X



ポケモンにゼルダ並の進化求めちゃいかんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 15:00:31.77ID:5+pGFYtrr0202
だってドラクエみたいに25年間まったく進化してないやんポケモン
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:14:36.40ID:863Q6c6W00202
親がびっくりするからな
なんでもクオリティ上げればいいってもんじゃない
親が小学生の子供にこれならやれそう、やらせても大丈夫そう
と思えなければ売れなくなる
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:18:12.86ID:ARRJh4LO00202
>>35
どっちかってーと革新が必要なのはカービィだろうに
2Dアクションだけでなく3Dアクションのカービィも作らないと、任天堂二軍上位から一軍に復帰できないよ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:18:26.72ID:XKmDJ5dk00202
時のオカリナのときまだ白黒のゲームだったんだから進化の度合いではゼルダと同等かそれ以上だろ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:18:49.76ID:yzHb5ODH00202
ゼルダはもともとが近代風のゲームデザインにしやすかったケースであって
なんにでも当てはめられるやり方じゃない
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:21:08.46ID:+5H9eBQQ00202
>>34
元々そういう遊びがウケたゲームなんだけど
それが必要ないならデジモンやモンスターファーム、たまごっちでもいいでしょ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:21:35.96ID:lYGmxSQDK0202
>>37
カービィはカフェ見てもキャラコンテンツとしても順調だからゲームは間口が広い方向性でいいんだよ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:21:45.06ID:z0tBavL700202
うん。ダメ

OWって一時期馬鹿が何でもかんでもそうしろって言ってたけど
想像以上にゲームデザインが限定されるから
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:23:29.58ID:xf4F8p0+00202
ポケモンの進化ねえ
とりあえずオフストーリーはもうちょっと頑張ってほしいな
毎回思うけど旅してる感じが薄い
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:24:22.92ID:ARRJh4LO00202
>>41
まぁ、人気としては日本ゲームキャラ人気No.1経験者だしなぁ、カービィ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:28:14.94ID:EB+6YHjy00202
>>40
おまえ・・・さてはエアプだなw
どうみてもポケモンと、デジモンやMFやたまごっちはとは明らかに違う物だぞ?w
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:30:24.29ID:6FAJa9Ag00202
>>37
カービィはゼルダと比較するタイトルではないのでそこまでは求めない

良質な3Dゲーを作れるスタッフがいればアリだとは思うけど任天堂もそんなリソースは余ってないだろう
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:33:31.56ID:z0tBavL700202
ゼルダがどんだけマップ作りに苦心したと思ってる?
しかも、アレ3〜4年かけてるだろ

ポケモンの場合は年一で何かしら出さんといかんってのに、ポケモンのキモのポケモンを放置して
マップ作りをゼルダより短期間でやれっての?
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:34:25.85ID:dIy1m4zDM0202
>>39
ファミコンからゲームキューブまで常にハイエンドかつ最先端のゲームだったからな
Wii時代で周り道しただけだ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:35:10.29ID:lYGmxSQDK0202
>>44
国内とkawaiiだけならポケモンやぶつ森をも食う人気だと思う
個人的にカービィボウルやエアライドみたいな別の方向性も見たいがスタアラで一区切りついて模索してるだろうから今は待つのみだな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:35:21.97ID:uLNkDIkf00202
今遊んで楽しいかは知らんけど
カービィボール新作を課金要素無しの買い切りで
スマフォに出たら人気出ると思う
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:35:27.37ID:r1DqUH/Y00202
ポケモンは気色悪い萌えキャラがお送りするキッズ向けの安っぽいシナリオを低クオリティのムービーで見るだけの駄作に成り下がったね
未知の生物に出会うワクワクはもはや存在しない
ゼルダBotWのサトリ様見つけた時の感覚こそポケモンがやるべき方向性の進化なんだけどね
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:35:36.82ID:F69yHrvy00202
>>1
…正直ゲームボーイがポケモン剣盾レベルのゲーム遊べるなら
PSPはおろか、下手したらPS2以降存在してない可能性あるわ。
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:40:20.87ID:RGIznyX+00202
ポケモンの主人公は
ポケモンじゃなくポケモントレーナーで
いろんなポケモン捕まえて
いろんな人物と出会って主人交が成長するゲームだろ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:43:20.22ID:fmT/R7ob00202
今回だいぶ進化したし原点回帰にもなった
ドラクエと一緒にするな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:48:05.61ID:ny1y4nrEa0202
ポケモンもゼルダも従来の雰囲気を崩さない方向でやってるように思える。
ポッ拳みたいなのは例外。
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:50:29.51ID:I6iSs0kF00202
ポケモンはグラやマップの作り込みよりもローディングを短くすることが滅茶苦茶大事
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 16:57:42.44ID:nb0UOo28d0202
毎回システムコロコロ変わるデジモンってシリーズがありましてね
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 17:00:43.68ID:s8jxUvWm00202
>>17
そんならポッ拳をやれ
まさか本編で数百匹いるポケモン全てにポッ拳レベルの技とモーション作って
シームレスオープンワールドで自由に戦えるようにしろなんて寝言は言わないよね?
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 17:01:47.88ID:ny1y4nrEa0202
ポッ拳で全ポケプレイアブルにしたら開発者もプレイヤーも死にそう
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 17:06:58.08ID:nb0UOo28d0202
>>60
増田が「私はいつ寝れるんでしょうね」とか言い出しそうだな
発売も15年後ぐらいになりそう
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 17:14:14.03ID:CVrgYGn4d0202
この世に進化した結果絶滅した生き物が何種いると思ってんだ。
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 17:24:48.81ID:bDIHfh5p00202
昔のゼルダはポケモンと比べてはゲームシステムの完成度が低かったんだよ
ゼルダの完成度が上がっただけでポケモンはもう完成に近い
テトリス100みたいな革命が起こるかも知れんけどもうアレ違うゲームじゃないの
やったことないけど
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 17:32:55.89ID:HY6AfPJIr0202
草むらでポケモン探すことこそが
未知のものに対するワクワク感そのものだからな
おそらくそれを忘れてしまったんだろう
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 17:50:33.00ID:/iYm/MV600202
ポケモンの個体差もステータスじゃなくてモデリングの方で表現できそうなもんだけどやんないもんなぁ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 17:53:01.78ID:EB+6YHjy00202
>>64
信者がおかしいんじゃない
オマエがおかしいからそう感じるだけだ!w
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 18:13:19.41ID:/l7ELDM/F0202
ゲーフリには無理だな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 18:18:28.61ID:jwVctTnP00202
リストラ煽ってたら歴代最速売上出されたんだぞ
これ以上進化したらゴキブリが発狂死するじゃないか
ゲーフリの優しさだぞ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 18:22:04.57ID:/7107HzOx0202
>>1
周りの同意は得られないだろ
変わる良さがあれば変わらない良さもある
変化を求めるなら新規シリーズを求めるべき
ポケモン本編に本気で大きな変革期を求めるのはファンの振りをしたアンチかただのアホ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 18:40:48.31ID:AC3J2Tff00202
国内では
ポケモン剣盾の方がずっとBOTWより売れてるんだけどね
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 19:03:58.75ID:xXlv96Wz00202
BotWみたいなポケモン作るにはBotWの敵モブより遥かに多いポケモンを広大なオープンワールドに配置実装する必要があるので
最低でもBotWがヌルヌル動いてロード皆無なレベルの次世代機にならないとスタートラインにすら立ってないと思う
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 19:09:54.34ID:SBabX3+a00202
進化するどころか退化します
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 19:11:02.44ID:NvPCNsaE00202
リストラだけで騒ぐアホがいるのに、システム一新なんて出来るわけないだろ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 19:11:29.21ID:UXzdpOl500202
ポケモンも老害が目立つほど息の長いコンテンツになったなあ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 19:17:27.13ID:PzRyR62CM0202
>>1
どんな進化を求めてるの?
そしてそれはポケモンらしさを
損なわずにポケモンを
より進化させるようなものなの?
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 19:33:44.49ID:eFvdqjVP00202
MSとかの傘下に入って500億とかの予算をかければ可能だと思うわ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 19:40:31.91ID:aIYvYUdf00202
>>1
ブレスオブザワイルドは進化したのは事実だけど
実際には原点回帰に近いぞ
元々初代ゼルダでやっていたような事を
今の技術で色々改良したようなものだから

ポケモンの場合>>1はどんな進化を言っているのかが分からん
オープンワールドにしろとかアクションにしろとかそういう事なの?
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 19:41:23.59ID:GjoYBZOV00202
商品の性質が違う
ゼルダはゲームマニアでも遊べるものだが、ポケモンは常に万民向け、それも子供が主力となるべき商品だ
だから進化は模索しても、ローエンドの方向性で良い
ローエンドでも今回はフル3D化したし、着実に進化はして行くから、
10年後か15年後くらいには今のハイエンド水準を超えてるだろう
それくらいのペースで良いって事
その分制作コストは下がるし、技術もこなれている、良い事づくめだ
言うなれば、エンドユーザー向けのPCでも遊べるゲーム、それがポケモンのあるべき位置だ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 19:44:24.19ID:1MPgQzZfd0202
よくわからん
何についてのローエンドとハイエンドなのか
マイクラ流行ってる時代にオープンワールドが子供には遊べないってことはないだろうし
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 19:45:54.59ID:r1DqUH/Y00202
いま小学生が本当に遊んでるのはポケモンなんかじゃなくマイクラ、フォートナイトだしな
「子供は複雑なゲームを遊べない」とかただの言い訳
「子供をバカにしてはいけない」とは宮本茂の言葉
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 19:49:25.76ID:OuJj5Zwz00202
>>88
>いま小学生が本当に遊んでるのはポケモンなんかじゃなくマイクラ、フォートナイトだしな
はいはいKPDKPD
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 19:59:29.66ID:eFvdqjVP00202
ゼルダ並みの進化を求めるならもっと積極的にリストラを受け入れにゃならんと思うわ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 20:00:08.08ID:h47w3+i300202
>>88
まあマイクラはチート使えるから甥っ子はやりたい放題やってるなあ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 20:04:14.56ID:/iYm/MV600202
子供向けならリストラガンガンしていいな
初見orそこまで思い入れないし
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 20:04:28.30ID:O91lHDcZd0202
なんかところどころレスポンス長い気がするから反応よくしろ😡
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 20:04:32.73ID:K1lFInwx00202
>>78
ハードの性能以前に物量的に不可能なんじゃ開発リソースと納期は有限
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 20:20:51.40ID:z0tBavL700202
>>88
まあ、別に子供にだけ好かれなくても良いんだけどね
子供に好かれたら好かれたでガキ向け言うだろ?連中は
遊んでる人間がいりゃあそれで良いだろ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 20:32:04.29ID:RGIznyX+00202
むしろ小学生は
4〜5本くらいゲームを遊んでいるものでは
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 20:32:36.75ID:y8r9uwAn00202
ポケモンのアタリマエを見直せ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 20:47:54.91ID:EB+6YHjy00202
>>97
アタリマエを見直した結果、ポケモン400匹種類限定です。

だが、アタリマエとお約束は違う・・・判るかな〜?w
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 20:48:45.74ID:EB+6YHjy00202
>>99
”匹”が余計だった。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 21:05:49.33ID:veEpN130a0202
>>80
ホントそれ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 21:26:10.72ID:nMtMmToG00202
ポケモンの本質って図鑑とかなわけで
そんな変化されてもこまるわな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 21:28:50.56ID:hkVUmTsm00202
進化ってのが意味不明。
何がどうなれば進化なんだかな。
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 21:29:35.17ID:veEpN130a0202
てか本スレ民もそうだけどふわふわとした理想と妄想だけはよく語ってるけど具体性のある話しは出来ないんだよなこいつら
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 21:31:46.75ID:WDtfOn/J00202
新規で入ってくるキッズが戸惑うような仕様にはできんし無理でしょ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 21:33:29.37ID:6C8t0dAi00202
別ゲーになるようなルール改革はいらないけど一から作り直すレベルの調整はして欲しい
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 21:35:03.88ID:zI2jYotg00202
ポケモンはいい加減GBサウンドやめろよ
知的障害みたいなテキストもやめろ

石原社長ここ数年笑顔ないけど大丈夫?
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 21:37:28.87ID:veEpN130a0202
>>106
ピカブイとか外伝作品が色々出てるからそっちやれ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 21:59:57.29ID:r1DqUH/Y00202
>>102
本質は未知の生物を捕獲して図鑑を埋めていくことなのに全然その方面で進化しないから文句言われるんだよ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 22:06:29.07ID:MvoKhW4hd
>>109
じゃあ聞くがその方面にこれ以上の発展あるか?
生き物捕まえて図鑑を完成させよう!ここに何を割り込む余地があるんだ
性別差、色違い、フォルムチェンジ全部登録されるのに
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 22:09:35.46ID:fMX3Xxb60
そうか?
昔と比べればエンカウント方式も違うし大きく変化してるように思うがな
大きなフィールドでポケモンが走り回ること自体進化だぞ
あそこにフォルム違いのグラモデルが数百体と駆け回ってる訳で
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 22:18:16.34ID:r1DqUH/Y0
>>110
生き物捕まえる過程に進化させるべきポイントが無数にあるだろ
アホか
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 22:18:25.79ID:veEpN130a
>>109
だから外伝作品やれや
ポケモンGOって言うそっち方面に進化した有名なアプリがあるからやってみろよ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 22:23:39.80ID:MvoKhW4hd
>>112
だから具体的に?
どう進化させるべきだと感じてるんだ?
それを言ってくれなきゃ分からないし具体例のないならただのいちゃもんと変わんないぞ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 22:26:05.69ID:MvoKhW4hd
そもそも捕まえる過程に、と言っても交換で手に入るとか譲られるとか友情ゲットとかはもう既にあるからな
だからなおお前の言う進化させるべきポイント、というのを知りたいわけで
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 22:26:43.73ID:uoI1/dxQ0
現状バッチ集めのため一本道になってるのはなんとかする余地はあるかもしれない
ボケモンの分布と生態系をもっと作り込むこともできる(予算と開発期間激増するだろうが)
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 22:28:10.09ID:r1DqUH/Y0
>>114
具体例既に挙げてんのにお前がアホだから読んでないだけ
大自然と生態系を作り込んで
生き物を捕獲するまでの過程をゲーム的に作り込めと言ってる
これちゃんとやれたら総数10匹でも面白いゲームが出来上がるわ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 22:32:36.68ID:/iYm/MV60
ブランドがデカくなりすぎて本編がブランド維持のためになってるもん
何百種類も出さないいけないのはなんの為?っていう
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 22:34:27.70ID:MvoKhW4hd
>>117
大自然と生態系は今回のワイルドエリアとシンボルエンカウントで随分進化したと思うぞ
フィールド移動で突然天候が変わるのはどうかと思うが配置されるポケモンに関してはエリアごとの特色に分かれてる
ポケモンもこっちを見つけたら襲いかかってくるやつ、あわてて逃げていくやつ、目の前で止まって眺めてくるやつ、そもそもこっちに興味がなさそうなやつみたいにポケモンごとの違いが目にわかりやすくなった
未だにあられダメージ入る場所に配置されるイシヘンジンとか急に現れるディグダとか難点はあるがそれにしたって進化してないは言い過ぎだろ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 22:37:57.48ID:veEpN130a
>>117
何となくブレワイみたいのを想像したけどそれでいいのか?
それなら畑違いだしブレワイやればいいだけの話しだな
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 22:39:45.28ID:KcMFjaFi0
ほかはともかく、対戦のシステムを大きく変えたら反発食らうだろうなあ
少なくとも「本編」とはみなされない
ポケモンを使った他のシステムのゲームはたびたび出てるが
そこまで売れないあたり、やはり現行のシステムは強い
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/02(日) 23:56:58.71ID:EOYQewgi0
大人のポケモン

なんかエロいよな
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 00:04:56.81ID:XTuHRKOq0
ゼルダとポケモンじゃ求められてるモノが違うんじゃないの?

ポケモン剣で初めてポケモン遊んだけど
ワイルドエリアなんかは進化の余地有るんじゃない?
次作で進化させてくるんじゃないかな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 00:10:50.31ID:MaO3fs1m0
基本的に技術力をポケモンに求めるのはゲフリが主導権握ってる限り無理
技術力ある若手を仕入れても船頭がアレだからどうしようもない
普通に任天堂本社が手を入れた外伝でいいから見てみたいわ
もうそういう可能性に期待するくらいしかないしな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 00:21:04.48ID:7MmNQ4u90
ポケモンはなんだかんだ世代交代に成功してるしまだ焦る時間じゃない
とは言えドラクエも高齢化してるしポケモンは大丈夫!と言い切るのは楽観的過ぎるが
ポケモンgoのように大人が普通に関われるようにするのは良い事だとは思う。
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 00:22:23.70ID:PhEsPGRD0
>>117
大自然と生態系を作り込んだ場合
伝説のポケモンは文字通り天変地異起こしたり
時空割ったり出来るようになるから
捕獲なんか不可能になると思うが・・・
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 00:28:25.51ID:MGDE20Nm0
>>125
転職サイトにおけるゲフリの情報、ブラック企業として有名な所の奴と大差無いし
せっかく仕入れた技術持ち若手も速攻逃げ出すんやろなぁ…
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 00:30:36.13ID:XTuHRKOq0
モンスターボールが有ればイケるんじゃないのw
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 00:59:08.45ID:XTuHRKOq0
ポケモンに限った話じゃないけど
予算使った分売れるってわけじゃないでしょう
予算配分は難しいんじゃないの?
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 01:04:34.26ID:vGoW3cYKM
予算ドバドバ入れても儲けに繋がらないなら損失増やしてるだけと変わらん言われて財務に止められるぞ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 01:06:26.87ID:zBXQ8YHdM
>>1
ただお前が対象外になっただけだから別ゲームに移ればいい話
妖怪は4で進化したろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況