X



ファミコンのアクションゲーム最難関って何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 23:54:53.52ID:T5eJT3og0
ハットリくんは良作だしパーマンも普通にクリアできた気がする
オバQとドラえもんの最初のやつは確かにキツいが
あとキテレツ大百科とかいうファミコン屈指の奇ゲーが
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 23:57:54.19ID:qeXvVuLE0
ハットリくんはミリオン売れたんだっけ
かなり遊びがいがあって長く遊んでたな難しくはなかったよ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 00:11:05.01ID:3AgvrQWg0
>>186
「ゲゲゲの鬼太郎・妖怪大魔境」も
なかなかの鬼畜難度だった

ハットリくんはそこまで難しくはなかったな
150万本売れて、ハドソン歴代最高のヒット作
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 00:13:28.72ID:U6rl/aaN0
鬼太郎も超名作だけどね
2はなんでクソゲーRPGになってしまったのか・・・
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 00:15:00.54ID:ObsejJxZx
ドラえもんはあれが当時の普通としか言いようがない
スーパーマリオだって似たようなもんだ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 00:57:19.71ID:KeOtzSiE0
アクションじゃないけどマッハライダー
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 08:30:37.14ID:FIuwjhaQ0
鬼太郎は全てのステージに1UPあるから場所を覚えていれば半永久的に続けられる
高次周の妖炎魔境は鬼門
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 08:36:36.69ID:jy/onOxO0
忍者ハットリ君はあの時代にしては珍しく難易度設定があるんだよなあ
LEVEL4は中々鬼畜だがLEVEL1は、頑張れば大体はクリアできる難度だと思う
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 09:54:30.73ID:sbxhsaHj0
>>193
あれは敵の倒す数でパワーアップできることを知っていれば容易い
クリアまでに制限時間がないから極端な話
一回パワーアップしたらコースアウトしながらゴールまで逝ってもいい
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 10:33:47.41ID:lDEO3Jab0
純粋な理不尽さでいえばやはりドルアーガの塔は外せんな
仲間と情報交換せず他人のプレイも見ずヒントも聞かず完全に独力でクリアできた人間は一人もいないんじゃないか
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 10:36:34.47ID:lDEO3Jab0
>>196
ハドソンはチャレンジャーから難易度選択を導入してたな
難易度最低にするとアイテムが取れず却って難しいという
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 10:43:29.86ID:lDEO3Jab0
アストロロボササもキツかったなあ
二人プレイなんてフレンドリーファイア不可避だろ
熟練者の二人プレイ見てみたいわ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 10:55:10.89ID:lDEO3Jab0
>>94
難しいけど理不尽ではないから練習してればそのうちクリアできるよね
ハットリくんやドラえもんよりは簡単だと思うw
マイナー過ぎて攻略情報が少なく、当時は自力で解くしかなかった
アーケード版EXACT★MIXが開発中らしいので楽しみに待ってます
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 11:00:37.56ID:lDEO3Jab0
俺がクリアできなかったのはリフレクトワールド
どんなに探しても先に進む道が見つけられなかったのだが
もう一度挑戦したいから復刻して
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 11:07:01.40ID:lDEO3Jab0
消えたプリンセスも答え聞かずにやるのは相当キツいと思うで
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 11:15:32.97ID:g+yHDEhF0
カラテカだろ わけわからないくらい難しくて泣きそうになった記憶あるわ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 11:34:28.10ID:uLP8msCfd
カラテカが難しいのって柵みたいなやつくぐる所だけじゃなかったか
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 12:40:33.77ID:U6rl/aaN0
謎解きは攻略見ても分かるかボケ!と突っ込みたくなるような理不尽ゲーばっかだが
アクションゲームということだからそういうのは除外
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 12:42:51.98ID:U6rl/aaN0
>>200
スカイキッドは頑張ればいける というかVCでクリアした
やればやるほど上達が実感できて先に進めるのは程よい高難度
マリオ2とかもこのレベル
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 12:46:06.42ID:lDEO3Jab0
>>210
マリオ2はできるがスカイキッドは途中で投げた
俺はスカイキッドの方がはるかに難しいと感じた
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 12:46:59.96ID:61JW3K8q0
>>30
常にアフィを意識してるようなゴミが取り除かれたほうがスレのクオリティが上がってむしろ収益が高くなるという罠
世の中うまくできてんだよな
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 12:48:06.26ID:U6rl/aaN0
シューティングは基本的に難しいからな
スカイキッドはシューティング苦手な俺でもクリアできたしそこまでじゃないと思う
あとは根気の問題
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 13:03:28.93ID:+58x/nrv0
日本のゲーマーがRPGへ流れたのってこの頃の難ゲーオンパレードの影響が少なからずあると思う
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 13:23:53.44ID:U6rl/aaN0
いやこの頃はRPGもクソ難しかったんだが
ドラクエ2やFF3のラスダンなんかの有名なのは言うに及ばず
俺は銀河の三人のガルバンゴルで投げた
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 14:29:42.75ID:ObsejJxZx
当時簡単なゲームはただ短いだけというケースが圧倒的に多かったから
難易度だから敬遠されるとかそういう事は別になかったんだよね
5000払って四面くらいで一瞬で終わってライトユーザー向けの素晴らしいゲームだドヤア
なんて感想はゲハに洗脳されてないと出てこない
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 14:29:44.66ID:paXo9+6Q0
>>217
このスレで今までそれが出てこなかったことについて
どう思われますか
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 14:31:36.57ID:KeOtzSiE0
>>219
簡単ではないですけどまあことさら高難易度を誇るものでもないという事ですかね
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:15:33.90ID:v8d3SVgm0
カラテカは柵と鳥の対処知ってるかどうかの知識ゲーみたいなもん
敵はラスボスまで簡単にパターンにハマるから難しくはない
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:37:06.07ID:Y8RLWzeK0
>>219
コンボイ投げた俺でもクリア出来たからかな?
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:40:02.77ID:frWaQgWq0
>>215
アクションが苦手な人は1面すら突破出来ない訳で
ラスダンがクリアできなかったとしてもアクションゲーよりは
長く遊べて満足してたって想像は付くな
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:45:14.36ID:Y8RLWzeK0
アクションゲームの難易度がライト層を置いてけぼりにした結果、アクション以外を求めた需要により
ポートピア連続殺人事件の小ヒットからのドラクエだったのかもね
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:47:43.88ID:KHQM/KsN0
面白いのはやりこむからクリアできる
操作性悪くて難易度高いと投げ出す
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 17:10:36.96ID:3j4nlms70
コントラは2面3面抜けたらそのままスルっと初見クリアできたりするからなー
残機アップ裏技なしで
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 18:43:47.81ID:sbxhsaHj0
>>207
カラテカは相手の動きのパターンがあるから
それを見切れば楽勝

辛いのは柵と鷹とラスボスの不意打ちくらい
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 18:44:39.79ID:sbxhsaHj0
>>208
あれだけはドット単位で調整が必要だから難しいね
でも対戦自体は完全にパターン化できる

おれ今やっても普通にクリアできるもん
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 18:45:41.54ID:sbxhsaHj0
>>217
初代魂斗羅はコナミコマンドで30人に増やせるんだから
最難関とは言えんだろ
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:40:59.69ID:VEgUU7VZd
>>113
横スクロールシューティングで自分の意思で上に行けないんだぞ
攻略情報だけでどうにかなる問題じゃない
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 20:08:27.35ID:3j4nlms70
BUGってハニーがキツいのってブロック崩しだけだっけ?
2面拝んだことない
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 20:10:08.81ID:eKrffaty0
>>233
全部パターンだからねそれ覚えるだけでいい
オバQからすると比較にならない程簡単
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 21:58:40.90ID:WOd9nY4O0
ゲームがあまりにつまらなすぎて集中できないのも高難易度に含まれる?
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/12(木) 03:39:58.13ID:FYWCzSlSd
2010 ストリートファイターというアクションゲームがなかなかの高難易度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況