フォトリアル信者は、たとえ視認性が悪くてもいいとか言ってるが、
今現在でもフォトリアルを売りにしてるゲームのほとんどは
”アイテムの場所を光らす”や
”実際の大きさの何倍も大きくし、光る枠を囲ってる”
”アイテムをアイコン化しくるくる回す”
と視認性を上げてるゲームが主流だ。
こんなものが”リアル”か?
結局GAMEである以上、スーパーリアルよりGAME性を取っているんだよね〜w