X



古参に聞きたい、完全版商法最初にやり出したのどこのメーカー??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/28(木) 23:36:15.27ID:QZsLPJCgd
やっぱ隠蔽堂か?
またはアトラスる
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/29(金) 22:08:00.75ID:QnKGX6QO0NIKU
>>384
>>385
逆に言えば他機種完全版なら同じゲーム(+ゲーム機本体)をもう一回買わされても許せる?
それが許せるってならもう何も言えん、俺の負けだ
スレタイとも話題ずれてるしこれ以上引きずる意味もないから敗走させてもらうわ
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/29(金) 22:34:04.18ID:phe0M7EO0NIKU
通りすがりだけど完全版商法が認識されたのはバイオハザードの印象が強いな
まぁざっくり言っちゃえばそれ以前からやってたけど、よくてマイナーチェンジが多かった印象

上に上がったコードベロニカだけど当時ドリキャス独占で三上か岡ちゃんが今は亡きデジキューブだかで一生懸命宣伝してた記憶がある
しかもサムズアップでドリキャス買う価値ありみたいな決め台詞吹かしながらね
そんなDC独占バイオをハードごとユーザーに買わせた後にPS2移植の完全版がリリース決定したからネット含めて騒然としたね
なんせタイトルがコードベロニカ"完全版"と火の玉ストレートだからな
これを機に完全版の名が定着した感がある
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/29(金) 22:44:29.74ID:rfdBb0XK0NIKU
>>392
まず既に持ってるゲームを多少の追加要素のためだけにハードごと買う奴がどんだけいるんだ?
他に欲しいゲームもあるしついでに買うぐらいだろ
あと他機種完全版は追加要素ないと後発移植じゃ売れないし仕方ないと思えるけど同機種だとなんで最初からそれ入れなかったんだってなる
まあ他機種完全版でも最初に出したのがあからさまに色々削除された痕跡があるのはクソだけどな
なにとは言わんが

>>393
ベロニカってDC無印→DC完全版→PS2完全版って流れじゃなかったか?
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/29(金) 22:49:33.25ID:TA7taQ9/0NIKU
>>41
あれは完全版というよりアップデート版。
2のシステムに載せかえて、Towns版の音楽をOPNAに移植(加えて一部曲の差し替え)しただけ。
特典もゴミみたいなサンプルCDだし。

イース1.2完全版はかなり直してるけど、新海誠の追加OP以外は正直エターナルの方が良かった。
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/29(金) 22:53:41.16ID:sPVHTIaj0NIKU
まああれだ、オンラインみたいな人と遊ぶゲームでもない限り
いままでの教訓から
余程好きなタイトルで無ければ大手会社の有名タイトルは最初に買うな!
かな… 完全版はほぼ出るし、もし出なければワゴンか中古で買えば良い
売り切れる心配も無い
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/29(金) 22:53:50.80ID:phe0M7EO0NIKU
>>395
ベロニカ完全版は原作がDC独占→PS2とマルチ
しかもPS2は発売して1年ちょっとで当時誇大広告を吹かして世間がPS2>>>DCと認識してた頃
だから正直にドリキャスを買ったバイオユーザーが馬鹿を見た
俺も正直マルチだったことにビックリしたよ
完全版はPS2独占だと錯覚してたよ
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/29(金) 23:20:24.73ID:wRlhSwZg0NIKU
あと「完全版」っていうワードを広めたファルコムは名誉会員だな
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/29(金) 23:43:40.15ID:sPVHTIaj0NIKU
そういえばイース7だけが何故か追加コンテンツもリメイクも完全版も出ないな?
出たばかりの9はPS5で完全版出すのが既に決定してるのにw
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/29(金) 23:45:14.55ID:8Uaz0ntYdNIKU
アトラス
ナムコ
任天堂

発売日に新作買うとバカを見ると有名な三大メーカー
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/29(金) 23:49:47.18ID:tYCRcC5RdNIKU
>>391
ごめんごめん
2か月ちょいだった
しかしそんな期間でよく作って生産したもんだ
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/30(土) 00:00:27.15ID:BsjezKMZ0
>>403
モデリングはサターンなみだし、改修が大変そう。
あと音楽が容量の問題からかやたら尺が短いからそのままはキツイ。
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/30(土) 00:23:35.72ID:fErRYrPe0
Ys7といえば

https://www.inside-games.jp/article/2009/04/01/34525.html
>単なる移植ではなく、各プラットフォームの特性を活かしてアクションRPGをプレイすることの楽しさを極限まで追求し、
>各プラットフォームにおける完全オリジナルタイトルとしてファルコム自らの手により企画・制作する
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/30(土) 03:44:05.58ID:0FZqSS1Y0
>>5
ワロタ
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/30(土) 03:44:05.96ID:0FZqSS1Y0
>>5
ワロタ
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/30(土) 05:17:26.49ID:xdG9Alt/0
>>312
後日って4年後だろ
そういう数年後も駄目って言いだすのはアホか
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/30(土) 09:24:53.77ID:oy0FAF0mM
和ゲーは完全版っていうか元が未完成品っていう
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/30(土) 10:31:06.42ID:Kf7dvRTl0
>>371
BPSのファイアークリスタルの方が先じゃない?
もっと言えばウィザードリィ2とか
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/30(土) 10:43:26.48ID:Kf7dvRTl0
元々パワーアップキットは追加ディスクだから完全版というのとはちょっと違った
本体持ってない人のためにwithパワーアップキットも発売してただけ
CSで発売する時にパワーアップキット単体で出すことができなかったので
本編withパワーアップキットのみの発売となり結果として完全版商法になった
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/30(土) 10:55:24.39ID:R6DfqOq60
>>382
初めて買う人に対して全く同じ物を移植しても売れないから+αして届けようという気持ちは分かる
但しそれをやるならオリジナル版を買った人にはアップデートで対応してくれ
昔からそのやり方には腹が立っていたがやりたくなるのが分かっているから全ハード買うようになったが納得がいってた訳じゃない
今は当時と違ってアップデート出来るんだから差がないようにしてくれ
だから有料デバッグとか不完全版とか言われるし当初から支えてるユーザーが損をするのはおかしい
最近で言えばドラクエお前のことだ
声は無理でも倍速モードとかシステム的な面は追加できるだろ
発売日に出す物が完成されたものなのでアップデートしませんって言ってた気がするが結果論で言えば未完だったってことだ
PS4版、3DS版両方持ってるが両方とも不完全版になるとは思いもしなかったわ
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/30(土) 12:11:45.42ID:2twxGi6u0
>>417
ブラックオニキスもウィザードリも元々海外のゲームだからなあ
まあカセットテープでもリミックスだのだのなんだの付け加えたり
書籍や物理玩具、食品もろもろ抱き合わせ商法は大昔からあるね
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/30(土) 12:18:29.57ID:2twxGi6u0
>>420
ワロタwwww
禿同ww
ホントこれだわ

スクウェアの坂口はPC時代から移植依頼は全部断ってたらしいし
自社でも同じ作品のリメイクはしないと決意してたらしいからな…
だからスクエアの時代は安心して買えたし大好きだった!
ただ、そんな頑固な職人魂持っているから会社をすぐ傾けてしまう
会社としてはえげつなく取れるところからとことん金を搾り取る!!
が正解なんだろう
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/30(土) 12:26:23.39ID:4mSf+YjG0
>>420
PS4版ドラクエ11は開発が難航しすぎてバージョンアップに対応できる仕様にすることすらできなかったらしいからな。
正しく不完全版。
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/30(土) 12:35:50.48ID:2twxGi6u0
FF7はFFでも人気があり、FF7シリーズでは外伝作品が最も多く販売された
単なるOVAアドベントチルドレンのDVDも数年後には30分新たなシーンを
付け加えてブルーレイでコンプリート版として販売した経緯が既にある
アドベントチルドレンをベースにしたFF7リメイクが売れるのは想定してるだろうから
PS5も発売されるし数年後ほぼ100%FF7-2、7-3 下手したら入りきらないので7-4
海外版、何とか版 完全版と次々に出すだろうな
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/30(土) 13:15:05.28ID:Q38nWE7w0
DC独占だったコードベロニカをやりたくて、DC本体を買うべきかどうか悩んでた
どうしてもやりたくて買うぞ!と意気込んで、ゲーム屋さんへ行く前に本屋で立ち読みした
ゲーム雑誌の表紙に「バイオハザードコードベロニカ完全版!PS2で発売!」の見出しをみて
DCを買うのをやめた

この頃は完全版を受け入れて喜んでいたけれど、今では…
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/30(土) 16:41:52.15ID:Lo1xPBU4a
PS3テイルズの後に完全版がPS4で出ても喜ばなかったのは不思議だった
ゴキちゃんたちPSで完全版でるのあんなに喜んでたのに
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/30(土) 18:46:21.01ID:u6y3xxbs0
こないだ出たペルソナが正にそのまんまじゃん
意地汚い商売してるよな
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 01:55:06.85ID:2eJgRP4w0
>>424
完成したのがマスターアップの1ヶ月前だったって話だね
3DS版はとうの昔に完成してたから時渡りなど色々詰め込めたが、ギリギリまで作ってたPS4版はボウガンしか実装されなかったという悲劇
それすらSwitch版で削除されてることから鑑みるに如何にやっつけ仕事だったか垣間見えるね

アプデの方はアンリアルエンジンのバージョンが違うためって説明だったと思うが別にSwitch版のを移植してくれって言ってる訳じゃない
PS4版の為だけに可能な限りアプデしてもらいたいだけなんだ
それを一個も行わないとか裏切りにも程がある

3DS版ですらSwitch版と比較して不完全版扱いされてるしマジで初期に買ったユーザーが不遇過ぎる
開発者が飯を食っていけるのは買い支えてくれるユーザーあってのことだという認識がないんだろう
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 02:00:25.23ID:2eJgRP4w0
>>426
あれも酷かったよなぁ
結局PS2版とDC版が同時発売してたしゲーム雑誌もカプンコもホント酷すぎる
バイオはホント不遇のシリーズ
GC独占供給します!って言って鳴り物入りでGCに参入したくせにどんだけあっちこっちで出してるんだ
リメイク、リマスター、完全版、やりたい放題やってるイメージしかない
そろそろ会社が潰れるか?と思ったタイミングでいつも一山当てて息を吹き返すしどんだけって思う
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 02:06:40.16ID:2eJgRP4w0
>>420
希望は無料アプデだが有料でも構わない
せめて選択肢をユーザーにくれ
ユーザーに対して説明をせず無視するのは不信感しか抱かない
開発者は自分が同じ立場だったらどう思うかを考えて行動してもらいたい
その結果、アプデすると儲からないので完全版を買ってください!ってストレートに言われたら逆に評価するかもしれないしアッパーするかもしれない
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 02:46:48.97ID:+RU6U9kJd
ふむ
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 03:23:07.48ID:SuNDXVZAa
>>90
スト2は順番逆
スパの後にX
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 03:24:18.05ID:g00turpC0
>>429
それ待たされたSwitchユーザーになんのメリットがあるん?
一方的な物の見方しかできてないとしか
ユーザー目線ならそれでいいかもしれんが開発側はそれぞれの機種のユーザーに配慮する必要がある
Switch版は発売が後発だったが発表は同発
つまりPS4、3DS版の発売日が決まった時点で後発になることが分かってた
後発には追加要素があるなんて当たり前のことなんだからその時点でユーザーはそちらを選択することもできた
そっちを選ばず結果的に2年以上も早くプレイできたのに
待たされたユーザーと同じものをよこせというのは虫が良すぎる話
時間と追加要素の完全なトレードオフだよ
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 03:31:38.67ID:a4yUlr1g0
元祖はどこか知らんがいちばん悪質なのはぶっちぎりでバンナム
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 04:54:02.77ID:BusHrk6T0
>>429
アプデできる仕組みを作る余裕さえなかったんだろw

一応、PS4版だけはヨッチ族が全くしゃべらないから神秘的な存在に感じられる。
何気に利点だぞ。
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 05:54:37.18ID:2eJgRP4w0
>>434
自分で言ってることがそのままブーメランになってるんだが
待つことを選択したのは自分自身なんだから何も無いことも想定すべきだろ
なんで後発だから追加があるって決め付けで物事を言ってるんだw
作る側からすればあくまで商売なんだし同じものを移植するよりも追加要素を付けて差別化を図ったり価値の向上を図ることにより売り上げを伸ばしたいと思うのは当たり前のことだろ
ただ、納期や予算の都合が絡むから絶対ではない
だからベタ移植なんて言葉が存在するし完全版なんて話になるんだろうが
時間と追加要素にトレードオフなんて無いんだよ

俺は絶対に無料でやってくれとは一言も言っていない
有料でも構わないから選択肢が欲しいと言っているだけだ
きみはメーカーの人間なのか?
なんでそんなにユーザーの不利益にしかならんことを擁護するのか全く分からん
俺はただのユーザーだから損したくないってこと
一応言っておくが悲しいことにPS4版、3DS版(はぐメタエデションが欲しかっただけなのに抱き合わせされた)、Switch版(快適にやりたかった&ボイスありでやりたかっただけ)の三つとも買ってるぞ
だから少なくともきみよりもドラクエ11の売り上げに貢献してるし悲しいことにお金も使ってる
どこそこのハードの物しか買わない、買いたくないとか言ってるからそんな待つとか待たないなんて発言が出るんだよ
ソフトじゃなくてハードしか見てない証
ホントにそのソフトがやりたければハードごと買ってやれば良いだけ
なんでわざわざ何年後に出るかも分からない物を待たなきゃいけないんだ
追加要素あるかどうかも分からんし、ましてRPGなんてネタバレしたら面白くもなんともない
ネタバレになってない物が出てきたとしたらそれはストーリー改変された似た何かなんだよ

>>429
バグが100%出ない絶対の自信があるならアプデしなくても構わないが
どんなことでも100%や絶対なんてものは証明のしようがないんだからアプデの仕組みが無かったじゃ物を作る側として無責任なんだよ
リコールでもすれば別かもしれないが今の時代リコールによる費用とアプデによる費用でどちらが勝ってるか分かり切ってることだろ

任天堂信者なのかどうか分からんがなんでそんなにメーカーを擁護するのか全く分からない
ユーザー目線ならアプデしないソフトよりもアプデして遊びの幅を増やしてくれるソフトの方が良いと思うが

少し話は逸れるがビルダーズ2なんてアプデ+DLCで機能拡張+快適性大幅アップされたことでより好きになったしな
めちゃくちゃ開発者には感謝してるし次回作にも期待してるよ
プロデューサーが居なくなっちゃったのは気掛かりだが…
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 06:05:43.60ID:2eJgRP4w0
>>436
追加で少し言わせて
ヨッチ族に対して全く説明が無かったから何がなんだか分からなかったしいる意味が分からなかった
だから裏ボスもイマジン様+セルにしか見えなかったから俺にとってはメリット無かった
裏ボスが閉じ込められてた星もオメガルーラにしか見えなかったし…
ネタバレでヨッチ族を仲間として連れ歩けるとか
クジラの着陸がほぼ自由とか色々知ってショックを受けた
(この辺は発売前の情報で無かった気がする)
グラは言わないがシステム面でも3DS版とPS4版は差異がありすぎると思う

それととりあえずボウガンいらないから捨てさせてもらいたい
いらないから捨てるって選んでるのに
捨てるなんてとんでもない
って言われてイラッときたわ
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 06:21:19.17ID:F0b5DJIBa
前世代あれほど完全版持ち出してイキってたゴミクズゴキブリが
今度は自分達がそれ食らうようになった瞬間被害者ヅラ
そんなんだからどこへ行ってもお前らは嫌われるw
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 06:46:28.06ID:XD5PvceY0
光栄だけど
ユーザーが怒りを覚えたのはナムコのテイルズオブシンフォニアからじゃね?
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 08:37:36.70ID:YeoL3G2A0
なんでテイルズで騒がれたかって
ハードうろうろしといて結局PSにもってくるからだよな
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 08:40:28.25ID:JER/TIRM0
>>420
ドラクエは最初から後発完全版を出すと言ってたでしょ
というかドラクエはUEのverが古くてアプデそのものができないし
だいたい追加要素にしたって作るのに金がかかってるのに
無料でアプデしろって方がおかしい
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 08:46:18.57ID:JER/TIRM0
>>437
その理屈なら後でスイッチで出ると分かってて、最初に買うという選択をしたのは自分自身だろ
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 08:51:07.11ID:JER/TIRM0
>>444
そういうけど、例えばスイッチ版の追加要素全てを5000円でPS4や3Sに追加アプデしますって言って
金出す奴がどれだけいると思う?
ドラクエ11って中古で溢れてる=手放してるユーザーが相当数いるって事だから
200万人全員が買ってくれるとでも思ったら大間違いだよ
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 08:57:48.59ID:OH6eGsAt0
拡張でコーエーのPK
完全版にネガティブなイメージを与えたのはナムコ
というか、テイルズ
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 08:58:22.00ID:qt6Fd0Kz0
>>446
テイルズオブヴェスペリアが箱◯でそれやります、って言ったら一も二もなく飛び付いたわ
自分がテイルズに愛想を尽かすこともなかった
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 10:09:15.18ID:ypqZorMY0
まぁドラクエ11とペルソナ5は有償アプデくらいしてもいいとは思うな
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 10:21:59.62ID:JER/TIRM0
>>450
ドラクエって開発に2年くらいかかってるのにそれをアプデでくれっておかしいでしょ
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 10:27:48.10ID:j23N82lu0
完全版といっても
5年後にリメイクで完全版!ってのと
1年もたたずに完全版wじゃ全然違うだろ
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 10:36:14.84ID:Ft4yAvNF0
信長の完全版ってのがもし全国版のことを言ってるならまったく別のゲームだからなー
時期的にもけっこう離れてる
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 10:44:16.55ID:iAVnVdl+0
>>438
お前さんは
書き込みボタンを押す前に推敲して、文章量をせめて半分にしなさい

他人に何かを伝えたいと主なら、文章に無駄が多すぎる
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 10:47:27.36ID:YeoL3G2A0
ファミスタじゃね
1986表記ずっと残ってる辺り
ベース変えてないの隠す気もない潔さだが
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 11:18:20.55ID:dhwQXRdO0
リメイクにせよ、大小の付けたし完全版にせよ、ハードとソフトに支払う額ウンヌンもあるが
それ以上にゲームの特性にもよるよな?

長く育てるゲームの場合セーブデータを持ち越せなかったりすると
また最初からか????!!! …と思う場合がある (正直チートが使いたくなる)

セーブデータの無い格闘ゲーなどのアクションシューティングの場合
培ったノウハウや技術が次へ活かせるので嬉しい場合もある
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 11:44:33.31ID:dhwQXRdO0
>>460 追記
怒りの沸点や地雷の場所は人によって違うと思うが
苦労してLVMAX、アイテム全部揃えるのに長時間費やしたゲームで
完全版(完成版)を出されたとき、倍(以上)払ってこの仕打ちかよ???
と思ってしまう

オンラインゲーやソシャゲーで毎月の基本料やガチャで気がつけば
完全版商法と比較にならない程、金をいつの間にか出していても諦めてしまうことがあるのは
ユーザーデータが持ち越せているからかもしれない
(数十万支払った後で我に返り後悔するヤツも居るが)

YsやDQ1あたりの短いRPGで完全版やリメイクが次々に出されても
そこまで腹が立たなかったのは多分育成要素がほぼ無かったからだと思った
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 11:47:12.72ID:JER/TIRM0
>>461
その分、2年も早く遊べたでしょ
特にドラクエ11の場合は最初からスイッチで出すと言ってたんだから
2年を待つか待てないか決めたのはお前自身だろうが
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 12:06:32.49ID:dhwQXRdO0
>>462
>>437 の人と同意権だが貴方の意見はメーカ側の考え方だと思う
それこそネタバレされたら物語性の高いゲームはやる気すら失せるのでね

DQ11Sは以前PS4や3DSを買ったユーザーに対してサービスチート機能や
完全データ移行サービスなどあればあの値段でも許せてしまうかな
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 12:26:53.64ID:WVL8Va/wM
ドラクエは海外で売れないPS4版に愛想尽かしちゃってるからね
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 12:32:43.39ID:JER/TIRM0
>>463
だから総合的に判断して早く遊んだ方が良いと決めたのはお前自身だろ
だったら文句を言う資格はねーよ
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:15:20.83ID:/iR6rKv90
あとから出るほうを待ってた人からみれば先行版に追加サービスとかありえんよな
100歩譲ってさらに後発でのフルプライス移植版というカタチならともかく
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:26:00.69ID:YeoL3G2A0
TOVはよく話題に上がるけど
既プレイほど蛇足感あっていらんわと思う内容だし
アプデ寄越せじゃなくて
結局PSに戻るんなら最初からうろうろすんなって感じだった
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:37:46.26ID:a4yUlr1g0
TOVはキャラの場所不自然に空いてたり
追加キャラにおわすようなメッセが仕込んであったりしたのが最高にイラつかせてくれたな
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:41:15.53ID:5W3YMhta0
ドラクエ11のボウガンは確かに邪魔だったな
それに加えて名前付きの装備とか処分出来ない物が
やたらと多い
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:57:21.83ID:4zKznU9t0
分作は盛り上がってきたときに終了だからしょんぼりするな
完全版よりは許せるが…
黄金の太陽って続き無いの?
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:59:29.50ID:msc1+tGQM
まあ完全版商法やり続ければ良いよ
そのうち誰も発売即新品で買わなくなるから
もうPSはそうなってきてるか
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 14:00:16.24ID:fvlLkG4d0
>>468
いやあれはむしろ箱版が削除版だったんじゃないか?という疑いが出て完全版ありきの詐欺商売だったと炎上した
有料アプデすら出さなかったからな

完全版商法はやっぱりストUからだな
今考えても四天王使えるだけでフルプライスは酷かった
ただし今は簡単にネットワークでアプデ出来るのだから今の方が余程悪質だと思う
そろそろ和ゲーもPCに本腰を入れ始めてるから海外ユーザーに袋叩きにされない様に変わるしかないだろうな
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 14:11:48.68ID:dhwQXRdO0
>>465
随分好戦的な様子だが、やはりメーカーの人???
その思想は基本的にやめたほうが良い
なぜならその意見こそが「有料βだ!」と認識し
世に知らしめる発言そのものだから

>>457
それこそ電波も届かないような何も無い絶海の孤島にでも
住んでいればネタバレもないしその考え方でも良いのかもしれない
特に物語性の高いゲームになればなるほど
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 14:13:21.83ID:dhwQXRdO0
>>474
スト2はユーザーがどんなに望んでもゲーセン以外で出すべきでは無かったのかもね
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 16:03:22.01ID:ZKjSItFQa
シンフォニアはシンフォニアで荒れたけどな…
D2の横でGCプラットフォーム専用のもう一本のテイルズシリーズをと触れ込みで任天堂に本体まで用意させリリースしたのに発売後にPS2完全版発表だからな
おかげで当時の有名ブロガーもナムコアンチに傾くわ分家の経緯があって同じく3D化したSOA3のスタオー厨も巻き込んで大騒ぎ
アレとスタフォアサルトで任天堂側もナムコはお断りメーカーに堕ちた
だからヴェスペリアの件は側から見て「あぁ、またか…」としか出なかった

そういえば吉積ってこの作品から顔出ししだしたよな
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 16:25:53.60ID:aFwKHeDX0
psはベスト版でバグフィックスしたり内容プラスアルファするようなやつもあったりでより理不尽感が強かったな

俺としては完全版商法よりもアンロック商法の方が悪だと思ってるけど。
Vitaのリッジ、お前のことやぞ

細切れのDLコンテンツも相まってPSストアの履歴が汚れまくりや
再ダウンロード時目障りすぎる
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 16:29:39.65ID:iebo5xFS0
スト2が完全版商法はなんか違和感ある
格ゲー黎明期で手探りだったところもあるだろうし
最初からスパ2Xを出せっていうのも無茶でしょ
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 16:36:03.87ID:c+s2N2630
バイオベロニカ完全版って、メインの男キャラ(名前忘れた)の
髪型が違う以外忘れてるw
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 16:47:47.07ID:dhwQXRdO0
スト2は(今は5だが)今だからeスポーツとまで言われるようになったが
同じゲームであっても見るだけの作品とは違って競技に近い
スキーの板も年々進化するように、ただのソフトではなく対戦するツール
だと考えれば完全版ではなく進化した別物だと言える

ストーリー重視のゲームが競技化されれば話はまた別だがwww
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 17:00:54.45ID:JER/TIRM0
>>471
5000円くらい払う奴がどれだけいるんだと言ってる
発売直後に提示するシーズンパスを買う奴が購入者の何割だと思ってるんだ
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 17:01:52.27ID:JER/TIRM0
>>478
吉積が顔出ししたのはD2から
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 17:09:54.66ID:CxyOcUDla
コーエーのpk商法は完成版商法とは違うしな
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 17:16:44.67ID:fvlLkG4d0
>>479
ん?
ストUからダッシュ、ターボの違いなんて四天王追加と性能調整ぐらいでしょ 家庭用も
格ゲーは特に1.2キャラ追加した程度であとは、、技性能の強化弱体化でユーザーを振り回してフルプライスで買い直しさせる商法が酷かったな
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 17:19:36.14ID:bdRwZWd30
ヴェスペリア
完全版と言うか箱〇版が削除版でPSが通常版という斜め上商法
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 17:32:43.81ID:kEnfmnNy0
TOVはストーリーの流れや曲の歌詞的な面からいっても削除版で良かったと思うよ。
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 17:36:32.68ID:v2vnNl5Wa
バブル期のストIIを完全版商法とか言っちゃうのはゲーセンのガイルダルシム事情知らないまだお子様だったやつだろ
ゲーセンじゃ50回負ければ5000円だが買えば無限にあそべる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています