X



「王道RPGがやりたい!」という人が居たらどのゲームを勧める?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 10:36:36.62ID:Iarpj7Uh0
現行機でプレイ出来るものの中で
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 10:37:52.35ID:REvCkEdb0
王道と言うよりは王道のオムニバスって感じだがオクトラは良かった
約1名やたら重いけど
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 10:39:19.59ID:l1ssJOjy0
ブレイブリーデフォルト2だろうね。
FFでお馴染みのジョブとアビリティがあるし。
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 10:43:50.61ID:G3VBb+800
意外と龍7が王道な感じでRPGしてた
仲間がどんどん増えてって力を合わせて悪に立ち向かっていく感じが
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 10:48:17.55ID:Khq5hIbuM
王道RPGって聞き方してくるならドラクエ勧めて欲しいんじゃね
他の勧めても難癖つけられそう
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 10:52:40.46ID:AQO4BpqSa
DQ3、DQ5、FF6、神トラ、マリオRPG
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 10:54:25.90ID:apaSidByd
ドラクエ11S

ゼノブレ2以来ひさびさにRPGおもしれえってなった
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 10:55:53.65ID:1Dcgzi7C0
龍が如くかな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 10:56:13.40ID:j1RNR/15d
一般人ならドラクエ薦めておけばいい
下手に知らないタイトル挙げても興味もたれないだけだ
0029トルンプマン
垢版 |
2020/02/23(日) 11:01:53.99ID:XGHe3z3X0
今ケムコが熱い
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:02:02.63ID:AQO4BpqSa
所謂王道とされてるRPGであっても3DよりSFCあたりの2Dのほうが完成度高くて個人的に勧めやすいんだよな
DQ8なんか今やると虚無な空間多すぎるように思えるし
0031びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/02/23(日) 11:02:38.17ID:uRLsxKXp0
>>1
ペルソナ5
DQ11S
ポケモン剣盾
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:02:41.19ID:bjcPSNFU0
>>1
ドラクエ11S
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:03:15.86ID:2f+vNlZM0
>>1
ドラクエ11だな

PS4でも結局ドラクエ11より面白いソフトは一つも無かった
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:03:23.25ID:iu11hT2X0
現行機でちゃんと作られた王道RPGなんてゼノブレ2しか選択肢無いじゃん
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:04:35.78ID:fxCOeL4Y0
ドラクエ11だなぁ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:06:31.17ID:B1T8nVYO0
閃の軌跡4
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:06:40.95ID:REvCkEdb0
こうしてスレを見てると王道RPG=コマンドRPGなんだなと思う
まあ俺もその認識なんだが
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:07:49.05ID:iu11hT2X0
>>38
そもそもアクションゲームが何故かRPGのジャンルにねじ込まれてるのがおかしい
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:09:05.65ID:2Oaa6cTS0
ドラクエ11かポケモンで良いんじゃない?
一応ペルソナ5ゼノブレ2も勧めるけどどうせそんな質問するようじゃ興味無いだろうし
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:11:03.06ID:bIPQkS8v0
Pillars of Eternityやdivinity出ないってことは
このスレってJRPGのスレなのか?
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:12:19.37ID:iu11hT2X0
>>42
アクションのジャンルとしてもRPGのジャンルとしても扱われる
アクションRPGって都合良くて便利でガバガバなジャンルだよな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:16:17.41ID:HGL/85ZF0
>>46
定義の話だとこのあたりがごっちゃになって語られる
・リアルタイム処理かターンベースか(システム)
・アクション操作かコマンド操作か(UI)

それとRPG(キャラビルドした結果でゲームが進行する)は無関係なので
システムやUIがどうあろうとRPGなのは変わらない
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:17:38.48ID:gdPrf3vN0
>>1
ドラクエでええやん
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:20:37.33ID:kiWBZtzPr
Switchのスーファミのブレスオブファイア
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:21:03.44ID:1x1uHfhk0
ドラクエ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:21:08.31ID:iLlGL4Nv0
アライアンスアライブ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:22:03.71ID:qnIT2Mjy0
>>46
ベースがRPGで戦闘だけ取ってつけたようにアクションになってるのがアクションRPGだろ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:24:20.81ID:tR7RcDBL0
テイルズオブグレイセス
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:39:03.35ID:Wl8SexyW0
ゼノブレスカイリムその他名だたるRPGをたくさんやったが
いまだにサガフロ2を超えるもんがない
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:39:35.57ID:cz+LMNa90
DQ11Sでいいんじゃない?
一風変わったものならゼノブレだし懐古ならオクトラもあるが王道はこれだろう
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:40:06.57ID:i1/2gLDC0
ドラクエかな
コマンドRPGだし、動線引きながらも比較的自由に遊べる難易度だし、誰でも遊びやすいからな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:41:09.30ID:WMDQkvDS0
日本人ならドラクエ外人ならFF
結局無難に進めるならこの辺になる
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:46:56.95ID:mQrxIH2d0
相手が普段ゲームやらなさそうな人ならドラクエ11S
ゲーマーならゼノブレイドDEかブレイブリーデフォルト
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:47:48.64ID:+/oLr/lC0
外人ならFFってw
外国ではRPGの概念が日本と違うから
外国の場合の王道RPGはスカイリムとかフォールアウト、レトロならウィザードリー系でしょ
FFはまずないw
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:49:33.56ID:zUMAfbGvM
>外国の場合の王道RPGはスカイリムとかフォールアウト、レトロならウィザードリー系でしょ

ウィッチャー3をマンセーしてる時点でそれはない
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:53:49.29ID:AQO4BpqSa
>>46
ARPGはドルアーガ、ハイドライド、ゼルダ 、イースあたりを指すジャンルでその完成形が神トラや聖剣って認識が正しいと思う
それ以降は時岡タイプが主流
現在のダクソなんかは時岡タイプに分類されると思うがキングダムハーツは時岡の影響を殆ど受けてない印象だが
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:55:58.95ID:iu11hT2X0
>>51
こんな感じで定義ガバガバなのにさも当たり前で定義が確定してるみたいな語りする奴多いよな
オープンワールドの時とかもよく湧く
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:56:11.01ID:AQO4BpqSa
BoFがあったな
3と4しかやってないが双方神ゲーだった
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:56:50.59ID:bIPQkS8v0
>>75
海外はdivinityやpoeみたいなゲームが王道RPGだよ
ゲハだと知らない人多いけど
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:58:41.61ID:AQO4BpqSa
3D以降のARPGはほんとガバガバだよな
だから個人的にARPGを語る時「ドルアーガで始まって神トラで完成したジャンル」ってのが最も安全な説明だと思ってる
ネット上に文献残ってるしね
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:02:52.84ID:8iinXbQN0
>>41
空の軌跡なら王道でお勧めするのも有りだな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:04:01.91ID:HGL/85ZF0
>>79
「僕が思ってる定義」が伝わってる前提で話すやつはいるよな
ガバガバだからこそ他人の定義の否定なんてできるわけないのに
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:04:38.87ID:8iinXbQN0
>>84
そもそもファンタジーの定義もガバガバなんだが
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:06:34.44ID:IK8G6P+Ax
まず好きだったゲーム聞いて考える
あとは選択肢を用意して相手に選ばせるな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:06:35.28ID:HrAXAjXna
>>78
そもそも海外に誤用の王道という概念が無い

日本の年寄りが昭和バブルを正当化したいからと古臭い物でも肯定するために作り出した言葉が王道
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:06:39.62ID:HGL/85ZF0
>>75
海外だとRPGは「キャラビルドメインのゲーム」くらいの意味しかない
だからモンハンもRPGになる

日本はレベルアップだとRPGだと考える
海外はキャラビルド(レベルアップ+装備)がRPGと考える
つまり海外の方がガバい
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:07:42.33ID:HGL/85ZF0
>>87
ガバガバだから最初に見たもののイメージで固定されるという話題だよ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:08:55.20ID:zVy9ceG80
オクトラ

熱量があればゼノブレ2+イーラを勧めたいが、一般に勧めるには重い
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:10:08.03ID:HXoEbTsx0
モンハンもレベルアップでステータス強化とかは無いけど
装備の性能はゲームが進めば
ガンガン強化されるからな
走るスピードとかは変わらんけど
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:10:41.75ID:5iiYCVMV0
作る方は定義なんて気にしないんだから創作物のジャンル分けはそりゃあガバるよ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:13:18.06ID:CC7vaOyy0
ドラクエとか言い出す奴はドラクエしかやったことないだけでしょ
無双にもよくいる
それしか引き出しがない
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:16:06.50ID:PMNYPM4d0
王道という縛りがあったら国内で初心者でも安心して楽しめるRPGといったらドラクエかポケモンだろう
難しく考え過ぎなんじゃね
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:16:58.02ID:ZPdDgkVR0
>>97
聞いてくるような相手にその程度しか引き出し(もしくは受け入れキャパシティ)がない可能性を先読みした配慮なんだと思った
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:21:49.54ID:UwO6DvcF0
>>97
それしか引き出しがない(なお難癖つけられるのが怖いから自分のお勧めは言えない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況