X



【悲報】本日オープンしたオフィシャルストア「Nintendo TOKYO」さん、ガラガラの模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 10:24:04.07ID:P4yZiX350
田舎の人間にとっては、東京に行って買うよりメルカリで定価以上で買うほうが安いからな
東京のメルカリ民にとっては美味しい商材だろうね
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 10:25:05.24ID:mWWvIt+7d
ディズニーのアトラクションで二時間(=120分)待ちとか出てたら速攻で退散するレベル
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 10:34:23.41ID:p1FAaxad0
今並んでる人へ
外国人観光客も沢山並んでる?おとなしく待て出来てるか教えておくれ
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 10:41:49.25ID:24LUb2KBa
>>361
田舎民はむしろ大枚叩いて並びに行く方だ
観光ついでにハルカリで売るやつを確保
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 10:43:26.68ID:fqgBbFwpa
昨日は4時間半待ちとかマジでヤバかったが
きょうは多少マシになるのか?

つか待ち時間なくなるまでは行く気しないが
年内は無理か?
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 10:53:56.54ID:IoC9V/rXM
>>358
そうやって茶化しても人気あることは変わらないのでは?
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 10:54:38.19ID:P4yZiX350
>>364
そういう田舎民も居るし、そうじゃない田舎民も居るって普通に想像できるだろ…
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:31:17.64ID:1NjiqZ0xM
>>363
観光客かどうかはわからんが、昨日見た限り欧米、中東人と思わしき人はちゃんと並んでた。
アジア人はよくわからん。
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:46:21.32ID:++zM86E6a
Twitter見たら本日の整理券配布終了したとか大人気過ぎて草
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:47:50.07ID:Cz5e0nyN0
これインバウンドのお客さんに喜ばれそうだよね
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:49:44.65ID:Pj6a39Tba
11時過ぎにもらった整理券が18時に待機列に並ぶ券って多すぎだろ
ネットで入場券予約販売して欲しいくらいやわ
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:50:56.66ID:Cz5e0nyN0
>>372
その日がデートならちょうどいいかもね
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:54:02.59ID:Pj6a39Tba
そんで隣のカプコンは
整理番号Jの整理券渡します今は待機列に並べるのは整理番号Eです
ここで立ち止まらないでください

時間で分けろや
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:04:55.05ID:ee1HjIa50
親戚のジャリから冬休みに東京へ行くから連れてってくれ
って電話がかかってきたぞ。

俺、こんな人が多いとこ行きたくないんだが。
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:16:22.86ID:EX0dBj3L0
[おしらせ]本日の整理券配布は終了いたしました。
整理券のキャンセルが発生した場合、入店の受付を追加で行う場合がありますが、お待ちいただいてもあらかじめのご案内は致しかねますのでご了承ください。#NintendoTOKYO
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:21:24.24ID:Uhiy+HER0
やはり土日祝日は当然こうなるわなw
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:44:23.91ID:ZALj9TMM0
やっぱ混んでんじゃないかw
うーん、デートで行ける状況じゃないだろうなこりゃ
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:48:59.96ID:q9EuCbXxa
狙い目は一月の後半から二月かな
森に近くなったらまた混むだろうし
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 13:14:59.75ID:EX0dBj3L0
朝5時くらいから行く気合が必要
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 13:40:45.52ID:oXujzOYn0
イカちゃんもすっかり任天堂の顔か
マリオやリンク、しずえと並ぶことになるとはな
いやはやたいしたもんだ
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 14:14:13.42ID:woBgS9yc0
>>12
店が狭すぎる
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 14:20:57.57ID:32i4N8vGa
一昨年もスイッチ買う為に抽選受けてた人達だから我慢強いな パルコも復活出来て満足だろ
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 14:58:38.57ID:cQcdp+dd0
東京民も、東京の会社になってクレクレか…
ユニバも東京にはないしな
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:10:57.76ID:EY/pLv6v0
整理券の指定時間から90分待ちってアナウンス出てるけど
10分ぐらいで入れるみたいやの
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:51:27.07ID:Yw/gsz630
気取ったブランドショップ詰め込み式PARCOが多い中
ゲーム系オタショップと任天堂を誘致した渋谷PARCOは優秀
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:17:07.10ID:nJIlS07FM
いやパルコなんてルミネと同じ10代20代の若年向けブランドばっかだろ
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 17:03:33.01ID:fI+N4zak0
>>383
しずえさんだってたった1作でシリーズどころか任天堂の顔になったわけでね。
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 17:48:54.54ID:VjtQWv2PM
>>308
マナーの悪い支那、朝鮮辺りの観光客が増えすぎたせいだろ
欧米から来た外国人観光客に京都は支那人多すぎって言われるくらい
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 17:52:14.05ID:VjtQWv2PM
>>368
そうそう
自分の所の田舎は東京からさほど遠くないんで普通に行って買ったほうがいいかも
他の所見ながらね
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 17:59:03.67ID:hPRYr4iB0
>>391
考えてみれば、しずえさんはとびだせからだもんなあ
それで、スマブラにも出てるんだからすごいわな
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:21:40.67ID:T+0Cizbfd
夜行ったら整理券無しで10分で入れた
本当に人気商品は売り切れだけど
だいたいの商品残ってるから
雰囲気味わいたいだけなら夜で十分だな
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 10:12:00.83ID:8Q4yoY4p0
支払い方法は現金だけ?
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 10:53:40.13ID:ZprJllfX0
クレカと各種キャッシュレスもいける
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 11:10:06.55ID:lftXiA9K0
>>396
なんだ、本当はガラガラかよ
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 11:33:08.96ID:XRaK11L9a
>>208
最近のIPのグッズが何もないのがキツいな。
なにも産み出せてないということか
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 11:41:56.15ID:0yC6Flln0
天気が悪かったらガラガラ率が多少は増すのでは
ただ日曜だとお登りさんたちは元を取ろうと必死でよりに行くだろうから
隙間が1cm増える程度のガラガラぶりかと
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 17:54:40.00ID:dXM0vO31a
>>404
通りすがりについパシャリなんてもんじゃないぞ
中国人なんて追いかけ回して腕とっ掴んで無理矢理撮るんだぞ
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 19:29:34.00ID:K2rTv7A2r
>>409
へー。まあそれだけ訊くと確かにその観光客酷いが。どうなんだろね?京都の人余所者嫌いともきくしようわからん。
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 20:16:00.21ID:kL/FyIs50
祇園近辺って元々古川町商店街は繁華街(知恩院の辺り)→次に大正ぐらいに寺町も繁華街(今のロフトマンとかあるアーケード)化 だけど花街はそうでもない普通の家とかある空間だからなぁ (古川町は今はかなり寂れた)

大丸がエルメス祇園(今はHUBLOT京都)開いた時も割と「ただの町屋でエルメスさんやるんは勿体ないじゃないですかね」(田舎者くるからここに余計なもん作るなボケー)みたいに言われてた

時雨殿もお寺さんに乗っ取られて(言い過ぎかも)るし アホみたいに人集めちゃうNintendoストアは京都だと作り難い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況