正直国内メーカーの「カイガイカイガイ」ってメリット小さいよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 00:55:07.39ID:XCfROz4y0
AAAかAAA相当の内容にしないといけないから開発期間の長期化&開発予算の高騰。
広告費も相応に高騰するのは確実。
それに伴い1タイトルに3年〜5年。下手したら10年新作を出せない。
外す事が許されないから看板タイトルしか作れない。中堅タイトル軒並み滅亡。
海外ユーザーの好みの内容になるから国内ユーザー減少。
日本向けゲームを好む海外ユーザーも減少。
本数は増えているといってもDL版セールでの水増しがとても多い。
そもそも国内サードにAAAタイトル作れないからクソゲー率が増える。

メリット?ドヤ顔で世界累計出荷本数を発表出来るぐらいじゃねw
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 10:10:29.35ID:UuliCLJJ0
>>88
ポケモンですら国内400万行かないのに
国内も伸びて海外も伸びてるゲームとか何があるの?
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 10:29:12.68ID:TTlSwb+i0
DL版込みだけど剣盾は12月時点で421万かな
ゼルダやゼノブレ2なんかも国内の売上は伸びてるし
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 10:37:35.09ID:UWmkFCAQ0
任天堂はハードがヒットした時とコケた時の落差が激しすぎるから
あんま単純な比較はできんわなw
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 11:00:45.61ID:5uZF7/Lr0
日本で売れるものを海外でも売る←わかる
海外で売れるために日本で売れてる要素をなくす←意味がわからない
海外で売れるのに日本で売れてなくなったから日本は終わり←馬鹿じゃねえの
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 11:03:21.20ID:tdOI+ko70
バンナムの国内メインのキャラゲーとかひどいじゃん
厳しい目を向けてくれる海外向けの方がはるかにいい
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 11:43:37.01ID:j+JhEgA60
デュエマみたいに
海外でダメでアニメを日本向けに戻したという例はある
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 14:27:02.23ID:W/iZsFNc0
サード「任天堂になびいた日本なんかいらない」
これだろ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 16:41:42.88ID:W2qQtTxF0
>>89
ポケモンは国内も伸びたよ
もうSMどころかXYも超えたし
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 17:09:08.14ID:XCfROz4y0
国内のみで食えなんて誰も言ってない。
国内でも売れて海外でも売れるゲームを作れとは言っているが。
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 17:44:26.75ID:adzkRo1Ha
日本で売れなくなったから他国に逃げるの間違いだからな
もしそこでも売れなくなったら今度はどこに行くんだ?
ソノタランドか?w
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 17:48:19.80ID:u97YRIo30
日本がガラパゴスすぎるからでしょ
ほんっとPS4ゴキはゲーム全く買わないから
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/15(日) 23:18:36.85ID:JXNJLoguM
国内しか売れないゲームの末路は妖怪ウォッチだろ
カイガイでまだ人気ならシリーズ存続できたけど
国内しか売れてないのに爆死したらシリーズ終了なんだよ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 01:27:27.36ID:q7G1gWN+0
コクナイコクナイがカイガイカイガイやって国内勢がコレジャナイってなった代表例だろ>妖怪ウォッチ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 03:24:58.50ID:cqVi3Q1ga
妖怪は国内どうこう関係なくメーカー側がやらかした結果だと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況