X



開発者「PS5世代はPS4と比べてグラフィックは大して上がらない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 21:57:30.67ID:HNAcfDH1d
Developer Warns Not to Expect Massive Graphical Leap on PS5 and Xbox Series X
https://comicbook.com/gaming/2020/01/25/ps5-xbox-series-x-graphics-visuals-developer/

PlayStation 5とXbox Series Xは、今年のホリデーシーズン中にリリースされる予定であり、PS4とXbox Oneに比べて、ゲームがコンソール上でどれだけ良く見えるかはまだわかりません。
とはいえ、各システムの内部の一部を知っていますが、コンソールがこの現在の世代からかなりのグラフィカルな飛躍をもたらすようには見えません。

ご存知のように、前世代からのグラフィックジャンプは、この現在の世代まで、常に重要なことでした。そして、写真のようにリアルなグラフィックスに近づくほど、これが当てはまります。
PS5とXSXのゲームは、PS4とXB1のゲームよりも見た目が良くなりますか?はい。しかし、飛躍は限定的かもしれません、または少なくとも過去ほど目立たないでしょう。

これについて言えば、Sword of the Necromancerのデザイナーでプログラマーのビクター・ペドレノ氏は、改善の余地はあるものの、その大部分はより多くの馬力からではなく、デザインの観点から来ると言いました。

「グラフィックスの飛躍は、たとえばPS1からPS2へのジャンプやPS2からPS3へのジャンプのように顕著ではありません」と、開発者はGaming Boltに語りました。
「まだ改善の余地はたくさんありますが、それは純粋な馬力ではなく、デザインの観点からになるでしょう。」
ご覧の通り、ペドレノ氏は、PS5およびXSXがより高グラフィックのゲームを製作しない、以前よりさらにリアルにならないとは言っていません。
むしろ、開発者は単に、以前のコンソール世代で見られたような大きな視覚的飛躍を期待しているなら、それは起こらないと指摘しているだけです。

PS5とXSXは、実際にはPS4やXB1よりも強力ですが、そのパワーの大部分は、世界の拡大や読み込み時間の短縮など、他のことに集中されるでしょう。
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:00:45.18ID:sK0lJHt80
当然だね
これ以上グラフィック上げるより処理能力上げた方が良いからね
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:00:53.44ID:Ulf6un330
いつか頭打ちになるもんだしな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:01:03.92ID:Z901mdczd
既にPCのレイトレのゲームとかCS版と全然違うだろ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:02:15.83ID:jNwB5zW50
PS5もしょぼスペックリークばっかになってきたからな
XB1Xよりちょっといいくらいのもの
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:03:29.83ID:f+lQzPBa0
最短でも35秒かかってたロード時間が数秒まで短縮されることで
プレイ中のストレス要因がなくなるのだけは大きい方かと

GPU世代の問題だからここ数年のグラボ使ってるPCではもん無縁だったけど
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:05:11.56ID:b4eL3w1S0
100レスくんPS5が発売するとSwitchが終わると予言する
【朗報】PS5、2月5日に正式発表!10月発売で価格は5万4999円!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1579581688/

16 名無しさん必死だな[] 2020/01/21(火) 13:46:22.08 ID:p1jgWf5S0
スイッチ最後の日だな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:06:08.12ID:ZeCmLDJc0
今世代のゲームをネイティブ4Kで遊ぶだけでも相当きれいではあるけどな
one xのACオリジンズとかマジですごいよ?
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:06:17.08ID:J7PgYos80
PS5で金を掛けてソフト作れる状態になってからのものだとやっぱ違うんじゃないの
スペックの高いPCで作っても採算取れないならそれなりのグラフィックでしかないしな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:06:38.14ID:Z901mdczd
次世代で進化するのは動きの部分

これがPS4で動くと思うか?
https://youtu.be/8wlRCiIjbSs
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:07:40.63ID:D/C9zWAR0
>そのパワーの大部分は、世界の拡大や読み込み時間の短縮など、他のことに集中されるでしょう。

それでええやろ。今よりさらにグラフィック爆上げとかになったら作ってるほうが死ぬやろ(´・ω・`)
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:08:14.33ID:sRtKKXX50
グラフィックの話ならレイトレ対応でps3からps4よりは違いがわかるだろ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:08:22.32ID:VILtQowU0
>>26
髪の毛を一本づつリアルに動かすのをアピールとか昔のスクエニかな?w
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:08:51.05ID:S7F+eIQd0
ただ世界の拡大や読み込み時間の短縮って
ある意味今でもできるやつだからな…
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:09:46.25ID:iinSvIay0
髪の毛の動きがどうたらこうたら、まず並大抵の技術者ができるとは思えないけど
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:10:09.83ID:iinSvIay0
というか予算
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:10:34.97ID:CluoP8TZ0
やたらレイトレーシングレイトレーシングうるせえなあと思ったら
グラスペックアップをわかりやすく言語化する為の布石だったんだな

実際は間違い探しレベルだがレイトレーシングしてるかしてないかでMOUNT取るための認知戦略ってやつ

もうグラどうこうじゃ日本人の心は動かんよ
映画みたいなゲームなんてまったく無駄
映画見たほうがいいってクソバカ以外みんな思ってるからな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:10:38.95ID:tA0yedXJ0
>>33
出来るというかする必要がないし、それをアピールするならゲームとして終わりや
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:10:46.49ID:rtKMumwt0
PC向けに作ったものをデチューンさせるだけだしな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:10:53.32ID:Njg/D+l30
例えば初代PSのGPUをゴリゴリに今の時代のプロセスルールで消費電力10Wくらいの性能でつくり、それにハードウェアレイトレ回路くっつけたようなものだと
どういったグラフィックスができあがるかな?
それで200ドル以下のスイッチみたいなハイブリッドハードを仕上げたら面白いものになりそうだけど。
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:11:59.70ID:lob8GS0Q0
ロードや描写速度なんかの、ゲームが快適になる方向強化されてると嬉しい
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:12:01.51ID:Pm59gEfr0
>>28
PS2:6GFLOPS
↓36倍↓
PS3:224GFLOPS
↓8倍↓
PS4:1843GFLOPS
↓2.3倍↓
PS4Pro:4.2TFLOPS
↓2.1倍↓
PS5:9TFLOPS
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:12:05.45ID:FB4ONBCF0
30fpsのが60に張り付くだけでいいんだけど
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:12:13.39ID:f3ZlVR470
レディプレイヤー1レベルのvrゲームが登場したらマジで休みの日 一日中やっちゃうわ まだゲームが未完成で良い意味でほどほどの面白さだからハマりきらないでいられる もし究極のvrゲームが完成したら廃人になっちまうわ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:13:15.46ID:W65R8r1v0
PCの劣化のゴミ箱の更に劣化だからな
性能で勝負するのはキツいわ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:14:16.16ID:sRtKKXX50
まあ次世代機はグラフィック向上なんておまけだけどな
CPUの大幅なパワーアップによる物理演算がメインだろうし
GTAとかで建物の破壊を表現できるようになる
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:16:03.10ID:biW/d6Q5a
pcで次世代機のグラはみれてしまっている
今回は間にプロなどの高性能機(プレステのプロは詐欺4kの酷いまんだけど)だしている

これのお陰で一番次世代機で驚きがなさそうだよね
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:16:55.61ID:fqp91oB40
>>1
実際グラフィックでPS4Pro=Switchの時点でね
誤記によると1世代上らしいが全く差がないし
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:18:56.91ID:ekE1qcSw0
ゲーム系youtuberとかゲーミングPCでプレイした動画を配信してるし
実況系を見るライトゲーマーですら基準がPCレベルになっちまってる恐ろしさよ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:19:10.21ID:Z901mdczd
「PS3とPS4のグラの違いが分からない」とかよく見るけど、眼が腐ってるのではなかろうか

https://i.imgur.com/X46QckP.jpg
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:21:02.18ID:UMvhjrev0
優秀なプログラマーが叩けば上がるだけのこと
大手和サードには無理
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:22:29.88ID:Ku0oV6ko0
でも開発費は飛躍的に上がります…
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:23:00.14ID:ZAehTIE10
無双オロチがPS2とPS3で雷のエフェクトが
かなり違ってたけど、PS4はそこまで感度しなかったな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:25:03.54ID:DP33lAdt0
>>1
そらそうだわな

PS1→2→3→4に行くほどグラフィック的なインパクトが無くなってるんだから
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:25:09.10ID:6XHAKzCs0
かと言ってスイッチまたはスイッチ2が追いつくわけもなく、、
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:25:51.59ID:SSQsZDAB0
スイッチがーw
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:27:00.26ID:sK0lJHt80
>>42
vrエアプか?あんなん1時間もしてたらキツくなるで
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:27:37.93ID:W1iSb9Pbd
大して変わんねえのに高価なのか
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:28:06.16ID:fiyD3zyI0
神グラじゃないとゴキちゃん達は発狂しちゃうんだろ?
大丈夫か?
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:28:06.26ID:8AMPRnQ+p
>>59
PS3→PS4は10倍くらい性能向上したから
PS4→PS5は今のところ5倍くらいしか向上しない
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:28:38.52ID:EF1TzN4l0
まあ世の中にはGTX2080やそれを2枚刺ししてる奴もいるけどだからって何がどうなるわけでも無いしな
4Kで120fps出るぐらいの話でしかない

正直どうでもいい
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:28:43.69ID:PvKgP0ND0
>>28
レイトレ対応は確かに次世代の大きな機能追加だけど
映像的には過去ハードの飛躍程目立つ事は無いかと

PS3世代と大して変わらん演算性能のSwitchが、低解像度とは言え
DX11世代タイトルの移植だとPS3世代じゃ出せない絵作りしてるのを見れば判るけど
PS3世代→PS4世代は意外と性能だけじゃなく機能面での飛躍も大きいからね
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:28:44.36ID:sRtKKXX50
VRもPS4じゃいろいろきつかったけどPS5で視野角広くしたPSVR2出るなら期待できる
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:29:03.30ID:DP33lAdt0
>>59
グランツーリスモは綺麗になればなるほど売り上げ落ちてるじゃん

グラフィック的なインパクトが無いからだろ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:30:09.19ID:xv3F6b1U0
最後にはどれに出しても大差なくなってコンテンツ抱えた任天堂ハードが生き残って勝つよね、これ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:31:27.14ID:sK0lJHt80
>>70
その前に通信技術上がってストリーミングの波が来るで
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:32:51.30ID:MZyZHzwY0
でもPCマルチを進める限り見た目以外は進化できないというジレンマ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:33:00.14ID:YDivCyejp
>>70
Newスイッチが出てPS4くらいのグラになったら大変だと思うわ
現行で差があるうちにPS5でスタートダッシュ決めとかないと
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:34:03.96ID:tiWH61dOM
PS4がずっと覇権ハードか

めでたしめでたし
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:36:04.32ID:lob8GS0Q0
>>73
どのみち携帯機用のswitchに合わさないといけないから、あんまり恩恵なさそう
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:37:08.58ID:PvKgP0ND0
>>38
今のハードウェアレイトレースは計算結果をプログラマブルシェーダに渡すだけで
実際のレンダリングはピクセルシェーダで行う作りになってるから
固定シェーダ世代のGPUに括り付けても役に立たん様な
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:37:42.63ID:wt1hfzJB0
その代わり、爆速ロードです
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:38:42.92ID:tei/ty1N0
>>64
9Tflops(9000Gflops)あれば何でもできるだろ
PS6もPCも必要ないくらいだ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:45:51.72ID:PvKgP0ND0
>>80
例えば1080p30fpsのPS4タイトルをテクスチャやジオメトリを一切変更せずに
4K60fpsに引き上げるだけでもピクセル数4倍、フレーム数2倍で
単純に8倍の演算量食うから…
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:47:39.73ID:wPOayJMe0
ゲーム機で「レイトレレイトレ」言うようになったら
もうNVIDIAの戦略勝ちだよ
流行るか分からなかったレイトレをゲーム機が後押ししてくれる
こうなると「PCの方が圧倒的に高性能で付加価値が高いですよ」って宣伝になる
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:49:36.54ID:tuSTCN+y0
つまりPS5は誰にも必要とされてないと
一部のキモオタこどおじ以外は
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:50:06.79ID:RO/ZWxq50
そもそものPCゲームのグラフィックが壁にぶち当たってきてる
一般人にはPCとPS5が別物とまではならない
そういう意味ではPS5はコスパ良い
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:52:11.65ID:ZAehTIE10
とりあえずスイッチのウィッチャー3が25fpsぐらいだから
newスイッチで30固定出来たらいいかな
https://m.youtube.com/watch?v=X1yj7yeHYs8&;feature=youtu.be
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:53:25.68ID:Rk5eGyltM
明らかな違い作れるのは、レイトレーシングと120fpsのハイフレームレートだろうな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:53:35.17ID:ODcKFbrC0
じっくり腰を据えてゲームができない−3点
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:53:45.70ID:UCDFGeT00
>>50
これ大きいよなあ
youtuberやVtuberは、PS4本体機能しか使ってませんみたいな底辺配信層以外は
それなりのPC環境組んでるから、見慣れる絵も自分も持ちたいと思う機種も
PCが基準って視聴者がどんどん増えてるんだよな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:53:55.25ID:8qut87KZ0
>>86
そもそも一般人はPCとPS4が別物とまではなってないんだよな
次世代機いる?
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:54:48.03ID:MWMxvaAAr
見た目のリアルさとか解像度はもういいから
衣装や装備品の貫通を無くしてくれ
何でそっちのリアルさは「ポリゴンだからしょうがないよねー」で済ましちゃうんだよ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:55:12.36ID:4eqqPFlqa
PS5が思った以上に低スペだから大差ないって今のうちから印象操作していく方針になったの?
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:55:56.50ID:wPOayJMe0
>>86
PCは常に貪欲に新技術を取り入れてるから壁に当たってないよ
むしろPCで先行してる技術をゲーム機が後追いしてるだけ
ゲーム機はPCのおこぼれで作ってる
最近はPCが先行しすぎてゲーム機で使えない技術が溜まってたから
PS5世代で一瞬だけ差を感じないというのはあるかもしれないが
一瞬だけの話

家ゴミなんてそんなもん
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 22:55:59.64ID:ODcKFbrC0
あと3年PS4で頑張る
壊れたらPS5買うわ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 23:10:40.16ID:IsDWgh830
>>50
実際これがクソニーにとってかなり想定外の痛手になってると思うわ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 23:11:25.68ID:RO/ZWxq50
>>95
そもそものって書いてるでしょ
PCゲームが先行してるのは皆分かってるでしょ
PCの技術が進んでるのも皆分かってる
じゃあそれによってCSと全く別次元の実写と同等の違いが判別できないぐらいの領域になれたかといえばそうではない
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 23:12:28.87ID:lob8GS0Q0
>>97
家庭ゲーム機歴代2位まで売れて痛手って、PS4は上手くいけばPS2超えも夢ではなかったって事か
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 23:15:40.85ID:bFWvMTYad
PCもCSも同じ開発エンジン使ってる時代だしなぁ。
もうフォーマットとかデバイスで選ぶ時代かもな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況