飴回収
高個体メタモン捕まえたらバトルタワー攻略用ポケモンの厳選孵化作業開始
その後、バトルタワー百連勝してBP溜める それで主要アイテムやミントなどと交換 対戦用ポケモン育成開始 で高ランク目指してひたすらパーティーと技構成、努力値調整

ここまでがチュートリアルな
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:11:03.11ID:sWAkq1jlM
>>145
こうなってるだろうあーなってるだろうと期待してプレイしてみたら中身変わらずの内容だから
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:13:33.53ID:wWPx3tHk0
>>185
ここでゲハで文句垂れてる時間は何か有効なのか?
あるいはトロフィーを稼いでる時間などは
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:14:04.86ID:RPpYshlld
ノリで買ったけどつまらないって意見はまだわかる
ポケモンの面白いはマクドナルドのハンバーガー美味しいと同レベルで当てにならない
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:14:47.29ID:sWAkq1jlM
>>150
それがいらないんだよ
なに?特性ってなに?性格って何ばっかで煩雑すぎるんだよそれを覚えてようやくだから選民思想だって言われる

まじFF14と似てるよここだけは
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:15:17.10ID:WGYsSyuLa
スプラのヒーローモード
スマブラの灯火の星
それがポケモンのストーリー
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:15:48.90ID:okkD+EhcM
>>185
ゲームなんて究極的にはただの作業であるのは全て同じじゃん
モンハンの素材集めだって不毛な作業なんだし
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:16:03.43ID:mCSuh7gna
>>189
ヒーローモードも灯火の募集も無視して対戦だけ楽しめるけど、ポケモンは強要されるからなあ…
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:16:34.31ID:hYsksfiR0
信者もアンチも全員が面白いと思わないといけないように話すけど
実際のところやった人の半分もハマれば相当な名作だと思う
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:17:58.37ID:wWPx3tHk0
ポケモンは使いたいポケモンを自由に選んで「ぼくの〇〇きゅん強えw」ってなるゲームではなく
無数の選択肢の中から自分なりの戦略が使えるポケモンを選び取るゲームですよ

使いたいヤツを使いたいなら、マイクラやどうぶつの森のが良い
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:18:42.19ID:T2vJ90s50
ストーリークリアするぐらいなら属性適当でもLvさえ上げてりゃいいけどね
強いポケモン育ててバトルタワーとかで勝ちたいなら覚えたらいい
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:20:37.06ID:UTp8zjLwa
無条件でめっちゃ売れるんだから一個人の評価とか意味なくね
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:20:54.16ID:NOIdAn8x0
>>186
トロフィーなんて稼いでないし
ポケモンを育てる時間は対戦ゲーとして見た場合、最初からカットすればいいだけじゃん
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:22:23.09ID:mCSuh7gna
>>195
オクトは面白かったからやったよ
灯火はゴミだからスルーして対戦楽しんでるけど
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:23:58.96ID:NOIdAn8x0
>>190
モンハンは素材集めしてるんじゃなくてバトルのおまけで素材が集まってるだけ

これを素材集めが中心になっちゃってる奴はいつも文句ばっか言ってるようなアホになってるな
モンハンでバトル自体が面白くなかったらやらねえわ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:24:10.94ID:1FwsivZea
>>198
RPGでレベリングや移動の時間は無駄だから自動戦闘とムービーだけにしてシナリオ垂れ流せばいいじゃん

みたいな話?
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:24:33.30ID:mCSuh7gna
そしてその灯火と同じくらいつまんねえシナリオを強要されるのがポケモン
しかもクリア後は育成環境を整える作業をして、更にポケモンを育てる作業をしてようやく対戦に漕ぎ着けるわけだ
やってられるか
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:26:27.02ID:8EZjtzQca
そりゃゴキブリみたいなぼっちが一人でポケモン捕まえてるだけならつまらんだろ
モンハンで一人でソロしかやらんのと同じや
本質を理解していない
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:27:11.89ID:GwfhYSRCd
信者でも3大JRPGに挙げられることに違和感を感じるぐらいに対戦ゲー
RPG部分はオマケ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:28:23.01ID:okkD+EhcM
>>200
モンハンの狩りとか毎回同じ作業じゃん
超大型と古龍とそれ以外ぐらいの違いはあるが
基本は閃光漬けやら音爆して頭に貫通弾ブチ込むだけ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:29:26.57ID:Sm/o6Dabr
なんか対戦こそ真髄みたいな言い方してるけど
9割以上がストーリー勢のゲームだぞ
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:30:56.21ID:wWPx3tHk0
>>200
そのバトルもただ延々とチクチクやってるだけだもんなあ
失敗し続けると、酷いときははちみつ集めからやり直し
モンハンの場合簡悔とか言われてるほど、どんどん厳しくなってるけど
ポケモンの場合はシリーズ追うごとに育成要素が簡単になってきているな。無くしはしないけど
ここがこの二つの明暗を大きく分けた所じゃねーの
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:30:59.68ID:wrKVtuMI0
発売前3dsをhd化したようなグラフィックってネガキャンあったけど実際やってみたらマジで3dsをhd化したようなグラフィックだったポケモン以外テクスチャ酷すぎだろ
木、岩、地面とかフィールド
トレーナーはノッペリしてるし
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:31:05.00ID:WccXn9iJd
難易度が低いと感じたら対戦をしてみたらいい
奥深さに仰天する
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:32:09.27ID:r9zzJkhIa
ポケモン、ドラクエは思い入れ強い人多いから新規が評論するのは危険
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:32:27.24ID:S6DUzo/70
好みではない というのはわかるけど

どこがウケてるのかな〜?
ぐらいはわかるだろ

まったくわからないと言い切るのは ただの逆張り
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:32:39.97ID:8oxiQisMM
そもそも小学生がターゲットのゲームなのだから
思い出がないおっさんが初めてやっても
面白くないだろ。
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:32:45.67ID:NOIdAn8x0
>>202
頭、悪いなあ
RPGは対戦ゲーじゃねえんだよ

対戦ゲーならレベリングや移動の時間は無駄だろ
ストリートファイターや将棋でレベリングの時間があるか?

麻雀の牌並べみたいな話って言ったほうが近いな
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:33:44.73ID:mCSuh7gna
>>211
ポケモンは育成要素簡単になったというか、元々異常だったのが軽減されてきてるだけでまだまだ敷居高いわ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:33:55.13ID:i4HKBnpCa
今回の対戦はダイマックスのおかげで耐久チクチク系が大分弱くなったから、攻めの姿勢になりやすくて楽しいな
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:39:52.37ID:8LSKesBu0
覚えた技を次々捨てて厳選していくのがイヤですぐヤメたな
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:41:26.23ID:wWPx3tHk0
>>219
今回はひたすらバトルやレイドやってれば良いんだからな
かなりシンプルになったんじゃないか?

めざパ→それ自体が廃止
性格→性格自体は変えられないが、補正値だけを変更できる
努力値→アイテムだけでマックスにする事が可能
レベリング→レイドバトルの報酬で経験値アメをもらえる
個体値→SMから王冠でマックスに
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/19(火) 12:41:44.64ID:1FwsivZea
>>218
お前の理論なら対戦以外のRPGでもレベリングの時間は無駄だと思うが

プレイ時間稼ぎ?

準備するのに手間のかからないゲームだったらあっという間に廃れてると思うぞ
厳選個体をシェアしたり親を貸し借りするのもコミュツールの一環だからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況