X



現代は疑問に思ったらネット検索して知識が溜まっていくのに、なんで昔よりアホばっかりになってんの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 09:36:14.24ID:VQt+JjPDM
不思議だ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 09:51:35.76ID:TuUsgjPL0
ネットにあるものだって当たり前に真偽を自分で判断しなきゃいけないのは変わらんが
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 09:54:25.24ID:90VnLKTb0
昔よりはマシかと思われ
昔はほんとテレビと新聞雑誌しか無かったからそういうメディアが完全にコントロール出来た
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 09:56:24.37ID:/Zb0TV4s0
>>26
辻希美叩きしてるやつって実際いるの?
ネットニュースにはなってるけど誇張してるだけに見える

ベッキーは実際不倫したんだからそら叩く奴が現れて当たり前
虐めではない

韓国は先に条約破り仕掛けたのだから叩かれて当たり前
虐めではない

アホなのかな?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 09:59:10.39ID:5NMbu/eo0
ググったら出てくるのに溜める必要ないじゃん
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:00:14.64ID:P2fm/9Hf0
ゴキちゃんのアホ発言とかググればすぐ出てくるのに「メモ帳に保存して後生大事にしてる!」とかアホな発言を見るに、
検索自体が出来ない
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:01:56.11ID:/Zb0TV4s0
>>31
でも最近はネットの記事どんどん減ってるからな
メモ帳も役に立つ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:02:31.15ID:pF+21Cp00
ググレカスがじいちゃんの遺言だったんだが鵜呑みにしないほうがいいのか
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:03:52.60ID:no5Qv7AH0
ネットは知りたい情報だけ得る、それ以外に興味がいかない
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:04:56.42ID:5NMbu/eo0
>>34
スレタイに対しての答えなのにこういうのがいるからだよ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:05:40.78ID:cw6d8vQz0
いくらネットでググって知識を得たつもりでもそれは実際のところ何も身についてないからな
異世界転生してwikipediaで得た知識を使って内政チートやろうと思ったけど全部失敗したわ
あんな簡単に成功してマジガッポできるのはなろう小説の中だけの話だった
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:06:38.00ID:SIyGWrfK0
ググレカスも昔は通用したけど今はクソブログが検索上位に来るから使い物にならん
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:06:58.98ID:KELSivC1d
>>19
歴史の複雑さを理解しないで
そんなテンプレな理解で全て分かった気になってる方がアホ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:21:21.15ID:ll1tXeHr0
検索するだけじゃ、その内容が正しいか判断できんだろ。
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:23:20.72ID:90VnLKTb0
>>46
検索すれば100通りの情報が出てくるネットと1つだけの情報を伝えるテレビ
考える力はネットの方が上
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:23:43.29ID:3Rsr5iNP0
昔より他人をアホ認定する機会が増えてるだけなんじゃね
SNSやブログやらニュースサイトの影響で昔より目にする人間の数が段違いに増えてるだけ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:23:49.63ID:lq7N21Zm0
ちゃんとした数見てないから分からんが、アホが増えたんじゃなく、アホが主張できる場がSNS等で増えてきただけじゃね
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:24:25.44ID:5P7XeSep0
アホの絶対数はそう変わらない。ネット人口が増えて可視化されただけ。
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:24:31.77ID:2rhFHfjj0
自分に都合のいい情報と付き合いだけ拾ってたらそりゃ偏る
匿名だと信頼の積み重ねもない
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:25:56.85ID:BGK3wuS9M
>>14
お前アホだろ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:27:53.73ID:vDbEpwKF0
なにを前提にアホとか言ってるのか知らんけど
「短時間でできる俺スゲエエエエエ」が蔓延してるから
効率的になった分だけ勉強時間を減らしてるから逆にアホになってんだろ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:29:16.33ID:q9jPzrqX0
>>1に何の疑問も抱かず乗っかるレベルのバカばっかりという落ちなのが悲しい
0056びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/02/09(日) 10:29:23.86ID:/5h3gF0X0
>>1
「新聞やマスコミは信用できない、真実はネットにある」とか言われることもあるけど
信用度の平均値だとネットは前者より低い
その信用できないネットをうのみにしたらアホになる
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:30:04.02ID:ehQy4ARp0
昔の方がアホは多かったけど今はアホが発信してアホ同士でコミュニティをつくってるから目立つ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:30:35.54ID:61/N7gCv0
人脈づくりとか言ってる無能芸人みたいな説教してるやつ出てきたな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:34:02.75ID:G7NCJNhl0
昔よりもアホが目に付くだけだ
昔は自分の知らない世界を目にすることは本当に難しかったが今ではそれがある程度はできる
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:39:20.73ID:v84HuPsDa
検索情報を取捨選択する能力がないと意味ないし
そもそも体系的に学ばないと身についた使える知識にならんやろ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:40:15.85ID:nIfoQ/xh0
>>4
検索すればいい の認識がベースだから記憶するという蓄積もしない
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:41:54.28ID:lcXjuNfhd
ネットで真実を知った!みたいなネットに振り回されてるアホって
ネットの普及と共に減っていくんだろうなあと思ってたけど
なんかむしろ増える一方だな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:49:16.71ID:UunX6s6D0
後アホはソースを探る時も1つしか使わない
誤記だらけの某ペディアとかね
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 10:59:11.17ID:yZxP8Jnrd
ゲハで毎日言い争ってるお前らよりアホなやつもおらんけどな(笑)
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 11:00:54.11ID:vR5dZJXW0
昔の方がアホだった
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 11:03:22.56ID:ubNeb2cNM
学歴のない老人のほうが色々なこと知ってるぞ
どうなってんだろな?大学までいくと馬鹿になるのでは?
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 11:05:50.66ID:t4k80ncu0
>>1
馬鹿な考えでも賛同してくれる声があるから

馬鹿な考えが通りやすくなった
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 11:08:34.09ID:t4k80ncu0
>>69
お前、もしかして
学歴=人生全体の知識だと思ってんの???

学歴は暗記力だぞ!
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 11:09:36.08ID:CiIwuywHa
同じ嗜好、趣味、考え方のやつが簡単に繋がるクラスタ
だから盲目になる
リアルが希薄なやつほど陥る罠
常日頃からリアルで情報仕入れて比較検討したまえよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 11:09:40.00ID:JAtLGoF4d
俺自身もきっとそうだけど「身の程」を知る機会が欠落してるんだろうな
アホでもキッズでもニートでも、ネットならそれなりに建設的かつ高尚な議論を交わす、
あるいは世の中の矛盾や真理をズバズバ指摘する知識人気分は味わえるんだ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 11:10:00.16ID:t4k80ncu0
なんで日本は学歴をここまで拡大解釈できるの???

あくまでひとつの目安にすぎないのに・・・
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 11:10:44.98ID:wSWkDyW9p
特に日本人は思い込みが激しい性格してるからデマとか情報操作に踊らされやすい
結局ネットが普及しても大多数は大本営発表でタコ踊りしてた戦時中から何も進歩しとらん
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 11:13:20.91ID:4FpcrQTxd
>>74
発端は拡大解釈だったとしても、結果的に社会的に重要視され、かつ努力すれば基本的に誰でも得られるステータスを
得ていない(得ようとしなかった)って時点で高は知れるじゃん
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 11:14:10.66ID:61/N7gCv0
現実にツイッターで「(ネットで知った)○○じゃん!オレすげぇ」とか大喜びで書いてるやつはそこら中にいる
他人から得た情報をそのまま鵜呑みにすることに快感を覚えるのは底辺の嗜みだろう
だからツイッターに書いてあることをそのまま読んで一喜一憂する、ツイートした裏を読もうとしない
見たまま、聞いたまま、それが特徴
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 11:14:39.79ID:4FpcrQTxd
>>76
ソースは?
そこまで上から言い切るからには、思い込みでも
他者の安い流言に踊らされてもいないさぞ素晴らしい根拠があるんだろうけど
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 11:15:55.85ID:wSWkDyW9p
>>74
ひとつの目安じゃなくて必要最低条件
高学歴にもバカはいるが今の低学歴は極一部の例外をのぞいてバカしかいない
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 11:25:39.55ID:aE9d9AAd0
まとめサイト見て育ってきた子って自分で情報探せないらしいな
ネットだけじゃなくて仕事とか本とかでも自分が必要な情報を抽出できないとか
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 11:35:39.58ID:mXTWowdr0
5chとかで無駄に文章読んでるからな
お前らの駄文で脳内のバッファが埋まる
一時的な記憶と常に思い出せるとは違うのだ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 11:40:20.59ID:wVKnfr8b0
>>1
すぐに答えが見つかる状態になってるから
考察すること自体を放棄してる連中は間違いなく増えてる
結果より経緯・経過を重んじてるやつはなんだかんだで頭良い奴は多いかな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 11:44:09.50ID:3d5Blo3v0
今どきの子はGoogle使わないでYouTubeで検索するからほんとにまずいわ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 12:00:10.19ID:wSWkDyW9p
>>79
ソースって何のことだ?
戦時中のことなら悪いけど図書館とかで文献見て自分で探してくれない?
大体ソースとか言って俺が適当なサイトのURLでも貼ったら満足するのか?
ネットで検索したり聞いたりした情報だけで満足してそれ以上の情報を自分で得ようとしないからどんどんアホになってくんだよ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 12:01:37.31ID:KELSivC1d
>>76
もしそうならとっくの昔に安倍政権は内閣総辞職してるわw
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 12:01:39.55ID:SAuvJJtla
ケータイ持ってない子供の頃は友達全員の自宅の電話番号と誕生日覚えていたのに今一人も覚えていない
下手すると誕生日はスマホの前日通知で思い出すレベル
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 12:02:42.76ID:m+rQ0Uo50
今年の最悪企業賞 任天堂
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 12:13:45.49ID:8llpQalU0
すぐ検索で答え見つかるが、その検索すらめんどくさがって結論や答えを聞こうとする奴増えた
0093旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2020/02/09(日) 12:15:14.15ID:JH9zu2SK
そうだねえ
お兄さんの知恵をちょっと分けてあげちゃうとね

論文の勉強してる時に先生に聞いたことがあったんだよ

「昔の人が書いた文献って、宗教も文明も何もかも違うから結局我々が読んでも
 現代に通用する知識にはならないのではないでしょうか。」

先生 「動くのはこちら側だからね。昔の人がどういう背景でどういう意図で言ったのか。
     そこまで読み取って解釈するからこそ現代に通ずるものになる。
     書いたものがそのままである以上我々が努力するしかない。」
0094旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2020/02/09(日) 12:17:41.41ID:JH9zu2SK
すなわち、書かれたものをそのまま鵜呑みするのではなく

「どういう宗教・どういう文明の人がどういう意図で言ったのか
そこまで踏み込んで解釈するから意味がある
書かれたものがそのままである以上、その文献の価値は解析者である
我々の技量に依拠しているのだ」

ここまで書けていればこの設問は10点もらえる
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 12:27:51.69ID:KmdRDhDip
>>1
ネットあるから一部のバカが視覚化されただけで、平均的な能力は昔より上がってると思うぞ

たぶん
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 12:41:08.23ID:VdE/xiS60
もし太平洋戦争開戦前にネットが普及してて日本とアメリカの国内総生産の国力差が
10倍以上の開きがあることが一般国民でも広く知れ渡っていたとしても戦争反対の声は少なかっただろうね
今も昔もウヨ脳におかされるとまともな判断はできなくなる
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 12:49:17.66ID:Y1EmFfiIa
ワープロあるから漢字を読めても書けなくなった奴が増えた
それがさらに進んだだけだな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 12:51:01.40ID:yj27lILyp
>>95
国別学力ランキング下降しとるで
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 12:52:22.69ID:6MB+GTqsM
自力で解決しようって発想が消える
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 12:53:37.17ID:+yF8uKygM
>>11
求めないって言うか載せてないケースが多いんだよね
だからネットで言ってる情報真に受けると経験不足で失敗するんだよね
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:02:00.70ID:mbYPUwt/0
>>1
検索した結果が、自分にとって都合の悪い内容だったら見なかったことにする連中が増えたからだな
都合の悪い情報程、自主的にアップデートしないんだよ。
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:09:25.57ID:e7/FMaUQ0
本物のアホは調べ方も知らないからな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:18:21.55ID:Y/ydwkJm0
昔だってアホ多いわい
スポーツ新聞や週刊誌のゴシップ記事鵜呑みにしてるジジイ共にいっぱい会ってきたぞ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:29:54.13ID:6MB+GTqsM
正解バカって奴
学校の勉強もそうだが正解と成功しか学ばないと

危機管理、危機回避能力に欠けたバカになる
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 13:36:20.98ID:3FgKl0Sk0
昔と今は確かに圧倒的に違う。ネットのおかげで一般市民がアクセス出来る情報量は爆発的に増えた。
だが肝心の幸福度が上がって無い。圧倒的に便利になったのに不幸って、世界中がアホなのかね。
0113旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2020/02/09(日) 13:39:33.34ID:JH9zu2SK
>>111
それはゲームでいうと「完成していたゲームに新たな仕様を盛り込んだらバグが出た」
というものに近いね

昔っていうのは今に比べたら不便は不便だけど、その状態で最適化されていたから
インターネットという新文明を盛り込んだことで、その最適状態が崩れ各所にバグが出た
そのバグというのが不幸に該当するわけだ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:11:59.35ID:UKaiQ1t9M
ネットより書物で調べた方がアンサー以外に他の知識も付随して覚える
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:16:48.91ID:6p59fSi5M
どこぞのブログを読んだが、100年前の一般市民はトンデモナイレベルのアホだったそうな。仮定の質問を理解できなかったり、比喩がわからないレベルだそうで。まあ学校通えなかった人も多かったからな。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:21:08.89ID:KELSivC1d
>>96
歴史というのはいろいろな見方が出来るから
きっとこうだった、こうだったに違いない
みたいに頑なに思い込むのは避けた方が良いよ。
『誰が第二次世界大戦を起こしたのか』
という本もあるしあの戦争が起きた経緯は
日本人が馬鹿だったからみたいな単純なものではないのが分かる。
もちろん日本は何一つ落ち度がないなんてのも偏った見方だけどね。
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:22:30.86ID:4tvIjA2C0
バカでも直ぐに情報を発信できるから間違った情報をバカが発信して受け取ったバカはおかしいと思えるだけの教養もないからそれをまた広める
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:27:39.56ID:ExQ7H0xt0
ネットで情報を得られる分、自分がバカであるっていう自覚が出来なくなってるな今は
バカ同士でコミュニティが築かれると結局世間の常識と自分の常識がずれてることに気が付けない
0120旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2020/02/09(日) 14:36:24.88ID:JH9zu2SK
大戦の話ならね

まず大戦についてどういう学説があってどういう人が唱えているのか
それをネットで知るべきやね
それで関連書物をアマポチ
一通り有名学者の見解踏まえた上で、自分はどう考えるかやな
これがネットの正しい使い道や
0123旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2020/02/09(日) 14:56:04.75ID:JH9zu2SK
ちなみに細かいツッコミだけど
第二次大戦そのものなら
ドイツのポーランド侵攻
だから変な裏読みをしなければヒトラーが起こしたんやなw
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/09(日) 14:56:54.45ID:iGAajLjx0
ゲハなんか他所以上にPC音痴集まっとるからな
興味無いことには詳しくならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況