X



 みんな頻繁に「自由度が高い」って言葉つかうけど具体的にどういう意味?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 20:25:06.94ID:tp++U9Yk0
なんとなく適当に使ってないか
答えられる?
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 20:33:27.27ID:4DdTcMdRM
>>1
 全   角 

    スペース

             立て逃

  げ
                             アフ


                                 ィ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 20:57:15.20ID:DHE6iUAx0
自由と違って自由度は比較的わかりやすい
ゲームならプレイヤーがとれる選択肢の数が多ければ多いほど単純に自由度が高いと言える
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 21:01:27.29ID:DHE6iUAx0
逆に自由は相対的なものなので難しい

まず不自由になることが前提で、そこから不自由さが解消されるのが自由
真の自由は死って宗教っぽいことを言われるのはこれが原因
(死ぬと不自由がゼロになるから)

つまり自由のためには一度不自由にならなきゃならん
ゲームでいえばジャンプ力が足りなかったり、敵が強すぎて進めない状態がまずあって
ジャンプ力が上がったり、プレイヤーが敵より強くなって先に進めるようになる
これが自由ということになる
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 21:35:50.76ID:S+Ty8Sbl0
私見だが自由度が高いとはゲーム自体からゲーム中の都合に沿ったプレイを強制される感覚がないこと
これは実際にゲーム中で選択出来るプレイの幅が少なかったとしても自由に思える
やりたいことがなんでも出来るのではなく、やりたくないことをやらなくて良いのが自由度
ボスに対して一万通りの攻略法があるよりは十通り攻略法に加えてそもそも戦わない選択肢がある方が自由度を感じる
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 21:42:26.89ID:j2j7I08Pp
一本道のゲームでも、引退したり特定の敵を倒せばいつでもエンディングとかは自由に感じる
具体的にはクロノトリガー 、メタルマックス、グラディエーターRtF
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 21:54:46.88ID:D3MHp1rU0
買い物と盗みとスリ渡しと死体漁りを共通のシステムでできるベセスダRPGは
初めて遊んだ時に相当な自由度を感じたな

アイテムの入手方法が複数あるというだけでなく濡れ衣を着せたりできるし
貨幣価値の異なる地域での取引が違和感なく再現できてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況