X



 PS5に画面付きコントローラー(リモートプレイ用)が出たらSwitch死ぬけど、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 10:57:21.07ID:EbOsAh2SM
どうするつもりですか?

Switchの唯一の利点である、
テレビなしの寝っ転がってプレイがPS5でも可能になれば、
Switchは死にます

PS5に死角はなくなる
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 12:27:22.00ID:39ZsVz33a
>>1
それ家の外に持ち出せないやん

引きこもりゴキブリおじさんにとっては同じなのかもしれんがw
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 12:30:50.88ID:iLnJrwq1d
充電持ち30分とかなりそう
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 12:33:58.70ID:6dG94TfVK
で肝心のソフトはなんなん
また無能SIEと有象無象サードのゴミ山じゃ任天ソフト群に勝てるわけねーよ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 12:39:42.84ID://Z/yy6za
確かにコントローラに液晶つけたドリキャスはしんだよね
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 12:46:52.73ID:nHoMafzEd
VRの発想は良かった。
問題はPS4の周辺機器だったところ。
ソニーはヘルメット被るだけで始められるVR専用ゲーム機で勝負すべき。
リリースされる全てのソフトがVR
VRに対応した映画等の映像ソフトも揃える。
ヘルメット型のゲーム機一台買えば済むようにするのがポイント。
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 12:46:57.90ID:BWgNvW+P0
>>70
まあそれ使ったらみんゴルは不可能ではないか
じゃあギミック的なのはやっぱりええわ
問題はやっぱりタブコンオンリーをスマホでそのまま再現できるか、あるいは周辺機器でタブコンを出すかだな
タブコンっていうかスマホにみたいなモニターだけでDSに装着する形で良いと思うけど
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 12:48:33.98ID:BWgNvW+P0
>>64
リモプはインターネット介在するからな
WiiUみたいな形式にするか
あるいはリモプを徹底的に強化して室内ではタブコンと同等まで持っていくか
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 12:55:35.89ID:bgQj4xWv0
PSVR2は、単体だと動画視聴や簡単なゲームなどができて、PS5と接続するとよりリッチなゲームができる、とかだといいと思う。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 12:56:43.90ID:BWgNvW+P0
PSVRみたいに使いたいならせっかくだから電球付けてカメラと連動したくなってしまうな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 12:58:05.83ID:fQLwHxEz0
>>16
Wii UはSwitchとは比べものにならないレベルのゴミクソハードなんだが
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 13:18:39.10ID:BWgNvW+P0
DMMなんかは既にコードレスでも余裕だけどね
まあ確かに他のVRコンテンツに比べたら売れているとは思う
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 13:20:27.31ID:EL9omwRod
VRはOculus Questみたいな単独型が普及しないと無理じゃねえか
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 13:22:29.34ID:VzQwwjdh0
まあリモートプレイipadでやってるやつはTwitter見ると割といる
SONYタブレットだと、ワンチャンあるかもだが
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 13:46:58.60ID:TE0kdEOW0
PS5はグラがすごくて読み込みも早いってアピールしてて
PS5を買う人間もそれが目当てで買うのに
わざわざ迫力無くなる小さい画面でラグも出るリモプで遊ばないだろ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 13:50:22.55ID:ohs3uCEP0
先月ipadで十三機兵クリアした
とりあえずアクションゲーム以外ならばまだ使える機能
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 14:08:39.32ID:EL9omwRod
現状のリモプはゴミだけどノイズ無し低遅延(2フレ以下)60fps出るなら考える
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 14:37:24.27ID:btBd6gtua
電気代が結構気になるな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 16:14:55.44ID:2a/BRfNbd
クソゲーしかあそべないのに??www
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:39:38.21ID:Nm/gjyViM
リモプ専用は当然別売りだろ
デフォにするから当然失敗するわけで
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:45:53.47ID:gEqnmHp90
おれもうPS5自宅にあるぜ

聞いて驚くなよ!
なんとスプラトゥーンやマリオカートやピクミン3にゼルダの伝説まで遊べちまうんだ!

スプラトゥーンは手元で縄張り範囲がリアルタイムで見られるから超便利
しかも3DSと連動したスマッシュブラザーズまで遊べる贅沢仕様

ただ昔のキャラは全員使えるわけではないがな
だがクラウド・ストレージさんにスト2のリュウ、ベヨネッタがいるのは鉄板だよな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 22:58:43.21ID:mA9jMvmBp
2画面を使いこなせなかったからWii Uにソフトがあまり出なかったのに
ソニーなら使いこなせるの?
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 23:05:48.49ID:rndUCS6Dp
他社の失敗例を自分なら大丈夫だと思って突っ走るのがソニーの悪い癖
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 08:45:32.38ID:rcxBy7g80
>>103
だからそういうところを反省すればよい
2画面前提っていうのはやめる
同梱は決してしない
同梱しないが為に失敗する可能性もあるけど失敗した時のダメージも抑えられる
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 08:58:11.32ID:KhHOyLfS0
大失敗したWiiUの機能パクっても意味なくね?
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 09:26:10.37ID:rcxBy7g80
>>106
しかし大失敗の反省はできる
それに今は技術も進んでいるからタブコンの小型化も可能なはず
もっと言えばスマホのような画面だけの端末を既に発売されているDS-スマホのアタッチメントで装着する
VRゴーグル��に嵌めればVRも無線で楽しむことができる、ゴーグル��に電球付ければPSVRみたいに楽しむことも

究極は一般のiPhone��等のスマホをリモプではなくタブコンとして扱えるアプリを開発するか
あるいはリモプの精度を徹底的に上げてタブコンと遜色無く使えるようにしたいところではあるが
流石にそれはまだ無理そう
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 09:34:08.90ID:rcxBy7g80
ちなみにplaylinkはスマホをコントローラーとして使うだけだからタブコンとは違うよ
つか二画面前提については考えなくてよい、WiiUはそこに拘って失敗したんだから
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 09:47:20.56ID:yNYy3nVa0
今ごろwiiuのパクリw
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 10:21:02.83ID:rcxBy7g80
>>111
今頃と言っても一応PS5はWiiUと同世代のPS4の次の世代でしかないんだけどな
それに枯れた技術の水平思考・・・ってもWiiUのタブコンが広く出回っているわけでもないんだが
しかし無線VR等も研究されているからやはり無線で映像を飛ばすということは研究されているし進んでいるとも思う
ソニーだってリモプというのを打ち出したということはタブコン的な事を何も考えていないというわけでは無かっただろうしね
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:28:24.26ID:B/2aPNCE0
パクリうんぬんならPSPgoとかいうくそハードはSwitchの先駆けだよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況