馬鹿は知らないんだろうけど、元々、PCゲーってシムシティみたいなシミュゲームを言うんだよね
PCが向いてたのってそういう処理性能が必要なゲームでRPGなんかもタイプ的には同じ

そもそも、アーケードゲームのほうが圧倒的に価格が高いしそっちのほうが高グラフィックのゲームができるの当たり前
1番進んでたのはアーケードであってPCではない

PCゲーが海外で大々的に売れ出したのは結局、PCを持ってて当たり前の2000年超えてからで
シューティングやオープンワールドはすぐにCSと融合した