X



なんで髪を染めたりピアスをするのは許されるのに入れ墨は駄目なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:15:43.32ID:0bzqGSkua
わからん
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:29:31.95ID:0bzqGSkua
>>21
それは知識が足りない。ファッションとして役者や鳶もしてて、
そういう人は庶民のファンもいた
https://www.nippon.com/ja/views/b06701/
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:30:04.65ID:0bzqGSkua
>>27
金髪やピアスも同じ扱いにするべき
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:30:17.60ID:RE+JqI3ja
お前がそういう大学作って銭湯も経営しろ
みっともないからゲハなんかで暴れるな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:30:28.00ID:JFvg5ZHWd
日本では古来から罪人に入れるものだったからイメージ悪い
反対に海外では戦士が入れるものだったからイメージいい
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:31:15.89ID:0bzqGSkua
>>33
見る側が度胸つけてビビらないなら解決ってなら入れ墨も同じでいいじゃん?
入れ墨彫ってるやつ見てビビる奴が駄目ってことになるよ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:31:46.86ID:oaOO7nVA0
>>1
刺青してたらMRIとか受けれないんだぞ(入れ墨の場所や面積によるが)
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:32:53.86ID:q8UFJrMI0
ヘルスセンター入れなくなるから
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:33:27.25ID:j7qJPQrJ0
ヤクザのイメージが強いけど
宗教的な理由で入れる人も居たし
罪人がーは偏見ではある

>>19
その理論だと人身売買大国の日本人自体が怖い存在だよな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:34:07.70ID:0bzqGSkua
>>38
上に書いたけど罪人に掘る一ナ大犬とは別に浮世絵みたいな美しい入れ墨もあって、
そちらは鳶なら一般的だったし、歌舞伎役者も彫ってて庶民にも好かれた
庶民向けの娯楽だった浮世絵にヒーローとして入れ墨彫ってるキャラが描かれているのも珍しくない
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:35:54.52ID:RE+JqI3ja
ツイ民が大好きな話題なんだからツイでやれよアフィカス
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:35:55.34ID:NMJsueVp0
昔、罪人の目印に使ってたからな、サだったら佐渡送り。
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:37:49.84ID:t6T6Bfvi0
>>9
それはお前が主張しているだけ
ピアス・金髪は若者がしているイメージはあるけど
若者が桜吹雪とかしてる?

金髪・ピアスってそこまで目立たないし、威厳が全くないでしょ
大目に見て不良にしか
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:37:57.62ID:0bzqGSkua
>>48ファッションとしての入れ墨のが先で江戸時代でも鳶や役者は普通にしていた
庶民でも好むやつも少なくなかった
https://www.nippon.com/ja/views/b06701/
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:37:59.46ID:RphBRwDGd
単純に見慣れてないからだろうな
髪染めたりってのは街中でよく見かけるけど、刺青は服着てたらわからんから
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:38:37.48ID:0bzqGSkua
>>49
チンピラみたいで詐欺行為したり暴力で金巻き取るイメージあるよ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:38:40.63ID:ydffjcYo0
金髪ピアスはほっときゃ元に戻る
刺青は戻らない
刺青も元に戻すのが簡単になったら誰も気にしなくなるよ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:39:08.04ID:0bzqGSkua
>>53
ピアスは戻らんよ
いつまでも跡が残る
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:39:28.30ID:oYL5idntd
チンピラと暴力団は違うから
暴対法でググってね
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:40:40.10ID:0bzqGSkua
>>55
取り締まれないから前者のが厄介だよ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:40:45.79ID:YMR05M8R0
自ら私は変人ですって目印付けてくれてるわけで
一般人と変わらぬ見た目でいざという時に問題起こされて被害被るより遥かにマシってもの
第3者を威嚇したい側とそういう者と距離を取りたい者でwin-win
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:41:03.33ID:ydffjcYo0
ピアスはでかい穴じゃなけりゃ気になるような後は残らんだろ
後々に気になるようなでかい穴のピアスは刺青と同じような扱いだろ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:41:28.08ID:8+yXhzBG0
ピアスも金髪もダメなところはダメ、ダメじゃないにしてもそういう奴ってレッテルは無言で貼られる
金髪に関しては生まれつきの奴もいるから昔ほどじゃないけど青とか人工的なのはアウト
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:42:26.85ID:oYL5idntd
>>56
厄介とかそういう話してんの?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:43:46.05ID:0bzqGSkua
自己満以外で日本で金髪にする意味ある?
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:49:59.72ID:DFoDDPgDd
自分の体を傷つけるようなやつはだめって先入観があるから
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:53:15.59ID:gyzLEAmP0
髪は染め直せば良いしピアスは外せばよいけれど刺青は薄くできても結局消せんし
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:55:39.10ID:v0oVep7bd
みんながダメと思ってるからだよな

お洒落は自分が決めたらいいが、身だしなみはみんなが決めるんだよ

時代が進めば変わるかもね
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:57:54.94ID:NMJsueVp0
>>50
ありがとう。
支配者階級(江戸時代だと武士)にも広まっていたのなら、
違ってたんだろうな。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 17:58:17.16ID:YMR05M8R0
女性のスレタイ行為はアピールしたい相手の存在=誰もが通る道
化粧と同じモノだと捉えていいし周りの女性見てて変化があれば(そういう関係なら)聞いてみたら?
女性のタトゥーとか相手の影響が殆どでしょ?知らんけど
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:10:46.12ID:NRGb5sPQ0
金髪もピアスも男は許されんけどな
今の社会で許されるのは底辺な仕事か芸能人
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:15:47.00ID:og743jPF0
>>1は自分の主観を押しつけたいだけのただの馬鹿、しかも板違い
お前がいくらそう思っても現実がそうなってないんだからお前の思考回路が少数派で駄目なものは駄目としか言いようがない
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:22:59.18ID:4cK4yH9Lr
底辺の高校だけど体育の授業中はピアス外せって校則あったわ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:27:49.23ID:cgmkOFD+0
>>23
外国の人でタトゥー入れてるのは宗教的なのもあるんじゃないの
洗礼の儀式みたいな感じで

日本人なら鳥居や榊の枝のデザインを掘ったりすれば良いんかね
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:28:21.31ID:YMR05M8R0
ピアスに干渉した怪我とか悲惨な事になるから校則以前に…
TPOを弁えるなら退勤後に付けてる人も居るでしょうし

周りというか色気づくと周りが見えなくなってしまうのか
アピールが逆効果になってる事に気付かない(受け取る私にとっては萎えポイント
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:28:46.74ID:yvEMiqOUd
チンポコに真珠埋めたら風呂屋行けないの?
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:32:09.26ID:S2SMIzNj0
未開人の魔除け
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:36:23.30ID:rvQI+FD6r
理系メーカーの研究や開発やITなら金髪茶髪はいる
ゲームクリエイターも自由だし
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:39:27.58ID:hIQXb+oW0
まぁ髪染めたりピアスとか単純に似合ってないって理由で叩いてる女は結構見たことあるけど
止めなかった美容師が悪いとかw
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:40:02.14ID:U0VNz9Zh0
でもベッカムの刺青はオッケーなんだろ?
おかしくねーか
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:41:17.62ID:QKa33ZpH0
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:44:23.12ID:jWFtqsYia
ベッカムほどの実績がついて来なければちゃんとしたステージには立てないよ
どこの国でもな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:49:08.66ID:CtEHkBe30
交通トラブルで、車の窓から墨入れた腕を見せびらかしながらバイク乗りに文句つけてたオッサンが
全然動じないバイク乗りに逆に説教されて「あんまりそういうのチラつかせない方が良いぞ」と言われて素直に腕引っ込めてたのは笑った
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:49:54.92ID:rvQI+FD6r
>>84
トヨタやソニーや三菱も茶髪社員いるよ
技術職ならOK
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:50:22.95ID:CtEHkBe30
>>65
元カノをモデルにした刺青を鎧武者か何かに彫り直したのはあったな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:54:14.34ID:Nei5/Cok0
ピアス穴何個も開けてる人見ると別の意味で怖くなる
耳が穴と穴伝線して千切れそう
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:56:33.74ID:sbIa9Rdb0
>>71
これ
まともな企業に勤める社会人なら基本アウトだぞ?
後から目立たなくしたり取り返しが付きやすいだけで
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 18:58:26.89ID:kaSZBu8W0
どれも許されない場所もあるしどれも許される場所もある
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 19:17:38.07ID:D6OFxShtd
>>5
江戸時代罪人は刺青を入れられたもんだ
それに比べて金髪やピアスは新しいから悪い感情が少ない
それに割と簡単に戻せるし
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 19:18:57.07ID:z8WsiXw0d
そもそもチンピラの黒毛率って割と高いぞ?
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 19:19:41.25ID:IYGEz9VtM
DQN最上位だから

バカってバカの証をどんどん増やしたがるよね
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 19:21:07.66ID:+JFWCuDS0
刺青入れたい人がいるならまずはシール体に貼って試してみた方がいい
いきなり彫るのは後悔のリスク高すぎるわ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 19:45:45.35ID:ZudX2BDU0
髪染めるのもピアスも20年前はアウトだったよ
入れ墨も20年後にはセーフになってるでしょ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 19:58:29.03ID:YMR05M8R0
接客業と子供が訪れる場所は全面アウトかと
高校までは真似したがる年頃(大学生は社会的にタヒぬ、就活的な意味で
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 20:14:07.77ID:ASt9KD610
>>50
江戸時代は鳶も遊女も役者も言わば下層階級だぞ。
落語の「火事息子」でも、火消しになりたい息子が勘当されてたろ。
刺青が人気というのも、任侠映画が流行ったのと対して変わらない。

ちなみに欧米でもタトゥーを入れるのは労働者階級がほとんど。
資本家階級の子供は基本的にやらないし、就活の時には消すよ。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 20:22:41.36ID:1RrUoWip0
社会の習慣や秩序の問題だから

その社会にとって刺青が秩序を守ることなら
問題はない
マオリ族にとってのタトゥーは
部位によって意味がある

秩序にしたがっているわけ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 20:27:53.14ID:1RrUoWip0
縄文人は刺青してたらしいけど
中国では罪人のあかしだったから
その価値観が輸入されたという話もある

南方系に多そうだから
蛮族がいれるものという価値観もあったのかな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 20:29:39.66ID:QKa33ZpH0
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 20:44:09.81ID:465VH4Dpa
消せない以上身分の固定、氏素性の固定という意味がどうしてもあるからな
その意味の内容が罪人であったり階級であったり部族や民族であるというだけの違い
そこまでの覚悟があるならやれ、そしてその結果を受け容れろとしか言えん
周りに甘えんな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 20:54:41.76ID:dzHdCACh0
そもそも後先考えずに墨入れる奴なんてろくな奴いないから弾いておけばいいの精神
ピアスと染髪なんかいくらでも後戻り出来るファッション
これに分類する墨はタトゥーシールまで
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 20:57:28.29ID:YMR05M8R0
無教養な100レスに知識を与えるスレかな?
或いは100レスの誘い受けスレ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 21:00:13.34ID:X1W/ylbj0
金髪は染めりゃいいしピアスもデカイ穴じゃなきゃ目立たんけど刺青はね…
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 21:04:44.08ID:dzHdCACh0
そも金髪もピアスも普通の社会人なら許されてない
特に弾かれるのが墨なだけ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 21:15:26.19ID:cgmkOFD+0
>>105
見るからにそういう文化のある国の人種の人なら理解は進んでる気がするな
日本人が真似してるだけだとヤクザ者と見分けつかないけど
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 21:23:09.62ID:NGRedZgxa
>>114
社会人にはそれぞれの社内規定がある事すら知らなさそう
服装はかなりうるさいよ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 21:24:57.47ID:U0VNz9Zh0
取引先の外人がシャツの袖まくったら刺青出てきましたー
んで取引辞めんの?ないよな?
日本人なら最悪解雇まで有りそうだよね
そういうダブスタがおかしいって思わないのかね
日本の常識世界の非常識って恥ずかしいわ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 21:32:23.88ID:OAJ0AF4x0
どんなチンピラでもピアスしたまま風呂には入らないだろ
同じように暴力団も刺青を剥がしてから入浴する
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 21:37:54.93ID:YMR05M8R0
女子大生が髪アップにしてピアス強調
高校卒業間もない子は髪の手入れと爪のお手入れに興味津々
咎められなきゃわからないのも仕方ないのかもね
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 23:33:50.16ID:sH2OffZt0
>>116
服飾の方向性としては
徐々にうるさくなくなってるのが
今のご時世かと
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 23:34:42.54ID:sH2OffZt0
>>118
刺青剥がすとかどんな拷問だよww
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 23:52:51.04ID:bhWx35Hm0
だめではないやろ
ただ社会的制裁はあるがな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/10(火) 23:57:39.98ID:pe3KC+Eop
>>97
今は如何にもなタイプは少なく
一見サラリーマンのような人が多い
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 00:14:26.34ID:QUK4S/ps0
>>127
そう言えば「それ」は入浴時にはどうするものなんだろう
外すのが普通のように思えるが脱衣籠にあったら絶対笑う
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 00:15:07.76ID:tmYlVicC0
外せるもの変えられるものと基本取れないものの違い
本人はそのつもりでも取れないもの入れているやつを「なんちゃって」とは見ない
ファッションチンピラとガチチンピラの違いとして扱われる
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 00:26:25.35ID:ZgvjPqIgr
もしヤクザが体中になんか塗って十数秒後に龍とかの入れ墨がスマホの保護フィルムみたいにスーッと剥がれたらカジュアルな印象になるのか
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 00:36:22.07ID:cqLWkSj30
一番分からんのは
私服OKなのに通勤にジーパンがダメな会社が有ること
ジーパンこそ作業着、仕事するための服だろうに
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 01:00:16.91ID:XZnefO840
男のピアスは入れ墨もしてる確率高いぞ 日系はかなりの確率で

個人的にはモテたいビーム全開過ぎてあんまり関わりたくない
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 03:38:45.26ID:HiPb8L/Kx
いや、それらのどれも許していないぞ
日本ではどれも忌み嫌われる下衆ファッション
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況