X



有名漫画家「任天堂ゲームによくあるこういうギミックが面白くない。イライラするだけ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:52:56.16ID:uEstv3Nk0
>>84
そうそうw
それで人によっては他のゲームしてても初見とかだと(ムービー中不意にQTE来るんじゃないか)って構えちゃうからリラックス出来なかったりな
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:53:17.58ID:huuS7lrgd
時間やタイミングに縛られるのが嫌いみたいだから
こういうヤツのためにギミックはパズルだらけにしようぜ!
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:53:56.76ID:4VfvV49u0
強制スクロール
これもクソ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:54:10.40ID:YpZIt2+5p
>>79
最初に辿り着いたのが一方的に殴るだけの何の達成感もないゲームだったら
それが好きじゃない人はそのジャンルに興味を持たなくなっちゃうんじゃない?
最初は苦戦するけど、上達したらサクサク進める達成感のあるゲームと
最初から簡単で一方的に敵を倒せる爽快感のあるゲームで
どっちのゲームを求めてる人が多いのかは知らんけど、
自分がこうだからで勝手に決めつけて、それに沿わないのは良くないなんて暴論だと思わんかね
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:54:28.25ID:dZpUukWX0
個人の意見としてはわかります
一般の意見と確信してる根拠がよくわからない
総意として「面白さからかけ離れて」ます?
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:54:34.81ID:wdOgC3at0
>>99
そもそもゴキくんはヒゲのおっさんって時点で避けてるから被害0だろうw

中学生が任天堂離れするのをおじさんにもなって拗らせてるだけw
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:54:48.21ID:mIXHEcOF0
>>87
アレでも当事はそれなりに爽快感があって自分的には(内藤補正も効いて)楽しめてたんだがなぁ
攻略見なかったからボス戦でいつダメージ通ってるか訳判らないケースがあったな
何でクリア出来てたんだろう・・・
あ、ODの終盤ステージはダルかった
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:54:51.54ID:IoNcmTjl0
>>97
そういう時は序盤のコースに戻るといいよ
マリオは積み上げ式のゲームなので序盤のスキルを応用させたのが後半に出てくるから
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:55:08.69ID:I+cBr9ghd
>>1これは分かる
自分が過去ゼルダを好きになれなかった理由がこれ
ブレワイは嫌ならやらなきゃいけないいとなったからハマったけど
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:55:31.18ID:2Tap2xmgM
>>1
マリオオデッセイとかなー

何度もリトライさせられるのに
リトライにも手間がかかるから、やらなくなっちゃった
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:55:33.05ID:/R5GSJEp0
この漫画家さんにフォールンオーダーをやらせたいなあ
アホくさくてぶん投げるぜw
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:55:35.25ID:k9KNuMk0a
任天堂以外ゲーム初心者が選ぶアクションゲーム作ってる所が無いから任天堂のせいって面白い理論だな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:56:03.21ID:4VfvV49u0
>>99
単にカービィを大人がやるにはキャラがお子様向けすぎるからだろ
実際、カービィ嬉しそうにやってるおっさんとか、買ってるおっさん見たら引く
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:56:18.33ID:SqdDOh3jM
任天堂のゲームの基本はイライラ棒だからしょうがないこと
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:56:51.31ID:w+5GsZAO0
悪意たっぷりの描写だな

実際の任天堂ゲーが嫌われないのは
そんな秒を争う鬼畜アスレチックよりパズル要素を採用してるからだろ

少しでも悪印象与えるためにろくに採用されてないクォータービュー
高低差ゲーだから採用したマリオ3Dランドはこんな漫画のゲームじゃない傑作
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:56:51.47ID:FvOEI1rfa
どうでもいいけど絵上手すぎ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:57:15.70ID:FSZVVfvx0
>>104
最初に選んだのが簡単だったらもっと難しいのが良いとなるが
最初にめんどくさいゲームえらんでそれが簡単だとアピールしてるなら
そのジャンル自体が合わないと思われる
入門書は簡単なほうが良いに決まってる
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:57:28.62ID:hYZE/R5ea
そりゃプレイステーションが好きなゲーム苦手で頭が弱い人には任天堂のゲームは難しいんだろうけど
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 08:57:29.61ID:4VfvV49u0
>>108
だからなんだよ
イラつくコースに変わりねえだろ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:00:03.20ID:4VfvV49u0
>>122
これ押せば渡れるとか、クリアの仕方はわかってるけどイラつくんだろ
アホなんおまえ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:01:12.48ID:wdOgC3at0
>>107
TPSはバイオ4~ギアーズらへんが出るまでは手探りだったからしょうがないけどね
雰囲気は最高だとおもうよ
ODはコナンくんしか覚えてねえw
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:01:22.67ID:FSZVVfvx0
最初にまずセキローをパッケ見て選んで簡単だと思ったのに騙されたとかいうやついないよな?
任天堂の場合は簡単アピして古臭くてめんどくさい別にある程度アクションやってたら難しくはないがね
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:01:22.73ID:Ro8hVFaOa
>>118
あなたの論理だと簡単すぎると逆につまんなくてゲーム嫌いになってやめちゃう人も出るんじゃないの
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:01:31.79ID:2Tap2xmgM
インディに慣れてしまうとマリオが死んでからリトライまでの長さが嫌になってくる
もっとサクサク挑戦させてくれよ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:02:03.48ID:huWwRx1J0
頭が弱いからだとか発達障害だからとか、つまり任天堂やその信者はそういう人たちを軽視してるって事?
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:02:16.96ID:4VfvV49u0
そもそもそうやって無駄にイラつかせること自体が「面白い」から離れてるっていう話だろう
イラつくだけで面白いとは感じない
という話だろうに
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:03:20.05ID:thHZ3wFG0
しっかしマリオマリオうるさいなお前らも
間接的にマリオのゲーム性を認めてしまっていることにいい加減気付けよ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:03:51.94ID:wdOgC3at0
どれだけ任天堂に難癖つけても基本は変えないでしょ
ゴッキーはサードのゲームを買えばいいんじゃないかな?w
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:04:15.65ID:9udxWWNe0
つか何回同じネタでスレ立ててるんだよ
同じのでスレ立ててるの最低5回は見たぞ
もうちょっと頭使えよアフィ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:04:25.74ID:huWwRx1J0
ゲーム業界全体で全く詳しくない人でも自分にあったゲームを選べるような環境を作るべきだな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:04:29.42ID:emjPbvsip
ヌルゲーがやりたいなら格闘王抜きのカービィしてろよ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:04:37.38ID:dZpUukWX0
>>133
「かけ離れてませんか?」ではなく「僕にとってはかけ離れてます」が正解
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:05:23.78ID:KB44j97WM
自分も大嫌いだねそれ
一回クリアしたらそのステージはもうやらないってレベル
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:05:50.11ID:my+V35PH0
スマホゲーになれると
マリオメーカーとかイライラして無理そうだよな
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:06:24.39ID:I65ptkIzM
あの漫画かな?と思ったらやっぱりそうだったでござるの巻
まあこの人的にはそうなのかもしれんが、少なくとも俺は楽しんでるしこっちのほうが多数派なのは間違いない
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:07:06.66ID:S7KaaHeAa
>>137
steamレビューみたいのを入れればいいだけなのに各プラットフォームはなんでやらないのか

実は内心ではクソゲー売りてえとか思ってんだろ任天堂は
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:07:10.69ID:w+5GsZAO0
変なパーツを両手で担ぎ上げたりおろして雑魚を倒したりで長い一本道進ませるフロアって
サードゲーで嫌というほど見たパターンなんですけど
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:07:16.43ID:C5WJFJ290
時限スイッチはマリオだからいいけど例えばバイオハザードとかJRPGだったらイライラするかもな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:07:39.94ID:IoNcmTjl0
>>125
回答手順の最適化を考えて実行するんだから基本からの応用なんだよ
テストだって時間制限があるでしょ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:07:55.09ID:wdOgC3at0
>>141
人気ソシャゲはオートで周回して素材集めるだけだから最高に「面白い」んだよね
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:08:12.23ID:4VfvV49u0
ブスザワがウケた理由は強制的な要素をなくしたからだろう
ストレスフリーにした結果、それが「このゲーム良く出来てる、面白い!」となったわけだろう
ライネルを狩るもよし、逃げるもよし、その自由度がウケたのだろう?
やっぱストレスフリーなほうが世の中にはウケるってことだわな
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:08:59.71ID:QmheeP260
弱点露出するやつもタイマースイッチとやってること同じだけどな
個人的にはマリオのオートスクロールとゼルダのステルスは
好きじゃないな。下手だとクリア出来なくてイライラするし
上手くなっても待たされるから気持ちよくプレイできない
BotWのステルスは戦闘要素として力ずくで倒す選択肢と
不意討ちのボーナスがあるからいいけど
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:09:13.58ID:mIXHEcOF0
3Dアクション苦手で最近のマリオとかでも平気で詰むから見てるだけになりつつある
マイクラで自らギミック作ったりは楽しいんだけどねぇ

>>87
あ、あと君のおかげでVR版の存在を今知ったwマジでありがとう
評価あんまり良くないみたいだけど知った事かw
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:10:44.52ID:4VfvV49u0
>>146
何だよテストって
中学生か?
基本の応用とかそんなことお前に言われるまでもなくわかってるしどーでもいい
そういう話をしてんじゃないんだよ
無駄にイラつくだけのコースが面白いのかどうかって話なんだよ
>>133読めよ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:11:07.91ID:uE3aBZQl0
任天堂に限らずアクションゲームならよくあるかも
ムービーの途中でポチポチボタン押すのよりはマシと思う
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:11:43.51ID:C5WJFJ290
新サクラ大戦の谷(落ちても特にペナルティもなく鬱陶しいだけ)
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:11:49.78ID:NEUU0WFw0
マニアックな価値観はマニアックなんだから詳細な説明が必要になる
イライラするだけという説明では単なるキレやすい奴でしかない
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:12:01.25ID:FSZVVfvx0
>>151
俺の考えでは違う
言わるる弱点露出は一気に大ダメージを叩きこめるボーナスタイムみたいなもの
マリオの時間制限ってどっかに隠し扉あるから探して早く入ってねみたいなもんだろ
しょーもないよね
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:12:05.19ID:9udxWWNe0
マリオメーカーでその手のギミックのコース1個作ったけど
大盛況とまでは言わないまでもそんな評価悪くも無かったよ

少なくともそう言うギミックがある時点でNGって人は多くないと思う
あとはバランス次第だな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:12:25.92ID:/R5GSJEp0
>>153
RE2は断トツでコンテナだなあ
1の画像で言ってることとは異なるけどあれには久々に苛ついた
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:13:23.21ID:uEstv3Nk0
まぁイライラしながらも>>1の漫画家は任天堂のアクションゲームをやり続けてきたんだよな

それだけ任天堂のゲームは面白いんやな
知らんけど
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:14:01.66ID:4VfvV49u0
弱点露出も、アイテムや武器を切り替えさせて戦わせるようなボスの場合
任天堂の絶望的なまでのクソゴミUIのせいでストレスマッハのイライラ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:14:25.18ID:uE3aBZQl0
全部平坦だと飽きるから
変化をつけるためにそういう要素が入ってくる
無かったら無いで飽きるとか言われると思うわ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:14:28.95ID:iXlruEZpM
マリオがはじめのステージから難易度高い設定で話をしている人は何者?
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:16:27.27ID:regsjeg1a
まぁ下手で何度やっても上達しないからイラつくんだろうな
早い話、プライド高いだけ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:16:34.90ID:9udxWWNe0
先ほども言ったように結局はバランス次第だと思う
マリオサンシャインみたいに、常に最適な動きをしないと間に合わないような
ギリギリな設定にするとこういうギミックはストレス要素になりやすい

時間にちょっと遊びを儲けて若干余裕を持たせたら丁度いいバランスになる
マリオオデッセイとかやる時にちょっと注目してみればいいが、そう言う調整にしてあるよ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:18:21.19ID:/R5GSJEp0
でもマリオの時間制限のギミックってだいたいギリギリ間に合うよな
仮に初見で無理でも要領はつかめるから2回目でいけるように作られてる
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:19:09.92ID:OnI1RgP8p
そういう考えがあってもいい
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:19:40.35ID:/jitSI6p0
初見クリアできるし、ダレてきたゲームプレイにちゃっとしたスパイス
程度のもんやろ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:19:47.00ID:4VfvV49u0
>>167
>まぁ下手で何度やっても上達しないからイラつくんだろうな
ファミコン時代にドラクエが大ヒットして社会現象にまでなったのはそういうことだろう
レベル上げればなんとかなるドラクエがマリオよりもウケたわけだ
世の中ゲームが好きでうまいやつより、ゲームが好きでも下手くそなヤツのほうが分母は多いのだ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:19:51.17ID:9RI/wvmy0
>>13
同意するし反論はしないけど
何度も同じスレを立てるのはしつこくない?
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:20:53.83ID:5kw9Ag6fd
個人の感想だから否定しないよ😊

俺は面白いとおもうから😊
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:21:24.99ID:dZpUukWX0
つか難易度としては年々ヌルくなってきてると思うがな
今でもマリサンとか時岡やってんならしらんけど
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:22:16.13ID:4VfvV49u0
>>169
そりゃギリギリ間に合わなかったら誰もクリアできねえじゃんw
そりゃ間に合うように作ってんだろw
マリオメーカーも一応作ったやつがクリアできないとアップできない仕組みにっているのはそのためだろうw
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:23:17.89ID:pAceHSuD0
>>174
そもそもストレスだという発想がなかったから漫画見ても???ってなったわ
一発クリアも爽快だし繰り返して突破できた時の気持ちよさも好き
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:23:27.98ID:L6HREvVzd
>>172
ドラクエがあるからマリオはこのままでいいんちゃう?
ドラクエはドラクエで昔より謎解きやギミック無くして難易度簡易化路線取ってるがあれは正解なのかどうか
まあRPGはアクションゲームに比べればそういうの関係ないジャンルだが
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:23:44.54ID:+Q1y29WC0
それ無くしたらもう任天堂はゲーム作れないんじゃね?
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:24:18.40ID:BbQ0l8X40
この手のアクションは下手な人はいくらやっても上達しないんだよ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:24:53.01ID:5d/Ymx130
最近のマリオは死んでもペナルティなかったりすぐ復活できたりお子様モードがあるからそれでやればって話
なにが楽しいのか分からんけど
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:25:17.23ID:9udxWWNe0
>>172
正確にはちょっと違う。RPGも初期の頃は中々クリア出来ないバランス調整がデフォだった
ドラクエUなんてリアルタイムでクリア出来たプレイヤーの方が少ないぐらいだと思う
どのドラクエUですら当時の基準で言えば比較的易しい方だ

誰でもクリア出来るくらいの調整になったのはドラクエVになってようやくなんだな
まあ、それが大人気を博したのだから、そう言う調整が正解なのは否めないだろうけど
しかしそれも全編ヌルいって感じじゃ無くて、敵は結構手強く歯ごたえがあるようには作られていた
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:27:05.49ID:wdOgC3at0
GTA系のゲームも時間内に輪くぐりしろみたいなチャレンジあるよな

時間内に通れとかギミックを理解してボス倒せって任天堂からの挑戦なのよね
マリオのそこがヤダ!って言ってるのは負けを認めてるって事でよろしいか?

RPGでもやってればいいよ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:28:15.16ID:9udxWWNe0
>>176
マリオオデッセイなどは、エンディングまでは比較的易しく(と言っても後半のステージはそこそこの手ごたえはある)
エンディング後に本格的に難しいコースが出てくるような方式になってるな

まあ、マリオに限らず最近はそう言う調整がデフォになってると思う
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:28:50.55ID:mIXHEcOF0
武器防具を装備してなくて(知らなくて)
裸族のままひたすらレベル上げて攻略してた人の話を思い出した
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:28:52.95ID:4VfvV49u0
時間制限ギミックや強制スクロールは自分のタイミングでできないからイラつくし面白いとは感じないのだろう
自分で「いっきーます」ってプレイするのと、任天堂から「とっととはよ行けや、待ってなんかやらん、ウスノロ」って強引に背中押されるのでは違うだろう
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:29:03.84ID:H/BO6wgKd
任天堂「クリアしたことにして先に進みますか?(ニヤニヤ)」
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:30:37.68ID:9udxWWNe0
>>190
まあある意味、ミニタイムアタックをやらされてるのと一緒だからな
タイムアタックが好きかどうかは好みが分かれ易い所だな

似たような理由で強制スクロールのステージを嫌い人も多いな
俺は好きだけどね
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:35:31.07ID:ScpCV7Du0
個人的には2Dマリオもタイムオーバーがなくてもいいと思ってる
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:37:22.66ID:wdOgC3at0
GTA系でレースやらされ
アクションでSTGやらされ
TPSで撃ち落としレールシューターさせられたり
爆弾解除させたり謎解きさせたり

面白さを感じる人もいるし苦痛に感じる人もいるよ

これは任天堂を批判したいだけ
任天堂は詰まないようにできてる
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:38:34.65ID:9udxWWNe0
>>196
マリオサンシャインの時はそれが多過ぎたから不評だった
即死じゃ無くても落ちるたびに最初からやりなおしとかね 多かったね
3Dだと2Dに比べると、距離感掴みにくくてギリジャンがしんどいからな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:38:36.60ID:V1KhSjuA0
そういうタイプのゲームは俺も嫌い
だから買わない
つまり自分がやらなきゃいいだけ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 09:38:41.64ID:4VfvV49u0
無双も最近はごちゃごちゃと時間制限付きのミッションさせられたりして
ゆっくり草刈りすらさせてもらないイライラするステージ増えた
無双ってそういうゲームじゃなかったと思うんだけどな
たくさん草刈りするのを楽しむゲームだったはずなのに、いつの間にかゴチャゴチャしたマップ内で
キャラ同士の会話延々聞かされて派生ミッションばかりやらされるゲームになっちまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況