X



版権をクリエイターに渡すことってありえないのかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 23:49:00.04ID:Ok726XKY0
実現したのはシェンムー3くらいか
小島はMGSを欲しがってるがコナミは拒否
神谷はハゲるほど大神を欲しがってるがカプコンは許してくれない
坂口にまたFF作らせてみては?とみんな言うが触らせもしない
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 23:51:36.88ID:mpBizKCj0
元の会社に戻れば可能www
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 23:52:44.06ID:TFHE2Dl80
開発者が買い取れば良い
ipだって作るのも維持するのも大変なんだよ
そのコストや負担を企業が負担してるんだから諦めろん
諦められないなら最初からそういう契約で作れば良い
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 23:53:24.47ID:mpBizKCj0
DOAは嫁にやったと言った板さんを見習えよ。諦めろん
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 23:54:16.79ID:PhEsPGRD0
>>1
あり得ないとは言わないがかなり難しいとは思う
当人が1人で開発したワケでは無いし、
開発費、人材、宣伝などは全て会社側が出してるわけだから
それらを全て無視してクリエイターに版権が全部渡るのは無理がある
結局はそのクリエイターが会社から版権を買い取るしかない
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 23:54:25.91ID:Ok726XKY0
業界盛り上げるために貸してもええやん
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 23:55:28.45ID:sQx0IVPu0
シェンムーだって渡したわけじゃない
社外(だけど元関係者)に制作と発売を条件付きで認めただけ

だから製作したところにも販売したところにも次の4を作る権利は無い
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 23:55:54.03ID:XxaAnjVup
貸してもらうために金払えば可能性はある
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 23:56:01.56ID:vSFkiDSP0
>>1
シェンムーにしても続編の許諾をしただけで
1と2の版権自体はセガが持ったままだよ

だとしても極めて珍しいケースだけど
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 23:56:36.26ID:TFHE2Dl80
>>10
接待漬けやアイドル並みに持ち上げられたプライド高いクリエイター様には
無理なやり方なんですよ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/03(月) 23:58:47.03ID:SC89Xnf30
最初に契約すればいい
ボドゲなんかは作家名出すようになったやろ

まあ、分業で作る大規模ゲームで
クリエイターメイ出すことは何の意味もないと思うけど
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:02:00.49ID:sqt/TOEE0
一人のクリエイターだけで制作したわけじゃないからね
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:03:04.55ID:ru25FeUZ0
クリエイターが考えたものであっても、形にするのに金を払ったのは会社だからな

無理

あとは最初からそういう契約で作るか
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:03:54.75ID:/7Px3zYe0
クリエイター様が権利を主張するのであれば
他の開発者も権利を有することになる
どの道買い取り以外で後から権利主張は無理筋
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:08:09.40ID:zFtmXFCR0
クリエイター様がそんなに自信があるなら一回同人で作ってみればいいのに
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:11:56.31ID:8Q9KtsIx0
共同で作ったことにすればいい
メタルギアの1と2ソリッドじゃないほうのリメイク作ってほしい
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:16:44.45ID:A9ikJmoM0
ふたりでビッグボスだ!で終わらしておいて何をやるのよメタルギア
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:17:16.28ID:BY9k5Vb40
MGSVがあの体たらくなのに小島て
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:18:02.79ID:PzpwxpAJ0
会社に属さずにフリーな立場でIP立ち上げれば全部自分のモンですよ?
どっかの会社と組むにしても、作ったものは自分のものですよって契約結んで作ればいい
まぁその場合は相当なリスク背負う必要があるけど
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:18:27.96ID:siaJ6rc9M
ゼノギアスも返してやれよ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:19:48.79ID:Ivu/tdXf0
FFというのは宣伝イメージも大事だからな
ロストオデッセイなんか中身殆どFFだったが爆死したやん
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:20:41.41ID:/7Px3zYe0
会社のお金、機材、人材を使って作り、
開発には給料までもらい、
その上で権利を無料で譲渡しろとかやばすぎだろ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:24:44.51ID:WWGnTVhd0
キャラクターとか世界観設定なんかは、しょせんゲームのお飾り
なんだから、IP買い取るぐらいなら、似たようなメカニズム使って
別のIP立ち上げる方が安上がりで建設的なような
(デモンズソウル>ダークソウルズみたいな形)
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:26:27.80ID:GkfeAOfna
初めから、ドラクエみたいに権利をわけておけばいい。
ドラクエの権利はスクエニは販売権はもってるが、著作権はもってない。
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:26:39.63ID:97XxdQnG0
スターウォーズは
エピソード4公開前に監督料いらんからこの版権全部俺のものにしていい?という取り決めを結ぶ

その結果映画大ヒット おもちゃは飛ぶように売れ映画業界で最も稼いだ男になった

つまりやるならメタルギアとかは最初の段階でやるべきだったなという事だ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:29:52.07ID:ZeOhXENo0
そもそも会社辞めるってのはそういう事だろう
新しいものを作りたいから辞めるんであって
今までのものを作り続けたいなら辞める必要が無い。

桜井も二度とスマブラやカービィには関われない覚悟を決めて辞めたと言ってるし
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:31:46.16ID:xozbwlR00
>>34
しかし1980年代から版権ゴロやってたコンマイにそれが通じたかというと
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:36:23.53ID:xJUkoqcK0
アークはギルティの版権買って自社で出してるじゃん
その前は開発元でしかなかった
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:40:19.88ID:l1z1uXwJ0
日本だろうが欧米だろうが
ハナからそういう契約ならオッケーだろうし
そうじゃなきゃダメなんじゃねーの
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:42:45.80ID:FjsbQ+u70
>>10
借りるにしても金を払え
とにもかくにも金を払え、払えない乞食にようはない
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:42:47.12ID:BY9k5Vb40
既存IP使いたいならシティコネクションとかにお願いしたら喜んで使わせてくれるんじゃねぇの
小島秀夫の忍者じゃじゃ丸くん
話題性はある
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:48:27.19ID:+0NdksIp0
>>23
そもそもMGS4で完結してるのにな
MGSPWで余計な設定加えたからゴミみたいなMGS5ができてしまった
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:54:56.90ID:haYZ7eNr0
プラチナがテンセントと提携して自らパブリッシャーになる可能性が出できたってだけで
ベヨネッタ2〜やアストラルチェインがPS4で出るかもって期待してる
連中にも言ってやってよ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:57:48.93ID:pBv1FQqd0
ベヨネッタなら4以降があるならソレはそれ個別の扱いだろうから
契約取り付けられるんならSIE系独占だってありうる。…2と3はあきらめろw
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 00:59:07.92ID:qJWxM8430
会社に属しながら会社のサポートの中で他の社員と共同しながら給料を貰いながら作り上げて市場に出してるのにそれがヒット作になったからと言ってまるでこれは自分だけの作品だと浮かれるクリエイターはアホ。
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 01:08:00.22ID:AZSufHS00
でもさー全部iP死に体じゃん
ロックマンも稲船に一回貸したら?
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 01:20:00.19ID:hQhq46zC0
大勢のクリエイターが関わってる商業プロダクトで
関わった全員に権利を渡し共同著作物にしたとして
全員から許諾を取らないと何もできない面倒くさいIPになるだけ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 01:21:12.56ID:QB/jWaXj0
例えばブレワイは宮本が監修して青沼がPして藤林がDしてるけど
誰に版権渡すわけ?

今のゲーム制作でこの作品は俺のものだと言い出してる時点でそいつは嘘つきなんだよ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 01:22:55.02ID:Zy6usCfP0
会社起こして代表になって作れば実質クリエイターのもんやぞ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 01:29:44.76ID:sYTVkMFa0
>>33
いやエニックスも著作権持ってるよ
ドラクエは堀井・鳥山・すぎやま・スクエニの共同版権

あと会社員が従業員として会社の業務に携わって作ってるなら
版権持たせてもらおうとしても基本的に無理だな
エニックスがドラクエ等でやってたことはようするに
インディーの開発者に資金提供してパブリッシュするようなことなので
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 01:32:51.73ID:21HMuqAy0
和パブはわけのわからないしがらみに囚われドロドロネチネチしてて
ハード選定がいつも頭おかしいことになってるから(※ただし任天堂を含む)
早々に手を切ったほうがいいな
SNKなんかも中華に買われた途端Steamなんかにも出しまくるようになったしな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 01:49:19.91ID:byyCoNzN0
渡してメーカーに何の得があるんだよw
お友達ごっこじゃないんだぞ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 01:51:49.98ID:YDG53C4j0
小島さんも社長になったんだし
クリエイターに版権が行かないなんて
自分がしたそんな悔しい思いを従業員にはさせないだろ
小島さんは従業員へ積極的に版権を渡して
クリエイターへ版権が行かないという悪しき習慣を叩き壊してくれるよ

まあ、見てなって
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 01:55:14.59ID:7m4JybaE0
小島はあれだけソニーに尽くしたのにwww
SIEがメタルギアを買い取ったらいいのに
ケチくさいなw
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 02:00:14.27ID:HnmlmyZN0
さくまあきらはハドソンから桃太郎シリーズの版権わけてもらった。ちゃんとマルシーがついてるぞ。
まあさくまあきらは本当にセリフ一人で全部書いたり数字の調整していたからしかたないのかもしれんが
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 02:07:49.68ID:5j+tB4Wbp
さくまや堀井は社員じゃないからな
自分で企画したものを会社に売り込んだ
最初から立場が全然違う
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 02:13:16.13ID:lDyOeI5l0
作りたいものがはっきりしていて
ファンもそれを待ち望んていたIGAは幸せものだと思う
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 02:17:06.37ID:tN8SPo5b0
渡したところでクソみたいなものしかできないかそもそも完成しないぞ
商業ゲームは個人じゃ作れない
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 02:18:08.06ID:xl1RbmzWa
ファイアーエムブレムは加賀昭三さんが持っていたらアソコまで劣化する事もなかった
クリエイターもユーザーも不幸になった典型
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 02:36:01.98ID:VQp4/JZs0
加賀が管理してたらカジュアルモードを反対されて癖の強い性癖のシナリオでブランド衰退してた未来しか見えん
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 02:43:52.43ID:Vtywfd6d0
もし板垣のニンジャガがまた生まれたらどうなってたんだろ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 02:54:03.92ID:DyFZEVTW0
シェンムーはセガからしても
クソどうでもいいゴミだから許可したケースじゃん
クリエイターのものだっていうならダビスタみたいに作れよぼけ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 03:14:21.83ID:Dl3GVYIca
>>1
欲しいなら買い取ればいいでしょ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 03:16:46.83ID:7m4JybaE0
IP買うならメーカーを買収した方がいいね
任天堂にアトラスを買い取ってもらおう
モノリスみたいに従業員を100人増やす
そして任天堂主導で下請けにも回す
メガテンもペルソナも5年で新作が出るし、過去作も続々と移植してくれそうw
ペルソナさえswitchに出てくれたら今すぐにでもPS4は処分してPCをグレードアップさせるw
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 03:18:42.80ID:yBS1Lsgia
デスストの版権はコジプロ全員が持ってるという解釈でいいんだよな?
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 03:24:40.42ID:Z0bhlDUJp
>>72
登場人物の外見はモデルになった人物が権利を持ってると考えていいんじゃないかな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 03:33:34.78ID:8MOEXKeG0
クソみたいなメーカーにガチャゲー作らせまくってるんだからIPなんて余裕で貸せるだろ
小島はともかく坂口にはFF外伝作らせるくらいやってもよかった
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/04(火) 04:05:04.80ID:fvjm5ehH0
ゲームって1人で作ってんじゃないんだから個人の権利になるわけないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況