X



スマブラ桜井氏が十三機兵防衛圏を大絶賛!「無限の可能性」「唯一無二」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 00:20:52.93ID:N9hRF+a70
ファミ通最新号より
「特徴的なシナリオの見せ方」
「映画や小説のお話は基本的に”線”。サウンドノベルはそこに縦軸を加え平面的に」
「十三のシナリオは立体的。3Dになっているかのような構成」
「13人の主人公がいて複数の時代の彼らがいて最初は混乱し把握が大変だったがプレイし続けると組みあがっていき理解の楽しみ、その深さに驚く」
「時間軸も時代も人も絡めた多元的な構成はどうやって組み立てたのかとさえ思う」
「それでいて行動原理の描写に一貫性がある」
「多くの作品のオマージュが含まれているがそれを隠そうとしないのが潔い」
「舞台設定はとあるアニメの落ちと同じで描くだけでネタばれ」
「シミュレーションパートを分けたのも大正解」
「アーカイブ機能も必要最低限で最大の効果。よくできている・・・」
「こういった見せ方は無限の可能性がある。ただし普通は真似することすらできない。唯一無二」
「こういった作品が今まで世に出ることは無かったし続くものが出るとも思えない。遊ぶなら今しかないのでは!!」
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 23:18:42.58ID:OV2oUf900
>>231
おいそいつに構わんで俺の質問に答えてくれよ
何が問題で売れなかったかの個人的な見解をちゃんと書けよ
俺は繰り返すが価格の設定ミスだと思う
これが大作並に長時間遊べる繰り返し何度も出来るタイプなら
値段に納得する消費者も多かっただろうけどボリュームは中の中
リプレイ性は薄い一本道アドベンチャー
でこの値段は確実に多くの消費者の購入意欲を削いでこの結果ってのが俺の見解
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 23:22:09.25ID:4dZUTQDRM
>>231
朝っぱらゲハに張り付いてる千葉のかっぺこどおじゴキブリが何言ってるの?
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 23:30:22.13ID:+e9LlUam0
◎ADV系ジャンル、しかも新規のゲームであることを踏まえると8000円は高い。(ゲームの質が悪い訳では無い)

△8000円は高いから売れなかった

売れ行き云々の原理は素人の俺らには判断出来ない。
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 00:05:57.67ID:ul++Z6CUa
>>234
そう思うということは同じ様な条件のゲームで安かったから爆売れしたゲームの事例があるんだろうね?
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 00:09:02.58ID:ce9pHIt40
あとなんで爆売れって極端な結果になってるんだよ
端から話する気ねぇなこのアホ
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 00:28:13.91ID:t6siTBof0
>>209
PSPでファルコムのソフトがランク外で売れ続けて50万行ったことあったよ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 01:10:20.07ID:ce9pHIt40
ヴァニラのグラはセンス抜群なんで見劣りしてるとは個人的には思わんが
単純なグラのリッチさで言ったら同じSFアドベンチャージャンルのデトロイトのが上で
しかし値段は十三機兵より抑えてる
デスストもプレイフィールは全く異なるがコアなSFってジャンルで考えれば
小島ブランドの下駄を履かせてるけど
実際プレイするまでは正直よく分からん内容でも国内で初週20万超えたのは
手を出しやすかった値段のお陰って側面が強いだろう

十三機兵はそれらと同じ様な側面を持ってるのに
じゃあちょっと試しにって気軽に動けない値段設定なんだよ
俺らみたいなヴァニラファンとかコアゲーマーは別として
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 01:15:39.64ID:t6siTBof0
作家とか漫画家とかみんな絶賛してるな。でも知名度の低い方たちなので引用はめんどくさいのでしない
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 01:18:52.05ID:ce9pHIt40
桜井含め正直絶賛し過ぎな気もするけど
内容自体は悪くないからな
値段のせいで追加発注される程のジワ売れが期待出来ないのが惜しい
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 01:20:56.17ID:zJXOJEL9r
>>240
へー、それは知らんなあ、まあ俺が知らんだけなんだろうな、知らんけど

でもやっぱりPSWにおいては、遊ぶゲームを選ぶ基準は
遊んでると「センスがいい」「流行りに敏感」「人格者」と言われるようになるかどうかだから
「ADVのクセに高過ぎで手が出なくて当然」とかいわれちゃうようなゲームは
売れなかったのが確定した時点(初週売上数公開)でもう終わりだ(早えーよ)
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 02:24:10.99ID:BbVqDIbxa
ファルコムのゲームは廉価版やバンドルで水増ししてるからあんまあてにならんよ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 03:42:42.99ID:x4JjbRbKa
いちいちネガキャンする必要あるゲームか?これ
やりたいなら買えばいいし興味ないなら無視でいい、ヴァニラウェアに恨みでもあるのかね

面白いぞ、やってみろ
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 08:10:46.49ID:nz9B3QxUd
>>228
どういうゲームなのかよー分からんってのが最大の理由だと思う
また分かったところでRTS風シミュ+ADVなんてまあ日本で人気出るジャンルじゃねえわな
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:07:23.04ID:OaMB1wsj0
>>242
俺の好きな漫画家が急にこれのファンアート上げだしたのはびっくりしたな
嬉しいけども
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:15:48.94ID:BbVqDIbxa
ヴァニラは前も発売前にドラクラでエロ同人出してた連中が居たがそれと同じ流れなんだろうな
まあはちま御用達のアトラス系なんだから通常運転か
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:05:02.08ID:NgLQo2FQM
アマラン昨日の夜5位だったな
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:07:13.77ID:t6siTBof0
ハイスコアガールの作者といい、ヴァニラ持ち上げるクリエイター多いなあ。何があるんだろう
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:08:09.55ID:iMDIfpVzr
ゲハはゲームせずに周りの空気で書きちらかしてるからな。
空気の支配は終わらないのである。
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:08:45.12ID:HDd8lQl/0
ゴキブリは買い支えろよ
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:09:20.89ID:/oPMCEDfd
基本的にクリエイターという人種は作家性が高いもの好きだからね
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:14:31.11ID:2kYyEDK+d
そりゃ同業者からしたら感心するやろ
作家連中はシナリオばっか褒めてるけど、俺はゲームソフトとして完成度が高いことを評価する

今年も個々の要素が凄いゲームは多々あるけどそれらの要素をまとめあげてる度では一番だわ
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:34:32.12ID:NnOukzXs0
>>257 SFパクリパクリ言われてるけど、
オマージュとして盛り込んだ沢山の要素を
あれだけ綺麗にまとめる事がどれだけ難しいか理解してないやつ多いよな
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:39:30.30ID:VXZOf/CYM
なんでそんな素晴らしい()ゲームをゴキブリは買わないの?
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:00:45.87ID:nz9B3QxUd
明らかにハードSFとして売ってるものじゃない作品に対してパクリがどうのこうのと言ってるの見るとな
ちょっと苦笑しちゃうね
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:29:09.40ID:FbHPcWCq0
シュタゲの時も思ったけどいいゲームだけどそこまで絶賛するほどでもない
佳作
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:11:57.55ID:HkTZrJ11M
これ佳作だとしたら世の中のソフトほぼ駄作よそれくらい完成度高いわこのゲーム
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:16:11.51ID:up9jGOKQ0
デスクソなんかよりよっぽど面白いけど絶賛するほどでもねーわな
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:22:16.08ID:7QKlsjpB0
ひょっとして「アサミヤサキ」を知らないと、鷹宮が何のオマージュか
理解できない?
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:46:11.51ID:2kYyEDK+d
このスレ以外にも絶賛する程じゃないって何度も見たけど理由が書いてない
具体的にどこが不満なん?
プレイした人の感想からは例の事件の詳細がもっと欲しいってのはよく聞くけど
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:12:48.14ID:9v4LEp3Ta
話が複雑で面白いって意見と話が複雑でつまらないって意見があるから永遠に平行線だよ
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:15:40.25ID:nz9B3QxUd
不満が特に無いことと絶賛するということは一致しないぞ
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:28:16.99ID:OaMB1wsj0
森村先生辺りはある程度進んでからじゃないと考えれば考えるほど混乱するね
でもそれも楽しいし、わかった時のスッキリ感や後で時系列追う楽しさ

よくある言い回しだと記憶を消してもっぺんやりたいゲームだわ
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:28:25.66ID:Q7F6N9F6d
シナリオ云々より、さんざ洋ゲー筆頭にCGフォトリアルが推され続けてたから、2DのADVでこの定価は高いと思われるのはわかるわ。
個人的にはこっちのグラの方が凄いと思ったし好きだわ。
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:30:25.88ID:OaMB1wsj0
>>272
書き込みもすごいしモーションも細かいしスムーズだよな
こんなマップやこんなモーションまでわざわざ用意したんかっていう
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:36:12.46ID:Q7F6N9F6d
>>273
最初容量見て不安感じたけど、よくぞ話も動きもこんだけ詰め込んだな、すげーと感動したわ。

>>274
オーディンスフィア(PS2)もドラクラ(VITA)も持ってるけど、アクション苦手だから積んだのよね、。プリクラ(SS)はなんとかクリアしてたと思うけど。
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:39:39.33ID:NnOukzXs0
オデンやった時は「朧村正の正当進化じゃん!」って興奮したのを覚えているから、正直今回がADV寄りであることにガッカリする人の気持ちは分からなくもない。
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 19:29:45.51ID:NnOukzXs0
>>277 レイヴスラシルの方
オデン無印は結構システム周りがキツかったけどvitaのオーディンスフィアレイヴスラシルはほぼ別ゲーレベルだった
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 21:07:37.57ID:XbwYKiJm0
ADVとかSLGとかの括りにとらわれ過ぎな気もするんだよな
謎解きがあって戦闘があってレベルアップがあって呪文を増やせるという点では
ベタなRPGとそう変わり無い
違うのは村の中に籠もっててもある程度物語を進められる事ぐらいで
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 23:10:59.06ID:t6siTBof0
RTS+ADVだし、ADV部分も紙芝居演出じゃないよ。横スク風になってる

これVITA版切らなければスイッチにも出せただろうけどVITA切ったんでPS4ギリギリまで
性能使ったんだろうな
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 23:12:35.05ID:79TE95Tj0
この人完全に任天堂陣営なのに、大手メディアで任天堂ハードに出てないゲームを大絶賛

ほんとに面白かったんだろうな
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 23:12:37.90ID:t6siTBof0
>>268
寝転んでプレイできない
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 23:17:15.30ID:qKhLNKUD0
PC版でワンチャンだな
本当に面白いなら口コミで売れるさ
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 23:22:38.04ID:sfNAYXzZ0
>>282
むしろ桜井が任天堂ハードに出てるゲーム褒めてる記憶が無い
何か褒めたことあったっけか?
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 23:25:15.72ID:qKhLNKUD0
桜井はバランス重視してる感じだね
自らはほぼ任天堂専になっちゃってるからせめて遊んでるゲームぐらいはって感じで
元々の好みがマニア系なのかもだが
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 00:08:01.57ID:xAgYtNHE0
>>275
そこまで大げさなもんでも無いだろひとつひとつのクオリティ自体は高いけど
詰め込んでるって程のボリュームは無い
ヴァニラの開発体制や規模を考えれば頑張ってるなってのは間違いないけど

話も緒方以外でも繰り返し要素多いんで詰め込んでるって感じは薄い
いいゲームだけどでんでん現象が煮詰まってて
過剰に褒める奴が多いのが何だかなぁ後の悪評に繋がりかねん
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 00:14:09.02ID:bxsk3w2h0
クリエイター達にも補正掛かってそうだからな
あのスタジオの規模にしては、とかね
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 00:20:07.27ID:PwhlPAtd0
頑張ってるの知ってるから忖度して高評価したのがジョジョASB
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 00:27:42.64ID:msbbvt0V0
セガなんかほってけ。
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 00:33:06.38ID:er9MxH0E0
昔ギャルゲーディスってたよな
私とは住む世界が違うとかなんとか
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 01:33:01.56ID:tlg0hum70
>>287
最近のPS4はどれもこれも10G超えが当たり前だったから、たった4G程度なのにこれだけ表現出来るって凄いと思ったんよ。
シナリオに関しては多重視点だから重なる所が多いのは確かだけど、フルボイスであの量はなかなか無くない?
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 05:45:17.77ID:6qojACY80
今更定価でなんて買わないけど中古で安くなったら考える
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 07:59:32.49ID:2UGscNMb0
>>285
山内の態度にムカついてたからな。任天堂から離れることはないだろうけど距離感はありそう。
若い頃のわだかまりがあるんじゃないの
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 11:52:55.53ID:hRY9GB/h0
うわー、今度は電ファミが急に十三機兵のヨイショ記事を出したぞーw

もうこの流れ気持ち悪すぎる
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 12:23:56.98ID:PwhlPAtd0
ネットでも継続して広告流してるから広告費払っているんでしょ
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 13:26:01.23ID:pOC5x8tO0
フルボイスなんて大した容量じゃないでしょ
DS(否3DS)でもかなり収録されてるソフトあったし
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:07:42.68ID:LrO/ghmaa
タイムトラベルものじゃないしどちらかというとセイバーマリオネットとかゼノギアスとかゼノブレイドクロスのひとつ前くらいのやつだし
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 18:07:16.14ID:2UGscNMb0
>>296
ファミ通内で褒められたゲーム全部に文句つけそうだな。あ、任天堂以外は。任天堂資本入ってる雑誌なのにな
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 18:24:12.18ID:R4mYF2op0
>>3
新サクラが、スレがいつまでも保守されるくらいに盛り上がってたからな
それ以外のソフトの出来不出来なんて誰も気に留めやしないよ
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 18:28:57.80ID:WizYuiLP0
いくら褒めても3,800円になるまでは絶対に買わないからな
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 18:34:00.48ID:SsnlhbdZ0
俺はこういった売れなかった割に無駄に高評価なゲームは一切信用しないことにしてる
100%信者の補正が入ってるからな
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 18:35:46.03ID:GRNPipNX0
今回はディレクターの神谷氏が相当頑張った感じがあったな
ディレクター兼シナリオライター兼スクリプター兼社長兼イラストレーターとかいう激務が活きてるw
次何作るんだろう…
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 18:37:18.74ID:Jje2fwx4r
>>300
悔しいなら買えよゴキブリw
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 18:44:05.31ID:G2ChEZ/80
なんかこのでんでん現象がっての発売直後からずっと、人気が出てきても無駄に続いてんな
批判したいならやってみりゃいいのに
プレイして貶してる人、ネット全体で見たことないわ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 19:13:38.04ID:n5oADwUYK
計測不能レベルの大爆死ならともかくDL版含めて5万くらいは売れてるソフトで褒めてるのは全て信者ってのはだいぶ無理がある
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 20:26:00.02ID:RzIBwIK7M
もうパケのみで5万は行ってるな
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 22:10:06.47ID:tdYP4VaS0
経済学者でもないのに売り上げガーみたいなこと言ってケチつけてる人本当に可哀想。
ゲハは唯一誹謗中傷で反応返してもらえる板だからしょうがないのか…
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 23:23:55.57ID:CEiiSLpu0
電ファミのレビュー熱いな
ヴァニラの神谷さんの人生を詰め込んだ一作だと

剣乃ひろゆきにとってのyu-noやチュンソフトのかまいたちを思い出したよ
ADVゲームの傑作ってなかなか何本も量産は難しいんだよね
同じ手は使えない、使うと新鮮味が薄れていくだけだからな

おそらくこのゲームと同じ新鮮な驚きを味わえるゲームは二度と出ない
そして時代がズレるとやっぱり古くなるのでプレイ感は違ったものになる
ADV好きは今やっとくべき
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 23:34:24.28ID:hRY9GB/h0
>>300

電ファミが急に、なんの脈略もなくヨイショ記事上げてんの見たことある?

ちょっと覚えがないんで、よかったら教えてもらえますかね
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 00:37:09.27ID:vZKq8TN90
脈略だってw
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 02:50:59.62ID:QFdm4xCz0
年スパンでたかだか数千円安くなるのを待つより
数時間働いた方が早くない?
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 06:46:53.68ID:vZKq8TN90
そうだな
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 08:09:11.35ID:bR4O/XIr0
>>292
多重視点で重なる点の他にも繰り返す様な箇所が多いシナリオで有る事を指摘してる
だから明確にループシナリオである緒方以外でもと言ってる訳
1キャラを複数の小エピソードで紡いでる構成だけど
その小エピソードが終わって次のが始まるとまた冒頭は似た展開で進み
少し変わった結末を提示するキャラが多い
その繰り返しが最初のうちは新鮮さもあって良いけど中盤辺りでまたかーとなるんで
ストーリーは水増し的な側面がある事も否めない
面白いし完成度は高いけどヴァニラの開発的にどうしても物量で攻めれない惜しさが出たなと
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 08:32:04.41ID:bR4O/XIr0
>>312
同じ手も何もオチや使われてる設定はSFとかに多く触れてれば然程珍しい形では無く
むしろ手垢がついた様な要素の集合体なんでそもそも新鮮さは無いだろう
断片的に見せてそれを進める毎に収束させる手法も既にZERO ESCAPでもやってるしね
それらの要素を上手く纏めて完成度を高めてるので別に今やっとかないと陳腐化するってのは薄いでしょ
神谷盛治が描くグラも物語の根幹も普遍性が高く時代に左右されないし
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 08:43:16.74ID:stjwbgtX0
>>314
打ち間違いを笑うのは結構だけど、このソフトを取り巻く流れがうさんくさいのは間違いないんだよなぁ⋯⋯

どう考えてもセガから依頼を受けて書いてるよね、これ
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 09:13:50.29ID:xOXeIZk70
うさん臭さで言えばこんな小規模な会社のゲームに発売前からネガティブなレスをつけまくられてた流れの方がよっぽど怪しいけどね
どこかが旗振ってないと起きないでしょこんな動き
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 09:46:20.71ID:vZKq8TN90
>>322
いや打ち間違いには気付いてなかった。今見返して気付いたわ。単発記事に脈絡なんてあるわけない
関係ないだろというつもりだった

>>323
ヴァニラは前から信者いるだろ
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 09:57:43.76ID:vr9nMRAp0
>>324
「こんなに面白いのに売れ行きがよくない……そうだ、俺が記事を書こう」って、仮にもゲームメディアである電ファミが書くもんかねってこと

こんなもん(PR)ってつけないとおかしいでしょ
個人で書いているならともかく、電ファミでやるなんて依頼されている以外の理由が思いつかんわ
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 10:04:29.04ID:VpSpGlNr0
>>325
その文章のせいでお前さんの発言説得力全然ねえぞ
どちらかというと「電ファミでやる」ってのがしっくりくる記事でしょ
初期Automatonのように他とは違って趣味で書いているような記事が多いメディアだよ
つーか指揮取ってるのが元Automatonのやつだし
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 11:05:06.34ID:x+RTt9VD0
会社がタダで記事書く訳ないだろ
誰がライターの原稿代払うんだ
ましてや電ファミは利益出てなくてドワンゴから追い出されたのにそんな余裕あるわけが無い
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 11:11:13.89ID:cjek7wh70
ゲーム雑誌で記事書かれてる!ステマ!って言い出すのがそもそも頭悪いよな
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 14:53:52.64ID:EubiUks/0
このゲームは口コミが信用出来そうな感じだけど
開発者が正直苦しい売上って吐いた後に業界関係者が騒ぎ出したのが
逆効果にしかならないと思う
ステマばかりしてるお仲間のせいで
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 19:06:22.50ID:mC5uYw+Qd
ふむ、世の中には山ほどゲームある中で十三機兵を特に取り上げて誉める記事を出したのは
小規模メーカーであるヴァニラウェアが他のメーカーよりたくさん金を出して記事をかいてもらったからだとそういうわけか

だいぶ頭をやられてるようですね・・・
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 19:29:05.22ID:AirjgutH0
ヴァニラウェアは開発元でしょ
金を出してるのはセガアトラス
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 19:29:20.42ID:x+RTt9VD0
このゲームのケツ持ちはアトラスひいてはセガだろ
そっちなら金もあんだろ
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 19:33:28.45ID:mC5uYw+Qd
セガやアトラスがというなら余計なぜ十三機兵なんだ?というのが疑問だよ
十三機兵なんかより売れてくれなくちゃ困るソフトいっぱい抱えてるだろ、サクラ大戦とかさ
金出して提灯記事書かせるならまずそっちだろどう考えても。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況