X



[1/15]Switch 401,128 PS4 65,603 XboxOne 245 3DS 182 Vita 0★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0970名無しさん必死だな (オイコラミネオ MM29-UCf9)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:15:02.60ID:VCRL2m/FM
PSの強みだったライトな暇つぶしゲーを自ら切り捨てたからな
そこを伸ばしてればキャラを育てながらスマホゲーとかブラウザゲーと親和性を持ててただろうに
0971名無しさん必死だな (ワッチョイWW a9c8-EYUN)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:16:35.45ID:QrTX/99E0
>>969
30周年は4年後や
SCEは1994年参入や
20周年で酷かったのは2万円で20年間PS+利用券とやらを売ったことだな
0972名無しさん必死だな (スップ Sd82-o0IV)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:19:04.24ID:qR/GG1K5d
>>953
「社長が訊く」自体が元は任天堂の社内報の記事で、「自分たち以外の部署はどんな仕事をしているのか」を共有するために始めたものだからね(もう一つ、岩田さんが社員一人一人がどんな人かを知りたいというのもあったようだけど)
0973名無しさん必死だな (ワッチョイ 0228-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:19:31.15ID:u+YHjlii0
>>970
DS/Wiiでそれまで勝ってた任天堂に抜かれて気が動転したんだろう
任天堂がライト向けで抜きんでてるならば、自分らはコアゲーム向けに特化している


……と、そういう「暗示」を自身らにかけたんだ
だが、それが良く無かった。そう思い込んでるだけで、事実そうではないから
そのギャップに自ら苦しむという十字架を背負ってしまった
男だからプライドを持ってしまう気持ちも理解できる。だが節度を持たないと身を滅ぼしてしまうんだ……
0974名無しさん必死だな (ワッチョイW 8d25-AoBo)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:23:49.08ID:huV/7VY00
>>973
ただまぁゲーム以外を見てもソニーが大衆向けブランドって感覚はどんどん失われていった時期だったから、
ゲームだけライト向けブランドの意識でいる事はどのみち不可能だったと思うよ
0975名無しさん必死だな (スップ Sd82-o9DB)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:25:31.67ID:jrMJcd2Sd
>>962
その通りだと思うけど、元々PSについてたブランド物にしか興味がないアニメオタク崩れをコアゲーマーと持ち上げるために
ライトユーザーはゴミで底辺、そして任天堂ハードのゲームをやってる奴はそのゴミで底辺なライトユーザーって煽った結果
煽られたユーザーが刈り取られるはずがなかったという
最近のソフトで言ってもモンハンは女子供のライトユーザーはいらない、
違いが分かる男のコアゲーマーさえいればいいってやっちゃったからもう限界集落一直線
PS陣営はそう言う底辺ライトユーザーはコアゲーマー様にヘコヘコしながらPSのゲームをやらせていただきますって
なると思ってたんだろうけどんなわきゃない
0977名無しさん必死だな (スップ Sd82-o9DB)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:30:41.40ID:jrMJcd2Sd
PS陣営はPSのユーザーはすごくコアで意識高いと作ってる方も遊んでる方も思い込んでるけど
実際はものすごくライトでミーハーなんだよな
だからブランドが確立してるAAAをやたらありがたがって新規には目もくれないし
それ以外だとアニメ調なライトなエロを大人向けって言ってた
これって大人ぶりたい子供の好みそのまんまで、昔PSが捕まえた子供が中身そのまんまで年取ったんだろうなって感じ
別にライトでミーハーなのは悪いことではないし、ミリオンソフトなんて大多数のライトなミーハーに支えられてるもんだけど
実態はライトなのに自分達の意識だけ特別意識が高いコアであるという認知の歪みが現実を認められなくてひどいことになってる
0978名無しさん必死だな (ワッチョイ 0228-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:33:08.14ID:u+YHjlii0
>>976
アニオタをオタクというだけでコアと同様の扱いにされたのが、間違いの始まり
アニメなんてぼーっとして見ているだけでも良いわけで、コンテンツの中では相当軽い部類

それを理解のし難さから、コア層とレッテルづけてしまい、コアゲーマーと同じに観てしまったんだ
この偏見とのギャップのせいでコミュニティは崩壊した
0979名無しさん必死だな (ワッチョイ a9fa-WYyw)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:35:10.87ID:YYKZW01k0
>>847
なら特典だけが欲しい即売り勢多いだろうから中古価格が崩壊するだろうな
それはそれで楽しみ
0980名無しさん必死だな (ワッチョイ a9fa-WYyw)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:38:13.71ID:YYKZW01k0
>>880
7000の壁あったり崩壊したな
来週は(いや今後ずっと)ファミ通の集計でも地獄が見られそうだ
俺は楽しみだが
0982名無しさん必死だな (ガラプー KKd9-rSKz)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:17:06.84ID:vqMQP9kxK
>>977
>だからブランドが確立してるAAAを

確立じゃなくて確率な
こんなところで誤字指摘する方が野暮かもしれないが
0988名無しさん必死だな (アウアウカー Sa49-EYUN)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:22:52.86ID:XRSUzRSfa
>>982
~の確率なのか
~を確立なのか
>977読んでないから分からんが
どちらにしても面白いなお前
0989名無しさん必死だな (ワッチョイ 0228-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:25:05.13ID:u+YHjlii0
>>982
自分でライトでミーハーな事を証明していくスタイル
>>977は本当だった

ま、ブランド確立っていっても、簡単なことだかな
仮ゲーと一緒で何かがヒットしたら、それに湧いて来るコバンザメのようなもので
ごく短期間に起きるバブルに過ぎぬ
知育ブームなら比較的ローコストで挑戦できるのに対し、AAAやJRPGは終焉リスクが高すぎ
0990名無しさん必死だな (アウアウカー Sa49-9xZB)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:27:16.66ID:xz8PfEZOa
埋めネタ作ってんのかな
0991名無しさん必死だな (ワッチョイW ae52-ewE1)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:27:43.96ID:Dk1653i40
ブームで終わるようなものでブランドは確立できんよ
0992名無しさん必死だな (ワッチョイ 0228-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:31:09.26ID:u+YHjlii0
>>991
一度くらいはブームが起こした後、それでも残り続けるのがホンモノのブランドと言えよう
ゴキ氏はそのブームの時点で舞い上がってオナラップをかましちゃうようなのしかいないから、必ずイタイ目を見る
0999名無しさん必死だな (ワッチョイ f9aa-muX5)
垢版 |
2020/01/17(金) 17:55:40.01ID:3d31Q6Ba0
今週もトップ10全部Switch
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 19時間 23分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。