X



日本ファルコム近藤社長「海外ではSwitch版もPS4版もほぼ同じ売り上げ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 07:55:43.49ID:tywOuqVga
日本ファルコム株主総会2019レポ|近藤季洋社長「新作のプラットフォームはプレイステーションに限定しない。タイトルによってはNintendo Switchの方が売れることもあるのでは。新軌跡シリーズ『創の軌跡』は来夏においてはPS4で発売」
2019-12-18

Q(すずき) 新作のハード選定について。『創の軌跡』はハードが書いてないのでマルチかなと思ったりもする。
イースや軌跡は今はPS最優先だが、Nintendo Switchがこれだけ売れていて、来年末発売のPS5が普及に時間がかかりそうな中、他ハードへの展開についてどう考えているか

近藤:『創の軌跡』は来夏においてはPS4で発売。プラットフォーム戦略は、これまで国内はPSに集中していた。
国内でまずPS4、今後についてはNintendo Switchという話もある。
海外売上がここ数年伸びていて、国内だけでなく、「PS4以外でも遊びたい」という声が大きくなっている

近藤:そういう背景もあってイース8は他社との協業でNintendo Switchで発売した。
海外ではNintendo SwitchとPS4以外のSteamでの引き合いも大きい。
国内ではコアゲーマーはPS4に集中しているとされるが、海外では垣根がなくて、Nintendo SwitchもPS4もほぼ同じ

近藤:タイトルによってはNintendo Switchの方が今後売れることもあるのでは。
そういう状況をみながら、情報収集をして、プラットフォーム選定をしていく
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 10:31:53.59ID:ndB4/CQ90
他社ライセンスの海外版頼みならいい加減自社でローカライズすればいいのに
アークトゥルスとかの韓国ゲーは自分とこで日本語に訳して売ってたんじゃないの?
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 16:38:02.90ID:rS9ARmY70
>>125
PS4はもう売れてないんだから
こっちは日本語のまま日本のセンスで若い市場に出していけるからなぁ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 17:50:48.86ID:oiseNMIM0
>>126
世界レベルでは大ヒットハードだしな
サードも無視できないのが現実だしね
おまけにPS5は過去ハード全部互換付きだろ
豚ハード爆死確定済みだしな( ´ー`)y-~~
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 20:09:27.72ID:FuIl8lQt0
PS4の2倍売れてるという山下サンは嘘だったのか
(買い取り保証込みで)実質2倍売れてるってことだったのか?
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 23:52:17.99ID:GkBp/mlT0
株主の前でこう言う、て事はファルコムはすでに逃げる準備してると思った方がいい
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 02:24:36.46ID:DVkSMBJYp
まだしばらくは逃げないと思うぞ

もし、ファルコムが自社でSwitch向けに出すとしたらラインのない会社なので今後PS版を誰が作るのかって話になる
おそらく、日本一は売れるのがわかってるSwitch版だから作りたいのであってPS版の方は作りたいと思わんだろ
となるとSwitch版しか出なくなって、ファルコムに入ってた移植分のライセンス料が丸々消える

PS4向けにファルコム自身が出してる限りはPS4版の売上と、Switch移植のライセンス料が両方入ってくるので一番利益が出る
PS4向けで売上が出なくなるまでは今のやり方を続けると思う
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 04:15:48.50ID:obtsyvu/0
すり寄ってくんな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 15:45:46.27ID:obtsyvu/0
もうPS4はダメだからな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 16:56:40.56ID:4b52FRi40
>>123
ファルコムって81年創業から39年間、一度も赤字になったことがなくて
しかも無借金経営なんだっけ

PS4でもVitaレベルのゲーム出してりゃ、10万ぐらい売れればペイ出来るだろうし
ゲーム業界の勢力図がどうなろうと、今後もまず潰れることはないだろうな
市場全体の0.2%程度で、どの陣営につこうが大勢に影響を与えることもないし
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 18:01:59.66ID:DnjBvX0Z0
イース8のグラフィックがアレだったのはVitaの移植だしまぁ仕方ないか、と思ってたら
完全にPS4用に作られたはずの9がほとんど大差なかったのは驚き
演出もチープ極まりないし…序盤のもたもた走るだけの白猫追跡シーンは何の冗談かと

とにかく「知名度頼みで金かけない」ゲーム作りが黒字経営の秘訣なんだろうけど
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 21:34:44.92ID:X36igx9R0
イース9って7800円なのなw 今だとその半額が適正価格かと
身の丈に合った商売してるケムコを見習うべき
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 22:02:04.87ID:w2KCKz6va
小売に売りつけまくってそれなりに開発費回収しただろうから
リメイク・移植・廉価版ではそこそこのお手頃価格で提供するだろ
無印版での痛手を考慮して入荷は絞られるだろうけどな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 23:04:37.48ID:4b52FRi40
PS4版を自社開発のフラグシップにして
他機種版を他所に作って出してもらえばいいのにと思う

ファルコム全盛期のPC88〜98時代は
主にハドソンがPCエンジン用にそれやって、互いがWinWinの関係だったのに
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 23:19:05.63ID:y11akkzGd
ほんとは携帯ゲーム機で出したいのにPSの携帯ゲーム機がないというジレンマを抱えていそう
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 23:50:22.51ID:Gv/Wdnti0
なら3DSに参入してSwitchへの布石を早めに打っておくべきだった
クロニクル、ナピ、フェルガナあたりを移植すれば良かった
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 00:56:45.95ID:6Lo+bthSr
PS5にも参入はするだろうけど
出すソフトはPS3レベルだろ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 02:09:45.10ID:9WA2+3YQp
>>138
いや、そうなってるやん
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 03:22:47.54ID:SSDeqISi0
PSリスクをモロに被っちゃったな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 08:36:36.48ID:h4lfY1KD0
ひょえー
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:55:09.05ID:SSDeqISi0
まあスイッチに日本は占領されてるからね
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 19:07:10.15ID:TS7AGXMC0
>>138
あの頃のファルコムは凄かった
当時売上3500億円のセガと対等の関係で合弁会社を設立したこともあった

今じゃどっちも・・・はあ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 20:36:38.81ID:uOoNOjGqd
金もってんだから早く移植チーム自社で作ればいいのに
日本一社長に命でも救われたのかな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 21:16:57.55ID:nZpehG3Jd
今じゃ日本一のほうが追いこまれていそう
全く売れてない日本一
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 21:47:41.63ID:TS7AGXMC0
数あるPCゲーソフトハウスの中でも
「日本ファルコム」の名前だけ別格の響きがあった

ザナドゥ、イース、ソーサリアン、イースU、ドラスレファミリー、ダイナソア、ロードモナーク、ブランディッシュ

輝かりし栄光のファルコム黄金時代
何もかも懐かしい・・・
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 21:51:13.06ID:M+O1QSS00
家庭用含めマルチ展開ファルコムゲー最多クラスのぽっぷるメイルが抜けているがな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 21:58:44.10ID:EcC6uvCk0
>>150
この時代に出たゲームなのに忘れられてことが多いなあ
スタートレーダー
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 22:08:52.32ID:TS7AGXMC0
>>152
いかな当時のファルコムでも、全部名作ってことないんでね
ロマンシアとかイースVとか英雄伝説とか

個人的にファルコムを見限ったのは白き魔女
俺の青春と一緒にファルコムも終わった、って思った
95年に結婚したんで
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 22:10:25.05ID:7HtLnRPX0
へぇ!PS4とトントンって
マルチで出して2倍売れるって成功してんじゃん
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 22:11:57.63ID:lAnk/z7C0
同じ作品を各ハードで買って
違いを比べて楽しむって言う遊びしてたなぁ…
イース3の多重スクロールの違いとかさ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 02:29:09.18ID:1FGc3QZM0
>>149
ないない
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 05:58:22.74ID:wRdvOqkS0
>>155
スクロールはやたらと重かったけど、自分がプレイした中ではMSX2版が
画面の色使いとか一番好みだったなあ(256色中)16色とは思えないような

メガドラ版がMSX2版画面と68版ボスグラフィックを合体させたような謎移植だったけど
当時のコンシューマ移植版3機種の中じゃ一番好みだった
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 14:02:41.45ID:1FGc3QZM0
四天王、陥落w
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 14:07:40.68ID:AK2BlYV30
>>151
イース3の方が多い(88/98/MSX2/X68/FC/SFC/MD/PCE+フェルガナ2機種)

メイルは5機種発売だが、全部ゲームの仕様が異なるのが謎。(88/98でもグラフィック、音楽、ボスアルゴリズムが微妙に違う。)
でもゲームもCDドラマも正直つまらない。
ボス戦が微妙に難しいし、エアプで絶賛するやつが多い印象。
ロマンシアもエアプしかおらんと思う。

スタートレーダーやダイナソアはファルコムというより夢幻の心臓とLUNARを繋ぐ富一成のゲームと見るべき。
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 01:36:39.97ID:lfI3Z7wP0
PSには72柱がいるぞ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 01:51:16.96ID:wDFSDqSt0
ゲオでSwitchの軌跡3のPVコーナー出来てた
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 12:16:48.03ID:lfI3Z7wP0
ゴキちゃんはよくこんなの推してたね
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 19:23:45.23ID:lfI3Z7wP0
ゴキちゃんは責任とれよ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 19:26:30.15ID:QvT5jljmd
社長が軌跡シリーズいつまでやってんだ
もうおっさんしかやってないだろ
って質問に閃の軌跡は若い世代がやってて層が入れ替わってるって説明したんだよな
それ携帯ゲーム機だからでは?
携帯ゲーム機切った3と4はかなり年齢層が上がっていそう
vita切った分丸々売上落ちたし
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 19:35:40.07ID:WCurNjBk0
チョンゴキブリ後ろから撃たれててワロタ

ソノタランドじゃソフトが売れませーん
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 21:47:02.00ID:/SNikTZB0
>>153
その白き魔女から始まったガガーブトリロジーが
25年後もイースと並んでファルコムの屋台骨になるとは
当時想像もできなかった
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 22:14:54.01ID:j0D/x3Ed0
>>99
先ずはPS5を売るのが至難の技。
それともゴミハードってPS4の事か?
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 23:29:40.92ID:n4zAPCno0
>>166
20年前に完結してるのに。
しかもセールス的に成功したのは白き魔女だけ。
なお空FCSCは白き魔女の倍ぐらい売れてる。
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 06:01:05.44ID:TPQT9Iwx0
ファルコムも脱P発言w
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 17:32:04.05ID:TPQT9Iwx0
まじりっけなしのゴキ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 05:18:52.19ID:BAW/4qV70
ほんとゴキちゃんは調子いいね
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:02:39.39ID:BAW/4qV70
まずは謝罪だろお前らは
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:55:29.14ID:3qcLPUAg0
イース9爆死後は工作員投入しないとスレが伸びなくなったな。
人気の空洞化がバレたんじゃないか?
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 04:49:31.22ID:QodBEV1U0
まあ任天堂ファンは目が肥えてるからね
ファルコムがきたとこで売れんだろう
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 09:31:03.35ID:b7Wp0OX90
>>176
盲目だから大好きな陳天童様のソフト以外目に入らないからな( ´ー`)y-~~
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 10:58:03.16ID:/NZQli9y0
>>175
ファルコムの人気が空洞って21世紀に入ってずっとじゃないの

まあ、黄金期にしたって、今振り返ると
リリア振りむきアニメや古代サウンドの衝撃が凄かったぐらいで
ゲーム自体は「そこそこ遊べる」程度だったかもしれんけど

ザナドゥがどれほどだったかは知らん
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 16:32:56.50ID:QodBEV1U0
ファルコムは質低いからねえ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 17:52:36.20ID:b7Wp0OX90
閃の軌跡3始めたんだけど
リィンが先生になったけど
生徒に魅力あるキャラいねぇな
また1やりたくなるが5章まで来てセーブデータ潰れたからな( ´ー`)y-~~
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 01:52:11.39ID:RhdkwFf90
ゲーム性はねぇ…特にアクションの挙動が
如何にも当時のPC作品って感じでダメな印象だわ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 04:13:09.25ID:ZGMR5Edr0
船でキャラが回転しながら飛んでくgif探してます
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 08:21:01.27ID:vowAYCMf0
またもやIPバレのサクラ保守=不要スレ一言保守
2020年1月22日のhissi
ID:uKqRitcv0 (ワッチョイ f5aa-m6Yn [126.13.220.144])
ttp://hissi.org/read.php/ghard/20200122/dUtxUml0Y3Yw.html
 
2020年1月17日のhissi
ID:lnVbe6GA0 (ワッチョイW adaa-tHWB [126.125.179.251])
ttp://hissi.org/read.php/ghard/20200117/bG5WYmU2R0Ew.html
>【PS4】PlayStation4 総合スレ ★992【Pro】
>601 :名無しさん必死だな (ワッチョイW adaa-tHWB [126.125.179.251])[sage]:2020/01/17(金) 15:57:23.76 ID:lnVbe6GA0
> 割引のときに長期で入ったわ
ここ↑まで快調に連投してたが次の投稿まで微妙な間が空くのに笑う

その他最近のIPバレはこれ↓
2019年11月14日のhissi
ID:BQrHpGXM0 (ワッチョイ 55b2-wiCk [122.133.108.171])
ttp://hissi.org/read.php/ghard/20191114/QlFySHBHWE0w.html
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/26(日) 15:48:02.57ID:JCAD+Jtx0
ゴキちゃんこんなの推してたの?
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 03:31:26.57ID:MQ1hBxJf0
ファルコムは韓国って言われてんだけど
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 06:21:45.36ID:+PWtPQcy0
>>182
SFCとかPC98頃のドット絵2Dグラでなら別におかしくもなんともない
ナラデハな演出だったものを、頭身わりとリアル目の3Dキャラでやっちゃうと
違和感半端ネェってやつの典型よねアレ。コミカルな場面だったら逆に良かったと思うが

あえて割り切って、相手の息の根を止める行為を生々しくしないよう
倒された敵がぶっ飛んでくアホっぽくシュールな演出にしちゃうのも手だとけど
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/27(月) 14:10:14.08ID:MQ1hBxJf0
あれ俺を笑い殺す気かって思ったもんw
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 01:57:06.91ID:OpWu1LLk0
はい知っていました
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 05:29:16.25ID:jQjZ3QZY0
まあファルコムに限った話でもないが
ほとんどの国内サードレベルのソフトにハイスペックハードは無意味よな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 13:30:02.13ID:OpWu1LLk0
マジでWIIUレベルでも使いこなせないからね
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 15:42:41.29ID:WMNfeKuw0
イース9で久々にデッカイむかでのボス出てまあそれなりに楽しんだんだけど
そういえばアレにも出てたなーって思い出して 
オリジン版のムカデ戦見たら見たカンジはアッチの方が分かり易く軽快で熱くて燃えた

ファルコムはやっぱデフォルメしたチビキャラが巨大なボスと
チャキチャキとテンポ良く戦うアクションゲームの方が
らしさが出てて好きだわイースオリジンやフェルガナ頃の
(流石に今更8〜16bit時代にまで戻れとは言わない)
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/28(火) 16:20:14.59ID:4plKicho0
対人戦はフェルガナのチェスターが完成されすぎてるんだよ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 01:03:36.28ID:dHdrnxuf0
と言うか2Dの方がよかったんでは?
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 01:21:00.87ID:l4Q1F1VI0
ザナネクやツヴァイ2の3Dはそんなに違和感なかったと思うがな
結局出来もしない殺陣など無理に演技させようとしたのがダメかと
昔は敵キャラとのイベントも会話だけしたら後はプレイヤー操作による戦闘で表現してたろ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 12:41:19.28ID:dHdrnxuf0NIKU
あまりにも稚拙
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 13:54:11.02ID:JifWTIJO0NIKU
背景やら一部のデカキャラ3Dにしてもカメラ位置は固定で
トップビューの2Dアクション(RPG)感覚で遊べるくらいのが
ファルコムには(規模的にも)寧ろ活き活きとした快適なゲーム作れそうだけどなあ

>>196
ザナネクにしても、あれ3Dで作られてたけど
操作感覚や遊び心地はブランディッシュ(2Dゲー)みたいな感じだったよね
あれもまたやりたいなあコンシューマじゃマウス操作できなそうだけど
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/29(水) 15:57:41.51ID:M3ePSxaSaNIKU
自分はアプデパッチ当ててパッドで遊んだわ>ザナネク
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/30(木) 00:22:40.75ID:qJkbCmYM0
ほんとPSはもう終わりなんだな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/30(木) 11:57:16.10ID:qJkbCmYM0
すり寄ってくんな
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/30(木) 12:08:30.00ID:nWaOh66fF
急にすり寄って来たのは草
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/30(木) 12:31:25.42ID:tsCGxWoWd
泥舟PS4から脱出をしようとするのは普通だから許してやろう
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/30(木) 20:10:18.83ID:8/bsQMbO0
ゴミッチに出してもあの会社簡単に裏切ってくるからな
だからファルコムも馬鹿にするんだよ( ´ー`)y-~~
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/30(木) 23:13:58.19ID:qJkbCmYM0
>>205
てめーが馬鹿にされてんだよバカw
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/31(金) 10:34:13.21ID:h5oAM+ty0
こんなのいらないだろ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/31(金) 12:30:38.65ID:vo1PqHTT0
>>207
まだファミ通惰性で買ってた頃コラム連載してた桜井さんも確か
イース7楽しいって書いてたよ

道中移動はほぼ回避ダッシュだったと
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/31(金) 20:47:14.10ID:59G1PXld0
イースは4が2つあって、どっちがナンバリング本編なのかね

スーファミで5が出たけど、これを6にして
4と5にすりゃいいのにと今でも思う
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/31(金) 21:42:14.45ID:96iqAT7U0
>>210
マスクオブザサンがファルコムの当時の加藤社長が書いた正統なシナリオ
ドーンオブイースはそれをさらにハドソンがアレンジしたもの
だからナンバリング本編というならマスクオブザサンだろうな
ただ有名になったのはPCエンジン版つまりドーンオブイースの方
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/31(金) 22:15:59.59ID:h5oAM+ty0
イースはいいっすわw
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/31(金) 22:20:43.11ID:EC/Zd5UA0
ゴキちゃんよかったね
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 01:44:27.94ID:ddv8SNZca
>>210
ファルコムがVitaで直々に出しただろ
シナリオは特に後半が突貫工事でトータルだとPCE版より酷かったけど
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 09:24:07.23ID:HRPiVQfi0
90年代初頭、厨二脳だった俺は
イースシリーズをTVアニメにしてを夜7時か7時半に放送してくれねえかなと妄想してた

あの頃のTVアニメは、今と比較にならないほど存在感があった
GS美神がアニメ化された時、作者の椎名先生は「ガチオタの俺がそっち側に行っていいの?」って狼狽えた
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 09:54:13.28ID:2CV8wpVU0
ほんと滑稽だったわ
ゴキちゃんがここのあげるのって
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 18:49:15.29ID:klCH369r0
>>212
結局発売しなかったけど、メガCD版が当時メガドラ誌で「社長のシナリオを元に
鋭意開発中」みたいな紹介で書かれてて一番楽しみにしてたよ
SFC版PCE版ではPCE版の方が好きだったけど、それまでのイースに無かった
メカ・ロボ的なラスボス(?)と最後のリリアが気に食わなかった

>>216
OVAになったからまあ良かったじゃないか
1だか2どちらか観た記憶があるけど、観ない方が良かったななんて思ったなあ
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/01(土) 21:35:49.80ID:2CV8wpVU0
まあくるんならどうぞ・・・
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 07:22:07.52ID:PxhT+R7w00202
ファルコムなんてどうでもいいからな
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 17:22:09.06ID:Hf6gw3gl00202
既発の移植するにしても、ゲーム選ぶの間違えなきゃ
「昔好きだったんだよなー」て手堅いオッサン(パパ)層一定はいると思うんだが
軌跡はないと思うわー
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 18:21:26.37ID:PxhT+R7w00202
こなくていいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況