X



ファミコンのアクションゲーム最難関って何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 19:42:13.65ID:9YsA1ZRB0
クリアするだけでやり込み大賞になるソフトが在るらしい
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 19:45:05.05ID:AymuOo2g0
戦場の狼
0007鳥取県
垢版 |
2020/03/07(土) 19:58:10.46ID:D2QqegeV0
忍者流剣伝2
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 20:09:42.22ID:biDogtKE0
迷宮組曲とかどうやってクリアしたか覚えていない、というかクリアできたのかな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 20:24:09.07ID:gMrJAwR80
理不尽な難しさなら最凶のコンボイの謎
面白くて難しいという意味ならアトランチスの謎、忍者龍剣伝
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 20:41:17.13ID:5lCR0/qJ0
>>9
進んでいくうちにドルアーガ並みの鬼畜な意地悪作品であることに気付かされた

ドルアーガとちがって攻略情報の交流がほとんど無かったのも酷い
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 20:53:19.87ID:axwFe6Lq0
ボンバーキング

初見なら開始直後にゲームオーバー
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 21:03:21.72ID:axwFe6Lq0
それホントに思うわ
ガキに簡単にクリアさせるものかというところに無駄な情熱が注がれてるのが多い
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 21:06:06.97ID:xxLFDiS/0
ドラえもんでもクソ難しいらしい
絵はすごく綺麗なのに難度はとんがりまくり
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 21:12:04.19ID:5lCR0/qJ0
>>18
エポックなドラえもんはRPGだけど難しかったな。 まぁ時間かければクリアできr
ハドソンなドラえもんは魔界も海底も終盤がめっさきつかった。

海底はコンテニューサクサクだからなんとかなるけど、魔界はコンボイの謎並みに弾が見にくい
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 21:18:23.90ID:s/RyrP0bd
スーマリ2
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 21:22:50.16ID:RZPC5D+e0
神龍の謎って上手くやってても運悪いと餓死して死ぬって聞いて酷いなと思った
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 21:39:10.51ID:ve1g5Im/0
オバケのQ太郎
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 21:43:13.52ID:aYYtFa2e0
>>27
あれはクッソ難しかった。オバQという低年齢層向け題材なのに1面からすでに難しく
面が進むごとにどんどん難しくなる。後半のステージは文字通り鬼畜
しかもコンティニューすらない。何故あんなに難しくしたのか

たったの1度だけ最終面には行ったことがあるがそこが限界だった
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 21:44:39.82ID:aYYtFa2e0
>>24
何もしなくてもどんどん体力が減っていく仕様だからな
だから回復アイテムを取らないとどんなに上手くプレイしてても体力が足りなくなる
のだが、回復アイテムが出るかどうかもランダムなので結局は運次第のゲーム
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 21:45:36.46ID:5lCR0/qJ0
>>27
たしかにわんわんパニックはクリアしてるの見たことないな

よく難しい言われる鬼太郎の妖怪大魔境は、慣れればクリアは割と簡単だったな 多分今でもノーミスいける
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 21:56:29.13ID:s/RyrP0bd
>>20
開拓編もノーヒントだとゴールまで行くのは大変だと思うよ

逆に魔境編はただのスクロールシューティングだし、被弾しても即死じゃないから一番簡単じゃないかな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 22:00:02.15ID:aYYtFa2e0
>>1
高橋名人は人気あったから当時は冒険島をやってた小学生は多いのだけど
クリアできた子は少なかったんじゃないかな?俺も当時は中盤辺りの4−3くらいに
行くのがやっとだった。近年になってやり直して初クリアできた時は感動すら覚えたな
ワールド7辺りからはホント苦行の連続ってくらいキツかった

しかしこんなゲームでもRTAで50分以内にクリアできる人居るんだよなー
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 22:02:56.20ID:aYYtFa2e0
>>15
ボンバーキングは難しいがどちらかと言えばアクションが難しいと言うより
謎解きが難しくてどうすれば先に進めるか分かりにくいっつー感じだな
あとすぐにアイテムが足りなくなる
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 22:06:14.38ID:OWgCZllC0
コンボイの謎は身近でクリアしてる人間居たからそんなむずいイメージがない
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/07(土) 23:47:02.53ID:OYxaHT8jd
難しいのと理不尽なのとノーヒントなのは全て別だと思うんです
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 08:09:16.56ID:3AqaQb50r
ドラゴンズレア
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 08:13:15.70ID:iIure0X5M
何十年クリアの仕方が見つからなかったゲームあったろ?
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 08:18:30.97ID:GZeG2bZE0
裏技大全集的な本にエンディングの解放が載せられるスーパースターフォース
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 09:16:43.40ID:OBYCdMdK0
デモンズソウル
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 10:27:48.33ID:YLR+A3DC0
>>26
マップが無駄に広いから迷って食糧難で死に易いけどアクションとしては簡単な部類じゃないかね
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 10:59:04.33ID:cgJjWK/20
ほぼ全部が死にゲーっていう異常な時代を皆よく生き抜いたよね
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 11:10:26.71ID:fnLZabeAa
アクションよりパズル要素の方が強いだろうけどチャンピオンシップロードランナー
1面で投げた
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 11:40:32.29ID:6/kJ3P3/0
傾向的に現在ほどゲームクリアに執着してなかった感じはする
クリアできたら凄いなー程度で
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 12:16:58.36ID:IDRUhxs50
仮面ライダー倶楽部だったかあれじゃないのか?
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 13:12:43.60ID:PIYEj1OU0
良アクションの計算された難しさと
クソゲーの理不尽難度を分けるところから
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 17:36:18.30ID:3AqaQb50r
パックランドは11面で挫折したのは今でもよく覚えてる
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 17:41:29.17ID:w8Gn+KNq0
謎の村雨城はゼルダの伝説と同じディスクシステムロンチだが
難易度は裏ゼルダより難しいと思う
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 17:50:33.44ID:EVZK+H1Z0
メーカーの正式タイトルではなくてインディーだけどバトルキッドはかなり難しい
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 20:54:54.77ID:EZ+J8WZq0
>>59
あれは難しかった
攻略記事読んでも、緑雨城の道中ステージで諦めたわ

リンクの冒険はレベルカンスト以後は経験値4000溜めるごとに残機1増えるから
ひたすら増やしまくってごり押しでクリアしたわw
この技使わなかったら絶対無理だったろうな


パルテナの鏡は頑張ってクリアした
シューティングの最終ステージが一番簡単で拍子抜けした
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:05:16.51ID:D6yd0/4Z0
とおしまいだ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:10:32.30ID:W5auXnPV0
FCの魔界村を挙げてるやつはエアプだろ
あれは言われるほど難しくない。
パターン構築すればノーミス2周クリアも普通にできるようになる
本当にヤバいのはオバケのQ太郎 ワンワンパニックとか、神龍の謎とかだ
オバQは当時奇跡的に1周クリアできたが
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:15:20.56ID:ybg2ckKX0
>>26
あれって一応アクションRPGじゃないの?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:20:41.31ID:EZ+J8WZq0
>>63
エアプってんならスペランカーを挙げる奴だわ

あれこそ操作に慣れたらそんなに難しくない
0066さしみボーイ
垢版 |
2020/03/08(日) 22:22:57.47ID:irES/+Cc0
あの当時のクリエイターは作ったゲームをクリアされたら恥と思ってたからな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/08(日) 22:47:28.06ID:w8Gn+KNq0
>>65
禿同

おれスペランカーノーミスで四週できるし
カラテカだってクリアできる
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 00:54:44.52ID:v3o/FBuIr
>>63
神龍は何気に凄いボリュームで
全クリのハードル半端なく高かった
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 01:00:04.26ID:LL4lUqvh0
ボリュームって点ではやっぱり仮面ライダー倶楽部が一番酷いんじゃないかな
しかも死んだらコンティニュー不可能
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 01:44:17.35ID:kIehdyh1M
マインドシーカーだろ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 01:50:38.04ID:KbO89C5sx
スペランカーは難しくはないけど爆風見えないとか
アイテムが見た目と効果が一致してないとか
銃がなぜか幽霊しか倒せないとか
落下死を含めて死んだ事に対して納得の行く表現をされてないから「理不尽」なんだよ
チーターマンが主に演出不足でクソゲーなのと一緒
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 01:52:34.08ID:KbO89C5sx
迷宮組曲はコンテ時にライフ戻し作業をしなきゃいけないのがだるいだけで
後は難しい所は別にないんだよね
ゼルダのほうがずっとノーヒントで意味不明
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 02:00:23.83ID:HLafLRwPK
バードウィークかオバQ
高橋名人は難しいけど理不尽じゃないからな、初見殺しではあるけど、上手い人なら必ずクリア出来るし
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 06:45:52.32ID:HhFwdJ/Z0
魔界村が難しいのは敵の動きのランダム性が高いからだと思う
攻略パターンの構築がしにくい。しかもFC版は悪名高いマイクロニクスのお蔭で
挙動がモッサリしておりそういう外部的部分で余計に難度を上げているw
龍には槍が効かないとかよく意図が分からない謎の改変も多い
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 08:55:22.84ID:UyPuh3700
シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件は
どうやってもクリアできなかった
アクションよりも謎解きが訳分からなくて
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 09:01:49.41ID:z0NjqPuF0
>>50
チャンピオンシップのほうはいきなり敵の頭渡らせたりで難易度おかしいから
まあ1面で投げ出すやつはいてもおかしくないと思う
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 09:40:43.22ID:UyPuh3700
>>69
セーブも出来ないし、後半に行くほど難易度も運の要素も上がるのよね

2以降はカード+すごろくゲーになってたけど
運ゲーって点は変わらん
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 10:22:52.22ID:AJTcjH7x0
FC魔界村が難しいと思わせるのは左右小刻み連射が効かないからだろな
マイクロニクスのせい
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 10:24:12.16ID:KbO89C5sx
魔界村叩きも結構エアプデマが多いんだけど
ボス前に固定で効く武器が出るからね
十字架をランダムドロップに頼らなくていい所はACより楽になってるよ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 10:38:14.98ID:ZJQrzstN0
操作テク要求やパターン構築で難しいやつと
謎解きや探索が難度を挙げているやつは分けた方がいいと思うな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 11:44:41.46ID:BTGjBJVA0
ファミコン後期でついぞプレイする機会がなかったけど
サンソフトのギミックってゲームは中々激ムズゲーだったと聞く
Switchのファミコンに出してくれればいいのに

あとナムコが出してたルパン3世のゲームが難しいけど面白かった
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 12:32:32.63ID:9y/lkAgN0
>>87
前後編になってたTAS動画で
後編になった途端に視聴者数が
3割になっていた伝説のゲームなw

あまりにも多いディスクシステムへのアクセスで
最適化されたTASですら退屈で
ニコニコ動画のコメントなしでは拷問に使えるレベルw
しかもゲームの難易度も半端じゃない
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 13:03:36.15ID:Wuo7j+h80
バトルトード一択
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 13:07:56.27ID:BTGjBJVA0
>>88
レリクス暗黒要塞ってロードレスにした移植やリメイクとかすれば良かったのにな
広告の雰囲気良かったから気になってたゲームだった
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 13:11:42.80ID:Y1VBSF5Q0
最難関はクソゲーのどれかだろうな

名作は少し難しいあたりに集中してると思う
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 17:47:07.88ID:smW1tPOsd
コンボイの謎は言うほど難しくないな
クリアできるし

ホーリーダイバーとか
オバケのQ太郎ワンワンパニック後半面の鬼畜さよ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 17:54:31.20ID:smW1tPOsd
>>86
ギミックは難しいね
ファミコン版は末期に発売されたゲームでレアだけど
PS(1)アーカイブスのメモリアル☆シリーズVol.6に収録されているよ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 18:55:44.93ID:UyPuh3700
>>92
オバQは9面で挫折したっけなあ

当時クリアできなかったゲームの多くは
今になってユーチューブやニコ動のTASやRTA動画でクリアするのを見た

当時はネット社会なんて夢にも思わなかったし、いい時代になったもんだ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/09(月) 19:18:19.19ID:9yMQpQnpd
リンクの冒険
あのレベルアップシステム考えた奴頭おかしいよ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 01:04:53.01ID:Hp7DYp5t0
十兵衛がおすすめ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 01:34:50.76ID:mrwYgj1y0
リンクの冒険はマゾゲーだったな
レベル上がれば多少マシになるんだがそのレベル上げが非常にだるいし
初期はリンクも弱すぎてすぐ死ぬ
後半は後半でボスが基地外レベル
あれ作った当時の任天堂は完全なアフォです
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 02:41:52.78ID:8i1MH2EL0
リンクの冒険は今は出来ないなw
当時の雰囲気、難しいゲームでも何とか解くって心構えがないと出来ない。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 02:47:47.30ID:raH4qK/z0
バランス崩壊してる無理ゲーじゃなく
良ゲー高難易度ならホーリーダイヴァーを推す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています